X



【桜を見る会】若狭弁護士「ホテルは今後の営業を考えて自主的に安くしてる可能性」小倉「本当は二重料金なんですとは言えないw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2019/11/15(金) 17:37:38.18ID:XvODHMd99
TV番組、とくダネ!の桜を見る会についての発言

若狭勝弁護士
「問題は、安倍さんが主催する宴会なので、安くしとこうかと、
業者側、ホテル側がそう思って自主的に安くしてるのが、あるのかないのか、可能性としてはある」

「今後の長い付き合い、営業を考えると少し安くした方がいいと、自主的にしてるとすれば、
これは5千円でもありうると、何の問題もないという話になってしまう。笑」

小倉智昭
「確かにホテル側は、本当は二重料金なんです、なんてのは言えないですよね。笑」

https://www.youtube.com/watch?v=nGn8hf7wysM#t=56m54s

■関連スレ
国民民主・玉木代表「桜を見る会、民主党時代も推薦枠あった。私も支援者を招待した」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573702574/
桜を見る会、野党が追及へ→関係者「鳩山元総理の時には後援会幹部らを招いていた」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573612468/
民主党政権も「桜を見る会」に後援会や県連を招待 立憲の世田谷区議はじゃんけんに勝って参加 れいわ新選組にも飛び火
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573526098/
民主党政権の「桜を見る会」、議員家族も参加 黒岩、菊田、森ゆうこ議員の家族も出席
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573615615/

別所哲也さん「過去を言うなら、今の政権だけでなく歴代政権を公平に検証すべきではないかと」 桜を見る会について
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573789395/
三浦瑠麗「桜の会にテレビや新聞や通信社はいつも来ているのに、いきなり発見したかのような報道は違和感がある」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573701107/
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:49:59.07ID:Su/UvYGI0
小倉の頭も二重構造だからね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:50:15.70ID:HnyfBLQ+0
>>30
会場の費用と食事で5000円って、かなり無理な値段設定だぞ?
東京だし
超イナカなら引き受けるレベルかもしれんけどね
つめ過ぎについては招いたほうの責任でホテルは悪くないだろ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:50:15.96ID:DbtP45PN0
>>30
会場費だけで450万の赤字で更に料理つけてるんだけどなw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:50:22.06ID:WZMP8e8W0
>>36

おい、オレは、日本国籍を持ってる愛国者だ。

で、オマエの国籍を言ってみ。韓国籍なら言わんでいいぞ。
オマエが国籍を言えるかどうかで、安倍応援工作の正体がバレてしまうことになるぜw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:51:06.71ID:dX6dHGHN0
これは政治家への利益供与ですねー
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:51:12.72ID:uC0hKWjS0
  
 
桜を見る会だけブログ削除した安倍自民党が馬脚をとっくに現してる(笑)
 
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:51:33.74ID:cHZ93Mqc0
こういうことは実際あるけど
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:52:48.27ID:6pjspMvD0
小倉は野党支持者だよw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:52:51.71ID:TkNN3e7x0
一人ひとり席に座って料理を運んで来るパーティと
立食パーティーでは一人あたりの単価は何倍も違う
立食パーティーなら人入れ過ぎで料理が足りないことも良くある
どっちだったんだ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:53:15.96ID:e9KzJkOs0
>>1
若狭は馬鹿

相場以上に値引きしたら企業献金として政治資金収支報告書へ記載しないといけない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:53:20.59ID:JXk0waxQ0
>>1
だろうな(笑)
安倍さんだから特別扱いしましたとは言えないものな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:53:46.59ID:OEMMj4670
ニューオータニ 庶民価格になっていくの?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:53:51.25ID:mjC8wKiy0
>>43
日本国籍ですが
あっ!も一ついたわネットのデマ陰謀論や
TVしかみなくてアベセイダーになったばかな日本人
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:02.13ID:a1SOTnRH0
>>42
なんで赤字だとわかるんだ?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:44.03ID:lnympEtV0
会場代と食事代が別なことがあるが、その場合の実費に会場代は含まれるのだろうか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:50.40ID:EUIiiBRk0
その場合はホテルが自民党、あるいは安倍に対して利益供与してることになるんじゃねノ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:56.48ID:znQmGzkN0
【桜を見る会】野党「ニューオータニ夕食会5千円は安すぎる!」 →出された料理が判明 衝撃の結末に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573804780/

>前日、都内で開かれた首相後援会「前夜祭」の様子も分かってきた。参加した男性によると、費用は五千円でホテル名での領収証を受け取った。
複数の丸いテーブルを十人ほどで囲む立食形式で、卓上に瓶ビールが五本ほど。食事はカツオのカルパッチョや焼き魚、巻きずしなどだった。

野党は代金が安過ぎるとし、差額分を首相側が補填(ほてん)した可能性に焦点を当てるが、男性は「会場はぎゅうぎゅうで五千円は高い。ぼったくりかと思った」とこぼした。

ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019111502000279.html
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:55:05.21ID:WZMP8e8W0
>>50

政治家に特別価格で提供すること自体「政治資金規正法」に引っかかるのだがw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:55:47.34ID:ArnsA4og0
ランチで立食で5000円なんて妥当すぎる
バイキングで3000円もあるのに何いってんだか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:55:51.67ID:bfRFb3u00
>>1
> 小倉智昭
> 「確かにホテル側は、本当は二重料金なんです、なんてのは言えないですよね。笑」

菅官房長官の3000円のホットケーキも
コメダのシロノワールなみの650円があると
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:03.55ID:j1LH1yiT0
安倍です、おたくのホテルで宴会をやりたい。

はい、ご希望金額で承りますので、精一杯やらせていただきます。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:14.42ID:a1SOTnRH0
これやぶ蛇だと思うw
まぁパヨクも野党もバカだから気づかないw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:52.72ID:p6AOFLyj0
二重価格とか言ってもさ
トリバゴ見ると同じ部屋同じ日にちでも価格に差が出てるんだぜ?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:55.72ID:WZMP8e8W0
>>52

なるほど、オマエか。

いつもチョンの尻馬にのって、日本の国益を棄損しているチョン以下の日本人のカスは。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:58.57ID:ld3a1DoA0
>>4
ホテルニューオータニの5000円領収書も出てきたし、もう野党の負けだよこれw

【桜を見る会】ニューオータニ、野党の主張を完全否定 「宴会の形式によっては5千円でも可能」 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573785861/

出された料理は「カツオのカルパッチョや焼き魚、巻きずし」でテーブルを十人ほどで囲む立食形式
参加した男性によると「会場はぎゅうぎゅうで五千円は高い。ぼったくりかと思った」とこぼした。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019111502000279.html
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:57:44.86ID:9fn7uA6I0
閑散期の固定客なら手放さないだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:58:24.10ID:j1LH1yiT0
安倍です、おたくのホテルで宴会をやりたい。
はい、ご希望金額で承りますので、精一杯やらせていただきます。

左翼です。おたくのホテルで宴会をやりたい。
あいにく、空きがありません。申し訳ありません。

・・・これがホテルの対応だろうな。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:58:26.40ID:OJf4wyg80
ほんとその通り
各界で皇籍のある人々にホテルの好さを知ってもらい御贔屓になってもらう絶好機
一般利用より下げた価格でサービス提供することは何も不思議ではない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:58:28.43ID:qRqTDgOf0
それって、ホテルが安倍事務所に寄付してる。って事だよな。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:58:29.63ID:pwbiKb3t0
馬鹿が釣れる釣れるwww
入れ食いやなwww
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:58:52.69ID:Q6CWwqvp0
昔カラオケボックスでバイトしてたけど、
忘年会やらで毎度使ってくれるところはかなり割り引いてたけど
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:59:02.79ID:WZMP8e8W0
>>1

秘書 「社長、年末の忘年会の予約をホテルにしておきたいのですが、幹事の名前をどう伝えておきましょうか?」

社長 「安倍にしておけ。」
0080スカトロシティ川崎@うんこタワー烈伝
垢版 |
2019/11/15(金) 17:59:38.03ID:82uq6dgM0
>>69
野党がしょーもないネタで騒ぎ始めたらだいたい撒き餌に引っかかったパターンなんだよな。
永田議員の教訓がまったく活かされてないアホの集まり。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:59:56.88ID:j1LH1yiT0
>>73
営業上の割引を寄付というパヨク。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:00:04.73ID:mjC8wKiy0
>>68
いや久しぶりの5ちゃんです
普段見ないTV見てたらおズラとかの印象操作
にイラついたので来ました
愛国者ならあんなズラのTVに騙されてんじゃねぇよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:00:06.27ID:gG9ObQDQ0
政治資金パーティなんか立食で飲食物がスゲー少ないからな。
ロスがほとんど出ないで使用料はキッチリ貰えるから大得意だろ。
そもそもどっかの派閥事務所が入ってんじゃないの?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:21.80ID:wiB1JiPg0
ホテルとしても大広間を空けとくより、場所代だけでもってのはある
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:26.87ID:384xo8rP0
夕食の値段で騒いでたけどランチなら似たような値段がそもそもあったし
人数を考えるとおかしくはない
どーすんだろ野党
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:28.10ID:WZMP8e8W0
>>75

まあ、皆知らないようだがw

いかなるホテルも企業も事業所も、
官公庁相手に商売する時は、一切の「値引き」はしないのだよw

お互いに自分のカネではないからなw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:52.33ID:jLNWhS0M0
しっかり調べなきゃ何もわからんぞ。とにかく安倍は辞めてくれ!
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:02:29.58ID:mZ3+l6Mf0
「パーティープランでは値引はー」とやってるけど
パーティープラン使ってなければ価格を比べる意味はないんだよなぁ
大きい部屋借りて料理はこれだけの予算で立食でお願いしますというのを受け付けないとは思えないし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:03:02.32ID:WZMP8e8W0
>>81

政治家相手の割引は、寄付となるな。チョン。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:03:54.59ID:WZMP8e8W0
>>92

また、このチョンかいw
オマエが余計なことを言わんでいいぞw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:04:01.24ID:C4vAIWDw0
ぱよぱよみたいな社会のつまはじきにはわからないことなんですな
そこまでのレベルとは知らなかったのでびっくりです
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:04:04.18ID:mjC8wKiy0
とらのもんニュースの竹田、有本の会見てみろよ
あれが真実だろとらのもんメンバーで必死に食って元取れたやつ一人w
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:04:18.08ID:uOpdW1Ug0
>>1
あ〜たしかにその可能性もあるのかw
お得意様価格があってもおかしくないし
あとは立食パーティーに出された食事の内容がどうだったか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:04:56.66ID:dX6dHGHN0
所場代とアルコール出したならこの値段でやれるわけないじゃん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:05:12.42ID:Ml8Jn2th0
全野党も政権とつた暁にはやればいいわけだろ
一概に税金の無駄というのは自から永久の野党つていっているようなものだよ
(笑)
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:00.96ID:CTmUhp+70
本当はヅラなんですとは言えないですよね(笑)

みんな知ってるけどwwwwwww
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:14.94ID:wiB1JiPg0
これがこれから大事になるかは、
来週月曜の野党の様子でわかるから落ち着いて待ってみれば

朝日の夕刊の論調だとちょっと難しいと思う
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:16.38ID:384xo8rP0
>>97
食事の内容は問題になる前に新聞でボロクソ言われてる
「五千円は高い」
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:18.90ID:O9QTuNHp0
わけのわからん金遣いに来てくれそうもないヤツラと、定期的に金遣ってくれる総理大臣と同じ値段なわけないやろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:26.39ID:n+TSMbd10
だったら、廃止する必要なんてねぇよなwww
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:07:07.49ID:KtIxCBbw0
>>99
政権公約に桜を見る会でこんなことやります!とか入ってそう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:08:12.13ID:HnyfBLQ+0
>>103
見返りを期待してサービスするのがおかしいんだよ
それも高級ホテルだよ?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:08:37.54ID:vQiN5XvL0
>>42
>>49
>>60

個人宅急便運賃
北海道ー九州  2000円

ヤマトがアマゾンから引き受ける荷物の配送料金は1個当たり平均420円とされる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:03.34ID:ndbhIBbb0
高級ホテルには大手マスコミ用の格安宿泊料金が設定されれるしな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:38.26ID:mjC8wKiy0
ちなみに安倍さんが多めに呼んだ山口東京の往復新幹線で1人4万円いきますが
他も結構金かけて足運んでるよねどうしてくれんの?この経済効果。
JRは野党ぼろくそに叩いていいレベル
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:38.54ID:a1SOTnRH0
>卓上に瓶ビールが五本ほど。食事はカツオのカルパッチョや焼き魚、巻きずしなどだった。
>会場はぎゅうぎゅうで五千円は高い。ぼったくりかと思った」とこぼした。

5千円でも儲かるな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:44.13ID:jjsQ7BNU0
>>87
じゃずっと夕食とランチの値段分けずに
全てランチの値段でやれば良いじゃないかな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:58.49ID:uV5Bpck20
>>106
ボランティアかなんかと勘違いしてんのかこのバカ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:12:54.59ID:hU5LvXAa0
>>103
それが合法なら政治家にサービスしておいて便宜を図ってもらうのもやり放題ですな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:14:05.04ID:FR1dPQpv0
選挙楽勝の政治家だよ?
金集めるパーティーはやっても
会費以上の飯食わせるパーティーなんかねーわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:14:35.39ID:TtchXOf40
若狭弁護士という病
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:15:29.69ID:plaeZvsT0
>>115
実際合法でしょ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:16:04.89ID:ndbhIBbb0
>>63
親子3代にわたる上得意さんなら1回に850個頼んだら有り得るかもね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:16:49.13ID:CyWUqLag0
呼ばれた安倍友、安倍サポ→ダンマリ
呼ばれてもいない底辺安倍サポ→必死に擁護

奴隷ってハッキリわかんだね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:17:24.06ID:HnyfBLQ+0
今後の経営とかいうけど、見返りを期待して忖度するのはダメなことだろ?
その見返りが税金や公金ならなおのことだ

お前らブラック企業のことを嫌がってるけど、その見返りサービスを捻出するために従業員にありとあらゆるしわ寄せが来るんだぞ
悪じゃないか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:17:38.27ID:fHMzKA/30
パーティー券だの励ます会だの見返りナイト渋々だしなぁ。リストに名前いれとかないと後でまずいし。
って腐れ縁が続く・・・
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:18:45.05ID:fCGFr/+30
>>113
ホテルだって利益上げる必要あるだろが
ボランティアじゃないんだぞ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:18:45.64ID:jRLJa/MD0
>>115
それが問題だと思うのなら政治家への値引き一切禁止という法案提出するよう野党に働きかけろよ。
現状で合法なことをいくら責めても合法だという事実は変わらないのだから。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:19:40.80ID:fCGFr/+30
>>124
でも野党がなんかでオークラ1人2000円台の領収書あるのみたよ
そんなもんじゃないの?どこも
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:21:37.90ID:mg1VtiMQ0
テレビ局だってホテルでもなんでも色々と格安で利用してるだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:23:49.13ID:WZMP8e8W0
>>125

オマエのようなアホチョンが湧くよなw 中卒かいw

業者が公務員(総理や議員も含む)に便宜を図れば、ワイロになることも知らんのだろうな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:28:13.17ID:Hs1ankmx0
>>121
割引禁止法でも作るのかw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:28:47.50ID:jjsQ7BNU0
>>123
そうなるでしょ
だから今回の件は特別扱いなの?って事で
疑義を持たれた訳だからね
ランチ云々を引き合いに出すのは間違え
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:46.41ID:OzP6+mIn0
>>32
あるみたいだね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:57.47ID:7CUv1ahu0
>>129
その辺はそうだよ
850人も呼ぶのは異常だよ
参加者も毎年10万前後の出費は痛いし中止でほっとしてるんじゃね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:30:01.15ID:HnyfBLQ+0
>>134
そもそも政治家がパーティーを開くなんておかしなことだしな
政治家のパーティー全部禁止したらいい
金のかかる政治の元凶だしな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:30:19.58ID:V+oMRs+R0
>>121
忖度したけどホテルが大損した側なんだわ
逆忖度なんよ
ホテルが文句を言わない限り無罪なんや・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況