X



【サッカー】日本−キルギス戦10・6%★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひかり ★
垢版 |
2019/11/15(金) 23:39:48.89ID:YYVDz2oW9
南野カズ超え弾、日本−キルギス戦は10・6%
前半41分、先制ゴールを決めた南野(撮影・横山健太)
<ワールドカップ(W杯)アジア2次予選:日本2−0キルギス>◇F組◇14日◇ドレン・オムルザム

22年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア2次予選、日本代表−キルギス代表戦(キルギス)が14日、TBS系で生中継(午後8時15分〜)され、
平均視聴率(関東地区)が10・6%だったことが15日、ビデオリサーチの調べで分かった。

日本代表(FIFAランキング28位)が敵地でキルギス(同94位)を2−0で下し、開幕4連勝とした。MF南野拓実(24=ザルツブルク)が前半41分、
自ら倒されて得たPKを決めて先制。歴代2位タイ史上4人目の国際Aマッチ5戦連続ゴールと、初のW杯予選開幕4戦連発を達成した。ともに93年のカズ
(三浦知良、52=横浜FC)の記録を塗り替え、予選前半戦を無傷の首位で折り返した。

日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-11140133-nksports-socc

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573807276/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:12:06.59ID:fCQPOoEv0
>>846
いやいやスポーツ庁のデータ用いて言ってるじゃん

反論したいなら別のデータでも何でも持ってきて反証したらいいんでない?

異常事態の根拠は既に述べてるし
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:12:48.39ID:2K/hlMMn0
一番の問題はスター選手がいない事だろうな、いくら久保を持ち上げても肝心の本人がパッとしないし。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:13:17.04ID:XCppo1oL0
>>851
お前の言ってることは
「野球はサッカーに数字が勝ってるからサッカーは異常事態」
頭悪すぎるんだよお前
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:13:21.80ID:19qyYXh50
>>22
プレミア12をサッカーやラグビーW杯と同列にして比較してるのが笑えるw
野球の最高峰の大会はプレミア12ではなくWBC
WBCと比較しなきゃ意味ないだろボケw

言ってみれば、WBCとラグビーW杯とサッカーのコンフェデを比較してるようなもんだぞw
自分に都合のいい数字で比較して、悦に浸ってるのがサカ豚www
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:13:34.79ID:87/Jv1Se0
>>842
地上波放送なくなればマジで終わるな
まぁ永井が出てる時点で終わってるんだが
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:13:35.31ID:bNEWedti0
とりあえず野球はプレミア12で前回の視聴率超えられるのかが興味ある
前回出場した大谷抜きでどこまで視聴率伸ばせるか
日韓戦で一番視聴率出るんだよな?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:14:48.79ID:ljVnhS6+0
さか豚はバカにされてなんぼ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:14:50.16ID:+zifFRy90
>>855
ならなんでプレミア12が世界一決定戦として盛り上げてんの?あれは嘘なの?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:17:04.02ID:fCQPOoEv0
>>854
野球はジジババ(&低学歴低収入)しか見ていないってサッカーファンが言うからQ25欄見てみたら意外と低年齢層も高学歴も高収入も見ていますね

ってかそのゾーンもサッカーと比較すると数字上ですね
意外でしたね
異常事態ですね
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:18:08.94ID:IWWWDNGy0
>>854
数年前の同じデータではサッカー代表戦のがずっと高かったんだよ
しかし今回は若年層で逆転してしまってる
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:18:19.92ID:+zifFRy90
>>863
最近の野球選手は全然分からん
ダルビッシュイチロー大谷以外わからん
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:18:36.84ID:xNRKy1ns0
日本人はサッカーなんて誰も興味なし
一部のサカ豚が観てるマニアスポーツ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:19:03.24ID:9YCe0BCC0
>>856
逆にサッカーは完全地上波完全撤退した方がいいと思う
殆ど扱われないどころかネガティブキャンペーンしかされてないから
もうテレビなど5G時代に本格的に終わるコンテンツらしいし
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:22:55.89ID:7qx/T6OD0
>>819
でも野球もラグビーも同じシーンばっかりで本当糞つまらないよな
まだボクシングとか格闘技の方がまし
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:24:12.07ID:fCQPOoEv0
>>869
君の言いたいことは「異常事態の定義は?」になっていて典型的な論点のすり替えだよね

この場合、異常事態の定義は関係ないよね
俺は既にこういう理由で自分としては異常事態と思っていると述べているし
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:25:40.44ID:bNEWedti0
>>855
2017年のWBCの視聴率調べてみたけど前回のプレミア12と大して変わらなくね?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:26:10.75ID:MIcUUBd10
>>871
全部野球が上に決まってるだろ
異常事態じゃなくて平常運転と言ってるんでは?
じゃなきゃアホ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:26:12.36ID:dwRVYpt90
今日の日韓戦は消化試合になってしまったし、
人気の無い野球コンテンツだからW杯予選の代表戦の10.6%を
当然大きく下回る事になるんだろうな
視聴率が出る来週、またサカヲタ達にバカにされてしまうかと思うと不安だわ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:26:32.84ID:MNyvdP5t0
ワールドカップなら20%は
取れるよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:26:52.46ID:XCppo1oL0
>>871
論点のすり替えじゃなくて論点はそこだからね
何が異常事態なのか聞いてるのに結局なんの異常性のあるデータも出せず
「ぼくはいじょうだとおもいましたまる」
って言ってるだけ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:27:03.42ID:Bv6jNU/20
関東で二桁ギリギリだったら地方によって税割れしてる可能性あるなw
親善試合は開始時間から裏番組まで都合の良いように調整して2桁維持してきたけど
1度でも一桁落ちしたら底が抜ける気がする。固定とはいえ代表ニワカなんてそんなもんだし
東京五輪控えて、希望が持てないサッカーより個人競技に世間の注目が集まるのも
自然な流れだろう。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:27:55.01ID:fCQPOoEv0
>>873
この人がそう言いたかったなら俺の理解力がなかったわw
もしそうなら素直に謝るよw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:28:48.06ID:IWWWDNGy0
>>876
若年層や高収入層でサッカー代表戦が野球に逆転されたのは正常なのか
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:29:17.64ID:phJcqM8P0
>>845
お互いのディスりが国内リーグじゃなくてモロ競技そのものに飛び火してるからさ、競技vs競技にシフトしてんのかと思ったw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:29:57.23ID:7qx/T6OD0
>>874
野球視聴する層はメディアの煽りに直ぐ乗せられる思考の止まった高齢者
だから消化試合とか意味も分かんない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:30:30.27ID:yG7Uyftf0
今日から世紀の2連戦
ついに雌雄を決する時が来た
永遠のライバル直接対決
日本vs韓国
絶対に負けられない戦いが、今始まる
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:30:47.18ID:jAbqOcYY0
>>836
このアンケートみていつも驚くのは
高校野球の現地観戦の多さ
高校野球はたしかに人気だけど現地観戦が5%弱もいるのか?
18歳以上で1億人強の人口だから約500万人が観戦で甲子園は重複含めて夏で100万、春で50万
地方大会も満員なんだよなきっと

それとプロ野球の北陸とか四国とか球団のないエリアでの現地観戦の高さも驚く
わざわざ野球見に遠征してるってことだよな
やっぱ野球人気すげえわ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:31:50.66ID:bNEWedti0
>>874
いやいや日韓戦なら消化試合でもそこそこ取るだろ
ガチの日韓戦は今年は無いの?よくわからんけど
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:31:54.59ID:fCQPOoEv0
>>876
異常事態の理由は861で述べてる
その根拠は上のスポーツ庁のデータ

ごめん
本当に君が何言ってるのか分からない・・・
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:32:08.22ID:0KkH17qb0
>>859
このスレにいる野球コンプレックスコピペ豚は興味ないサッカーを利用している底辺老人もいるからな。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:32:31.47ID:Bp5n7wNr0
サカ豚さん、いつまでやきうがーしてるの?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:32:47.58ID:9PX3OUqP0
>>10
今年中に一桁ありそう
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:33:09.07ID:7qx/T6OD0
メディアに干されて終わったサッカー
メディアの全力介護されても終わった野球
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:33:09.49ID:19xMuAWz0
こんな話題で7ってほんと暇なんだな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:34:35.85ID:19xMuAWz0
スポーツオタクは過度なのは気持ち悪い
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:35:26.93ID:fCQPOoEv0
>>883
俺も高校野球(&大学野球)の現地観戦してるし、20代男性のデータを支えてますねw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:35:53.51ID:3GJqAr5O0
人口590万人の国に勝ったと言われてもなぁ〜(笑)
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:36:11.72ID:+zifFRy90
>>872
2017年WBC1次ラウンド(対2013年比)
第1戦 18.7% (▼*6.7%) TBS 日本×キューバ
第2戦 18.6% (▼*4.6%) TBS 日本×オーストラリア
第3戦 18.0% (▼*2.5%) *EX 日本×中国

2017年WBC2次ラウンド(対2013年比)
第1戦 25.2% (▼*4.3%) *EX 日本×オランダ
第2戦 23.1% (▼*7.2%) TBS 日本×キューバ
第3戦 25.8% (▼*1.1%) *EX 日本×イスラエル

2017年WBC準決勝(対2013年比)
13.9% (▼*2.5%) TBS 日本×アメリカ

2017年WBC決勝
*2.9% *EX アメリカ×プエルトリコ

プレミアよりちょっと良い感じかな
いまWBCやってもここまでとれないだろうけど
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:36:34.95ID:vWGRdotS0
柴崎を潰して長友に放り込め
日本対策これだけ
J2でも勝機がある森保ジャパンの現在値
一番の弱点は試合中の修正力って素人でもわかる
期待なんてできない不人気ジャパン
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:36:38.36ID:XCppo1oL0
>>886
それは根拠になってないと何度も言ってるよね
異常と言うなら「異常事態」なデータを出せと何度も言ってるんだけど?
何が異常なの?
野球がサッカーに勝つのが異常事態なの?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:37:12.36ID:PckUppzQ0
>>882
でも今日は消化試合だから負けていいというw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:38:21.26ID:7qx/T6OD0
>>819
でもはっきり言ってラグビーもツマラナイ
もう他人のやってるスポーツ観て応援してる時代じゃないんだよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:38:41.23ID:Bp5n7wNr0
サカ豚オワコンで草
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:40:12.60ID:IWWWDNGy0
>>898
若年層で野球がサッカー代表戦を逆転してしまってるのは正常?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:40:22.61ID:phJcqM8P0
公平に野球もアジア予選の視聴率出して勝負したら?
残念ながらプレミア12に相当するサッカーの国際大会が無いからそっちは比較できないけど
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:41:28.60ID:7qx/T6OD0
野球とサッカー醜い争いは止めろ
どっちも終わってるから
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:41:37.39ID:+vOxuHM00
またサカ豚ブーメランかよw
アイツら真性のドMだなw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:42:06.15ID:z+AsfB/O0
サッカーの代表ビジネスも曲がり角
サッカーワールドカップもビジネスのための肥大化しか考えてない
とにかく金にしか興味ない糞競技
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:42:10.07ID:fCQPOoEv0
>>898
えっと・・・
スポーツ庁のこのデータは根拠にならないの・・・?
公的機関ってか国のデータなのに?
そりゃあ厚労相の不正統計問題とかあったけどさー

なら他のデータ下さいな

端的に言って若年層の欄の数字が野球>サッカーなのは異常事態だと思うのだけど、あなたはどう思いますかね?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:42:19.45ID:9PX3OUqP0
玉蹴りどうしてまったんや。。。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:42:38.28ID:1bYZ/9nm0
いくらなんでも酷すぎる
お前らなんでサッカー見ないの?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:43:02.77ID:+vOxuHM00
草野球大会に負けるサッカーA代表ww
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:43:34.69ID:9PX3OUqP0
そもそもなんで足しか使わないの?
おかしくね?手も使えばいいじゃん
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:44:18.55ID:/5kbSoAR0
バスケワールドカップ米戦 8.1%


サッカーWC2019 川崎F vs チェルシー 4.2%
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:44:32.32ID:IhfxKY7k0
出場32で28位なら順当に行けばってとこだろ
本戦だけ見ればいいんだよ
で、いつもの決定力不足ぅ〜にイライラすると
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:45:00.16ID:uAgZ3sSH0
サカ豚ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:45:04.34ID:IWWWDNGy0
結局は若年層でサッカー代表戦が野球に逆転されたのは正常なのか。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:45:37.41ID:LOCQP0O80
>>855
ほれ、WBCでも全然サカラグと勝負になんねぇぞwwww

<世界一決定戦対決>
ラグビーワールドカップJAPAN(ゴールデン)
最高:vs南ア 41.6
最低:vsロシア18.3

サッカーワールドカップロシア(深夜帯)
最高:vsコロンビア 48.7
最低:vsセネガル30.9

WBC2017(ゴールデン)
最高:vsキューバ 27.4
最低:vs中国   18.0

やけうプレミア12(ゴールデン)
暫定最高:vsメキシコ  14.1
暫定最低:vsベネズエラ 11.1
※アメリカ戦は隠蔽中
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:46:03.96ID:RawzAwGa0
22年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア2次予選、日本代表−キルギス代表戦(キルギス)が14日、TBS系で生中継(午後8時15分〜)され、平均視聴率(関東地区)が10・6%だったことが15日、ビデオリサーチの調べで分かった。

日本代表(FIFAランキング28位)が敵地でキルギス(同94位)を2−0で下し、開幕4連勝とした。MF南野拓実(24=ザルツブルク)が前半41分、自ら倒されて得たPKを決めて先制。歴代2位タイ史上4人目の国際Aマッチ5戦連続ゴールと、初のW杯予選開幕4戦連発を達成した。
ともに93年のカズ(三浦知良、52=横浜FC)の記録を塗り替え、予選前半戦を無傷の首位で折り返した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-11140133-nksports-socc

サッカーアジア2次予選
【前々】24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6

スポーツコンテンツで一番の下落だな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:46:10.88ID:phJcqM8P0
野球なんて手どころか注射器まで使うからな、サッカーも見習うべき
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:46:26.13ID:XCppo1oL0
>>919
そう言って逃げんなよ
さっさと異常事態がわかるデータ出せばいいだけだろうが

さっきからこれがソースですと言ってなんの根拠にもなってないデータを示してるだけ
逃げすぎ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:46:33.95ID:VaIBWu1v0
>>924
ほんこれwwwwwwwww
ガラガラ草野球大会のプレミア12とサッカーワールドカップが同格なんて嬉しいっすねwwwwwwwww
でも視聴率はプレミア12のほうがサンパーも上みたいっすよwwwwwwwwwwww
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:47:23.16ID:c6b3CQ2M0
スター不足が原因だろうな
前は本田と香川見たさに結構見てたが
最近見てないわ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:47:38.63ID:Bv6jNU/20
サカ豚って電通のカモになる意識体系情弱底辺だなってよくわかる。
ミーハーサブカルクソ女の男版だから煽ればすぐ飛びつくけど
世間の流行に対する脳内アプデが追い付かないからいつも情報が古い笑
世界で流行ってるからと言う理由で良く知らないのに
ポーズでサカ豚するのがカッコいいと思ってる所が哀れ。
そういう視点で言えばサッカーはもう古いのに。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:47:38.80ID:BmCSQIvx0
納豆菌以下の青迷彩www

10.7% 20:00-20:54 EX* テレビ朝日開局60周年記念木曜ミステリー・科捜研の女 ※納豆菌vsヨーグルト
10.6% 20:15-22:15 TBS サッカー・2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選・日本×キルギス
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:47:49.55ID:7qx/T6OD0
正直10%ならテレビ中継する必要ないと思う
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:47:57.51ID:fCQPOoEv0
>>927
単純にあなたに対しての興味が出てきたw
あなたはどういう経歴の人なの?

俺は結構上で情報晒してるよね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:48:52.56ID:DP5s0S/60
スポーツ庁アンケで、若者も野球>>サッカーへ逆転
ここのサカ豚は、鈴木大地長官が、野球好き安部ちゃんへ忖度してるって言いだしそうだなw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:49:12.30ID:RcwDpS8d0
サッカー今年なんかやったかw
野球ラグビー大谷八村に話題取られて空気だった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:49:17.24ID:phJcqM8P0
>>930
サカ豚も焼豚も韓流やマスゴミのゴリ押しや偏向嫌うくせにその総本山のサッカー代表やNPBにはダンマリだよな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:50:20.16ID:dwAnZPbN0
平成ノスタルジーw
令和の死んだ玉蹴りw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:50:21.22ID:uAgZ3sSH0
チビモヤシの日本玉蹴りの未来

https://number.bunshun.jp/articles/-/830056?page=4

 3日間にわたるアスリートチェックにおいて、少しショッキングな数値が出た。

「フィジカル的に他競技の同学年と比べてもかなり低い数値だったことは、こっちとしてもショックな数字でした。
一番低かったのがジャンプ力。全体的に前回の選手達はもうちょっと高かった。でも改善方法を宿題として出し
たので、たぶんやる選手は強くなって帰って来るだろうし、やらない選手はもう来ないだろうし。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:50:33.52ID:XCppo1oL0
>>933
どんだけ逃げんだよ
異常事態と煽ったのにただ野球がサッカーよりいい数字でしたというデータを出しただけで
他の人はデータを読み込めてないとか言ってたのは何だったんだか
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:50:49.68ID:7qx/T6OD0
>>929
内容は昔よりNMDの方が100倍面白いのに
結局メディアが協力的か非協力的かで人気が決まってしまう
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:51:35.90ID:IFHLfigK0
>>181
ベガルタ仙台・道渕諒平
ヴァンフォーレ甲府に所属していた当時、
知人女性に対する暴行容疑で逮捕。

逮捕歴のある選手を試合に出しているJリーグ。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:53:05.12ID:8MctaZ/A0
<令和元年以降視聴率15%以上を記録したスポーツ>(平均)

大相撲
陸上(日本選手権)
陸上(マラソン)
野球
ラグビー
フィギュアスケート
ボクシング
以上

今年最後のW杯予選でも低視聴率だった玉蹴りwwww
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:53:22.75ID:I8fC2VJ/0
今は大谷、八村、ラグビーなど恵体じゃないと若者は振り向いてくれないからな

160台のクソチビヒョロガリじゃ子供に馬鹿にされる

フィギュアみたいな路線でいくしかないw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:53:55.26ID:PckUppzQ0
>>945
大谷もう壊れたじゃん
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:54:00.27ID:fAHfzw580
2次予選=プレミア12(爆笑)
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:54:10.38ID:fCQPOoEv0
>>940
「ただ野球がサッカーよりいい数字でしたというデータを出しただけ」
→自分で答え出してるじゃん

あなたはサッカー好きなの?
年齢は?
大学とか出てるの?
好きなチームどこ?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:54:43.57ID:1bYZ/9nm0
ヒョロガリオカマのコケ芸大会wwwwwwww
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:55:15.44ID:uAgZ3sSH0
サカ豚ちゃんマジ切れ中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況