X



【サッカー】J2第41節 山口×山形、福岡×金沢、大宮×新潟、町田×柏、岐阜×甲府、京都×千葉、岡山×横F、愛媛×琉球、長崎×栃木

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2019/11/16(土) 15:59:05.31ID:WZ1EbFZX9
山口 2−3 山形
[得点者]
29'宮代 大聖(山口)
42'石田 崚真(山口)
54'山岸 祐也(山形)
73'山岸 祐也(山形)
77'山岸 祐也(山形)
試合経過

スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:6,117人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/111607/live/#live


福岡 0−2 金沢
[得点者]
33'金子 昌広(金沢)
88'山根 永遠(金沢)

スタジアム:レベルファイブスタジアム
入場者数:6,068人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/111609/live/#live


大宮 1−1 新潟
[得点者]
62'渡邉 新太(新潟)
88'大前 元紀(大宮)PK

スタジアム:NACK5スタジアム大宮
入場者数:11,919人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/111601/live/#live


町田 0−3 柏
[得点者]
02'瀬川 祐輔   (柏)
05'クリスティアーノ(柏)
59'クリスティアーノ(柏)

スタジアム:町田市立陸上競技場
入場者数:6,872人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/111603/live/#live


岐阜 1−3 甲府
[得点者]
56'ピーター ウタカ(甲府)
64'川西 翔太   (岐阜)
67'ピーター ウタカ(甲府)
78'金園 英学   (甲府)

スタジアム:岐阜メモリアルセンター長良川競技場
入場者数:8,511人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/111604/live/#live


京都 1−0 千葉
[得点者]
84'仙頭 啓矢(京都)

スタジアム:たけびしスタジアム京都
入場者数:11,216人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/111605/live/#live


岡山 0−1 横浜FC
[得点者]
24'松尾 佑介(横浜FC)
スタジアム:シティライトスタジアム
入場者数:17,288人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/111606/live/#live


愛媛 1−2 琉球
[得点者]
14'川村 拓夢(愛媛)
66'上原 慎也(琉球)
89'河合 秀人(琉球)

スタジアム:ニンジニアスタジアム
入場者数:4,229人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/111608/live/#live


長崎 0−1 栃木
[得点者]
23'乾 大知(栃木)
スタジアム:トランスコスモススタジアム長崎
入場者数:9,138人
https://www.jleague.jp/match/j2/2019/111610/live/#live


J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:25:31.24ID:Jjx4UEck0
>>199
無理だと思うよ
金はある方だからボチボチ名のある選手補強するだろうけど、良くて昇格圏争いのない一桁フィニッシュだろうな
盟主もネタ化されてだいぶなるが、経営陣が意識入れ替えないと10年後もJ2だ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:36:00.04ID:yjPJAHl90
>>1
岡山客入ってんなぁ。プロ野球も岡山でやる時はかなり盛況だし、スポーツが盛り上がる地域なんだね。こういう県は早くJ1に上がってほしいわ。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:38:01.02ID:JQ1bO1x/0
柏おめ。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:40:43.37ID:yjPJAHl90
井原はヘッドコーチとしては優秀。監督としてもそれなりに優秀だけど。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:42:54.08ID:GE+WNYx70
井原より確実に優秀だからイタリア人連れて来たんじゃないの?

100%確約できない監督連れて来るのはバカ
99%でもアホなのにな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:45:27.77ID:IDtRCGtL0
岐阜は来年から10年以上J3のままだと思ふ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:46:14.91ID:Cjm1j3H70
>>189
か、柿落とし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:51:18.25ID:LSNqu5qZ0
>>226
あきらめたらそこで、、、
なんて台詞あるけどあきらめは早い方が取り返しがきくからね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:55:58.50ID:ys4LK5tO0
去年最終節まで優勝争いしたチームが
最終節まで残留争いをする
それがJ2
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:59:55.74ID:22UNN56o0
FC岐阜

J2在籍 12年(2008-2019)
最高成績 12位/18チーム(2009年)
通算成績(暫定) 127勝117分258敗 508得点810失点 得失点差-302
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 20:02:01.67ID:yFtoeLoP0
>>211
岐阜はJ1上がる気はあったぞ
J1ライセンス取得してるし
戦績がついてこないだけで
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 20:13:07.78ID:6ythFkpt0
J2スレでイタリア人連呼してるのはなんかのキチガイ?
いろんな認識がおかしいみたいでツッコミようがないけど
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 20:24:03.80ID:wm/UXbRr0
同じ埼玉のライバルがJ1に来ないとつまんねえよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:58.60ID:RZALCU000
週1なのに6000人しか客が来ないのか
潰せよ 無駄に多すぎる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:35.65ID:DAkj9W7u0
水戸の本間は今期出場0か?
もう本間がいていいクラブじゃなくなってるんだな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 21:36:32.43ID:uXdm9e/60
11/10(日) 町田-山口 3749人
11/16(土) 町田-柏_ 6872人

3000人増えてる
0273
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:21.52ID:oR+cp+W40
まぁ岡山はまだ実力不足だわ

今日試合見させてもらったけど
ボール持った選手がばたつき過ぎ。

相手の寄せも来てないのにハイボールを収めずそのまま蹴り上げるし
逆にスルーパスで大チャンスのトコでパスすぴが遅かったり、2タッチ3タッチして遅らせたり

まぁ横浜の順当勝ち
少ない手数で冷静にプレイしてたわ

ただ岡山には地味に頑張ってもらいたい。雨中のPOで負けた屈辱をJ1で100万倍にして返したいからな。
来季はもっと強くなってくれ
まあシーズンオフには数少ない有能な選手を強奪するけどねw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 21:53:43.16ID:LnTmMLk+0
>>226
岐阜サポの前で同じセリフを吐けるのか?
10年近く毎年のように降格争いした挙句降格だぞ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:02.00ID:fMgBLM5C0
>>261
最終戦が柏かよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:34.27ID:Ym1d9XXbO
>>276
マジレスすると8月に岐阜から移籍してきた

去年は夏に古橋が抜けて7位→20位
今年は夏に山岸が抜けてついに最下位降格
岐阜ちゃん来年は讃岐コースか?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:51.24ID:h9+dz4BM0
岡山は来年の監督に反町取る気がする
岡山サポーター的には反町どうなんだろ?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:14.21ID:Ym1d9XXbO
>>279
名古屋が落ちてきた時以外は基本的に孤独よ岐阜ちゃん
J2だって近いアウェイ京都くらいしかないでしょ

>>282
古橋みたいに"強奪"されたわけじゃないからね
でも他チームで活躍すると、その活躍が岐阜で出来てれば…と思いたくもなる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 22:57:59.72ID:lD4S+3610
>>7
J脱退する必要はない
J3レベルの動員なのでJ3に行けばいい
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:35:58.55ID:1LxUGyMz0
>>226
俺なんてセレッソはカップ戦含めて
優勝なんてないんだろーなって思っていたら
いきなり、ルヴァン、天皇杯の優勝見られたよ!
がんばれよ、岡山
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:49:00.55ID:BxRdwONo0
>>266
プロゴルフツアー
と思ったけどあっちは国内で男女各1箇所しか開催しないな

バスケはB1リーグで1試合平均3000人か
うかうかしてると逆転されるかも
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 00:01:22.74ID:PSpcISQA0
>>285
逆に京都はある程度客来るアウェイクラブがまた1つ減った訳で
ぶっちゃけこっちの方が深刻
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 00:02:03.32ID:rpqEpcxF0
次節横縞0−0ドローで大宮3−1勝ちとかだと、勝ち点も得点も失点も並ぶんだな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 00:10:31.53ID:3QrKizfL0
>>205
町田は最終節の対戦相手が一番厳しい
遣る気しか無い山形
栃木は千葉だし、頑張れば何とかなりそうとか
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 01:25:30.25ID:MZowKOlA0
J3が出来てから、それ以前の降格のなかった頃にJ2に上がってなんとなくJリーグの看板に甘えてたようなクラブがガンガン落ちて、下から勢いのあるクラブが上がってくる流れになるのかな。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 01:34:43.16ID:IQct3moJ0
千葉はこういう試合で勝てないとJ2沼にハマっちゃうぞ
足首まで来てる危機感を持たないと
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 02:44:46.12ID:3QRDcf930
新潟ってディフェンスまともならもっと上位にいるんじゃね?点取り屋の外人さんが浦和に行かず来季も新潟にいてくれるなら昇格争い荒れそうな予感(+_+)
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 03:59:10.12ID:V4hlwiio0
>>273
そんなことよりJFL残留できそうなのか?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 05:36:00.84ID:u5ilRgDA0
新潟また監督交代か
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 07:44:51.76ID:OoQcyBNV0
>>299
多分キャパ的に抜かれる訳がない(Jに客が全く来なくなれば抜かれるが)というボケやで
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 08:42:09.71ID:t4M3pf2g0
京都がJ1に昇格するためには

こっから各上クラブ相手にアウェーで4連勝しなければならない。

それだけの奇跡をおこしてやっと来年に新スタでJ1を迎えれる

可能性は限りなく低い
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:09:12.12ID:r0hRNy9n0
岡山→横浜FCの田所引退か
三浦、中村、田所の名前を聞いてピンと来た人はホモ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:12:14.79ID:UVUz/XSP0
>>196
ベルマーレなんかよりよっぽど内部がヤバそうだな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:13:49.47ID:UVUz/XSP0
>>166
元々7000人弱は来る
割と根付いているイメージ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:38:00.51ID:/8FjBEBn0
>>291
バスケは会場の限界があるから、J2に追いつくのは無理だと思う
屋外のサッカーと違って、アリーナの中の座席数は簡単に増やせない
さらに原則的に週末開催のサッカーと違って、平日にもやるから、アウェーのチームの応援に集まれない
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:41:06.41ID:MjAhxHl/0
上位陣は何だかんだで首位の柏に勝ってたりするからな。プレーオフになったら勝ち上がっても不思議ではない。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:46:56.85ID:/8FjBEBn0
>>310
追記で、B1の加入条件が5000席以上の会場を確保する事なんで、理屈の上では満席にしても平均5000人になる
将来的には1万人をB1の条件にすることを目指しているので、1万席〜2万席のアリーナが当たり前になったら、抜けると思う
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:58:45.83ID:1bL+mAff0
柏おめでとう

でもなんでだろう
昇格決まった時の感動というか何と言うか、まぁ優勝して当たり前のチームなのだろうけど、去年の山雅を見てたから喜びが薄く感じるぞ(笑)
やっぱり柏みたいな金だけで成り立つ冷徹な企業チームより、山雅みたいな手作り感溢れる暖かい市民型チームの方が感動も大きいわw
山雅も頑張って残留するから来年は宜しくな!(日立台はもう少し山雅のアウェーエリア広げろや)
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:05:59.70ID:obh6SvB80
>>315
松本山雅、降格ざんねんだね。
しかも自動降格でしょ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 13:41:49.68ID:PzbHnWxO0
>>273 >>301
「松本」と思ったが、JFL「松江」もあるのか。「松」だけではわからんのう。
てか、松江じゃ強奪できんやろ!
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 13:48:05.87ID:i8H9Fd2G0
松本サポって諏訪セイコーの支援とかガン無視して手弁当でやってる気になり過ぎだろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 14:07:32.24ID:J84NLRI90
新潟さん、「FCバルセロナの人材育成術―なぜバルサでは勝利と育成が両立するのか」の著者を新監督にしました
来季からバルサ化しますw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 14:31:37.45ID:4JOu9dEC0
柏はもう優勝したし次は気を抜いてやってくれていいぞ
京都は絶対勝たないとダメだから
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 16:00:14.23ID:MF7y5llp0
>>293
大宮が金沢相手に敵地で3-1で勝てるチームだったら
栃木や新潟相手に白星逃すわけがねーだろ…

今年もプレーオフ決勝あたりであっさり負けてJ1と戦う前に終わるだろうな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 17:02:53.96ID:PzbHnWxO0
>>323
ネタに反応して遊んだだけです
ボケに対して突っ込まずに、さらにボケた
>>301のボケにセンスを感じたもんで
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 18:25:44.12ID:ovzje7V70
>>323
セレサポだがあの時の相手が松本ならヤバかったな
下手するとまだJ2に居てた可能性もある
何気に準決勝の相手が京都でそれも辛うじて引き分けでの勝ち上がりやからな
これも一歩間違えればって感じ
つくづく運が良かったんだと思うわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 18:39:09.49ID:5QPoWRiy0
>>312
1万〜2万のアリーナ建設なんてなかなか厳しいだろ。
屋外の球技場より金かかりそうだし
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 18:46:31.89ID:iaUYNb4i0
>>327
11月の群馬の19時って寒そう
試合後に温泉入れるのが目的なんかな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 19:17:10.93ID:/DUZTsvJ0
>>319
新潟民だけど絶望した
もっとこう華麗さなんかない百姓みたいなサッカーのほうがあってる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 19:28:53.60ID:5x4L7fak0
草津にJ3規格のスタジアムを
・VIP席に足湯を併設して
・シャトルバス走らせて、試合観戦と宿泊のパックを販売
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 21:01:02.95ID:8efqb8cK0
なんなん山形。前の試合落として。
てかレッドの外人泣いてたね(もえ)
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 21:03:19.58ID:8efqb8cK0
>>184
マジ?強いイメージあるけど。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 21:06:38.77ID:8efqb8cK0
>>276
山岸ってコーナーヘッド決勝点で山形j1昇格のGK山岸?
引退されたのかと思ってた。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 21:08:35.49ID:uybEBJNv0
あんな辺鄙でだだっ広い陸上競技場で大して強くもない球蹴り応援するなんてマゾだろ>みかんFC
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 21:08:43.45ID:UIAywidn0
>>166
SKEのおかげ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 21:25:22.05ID:lwE7rjFF0
藤枝が2位のままだと岐阜だけが落ちる
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 21:28:59.32ID:T9Hr0l9g0
首都圏か人口100万以上の都市しかJ1に上がってくんな。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 21:39:02.19ID:T9Hr0l9g0
千葉、京都、福岡。
このあたりはJ1に上がるのが義務だと思うんだ。
でないとJリーグが盛り上がらない。
反対に磐田、清水、松本、大分、鳥栖はとっととJ2に逝けよ。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 21:39:22.11ID:ovzje7V70
>>334
なんでやねんw
あの時の大熊セレッソはホンマにヤバかった
あのメンバーでJ2の4位とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況