【サッカー】U-22日本代表、0−2でコロンビアに敗れる!★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/11/17(日) 18:31:16.91ID:HqVEUZh09
U-22日本代表、国内初陣で強豪コロンビアに0-2敗戦。久保建英&堂安律を同時起用も無得点

フットボールチャンネル
11/17(日) 14:47配信


U-22日本代表は17日、キリンチャレンジカップ2019でU-22コロンビア代表と対戦した。


久保建英と堂安律が共に先発


 キリンチャレンジカップ2019、U-22日本代表対U-22コロンビア代表の試合が17日に行われた。日本が0-2の敗戦を喫している。

 マジョルカでプレーする18歳の久保建英やPSVに所属する堂安律、AZの菅原由勢などが先発起用された。試合開始して10分、ゴール真正面の位置でフリーキックを獲得すると堂安が直接狙う。しかし、シュートはゴール右に外れた。

 反対に37分、DF裏に飛び出したリカルド・マルケスに1対1の状況を作られるがGK大迫敬介が防ぎ失点を免れる。直後の40分にもピンチを迎えるが、GK大迫がゴールポストに当たりながらも右手一本でボールを弾いて相手にゴールを許さない。

 それでも47分、守備を崩されてコロンビアのルイス・サンドバルに先制点を決められてしまう。さらに59分にも、細かいパス回しからコロンビアのフアン・パブロ・ラミレスに追加点を決められた。80分には久保と堂安の連携からチャンスが訪れるもゴールには繋がらず。

 直後の81分、DF裏に飛び出した小川航基が相手GKと1対1の状況を作るもシュートはゴールポストに弾かれた。日本は1点も返すことができず、国内初陣で0-2の敗戦を喫している。

【得点者】
47分 0-1 サンドバル(コロンビア)
59分 0-2 ラミレス(コロンビア)

フットボールチャンネル編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191117-00348423-footballc-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191117-00348423-footballc-000-1-view.jpg

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573973106/
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:31:38.82ID:oRtYWMBy0
まあ守備含めて後ろがコロンビアの継続的な圧力を怖がってビルドアップできなかった
食いつかせて散らす余裕すら無く、孤立したボランチに預けて狙われた中山がますますテンパって崩壊
個人で打開しろとは言わないが約束事とかないのかね
中山はトラウマになりそう
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:31:50.28ID:LlBbwh6f0
>>742
ポルトガルがユーロを優勝したりするくらいだし
現時点の実力でも超運が良ければ優勝しても
不思議はないと思うけどな
一応世界トップレベルのベルギーとやりあえるところまで来てるんだし
欧州式の選手の価値観でトップの選手がいなくても日本独自の
価値観で選んだ選手で行けると思うんだが
プレミア優勝したレスターが最も参考になると思うな
岡崎みたいな選手を多く配置して守備を固めつつ走り回らせ
相手を疲弊させ後半勝負みたいな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:31:56.63ID:FWaBdSxv0
久保はスター性もないよね
山田哲人とかソフトバンク松田、清宮あたりと比べちゃうとね
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:32:35.13ID:k0XcPf4q0
てか演劇だろサッカーって
いかに上手く痛いフリして審判に評価してもらうっていう
ラグビーみた日本人にはもうスポーツじゃなかったってバレちゃったから視聴率も稼げないし興味も無くなった
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:32:38.50ID:o4opF8Ua0
>>775
世界で10か国くらいしかやってない競技の世界一とかショボいんだよ
メジャーのワールドシリーズの方がガチでレベルが高くて面白い
国際大会に向かないの野球はw
一方、サッカーは国際大会に向いている。これだけ国際大会に向いたスポーツは無い
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:32:40.50ID:tWYZtN730
>>776
約1年半前だな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:32:46.16ID:I5Wxb6io0
ちょっと見てたが、やきう世界一になっても観客イマイチ盛り上がってなくてわろたわ
優勝大したことじゃないんだな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:32:57.53ID:GsKctKdN0
なんかサッカーぱっとしないな

野球やラグビーが頑張ったから余計に

コロンビアの選手がずっと上手く強かったな
日本のどの選手も負けていた
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:33:08.03ID:xkClUM0B0
五輪野球はエキシビジョン扱いなので
IOCの正式なメダル獲得数にカウントされない
日本のメディアは隠蔽してるけどw
6カ国中3カ国がエキシビジョンメダル取れる野球よりサッカー銅メダルの方が30倍くらい価値あるわ
まぁ銅も今日のサッカーしてるようじゃ難しいけど
ボランチ田中OA柴崎になるのかね
ここなんとかしないと全くビルドアップできない
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:33:15.26ID:dhxbc1K50
>>761
https://number.bunshun.jp/articles/-/830056?page=4

サッカーは高校の代表レベルでもこんなもんだよ

国立科学スポーツセンターと味の素ナショナルトレーニングセンターに協力してもらい、ジャンプ力、スプリント、敏捷性、筋力、左右のバランスなど
選手個々の細かい運動能力を測定、数値化するだけでなく、それぞれの課題や今後のトレーニングメニューなどを作成する。

フィジカル的に他競技の同学年と比べてもかなり低い数値だったことは、こっちとしてもショックな数字でした。

低いじゃなくてかなり低いだからな
筋力ならともかくスプリント、俊敏性とかでも負けてるならやばいでしょ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:33:35.61ID:GsKctKdN0
>>783
そこにあげたやつ、全員地味だろ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:34:05.27ID:tWYZtN730
>>789
アンダーとはいえ18歳のクソガキスタメンで使ってたらそら勝てねぇだろ
森保が相手を舐めすぎてた
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:34:25.45ID:AvrFy9is0
世界一を競う相手が韓国とか終わってる
こんな競技子供にさせたくないわ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:35:30.35ID:GsKctKdN0
>>794
久保も頑張っていたが、コロンビアの選手の前にはほとんど負けていたな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:35:54.16ID:0LMJyu/L0
ざっこw
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:36:16.05ID:vwwjhsJy0
>>795
いつかの五輪のサッカー三決を忘れちゃったのですか?ヘディングのしすぎで
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:36:37.23ID:dzbxIB080
★4wwww
Jリーグも★をよろしくお願いいたしますwwww
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:36:43.58ID:Eu1dZg8X0
>>785
達川も演技して当たってないのにデッドボールで出塁しようとしてたろw
審判を騙そうとするのはやきうも一緒だろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:37:11.45ID:h7wexWiS0
俺たちのパスサッカーみたいなゴミを思い出してしまった
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:37:39.02ID:eMWtMy2G0
>>782
運も実力のうちだが?
互角に戦えてないからなそもそもwww
独自の価値観で通じるなら海外組は要らねえじゃん
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:38:35.47ID:tWYZtN730
>>796
選手の頭が足りてなかったなw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:38:50.52ID:dhxbc1K50
>>777
甲子園球児の平均身長なんて昔と変わってないけど
https://pbs.twimg.com/media/D2JGYKQUkAAz7qd.jpg

それにお前そういう事言ってるとチビのサッカー選手応援できなくなるよ?
今の代表の中盤なんてチビだらけなんだから

それとこの前あったU-17の初戦のスタメン平均身長173,6cmだった
まじでチビだらけだった
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:39:55.46ID:uEmb7ecA0
ドイツとブラジルのサッカーがエベレストなら、日本のサッカーは標高25.7mの愛宕山だろwww
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:40:20.12ID:tWYZtN730
>>806
昔から強豪は親善でも勝たしてくれないよ
まぁその方がこっちは成長するからいいんだけどね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:40:23.26ID:o4opF8Ua0
メジャーは160キロくらいだすピッチャーや、150キロオーバーの変化球とか投げるピッチャーもいるし
バッターもそれを打ち返すから本当にレベルが高い
ワールドシリーズが世界最高峰の大会だわ
野球の国際大会とか150キロ未満の投手が出てきて、それを打てないんだからレベルを疑う
こんな大会でホルホルしてる野球脳は野球スレに帰れ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:40:49.91ID:F7BUcRS40
>>795
日本の試合以外は客入らないし
日本人選手以外誰も知らない
世界一とやらを決めるはずなのにね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:41:06.71ID:4cVGZhj/0
>>785
大きな大会ではビデオ判定が導入されて大分減ったよ。

ラグビーは痛がらないという話は一理あるが、ほとんどの選手が包帯みたいなのしているから痛々しい。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:41:20.46ID:xkClUM0B0
>>804
久保堂安の連携と同じことを周りの選手がやろうとしてできてなかった感が凄くあった
ブラジル戦みたくミドルぶち込みまくるような勢いがなったね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:41:22.65ID:dzbxIB080
ACL決勝よりアンダーカテゴリーの親善試合のほうが★が伸びるwwwww


ジャップはサッカー音痴wwwwwwww
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:41:29.26ID:Eu1dZg8X0
>>791
その指摘は当たってると思うよ
日本は技術というかボール扱いを重視しすぎてるんだよな
フィジカルはまだまだ弱い、コロンビアに苦戦したのもそこが原因の一つだからね
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:42:48.55ID:fBfOHP4g0
プレミア野球スレに追い付かれた!
俺たちサッカーファンはもっとこのスレ伸ばさねえと
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:43:03.55ID:tWYZtN730
>>804
俺たちのサッカーの方がまだ内容的にマシになると思うわ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:43:50.41ID:eMWtMy2G0
フィジカルなんて伸びないからな
だから欧州は最初から黒人使ってるわけよ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:44:21.90ID:ZA19qyln0
>>817
世界一を一緒に祝ってきたら良い
韓国とばかり試合して優勝できる大会はなんて楽なんだろう
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:44:23.99ID:Xs6tfakZ0
>>728
FIFAランキングは全くと言って良い程アテにならんぞw
EUROとW杯はまた違うからな
EUROはポルトガル以前に、ギリシャやデンマーク程度でも優勝できる大会
コパアメリカでブラジルよりアルゼンチンやウルグアイのが優勝回数多いようなもんだ
アフリカネーションズ杯もエジプトとかいうW杯じゃてんで名前聞かない国が最多優勝
地域間大会ってその程度のもんなんだよ

>>742
まぁ、W杯は優勝経験国が優勝を持ち回りして
初優勝は中々出ないけど、別にW杯だけが全てじゃないしな
アジア杯で優勝しても気持ち良いし、親善試合で無双しても悪くはない
実際、ザッケローニの頃は代表人気あったしね
W杯は優勝なんて正直無理だよ。それよりは現実的な所で
ベスト8まではもう少しだったんだから、初ベスト8を目指し、頑張れば良い
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:45:06.90ID:QGjksMx40
チームワーク無視の自分勝手野郎が
二人以上は居ないと中南米の強豪チームには
勝てない。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:45:18.98ID:s53tCmbC0
>>812
野球の
世界一の歓喜の
上限がコレです(笑)
これ以上はありません(笑)(笑)
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:45:19.79ID:vggnrVpJ0
逆に考えてくれ四大所属0どころか3部リーグ4部リーグで構成された名ばかりの強豪を相手に優勝して大騒ぎしてたらどう思うよ?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:45:22.02ID:tWYZtN730
>>817
むしろ優勝してもサッカーのアンダー試合と同じレス伸びのやきうってw
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:46:39.78ID:dzbxIB080
何でJリーグは★が伸びないのwwww
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:16.42ID:vwwjhsJy0
>>818
他の球技観てたら俺達のサッカーをやる方が正しいんだよな
森保の現実主義とかアホの極み
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:33.24ID:o4opF8Ua0
今日の野球の決勝の両チームが3Aのチームと戦っても勝てるかどうかあやしいからなw
負けると思うわ
そのくらい野球は国際大会にむかない
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:51.36ID:F7BUcRS40
プレミア12のプレミアってなに?
希少価値が高いってこと?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:49:28.95ID:LlBbwh6f0
>>805
これまでのところ海外組の方が国内組よりスタミナが多い選手ばかりだし
日本的な文化価値観も持ってるから使えばいいじゃん
岡崎もそうだが香川とか乾とか多い時には13km以上走る走力があったから
成り立つ戦術だし
海外でやれてる=日本的な価値観に反する選手ってわけじゃないんだから
0833名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:49:31.06ID:C+1NUOll0
ぶっちゃけゴールから遠いところで技術披露しても意味ないし
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:50:18.66ID:LjtmYXWi0
サッカーは言い訳ばかり
女の腐ったのみたいなスポーツ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:50:37.94ID:G6PHg6at0
日本はボール取ったら、バックパスしてマイボールにする、そしてみんなで休憩
コロンビアは日本の攻撃陣が少ないので、日本のボランチへの寄せを増やせて
ボランチ刈りを行い、そのまま攻撃(休まない)

日本は攻撃陣の人数が少ないので相手の攻撃時間が多く、
守備では走り回らないと点取られちゃうので、サボれない(休憩できない)
久々にマイボールにしても既に疲弊してるので、後ろに回して休憩時間。


どんどん日本の運動量を奪われ疲弊していき、後半時間経過とともに圧倒的にコロンビア有利

日本は4,5人選手交代させて、運動量胡麻化したが、オリンピックでは
3人しか交代できないので、胡麻化せず

本番は後半にどんどん疲弊していき、どんどん相手が有利になる
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:50:49.85ID:dzbxIB080
なでしこを見習えw
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:51:02.64ID:vwwjhsJy0
>>830
アメリカは第一回WBCでガチメンで負けたから
それからワイは手加減してやってるけど本気出したら凄いぜ風情吹かせるようになった
という歴史があるんだけどな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:51:17.79ID:oU6EV73X0
オカマサッカーの限界
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:51:39.55ID:Yofu2sY80
どんな大会であれ世界一って素晴らしいな
球を蹴るアレはいつまでたっても世界一なんて無理だろうけど
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:51:58.48ID:whoskPP80
12 → メキシコ(タクシードライバー達)、オーストラリア(郵便局員達)、韓国(夫婦で観光旅行)、アメリカ(三軍)
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:53:00.20ID:whoskPP80
>>839
皮肉で言ってるつもりなのだろうけど全然羨ましくないぞ
むしろ可哀相な気分になる
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:53:19.26ID:LlBbwh6f0
>>821
と言っても実際世界トップの選手が何人もいる
世界トップクラスの国だと言う事に違いはないわけで
そういう選手が集まった国と現時点でも互角にやれるんだから
超運が良ければ優勝してもおかしくはないでしょ。
もちろんそれらの国に勝てる確率が5割だとしても決勝トーナメント
一回戦から強豪と当たるとしたら16回に1回しか優勝出来ないけれど
となると64年に1回しか優勝できないのでまぁそんなものかって感じではあるな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:54:29.22ID:tWYZtN730
>>829
西野ジャパンも実質俺たちのサッカーだったからな
日本人に合った戦術でしか日本は世界では勝てない
ハリル切ったのはある意味やむを得ない選択だったとも言える
むしろハリルと日本サッカーの相性のアンマッチを監督就任前に見抜けなかったフロントの責任だとも言える
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:54:52.50ID:dzbxIB080
アンダーカテゴリーの親善試合で★の伸ばす熱量をJリーグに還元したら日本サッカーはもっと強くなると思うよw


無理な注文だけどねwwwwww
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:54:56.63ID:whoskPP80
遠征費や道具代は日本が工面してるというのにベンチでカップヌードルを食うメキシコ代表達
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:55:21.95ID:eMWtMy2G0
>>826
普通に体当たり負けしてるぞw
こんな貧弱な選手正直ビッグクラブ難しいだろな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:55:48.35ID:eosC+6rb0
>>843
西野はハリルがいたから結果を残せた
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:56:22.55ID:fyqsDbJy0
いつのまに試合やってたんや…
ワイが観て無いってことは誰も観てないだろ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:56:51.03ID:eosC+6rb0
>>826
コロコロ転がってるやないか
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:58:18.05ID:P64zn+9X0
>>1
久保と堂安の実力
ボランチのせいにするなよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:59:37.11ID:5CxBZyQc0
>>1
国内の高まるスポーツ熱に水を差すコケ芸…
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:59:42.96ID:IS/2TWuy0
>>841
悔しいね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:59:47.00ID:Xs6tfakZ0
>>842
EUROは台風の目みたいに、中堅国が勢いだけで優勝できる事はあるけど
W杯はそうはいかんのだよ。最後にはやっぱり優勝経験国が勝っちまう
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:59:48.62ID:tWYZtN730
>>848
まぁ縦に速いサッカーで点を取れるようになったのはハリルの意識構築の成果だと思うしそこは認めてる
俺たちのサッカーとハリルサッカーの融合がロシアで結果を残せたのがよかったね
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:01:21.72ID:YjBrfaq00
>>847
体のぶつけ合いで負けたの最初のシーンだけじゃん
その次のシーンでは体をぶつけても止まらないから結局相手は
手を使って止めて良い位置でのFKになってるし
その後も勝ちまくってる
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:01:52.97ID:NcPgnHGh0
u22って毎回勝ってるイメージだけど
今回はぼろ負けなのか
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:02:23.66ID:+gUkXp4k0
沈黙のサカ豚
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:02:35.24ID:XfUUWNs20
飲まれてた よ。 自信あるよっていう、敵だった。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:02:50.24ID:R5RuYdE40
>>856
本田、宇佐美、武藤を切ったのもハリル
この三人を使おうとしたのは西野
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:03:18.29ID:ufhmWzO+0
>>859
現実を教えてくれるコロンビアはむしろ優しいよw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:03:34.47ID:WqtFh5pd0
>>235
> 久保堂安はニアにすら入らないからあまり効果的じゃないよね

エゴは強いけど、ゴール前に詰めないて何だろうね。真ん中で捏ねれば満足なのか 死んでほしい
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:03:35.19ID:R5RuYdE40
>>857
軽く手でやってるだけで倒れてるな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:04:35.41ID:eGqotMTd0
>>844
Jリーグは強くなった選手はすぐに海外へ行くからな

だったらJリーグは廃止にしてサッカー協会とユースに海外クラブへの就職斡旋窓口を作って
そこから直接海外へ行けるようにしたら良い。
日本代表はそのまま残せば日本人選手は代表戦の時に集結するって事で
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:01.80ID:wZO4jwBl0
ラグビーは天下取るわ
U22はボコられるわ
プレミア12優勝されるわ 


日本のスポーツ界は混とん状態だな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:32.61ID:nqgGrhzh0
>>857
ファウルしか止めれないってやつか()
んなの足削ってまでも止めるからなw
U世代はそこまでやらないだろうけど
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:45.61ID:AUKT+GVC0
ブレーメンに金積んで大迫呼ぶべし
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:52.17ID:ufhmWzO+0
久保はボールを足元でこねくり回す曲芸だけは別格だったな
試合結果には何も反映されないがw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:55.55ID:R5RuYdE40
>>864
久保、堂安、中島
この三人はゴール前まで走る力と頭がない
この辺は本田や香川は全然上手い
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:06:01.08ID:VL70gozM0
天才久保が居ても0点

7人抜きが見れると思ったのに ww
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:08:03.66ID:R5RuYdE40
>>868
久保はプレミアだとファウルすらもらえんよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:08:58.74ID:YjBrfaq00
>>865
体ぶつけても全然止まらないから反則である手で止めて
良い位置でFKを与えたんだからコロンビアのDFからしたら
完敗だわな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:09:30.21ID:Lpiw+iLz0
>>873
カズ・ゴン・俊輔
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:09:37.71ID:4Y4bMK8X0
試合はコロンビアに負け
視聴率は侍ジャパン(野球)に負ける



散々やね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:09:38.81ID:ufhmWzO+0
もうOAは大迫南野中島でいいだろ
これで全て解決
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:09:45.89ID:R5RuYdE40
>>876
プレミアじゃ吹かないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況