X



【日本レコード大賞】大賞候補10曲決定!3連覇がかかる乃木坂46 AKB48、欅坂46、初選出の日向坂46など秋元康作品は過去最多4曲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジョーカーマン ★
垢版 |
2019/11/16(土) 00:14:00.49ID:9ihFbUpD9
第61回日本レコード大賞(主催日本作曲家協会)の各賞が15日発表され、「日本レコード大賞」候補の優秀作品賞10曲と、「最優秀新人賞」候補の新人賞4組などが決まった。

優秀作品賞には、史上最多連続タイ記録の3連覇がかかる乃木坂46の「Sing Out!」など、秋元康氏(61)プロデュースの楽曲は4曲入選。
姉妹グループから3年連続となる欅坂46の「黒い羊」に加えて、日向坂46も「ドレミソラシド」で初選出された。

さらに、10年連続となるAKB48の「サステナブル」も選ばれている。

優秀作品賞10曲のうち、同じプロデューサーで4曲を占めるのは過去最多。
1996年に安室奈美恵(42)の「Don’t wanna cry」、華原朋美(45)の「I’m proud」、globeの「DEPARTURES」で3曲を受賞した小室哲哉氏(60)の記録を塗り替える。

昨年の第60回は、乃木坂46が「シンクロニシティ」で大賞を2年連続で受賞。
欅坂46の「アンビバレント」と、AKB48の「Teacher Teacher」が優秀作品賞を受けた。
また、STU48が新人賞に選ばれており、秋元氏プロデュースの4組が平成最後の賞レースを盛り上げた。

大賞と最優秀新人賞を決める最終審査当日の模様は、TBSが「第61回輝く!日本レコード大賞」と題して午後5時30分から生放送する。

主な受賞者と受賞曲は以下の通り

【優秀作品賞】「ECHO」Little Glee Monster、「片隅」三浦大知、「黒い羊」欅坂46、「サステナブル」AKB48、「純烈のハッピーバースデー」純烈、「Sing Out!」乃木坂46、「大丈夫」氷川きよし、「ドレミソラシド」日向坂46、「P.A.R.T.Y.〜、ユニバース・フェスティバル〜」DA PUMP、「パプリカ」Foorin

【最優秀歌唱賞】市川由紀乃

【新人賞】海蔵亮太、新浜レオン、BEYOOOOONDS、彩青

【特別賞】菅田将暉、竹内まりや、米津玄師

【最優秀アルバム賞】「9999」THE YELLOW MONKEY

【優秀アルバム賞】「いつか、その日が来る日まで...」矢沢永吉、「瞬間的シックスセンス」あいみょん、「Sympa」King Gnu、「美らさ愛さ」夏川りみ

【作曲賞】岩崎貴文「限界突破×サバイバー」(歌・氷川きよし)

【作詩賞】石原信一「最北シネマ」(歌・松原健之)「雪恋華」(歌・市川由紀乃)

【編曲賞】大橋卓弥/常田真太郎「青春」(歌・スキマスイッチ)

【企画賞】「GUNDAM SONG COVERS」森口博子、「大航海2020〜恋より好きじゃ、ダメですか?ver.〜」高田夏帆、「微吟」ちあきなおみ、「My Bouquet」伊藤蘭、「Love Covers」ジェジュン、「令和」ゴールデンボンバー

【日本作曲家協会選奨】丘みどり

【功労賞】金井克子、園まり、袴田宗孝、ビリー・バンバン

【特別功労賞】有馬三恵子、内田裕也、千家和也、萩原健一

※各項目50音順、敬称略

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000224-spnannex-ent

AKB48
http://pbs.twimg.com/media/EJP60fMVAAAN2Ev.jpg
乃木坂46
http://pbs.twimg.com/media/EJP1cT3UYAA4xJj.jpg
欅坂46
http://pbs.twimg.com/media/EJP40D7UUAA8KWX.jpg
日向坂46
http://pbs.twimg.com/media/EJPp98cU0AAQ67B.jpg
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 10:57:01.83ID:vKaB0LUtO
どうせ来年のレコ大にも居るんだろうから三浦大知にヒットしそうな曲あげて
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:03:03.78ID:+t/ugyZx0
実質
AKB、乃木坂、欅坂、日向坂の4択か
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:03:43.46ID:OOuIFXj/0
桜の会
紅白でジャニーズ追悼
そして
レコ大
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:55:50.31ID:4COY3+So0
>>836
その次がマッチだったしな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:00:21.09ID:LxhulkSS0
レコード大賞の権威なんか舟木一夫の絶唱差し置いて
橋幸夫の霧氷が大賞取ったときから崩れてただろ
加山雄三が君といつまでもで大賞取らなかったのがせめてもの救い
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 01:42:20.06ID:7+DdY9250
AKBの類が出てきて以降年々低レベル化が進んでるな
そりゃ服部克久もイヤミ言って審査員降りるわ
0849名無しさん@恐縮です(山麓の宿場町)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:29:25.89ID:79xBPmMi0
>>848
仲が悪いのは
AKBと坂道、乃木坂と欅坂ぐらいで
乃木坂と日向坂、欅坂と日向坂は仲良いよ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 15:37:57.98ID:SyEdYNB30
レコード大賞なんて所詮はアーティストの宣伝番組でしかないからな
こんな下らない買収音楽賞番組なんて打ち切るべきではないかな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 15:53:02.51ID:v8YhL7mP0
>>849
長女と次女は仲が悪くて、
三女はそれぞれから可愛がられる法則か
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 15:58:33.70ID:v8YhL7mP0
レコード大賞は
本来は作詞作曲含めて
作品に与えられる賞のはずなんだよね。
もちろん歌い手は重要なんだが、
歌手だけの功労賞ではない。
レコード会社のプロデュースに与えられる賞とも言えるが、
一番のウェイトは作詞作曲編曲歌唱という
作品制作そのものに対する賞な点。

USAがダメだったのは一応道理はある(外国作品はダメよという)。

まぁもはやそんなことはどうでも良くなりましたけどね…
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 15:59:56.52ID:xegDqmV80
>>774
ノミネートされてもよかったよこれ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 16:02:07.55ID:Tbuzc9cf0
CDさえ廃れてきてる時代にまだレコードって
もう終わりにする賞なんじゃないか
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 16:02:15.43ID:txZKwzhO0
>>388
過去にカバー曲でも大賞取ってるのに去年急にカバー曲は駄目ととってつけたような理由を持ち出してきたんだよなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 16:05:51.78ID:v8YhL7mP0
>>855
USA流行ったけど
さすがにYMCAとは時代が違うな

あれはいまだに残ってるし
曲そのものが世界的に流行ってたのもある
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 19:43:47.21ID:S7Y6JHBT0
去年だパンプにあげられなかったんだから、それも含めて今年はだパンプっしょ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 20:13:22.53ID:lwQUbmbKO
EXILE系列が賞は1億で買収出来ることを教えてくれた
今年はどこが買うんだろう
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 21:08:03.01ID:B356w6rE0
乃木坂はsing outより夜明けの方が全然良い曲だとおもうけどね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 21:13:37.75ID:HX4XJa2E0
>>834
インチキという前に売り上げでまだまだ協会と経済に貢献してないだろ
去年のダパンプと一緒だな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 21:17:03.62ID:mr4pvzoY0
バーニングに一番気に入られた賞、か
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 21:34:29.99ID:bDj0ZiEg0
>>815
捏造でない今年のデータを出せ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 21:40:20.19ID:AzVp0SfP0
日向坂かな?

平手がどんな顔するか期待
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 22:41:00.34ID:kzpFH1Uc0
AKBの恋するフォーチュンクッキーだった年にEXILEが1億円払ったんだっけ
その時の曲名がEXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜で余計に突っ込んだぞ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 01:00:32.19ID:SiQPjexl0
笑えるのはそのAKBの類の歌を誰も聴いた事がないってとこだろ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 01:02:25.06ID:nxccAxjs0
バーニング周防郁雄の一言で毎年大賞決まってるんだべ。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 01:10:55.72ID:qTu2vxJl0
あははははははは
これが日本が世界に誇るおんがくだあ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 01:39:50.70ID:BduD5wy80
買えるんだっけ?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 08:50:56.55ID:lAv8cS1F0
もう高齢者も演歌とか聴かないし買わないんだなーってのが表れた結果なんだな
氷川の奴はジャンプの漫画の歌だし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:03:29.11ID:j9K5l5RY0
不正豚賞に名前変えろ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:15:27.70ID:B51ne1GS0
ひでー面子だな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:00:34.70ID:ZcFk4Y/j0
1980年 最優秀新人賞=田原俊彦
1981年 最優秀新人賞=近藤真彦
1982年 最優秀新人賞=シブがき隊
1983年 最優秀新人賞=THE GOOD-BYE
1986年 最優秀新人賞=少年隊
1987年 日本レコード大賞=近藤真彦
1988年 日本レコード大賞=光GENJI

80年代からジャニーズ大賞で酷いな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:07:36.47ID:6F/0i+hI0
いい加減やめろ
レコード大賞 流行語大賞
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 14:58:40.77ID:/kIjzArU0
>>32
ジャニーズと喧嘩別れしてるんだよ。ほんとは盛り上げるために参加して欲しいけど、大賞は上げないよじゃ出るかいな。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 16:58:19.18ID:zRv/FWsm0
>>881
あの時代はたのきんすごかったからおかしくないよ
当時子供だったけど、マッチとトシちゃんは本当に人気あった
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 17:37:03.36ID:gy66mSY20
ジャニーズがいて盛り上がる状況ってどんな状況?
紅白でなんでジャニーズがこんなにいるんだろうってゲンナリしたところだよ?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 19:17:13.33ID:3gWJmcN50
大賞はBEYOOOOONDS
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 19:31:18.12ID:KIWkq87PO
>>877
記録大賞だからな〜
そういうタイトル付けちゃったばかりに、ヲタ大量購入だと分かってても、それで選ばなきゃいけない呪縛に苦しんでる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 21:10:02.21ID:ds9MD5Vn0
20代だが最近80年代の音楽賞レースの動画見てる
レコ大を受賞して涙する歌手、
有線大賞にメガロポリス歌謡祭だの有象無象の賞レースがあって驚愕した

本当に歌謡界が華やかな時代だったんだなあと
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 21:10:26.57ID:ds9MD5Vn0
そして今の邦楽の衰退ぶりにも驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況