X



【東京五輪】IOCバッハ会長、選手批判 札幌反対は「ほかの選手よりも暑さ対策ができ、恩恵を受けようとした選手たちだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/11/19(火) 05:48:34.27ID:xaBwGG/k9
 2020年東京五輪のマラソン・競歩の開催地が札幌に移ったことについて、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は18日、「アスリートたちの意見として一つや二つ(反対)意見が出ているが、それは、ほかの選手よりも暑さ対策ができ、恩恵を受けようとした選手たちだ」と述べ、批判を一蹴した。ロンドンでのイベント出席後、AP通信に語った。

 東京の猛暑を懸念したIOCは「アスリート・ファースト」(選手最優先)の観点を掲げ札幌開催を決定。ただ、戸惑う選手も相次いでいる。特に今秋の世界選手権50キロ競歩男子で、猛暑のなか銅メダルを獲得したエバン・ダンフィー(カナダ)は激怒。自身のツイッターで「IOCは自分のブランドを守りたいだけ。ステークホルダー(選手、国際陸上競技連盟、東京、札幌)への相談もなかった。IOCの偽善的な行為」などと非難した。日本陸連もIOCの決定を批判している。

 これに対し、バッハ会長は「全てのアスリートの健康を守る責任がIOCにはある」と説明。「色々なうわさは流れているが、事前の相談はなされていた。今回の決定は1年ほど前から設置した(暑さ対策の)専門家たちによる助言を受けたもの」と反論した。変更に大変納得しているとも説明し、「アスリートたちのためで、最終的には東京五輪のためでもある」とも述べた。

 だが、10月上旬まではバッハ会長も東京開催について文句一つ唱えていなかった。理事会後にも、東京五輪の準備について「勤勉で絶対に満足することなく、とてもよく準備は進んでいる」などと絶賛していた。


11/19(火) 5:39配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000008-asahi-spo
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:02:03.80ID:GnJ0Viut0
>>39
お前みたいなデブ基準で言われてもな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:02:05.77ID:IrxPXV8a0
森と良いコンビだわ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:02:42.96ID:IrxPXV8a0
>>42
3ピーかよw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:02:46.22ID:nsNOBnuk0
ほかの選手よりも暑さ対策ができ、恩恵を受けようとした選手たち = 日本代表選手


やっぱり日本選手だけ有利な状況だったのバレバレだったんや
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:03:03.26ID:M0NPpX6A0
五輪の競技条件に気温や湿度とかないの?
選手を守るならそういう条件が必要でしょ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:03:07.73ID:VCEpGJgl0
東京が暑いのは他国の選手は知らないのか
対策もできなかったね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:03:31.09ID:CYzZoS930
>>1
だったらなんで開催地を東京に決めたんだって話だろ。
東京の暑さなんて承知ずみだったろうが。 アホかこいつは。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:03:33.29ID:r4gVE8DP0
>>24
日本人は暑さに慣れてるだけで暑さに弱いで
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:03:55.35ID:oKjUHbVZ0
そこの環境に合わせる努力ってアスリートにとって普通のことじゃないのか
馬鹿か
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:04:07.27ID:fjwy7+GU0
トンキンよ マラソンのために嘘つくな
これが本当の気温だろ


>今日8月1日(木)も各地で厳しい暑さとなっています
東京都心では、朝7時08分に気温が30℃に到達し、その後も強い日差しで気温は上昇しています。
そして、15時22分には気温が35℃に達し、猛暑日となりました
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:04:26.99ID:yU03ulsv0
まるでナチスだな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:04:48.82ID:4zH54tnV
>>55
暑さ対策なんて存在しない
ドーハの世界陸上マラソンも上位はアフリカ欧州勢
アジア最高位は7位だ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:04:51.70ID:01M0cf8R0
貴族のお遊び組織だよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:04:57.04ID:nsNOBnuk0
>>38
日本選手だけが暑さ対策が万全だった。だって地元東京の道を一番走り一番研究してたのが日本チームだから
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:05:27.38ID:IrxPXV8a0
>>63
だから早朝で決定だったでしょ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:06:00.76ID:fjwy7+GU0
>>59
それも東京が温暖な気候で競技に適していると嘘ついて誘致したから
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:06:10.30ID:ekZHnGyA0
>>62
それはホスト国が言うべきことではない

こちらはあくまで招待して来ていただいる立場なんだから、選手に対して最高の環境を用意しないと
もう日本で開催しようなんて誰も思ってくれないよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:06:16.53ID:jqKQxtpv0
このおっちゃん、自分が何言ってるのかもわかんなくなってるんじゃないか?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:06:27.18ID:KUgLhFcPO
まあ世界一実力ある奴が順調に金メダルってのが正しいわな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:06:36.88ID:h2YMJVJ+0
だったら全部札幌でやればぁ
このおっさん、頭悪いんじゃなかろうか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:06:42.54ID:VKazFVD50
選手は五輪に価値感じてるのか
銭ゲバ大会が行き過ぎて昔のようなありがたみ失っただろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:07:12.30ID:RJmDdVXl0
>>1
適応能力も選手の能力だろ
状況に左右されるもの長丁場のアウトドア競技ならではの特色だ
もしそれを問題視するのなら体力測定だけやって優劣を着けてろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:07:22.25ID:aMfLpDNS0
>>67
野外スポーツってそういうものだろww
気候対策がズルいというなら、毎回同じ場所同じ季節にやれよww
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:07:28.34ID:rF5HOuhN0
>>1
あたりまえじゃん
対策して備えて何悪いの、体作るのに時間かかるのに

ほんとこいつはマラソンど素人って本当だな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:07:37.11ID:4R+s/0/e0
>>17
これで批判の矛先が完全にIOCに向いたな。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:07:45.94ID:2lcEQD4g0
>>70
「寒冷」じゃなきゃ温暖だろよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:07:59.43ID:2zb4vWay0
酷い言いようだな バカにされ過ぎ日本!
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:08:22.18ID:nsNOBnuk0
>>65
日本チームは、東京のコースを緻密に分析し、どこに日陰が出来るかまで調べて
選手が最適な走行箇所を割り出していた。
ここまで暑さ対策できてたのは日本だけなんだよね。
だから日本以外のチームには不利だった。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:08:47.46ID:ZOAmSeoc0
出場選手全員にどっちがいいか聞いてからやれよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:08:53.34ID:ekZHnGyA0
もう日本に武士道なんてなくなったのかね
実力で負けるから足を引っ張って勝とうという卑怯ものばっかりか

情けない...
せっかくラグビーで世界的に評価されたのに台無しだよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:09:00.34ID:/cNBVgqX0
いってる事がナチスそのもの
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:09:01.83ID:fjwy7+GU0
>>84
卑怯すぎるだけでしょ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:09:35.66ID:ah742vPQ0
こいつもなかなかやばい奴だな
4年前から暑いの分かってるんだから対策しない奴はただのアホだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:09:40.40ID:WO0kVgkc0
じゃ10月に開催しろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:10:06.14ID:19UN6Arj0
放映権を高く売るための、

夏季開催。

「放映権」ファースト。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:10:18.35ID:nsNOBnuk0
>>78
他の国は地元じゃないから、そこまで対策できないから不公平なんだよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:10:27.90ID:tzAd38gQ0
>>4
鍋かよ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:10:37.96ID:AMlJ12Nb0
日本人たちは自分達が暑さに慣れ力を発揮できるからと強硬に東京での開催を主張しているのです
参加選手全てがそのポティンシャルを十分に発揮しその能力を最大限発揮しそれを競うからこそ
オリンピックなのでしょう?
自国の選手だけ有利な環境でメダル独占して楽しいですかあ?
ほんと日本はオリンピックを開く資格が全くありませんね!
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:10:45.66ID:y80/ztSo0
選手によっては対策しても体質的にヤバいやつもいるからなぁ。
そんなやつが無理矢理走って問題起きたらIOCにも責任来るから。
何を言おうと後1年で終わってしまえば良かったねで済ますだろ。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:10:54.33ID:cjYoBTbw0
オリンピックだしいい記録が出るところを見たいわ
それには暑さが邪魔だし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:10:56.14ID:UZpJUFN/0
事前に対策したり準備しちゃいけないのかよwww自国開催なのに。
暑さ対策バッチリで直前のドーハで金2つ獲った日本にやっていい事かよ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:11:20.18ID:nsNOBnuk0
>>89
卑怯なのは日本ね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:11:43.89ID:kETTEuMW0
>>86
武士道心得てるなら死ねよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:11:46.46ID:ekZHnGyA0
>>82
余所の国がどうとか関係ない
日本でそんなことはあってはいけない
日本はおもてなしと武士道の国なんだから

むしろ他の国に有利に、日本には不利な環境にするくらいでちょうどいい
それでこそ世界から尊敬される日本だよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:12:01.84ID:Q36wqjCF0
陸連批判だな
なんで連中は被害者面してたんだ?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:12:24.93ID:lDlawhld0
>>47 
北海道以外でええやろ青森でも
アイヌ踊りアイヌ利権・民族に結び付ける気マンマン

支那のウイグル人虐待の隠蔽工作に
加担するIOC 糞バッハ


>>1
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:12:29.16ID:rF5HOuhN0
ドーハだって対策したのが完走した
何も対策しないやつが棄権しただけ

競歩だって中東の人間じゃない日本人が勝った
別に地元の奴が有利とは限らない
暑さ対策したやつが勝った
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:00.08ID:J0LYiHCW0
>>1
暑さ対策 8月 → 9月にすればすべて解決
分かったあ、このバッハ野郎
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:01.93ID:RucVuC6JO
スピードレースにならないマラソンなどなんの価値もないからな。
暑さ対策合戦ならサウナでやれ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:07.11ID:ALe+IW1FO
そもそもドーハで棄権が相次いだってのも1/3程度だろ?
前例が皆無な程多くないだろ?
競技自体が全員完走する類いじゃない
ドーハで文句言うなら事前に完走率基準でも設けておけ
それから棄権が多いのはアスリートファーストでないという考え方なら
マラソンの距離自体を再考するのが筋だろう
負担を軽減するようにハーフでやれよ無能
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:13.62ID:nsNOBnuk0
>>100
ほったらかしって?
日本は地元なんだからいつでも何度でもコースを走れるが
他の国はそうじゃないよね?日本みたいな暑さ対策はできないんだよ地元じゃないんだし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:21.81ID:0ij2JTEh0
IOCは「何℃以上ならマラソンできない」という定量的な基準を示してから言えよ
曖昧なまま突然札幌移転決定するから批判されてるんだろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:30.60ID:8zgt/LQk0
>>50
水着はともかく、マラソンの気温は皆同じ条件だろ。
同じ暑さという条件下において、肉体改造で暑さ耐性に差をつけようとしてるだけ。
ボクシングで言うなれば、同じ条件で戦う上で、減量頑張ってより長いリーチで有利になろうとするのと同じ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:38.48ID:ah742vPQ0
こいつが100年後の東京オリンピックにいたら、日本で走り慣れてる奴はずるい!!
公平にする為に月でマラソンしろ!とか言い出しそうw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:13:54.45ID:cxEiZreq0
東京コースも同日同時刻に走らせればいいんだよ
都庁・区役所の職員、都議・区議、知事・区長…
この辺が走って1割か2割しか死ななかったら
アスリートならもっと死ななかったはずだと反論できる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:14:28.00ID:OOAsLZ8X
早朝にやればいいのに映像撮るために時間はずらさないくせに何言ってんだこいつ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:14:33.79ID:iMYBAtWJ0
卑しいな小日本人
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:14:53.56ID:AMlJ12Nb0
僕だけじゃないモンって
子供ですか?
みっともない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:15:29.78ID:h7swF7nz0
オリンピックには「地の利」という考え方は無いということ?
だったらずっと同じ場所でやってろバーカww
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:15:56.70ID:ekZHnGyA0
「開催国の日本の有利な環境にしろ!他の国の選手が暑さで倒れようが棄権しようがしったことか!」
スポーツマンシップはどこにいったんだ?

これが日本人とは思えないよ
スポーツマンシップとは騎士道精神であり、武士道を持つ日本は自然に持ってる感情のはずなのに

世界中の人たちは日本に幻滅してるだろうね...
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:16:41.64ID:nsNOBnuk0
>>111
卑怯だろ。他国ができないくらいの研究してたんだから。
IOCはあくまでも選手には公平な条件のもとでレースさせたかった。
札幌移転の英断がなければ、
日本だけがコースを熟知してる不公平な状況で
レースが行われるところだった。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:16:55.60ID:rF5HOuhN0
>>128
レス乞食おもしろい?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:17:08.33ID:G08Wyjd80
だから時期をズラせっての
何が選手の健康をだよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:17:40.06ID:8ygslfAk0
>>129
ネットde真実ガイジ発見
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:18:06.19ID:Zs44lPwY0
参加しなければいい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:18:18.65ID:RucVuC6JO
ほとんどのランナーが履いているピンクのシューズのメーカーであり大スポンサーが、
世界記録出せ、五輪記録だせ、棄権者は出すな、倒れる選手は出すな、ブランドイメージ落とすなと強く要求している。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:18:26.30ID:1nN5Z3Xw0
地元有利なのは当たり前なのに今更何言ってんだこの白髪爺
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:18:28.69ID:ekZHnGyA0
>>126
外国への媚びではないよ

開催国に有利な条件にしないというのは、おもてなしの精神であり武士道

それを世界に示すことがメダルを取ることなんかより、よっぽど国益になるんだよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:18:35.72ID:EEoHZ6Vo0
いや、元々そうだったんだからそうだとしてもなんの問題もないだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:18:48.05ID:lDlawhld0
>>129
北海道以外でええやろ

馬鹿か


>>1
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:19:01.39ID:y80/ztSo0
地の利とかホームアドバンテージはあって当然だけど、陸連とか日本側の運営よりの人がそれを公言したり、東京なら勝てたとか言っちゃう辺りがアホ。
ホスト国として立場で言うことじゃない。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:19:09.59ID:FzWTDaHs0
なら、昔みたいに秋にやれよ
ブタが利権でブクブク太りやがって
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:19:11.25ID:GQP45Z6d0
アスリートファーストです!表彰式は国立競技場でやります!ゴールしてすぐ飛行機できてね!
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:19:18.42ID:HnxVFjwr0
暑さ対策が出来ていない特定の選手や国から金もらったってことか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:19:31.98ID:nsNOBnuk0
>>121
それは普通の世界選手権レベルなら目をつむるがオリンピックでは許さないってことだろ。
いいだろ別に。
日本は有利ではなくなってしまったが本当に公平なレースになるだけなんだから。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:19:59.33ID:HOV74Z6z0
当然の事じゃん
バカなのw
0146名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 06:20:10.22ID:BtMnGCSf0
バレバレだけど、暑さだけが日本のワンチャン条件だったからね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:20:25.40ID:TJSDlZgx0
文句があるならオリンピックなんかボイコットしろ。別に出んでもええんやで
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:21:45.02ID:Sv72MNyh0
トーマス・バッハは責任を取ってオリンピックの会長を辞任すべき
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 06:22:11.37ID:XTImQER40
勝つ為の努力を笑うとか何がアスリートファーストだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況