X



【ボクシング】井上尚弥、世界最強ランク3位浮上の快挙!! リング誌最新版PFPでクロフォード超え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2019/11/17(日) 09:52:30.99ID:9tT9S8QA9
前回4位から上昇、カネロ、ロマチェンコに次いで世界3傑入り

権威あるボクシングの米専門誌「ザ・リング」が全階級のボクサーを格付けしたパウンド・フォー・パウンド(PFP)を16日に更新。ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)バンタム級で優勝したWBAスーパー&IBF王者・井上尚弥(大橋)が1つ順位を上げ、世界3傑に入る快挙を達成した。

 前回まで4位だった井上は、3位だったWBO世界ウェルター級王者テレンス・クロフォード(米国)を抜き、3位に浮上。クロフォードは入れ替わって4位となった。1位は4階級制覇王者サウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)、2位は世界最速3階級制覇王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)。現在の世界トップクラスと並び、堂々の世界3傑入りとなった。

 井上は7日に行われたWBSSバンタム決勝でWBAスーパー王者ノニト・ドネア(フィリピン)を判定で破って優勝。戦前、リング誌の編集担当トム・グレイ氏は「THE ANSWER」の取材に対し、「彼がこの試合にどう勝つかにかかっている。ドネアに最初の数ラウンド、2ラウンド以内に圧勝すればランクアップすると思う」と語っていたが、ドネアとの名勝負を高く評価した模様だ。

 PFPとは全17階級あるボクサーの実力を比較し、体重差がなかった場合の最強選手をランキング化したもの。井上は今年5月にWBSS準決勝でIBF王者エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)戦で259秒KOを演じた後、自己最高の4位に浮上。今回はさらに更新する形になった。井上、クロフォード以外のトップ10の順位変動はなかった。

【リング誌最新版PFPトップ10】

1位 サウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)
2位 ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)
3位 井上尚弥(日本)
4位 テレンス・クロフォード(米国)
5位 アレクサンダー・ウシク(ウクライナ)
6位 エロール・スペンスJr.(米国)
7位 ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)
8位 ファン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)
9位 アルツール・ベテルビエフ(ロシア)
10位 マニー・パッキャオ(フィリピン)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191117-00094099-theanswer-fight
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:10:00.81ID:yTCJuW/n0
アルバレスがなんで一井?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:10:54.21ID:8S6X8pZ90
>>118
ほwwwんwwwまwwwそwwwれwwwwww
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:10:55.15ID:WBaZe5gE0
トップ3きたー
評価されたな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:11:07.73ID:gQikNXYo0
>>138
だからこそのP4Pだろ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:12:57.18ID:Ox/aMe+S0
>>87
タツヨシファンはタツヨシのファンだからボクシングファンじゃない。
井上ドネアが現代ボクシングの精髄だったことが理解できないだろ?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:14:25.12ID:6Bpv/UtT0
あんなのインチキじゃん
軽量級がボディ一発でダウンなんてどう見てもおかしいし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:15:13.64ID:F1UOD4YX0
>>97
あと直前の弟の敗戦も影響したろうな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:16:12.93ID:Le8gTRvw0
>>144
安倍総理に都合の悪いニュースが出るとダウンするよな
バレバレだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:16:18.25ID:m6zApc+z0
PFAは同体重だと仮定した空想のランキング
実際の強さはライオン>>>>>カマキリ
PFPだとカマキリ>>>>ライオン
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:16:22.15ID:ThqD5nUF0
>>56
ボクシングのメガトンジョークである亀田のゴミについても何かコメントしてみてもらえる?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:17:01.74ID:ynLTYAVV0
>>124
>>129
クロフォードが147ポンドのウェルター級に上げてから
しょうもない相手としか対戦してない

クロフォードは、ただでさえ不人気ボクサーなのにオワコンのトップランク所属のために
主要ボクサーが軒並みPBCのウェルター級では対戦相手を探すのも一苦労。

あまりにも対戦相手を探すのが大変なので154ポンドのスーパーウェルター級に
上げざるを得ない状況に追い込まれてる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:17:51.62ID:WBaZe5gE0
パッキャオおじいちゃんなのに入ってんのな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:17:55.89ID:ThqD5nUF0
>>87
その程度で自分で自分のことオールドファン(キリッ)とか言っちゃってるのが片腹痛いww
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:18:11.30ID:F1UOD4YX0
>>42
サッカーやボクシングは学校の部活の比重が小さいだろ
野球は知らんけど。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:19:34.63ID:HYRELgFB0
ショーなんだからやっぱ盛り上る奴が正義だよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:19:43.32ID:F1UOD4YX0
>>42
卓球や硬式テニスのトップ選手は
部活動で、やってないし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:20:06.70ID:5qKhUfxA0
たしかにあのタフネスとクレバーさを見たら妥当だな
ハートも頭も良い
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:20:49.69ID:Hh+Zh0Ra0
やっぱ分かる人は分かってんだな
2Rの負傷で本来は負けコースだったのを勝ちまで持っていった
これは本当に強くないと出来ない事
ニワカがドネアはロートル云々言ってるけどただの無知だな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:22:11.72ID:66Dh8KF90
次の試合まだ?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:24:03.78ID:HQcNoyIl0
>>72
>>1位 ミドル級・ライトヘビー級(1試合)、なんちゃって4階級制覇、サウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)
2位 ライト級・3団体統一王者、3階級制覇、ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)
3位 バンタム級・2団体統一王者、3階級制覇・実質4階級、井上尚弥(日本)
4位 ウェルター級・元スーパーライト4団体統一王者、3階級制覇、テレンス・クロフォード(米国)
5位 ヘビー級(1試合)・元クルーザー級4団体統一王者、WBSS優勝、アレクサンダー・ウシク(ウクライナ)
6位 ウェルター級・2団体統一王者、エロール・スペンスJr.(米国)
7位 ミドル級・元3団体統一王者、WBA防衛記録19回、ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)
8位 スーパーフライ級・元フライ級2団体統一王者、2階級制覇、ファン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)
9位 ライトヘビー級・2団体統一王者、アルツール・ベテルビエフ(ロシア)
10位 ウェルター級、6階級制覇、実質8階級制覇でそう扱われてる、階級自体は10階級に渡る、マニー・パッキャオ(フィリピン)

覚えてる範囲なので間違ってるかも
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:24:17.44ID:F1UOD4YX0
>>161
少なくとも半年か、それ以上後だろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:24:37.62ID:WBaZe5gE0
>>36
みんな亀田だとは思うけど名前出してないのにな
頭おかしくね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:25:58.02ID:MNJ6A1FD0
>>136
今のヘビー級は技術関係無しのフィジカル勝負だから特にフィジカルに長けてるワイルダーは評価されてないんだろうね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:26:29.97ID:EvOMMQcq0
意味ないだろバキのカマキリじゃあるまいし

実際やったら全員に殺されるのに虚しいだけ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:28:37.34ID:DYUfu1s50
>>9
だからESPNのP4Pランキングではカネロは3位のまま
Ringはメキシカンにちと甘い。エストラーダははっきり過大評価だし

ESPNのP4Pランキングはまだ更新されてない?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:30:24.97ID:LpP1xHvx0
下がると思ってたけど上がったんだなw

でもよく考えて見ればKO出来なかったけど、スタミナ・打たれ強さ・精神力・不利な状況
からの試合運び、すべて予想以上だったから上がるのは当然かな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:32:12.48ID:PN5BUUQ/0
アルバレスって、タイトル取ってるだけで、ボクサーとしては平凡な感じなんだな。
PFPのランクに疑問があるな。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:33:45.26ID:iLi6DplC0
カネロ

対ゴロフキン  1−1判定△ ミドル級
対ゴロフキン  2−0判定◯ ミドル級
対ロッキー   TKO ◯  スーパーミドル級
対ジェイコブス 3−0判定◯ ミドル級
対コバレフ   TKO ◯  ライトヘビー級

カネロはミドル、スーパーミドル、ライトヘビーでこのメンツと戦ってよく負けなかったな(´・ω・`)
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:38:25.20ID:v/arJuBa0
>>170
ボクシングが無階級なら井上は世界で100番以内に入らないよ
PFPは同体重という仮想のランキングでミニマム級王者がヘビー級王者やミドル級王者より上になったりするランキングで実際の強さとは全く無関係
錦織は無階級の実際の強さで4位までいったから次元が違う
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:38:37.26ID:msF7xenZ0
上2人超えるのは難しいな
ドネア戦実質KOの扱いだろうな
あの場面ではドネアを立てただけで
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:39:04.37ID:DYUfu1s50
>>40
Sバンタムだとナバレッテしかいなくね?しかもディフェンス甘いし
いい勝負はするだろうけど負けることはまずないだろ

後は大体雑魚しかいないよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:39:19.77ID:CW5Ssl440
>>171
ドネア思ったよりも凄かったから
それに勝ってランク上げたのは
評価してくれたんだと素直に嬉しいな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:41:23.47ID:12VETvUD0
1パウンドあたりの強さってことなのよね?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:42:27.96ID:DYUfu1s50
>>173
カネロはGGG1は明確に負け。2は勝ちでもいいけど12Rのジャッジがイカサマ過ぎてほぼ買収と言われてる
コバレフはやる気ゼロなのに大苦戦してたし、ロマ井上クロよりははっきり下のボクサーよ
ESPNはRingと違ってカネロを評価してないけど、まあ妥当
次の更新でESPNは井上を2位か3位にするだろうね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:44:49.51ID:DYUfu1s50
>>181
フェザーに上げるのは本人が慎重なんだよな
プレスタイプにやや弱いのは今回で露呈したし

ただ、今のフェザーならシャクールとラッセルJr以外にはまず負けないだろうし、恐らくその2人にも勝てるだろうけど
フェザーのレベルが今はそんな高くないから、上げてもいいとは思う
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:46:24.20ID:L8k5xvjq0
今はスーパーバンタムすら上げる気ゼロだね
トップランク社の腕の見せどころ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:48:40.23ID:DYUfu1s50
>>187
まあSバンタムで面白くなりそうなのナバレッテしかいないからねえ
だったらまだバンタムでネリやらリゴやらとやった方がいい
上げるならフェザーだけど、井上陣営はすっごい慎重なのがね……
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:49:44.95ID:DYUfu1s50
なお、トップランクはロマとやらせたがってるもよう
正気の沙汰ではないのだが、多分アラムはそれをゴールに設定してるな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:51:21.94ID:o2YTG3M60
テテとリゴ あとは結果次第でウーバーリかネリ
こことやったらもうバンタム級にはやり残した事無いっしょ

っていうか弟や比嘉の為に少しはやり残しをとっといてやれw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:51:59.24ID:rYic0d0a0
>>36
義務教育もまともに受けていないようなゴミなんだろ
こういうのはキチガイの思考で犯罪を起こすから社会に出したら駄目だよな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:52:27.78ID:7XLyiQvh0
>>187
本人前も減量キツいからいつか上げたいって階級上げたそうだけど盛り上がるのはスーパーバンタムよりバンタムだからな
多分周りが上げさせないよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:53:17.04ID:+R5Lu1ec0
>>1
女性にもボクシングファンって多くない?割と年配の人とか多くて驚き・・・何が惹き付けるんだろうね。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:53:22.22ID:yDIulx+B0
ネリとやる事は一生ないでしょうな。
亀○でさえ思いっきりdisっちゃうんだしw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:54:13.98ID:iwYXHOXM0
>>23
まだ自分が見る目のないただの逆張りレス乞食中毒患者だって気付かないのか???
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:55:31.27ID:o2YTG3M60
>>190
例えロマチェンコがSバンタムあたりまで落としたとしても勝てる絵が見えない
本人がどう思ってるのか誰かインタビューしてくれないかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:56:16.44ID:9bIJ+GvH0
クロフォードより上なのか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:56:45.47ID:tjL2GKNX0
>>36
つか別にあれ亀限定の話じゃないと思うけどな
日本ボクシングは特に勝てる相手とやってタイトルやる風潮だったろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:57:43.54ID:xa1RjuCJ0
アルバレスが1位ってのがどうにもなあ、、
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:58:32.37ID:36L0M8Ok0
>>87
つまり動体視力ゼロ色盲の爺さんなんですね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:59:07.11ID:DYUfu1s50
>>199
パフォーマンス云々は明確に亀だろ
まあ全く反論の余地はないけどw

亀は色々終わってるし、もう無視でいいだろう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:59:39.26ID:yDIulx+B0
でもボクシングは勝てる相手とやるのが基本でいいよ。高すぎる破壊力で打ち合うと凄惨すぎる。
井上もプロフェッショナルの発言を多少は反省した方がいい。命は一つだぞ。
もう冒険は終わりでいい。後は記録と家族の為に頑張れ。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:00:19.28ID:e/9rtg8Q0
>>162
クロフォードとパッキャオが同一階級だけど調べたら戦ったことないんだな
年齢的にもう手遅れみたいだけど勿体ない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:01:50.86ID:e/9rtg8Q0
>>174
テニスが体重別だったら錦織は世界王者かなりの年数防衛出来たのでは
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:02:11.05ID:TB0itUQn0
PFPの順位ってあんまり意味ないわ
同体重という前提があり得ないし、体格差も持って生まれた才能の一つ
井上はバンダム級では確かに最強だが、ボクシング界全体で見れば全然強くない
ボクシングルールでやってもミドル級の雑魚に普通に負ける
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:02:53.97ID:9XRKjZUd0
>>197
少し前の専門誌(ボクマガ)のインタビューで
カネロは(同階級だとしたら)攻略が思いつくけど、ロマチェンコとクロフォードに関しては全く思いつかない、異次元だかサイボーグみたいな事を言っていた。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:03:44.56ID:6a+qsHwA0
>>206
テニスがボクシングみたいな細かい階級別なら錦織は世界ランキング長年1位で、四大大会優勝30回
ボクシングは無階級なら井上は体格的に世界ランク100位以内は絶対無理
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:03:56.17ID:mBu/FnXs0
>>207
結構でかいよ
ファイトマネーが変わってくる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:04:57.47ID:TB0itUQn0
>>209
100以内どころか1000以内にも入れんよ
ヘビー級の雑魚にボコボコにされる
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:06:57.53ID:TB0itUQn0
>>210
ファイトマネー的には確かにデカイな
まあショウビジネス的には確かに意味あるが、純粋なボクシングの強さを図る意味では意味ないな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:08:21.65ID:o2YTG3M60
>>207
「優れたボクサーランキング」って事でしょ
戦績や数字だけ見たら井上がトップだけど
人気で層の厚い階級って事も考慮されてカネロやロマチェンコに及んでない

ある程度の指標になってるけど実際には戦わないんだからそれ以上でもそれ以下でも無い
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:09:36.96ID:yJdumAEX0
カネロとかメイウェザーに子供扱いされてボコられたイメージしかないわ
少しは強くなったんかよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:09:56.64ID:O7XYOTwK0
>>214
アホにマジレスしてやる必要ないぞ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:11:07.94ID:F1UOD4YX0
>>191
比嘉にはネリを取っておいてあげようw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:11:21.85ID:xa1RjuCJ0
重い方が強いって言ってる奴がまだいるんだな、何を観てるつもりなんだよ?街の喧嘩か?
ボクシングも、MMAもスポーツなんだよ、スポーツ。
サッカー観てて、選手が手を使えば今の試合勝てたのにって言ってるのと同じ。
大人になれ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:13:38.01ID:o2YTG3M60
>>280
そうなのか ありがと
前に出て来るタイプのボクサー裁くの上手いのにな
あれは別格か
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:13:55.53ID:F1UOD4YX0
>>165
単にでかいから勝つみたいな?
クリチコ兄弟もそんな評価だったのかな。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:14:14.66ID:pRUykH6R0
フェザーでどうなるかなってのが見ものかな
ここで一気に相対的に変わる気がする
相性悪くないチャンプ狙えば普通に穫れるとは思うが
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:15:56.99ID:NQ5e5G5r0
正直階級多すぎ 3〜5で十分
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:16:17.10ID:o2YTG3M60
>>217
変な意味じゃなくて、比嘉vsネリは面白いと思うんだよな
日本で開催できないから難しいかもしれんけど
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:17:53.79ID:xa1RjuCJ0
>>223
比嘉も紛れもないスター候補だからねー、復帰するみたいだし復帰初戦大事だね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:18:16.54ID:ubiteVyg0
どんな状況にも対応できるインテリジェンスと
12R戦えるタフネスが評価されたな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:18:20.69ID:xAnPAcx10
でもある意味失態をさらしたからなあ。
当分ロマチンコは抜けなくなってしまったようだ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:19:28.27ID:F0fmISpc0
>>215
この前の試合見てないのかよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:19:39.90ID:qRcRzmOp0
クロフォードは強豪とやってないもんな
SL統一とか言葉はいいけどフロックのインドンゴーwwwから獲っただけやし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:19:43.41ID:pRUykH6R0
ロマチェンコと井上がもし将来的にやるなら多分キャッチウェイトでSFeの下辺りな設定になるのでは
ただロマチェンコは技術的にも特異で飛び抜けてるしフィジカルパワーも強い
ドネアにフィジカルで明らか上回ってたウォータースにフィジカルでも勝ってた感じだったからな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:19:58.03ID:hIPEa/je0
世界で三番目に強いのが井上
日本人は本当に凄いな
村田も次の試合勝ってカネロとゴロフキンに圧勝してほしい
村田井上が世界のボクシング人気を救ってほしい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:20:34.80ID:F0fmISpc0
ロマチェンコはこの前、ロンドン五輪のメダリストにフルラウンド
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:21:06.57ID:EkdaZLeO0
>>36
井上って、国内でスパーリング相手いなくて困ってるみたいだから、いかがですか?
思いっきり殴れるよ?ムカついてるんでしょ?
日本のボクシング界でも一目置かれるかもよ、勇気ある男だとして。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:22:38.87ID:xAnPAcx10
>>36
あれ亀田のことだったのか。

俺はてっきり、山中、長谷川、内山の過大評価三羽烏のことかとおもってた。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:22:42.51ID:6uNIgggQ0
昨日買い物してるの見かけた。
爺さんたちに握手ぜめにあってたけど、そんな凄い人だったのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況