X



【海外ドラマ】なぜ人々は『ゲーム・オブ・スローンズ』にハマるのか!?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アルテミス@ ★
垢版 |
2019/11/15(金) 16:46:05.70ID:ZIGY3Elk9
世界中で社会現象を巻き起こすまでのヒットとなったファンタジー・ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ(GOT)』を詳細に解説したガイドブック「DVD&動画配信でーた別冊 永久保存版 ゲーム・オブ・スローンズ 完全読本」が発売中。

2020年実施予定の『GOT』ロケ地ツアーにも企画から参加している映画・海外ドラマライターの幕田千宏氏が、なぜ『GOT』が人々を熱狂させるのか、監修を務めた本書の中でその魅力を語ってもらっている。

※以下はストーリーに触れているのでネタバレ注意!

■ 衝撃的な展開が視聴者を引き付ける!

2011年に放送開始した『GOT』は想像以上に原作の世界観に忠実で驚かされた。原作では章ごとに視点人物を変えながら玉座争いの行方が綴られていくが、ドラマはそこを無理やり融合させることなく、北部と南部、そして隣の大陸で起こる物語を同時進行させていった。
説明セリフもモノローグも入れず、だけど冒頭から登場人物だけは山ほど出てくるある意味不親切な仕様は、原作未読の視聴者にはハードルが高い。それでもそのスタンスを貫き、トドメはショーン・ビーン演じるネッド・スタークの処刑だ。
原作未読の人間にしてみれば、主役と思っていた人物のまさかの幕切れに唖然とし、原作既読の人間にしても「本当に原作のままやりやがった!」 と思わずにはいられない。それがアメリカのTVシリーズに親しんでいる人間なら、なおさら「ここはちょっと変更してくるかもな」と予想し、
映画ファンならショーン・ビーンがこれまで演じてきたキャラクターからいずれ死ぬことは予想していても、こんなに早く退場するのは想定外だっただろう。どの属性の視聴者も驚かせる巧妙さに唸らされるこのシーンは、まさにドラマ製作の在り方を変えた瞬間のひとつだ。

■ TVシリーズの枠を超えるキャラクター描写

キャラクター描写においても、『GOT』はTVシリーズの常識を軽々と超えていく。全8シーズンでこれほどメイン・キャラクターが途中で命を落としたドラマもそうそうないが、普通ならフェイド・アウトしてしまってもおかしくないキャラクターが、数シーズンぶりに登場したかと思えば、レギュラーだったキャラクターが1年間全く姿を見せなかったりもする。
物語を無理やりTVの枠に押し込めず、あくまで原作の世界観を守り物語の流れを大切にする。原作のあるドラマとしてこれほど理想的な形はないだろう。だからこそ第五章で原作に追いつき、ドラマ・オリジナルの展開へと突入していく第六章以降もその世界観にブレがないのだ。

■ 現代社会にも通じるテーマをファンタジーと融合

ドラゴンが火を噴き、妖しい魔術師が死者を生き返らせるファンタジー世界でありながら、薔薇戦争などの歴史的事件をモチーフにしているだけに、戦乱の世のリアリティを感じさせる『GOT』だが、ファンタジーという架空の世界の物語だからこそ可能となったのが女性キャラクターの描写だ。
ドラマはシーズンを重ねるほど、女性キャラクターの強さが際立っていく。デナーリス・ターガリエンやサーセイ・ラニスターといった直接的に玉座を狙う者たちだけでなく、幼くして暗殺者の道へ進むアリア・スタークや女騎士として誰よりも忠誠心に厚いブライエニー、
荒くれ者の海の男たちを従えるヤーラ・グレイジョイ、愛する者の復讐のために当主を皆殺しにしたエラリア・サンド、過酷な運命に翻弄されながら強かさを身に着けていくサンサ・スターク、男を手玉に取り背後から権力を操ろうとするマージェリー・タイレル、そんな彼女に絶大な影響を与える茨の女王オレナ・タイレルなどなど、男性優位の世界で彼女たちが体現した女性の在り方は、現代社会にも一石を投じるものだ。
普通の歴史ドラマであれば脚色でしかないものも、ファンタジー世界であるからこそリアルなものとして成立する。
歴史ドラマの重厚感を持ちながら、現代的なテーマを違和感なく内包している点も『GOT』の魅力だ

(Movie Walker・文/幕田千宏)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00212267-mvwalk-movi
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:48:21.12ID:eu0EeRkd0
知らんな
原作日本語訳を青空文庫形式でアップしてくれ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:48:28.66ID:DYwileqD0
最終章でガッカリ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:48:57.56ID:TOSMcudL0
最後まで見て、こんなの見なきゃ良かったと後悔した。なんだあれは。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:50:33.86ID:kiyxqjF60
裸だろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:50:45.89ID:i2Qw6tUN0
無料視聴期間が切れるって理由もあったけど3話の途中でリタイアしたわ
おっぱい以外で見どころ出てくるんか?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:50:48.10ID:l4HkzFXf0
>>1
最終章で映画好きの高校生が監督脚本家になったレベルのクソさ
ソフトで買おうかと思ったが絶対に買わねー
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:50:48.13ID:Ih5L+riy0
このドラマがウケた一番の要因は伝書カラスという情報ツールが存在する世界だから
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:51:43.00ID:1m3T6En80
最終章の噂を聞いて最後見るかどうか悩んでる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:52:16.98ID:SczWEKR90
最終章が酷い酷い言われ過ぎて
やっとhuluに来たのに観る気になれない…
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:53:07.59ID:bJzH2TF80
最終章でゴミと化した
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:53:19.67ID:IqBY5kYG0
これ見ていける人すごいわ
人数多すぎてキャラと顔が一致しなくて挫折したわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:53:22.12ID:/kwR1j6k0
風呂敷広げるのはうまくて面白かったけどうまく畳めなかった好例
和製冨樫だわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:53:25.60ID:D4kqmTXq0
最終章は見てて役者さん達が気の毒になった
何年もやってきたキャラがあんな雑に始末されていって
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:54:50.92ID:yumBeRd+O
ショーン・ビーン目当てで見てたけど、その一章すら身が入らなかった。
蛮族に嫁にいった人が妖精みたいだなとか、スターク公の末子かわいいなとか、そんなことを覚えてる。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:55:59.60ID:tQvU3HhK0
ごちゃごちゃしておもしろくない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:56:08.52ID:VCIeP9Fv0
ファーストシーズンの2話目で観るのやめたわ
ヒットしたドラマで唯一観れなかったドラマだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:56:22.96ID:xvmSy9wp0
Shame...!!!!
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:58:17.70ID:SczWEKR90
>>21
私はスターチャンネルの人物相関図を
ダウンロードして、それに書き足してる
凄く役に立った
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:58:26.74ID:7A1JOhkX0
>>14
やたら叩かれてるけど俺はいいと思う
大団円で気持ち良く終わってほしいと思う気持ちもわかるけど、思ってたのと違うからいい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:58:30.61ID:peK5ES/t0
のっけから兄貴が妹のオッパイ揉むシーン出てきて吹いた
向こうの連中も結構HENTAIだな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:59:09.14ID:CmHjKGuD0
ダークソウルの次回作の世界観を担当してるんだよな。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:00:19.63ID:peK5ES/t0
>>23
見てないけど皆殺しの田中芳樹みたいなもんか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:01:27.46ID:yRjPwSi40
>>14
最終章はあんなもんだろ
かみつきすぎなんだよみんな

原作が尽きてからたしかに質はさがった
悪いのは、前日談とか書いて本編放棄してる原作者
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:01:53.79ID:vpQ51OEc0
イギリス俳優が多かったのはあっちは脱ぎ放題だから?
妹は無理としてもサンサには脱いで欲しかった
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:02:07.13ID:DYwileqD0
>>44
俺もヴァリス好きだったのに
最期が酷すぎてw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:02:09.58ID:8l7e+I0K0
シーズン2の途中で飽きちゃったけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:03:05.40ID:peK5ES/t0
throne:王位、王座という結構難易度の高い英単語を覚えられた
使うことは無さそうだが
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:03:34.37ID:QAS1JoLG0
ファンタジー系だと日本のアニメの方が面白い。外国産は何かと重たいので楽しめない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:04:01.43ID:jL15DhGv0
なろう主人公のデナーリス
気に食わない奴は「ドラガーリア!」で焼き殺す
当然無双するし奴隷は解放
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:04:54.97ID:LUCwG25K0
そこにおっぱいがあるからさ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:05:13.10ID:k3ATZg/00
ぎりぎり、最終章の1と2は良い。3以降が焦り過ぎか、さもなければ、脚本が突然ヤル気を失くしたか。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:05:35.69ID:MJVWbZ7s0
最初主人公だと思ってたオッサンの首切り落とした瞬間にクソハマった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:07:01.66ID:yRjPwSi40
>>59
ブランが最終的に壊れた玉座にかわり新しい身障者用玉座に座る
サンサが北の王になる
ジョンは野人と暮らす
アリアはたびに出る
ジョンはデナーリスを殺す

原作者からこう筋書きを聞かされて作り上げるのはなかなか難しいんだろう
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:08:10.68ID:JXk0waxQ0
規制だらけの映画とTV系ドラマに
イライラしていたその鬱憤だね

たぶん作り手の人達もそういう事情にイライラしてたんやな〜ってのか窺える
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:08:13.69ID:tCytSfNS0
>>2
なんでお前らチョンモドキはいつも2を踏むの?
目立ちたいんだろうけどよっぽど暇なんだな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:09:34.60ID:LUCwG25K0
s7のラニスター軍vsドラゴンは至高
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:10:03.85ID:8lwJ5GvV0
バカ息子の王様が毒殺されて、次男の王様が宗教にハマった辺りまでは見たが、そっからなんとなく見なくなったわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:10:08.97ID:SczWEKR90
>>63
最終章の配信はもう始まってるはず
観る気にならず再契約してないけど
お知らせは来てた
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:11:33.35ID:CkkKV1BI0
グロいから良いって訳じゃなく人が斬られれば血が出るし首落とされるし
娼婦がいればセックスもするしおっぱいも出るしっていう当たり前がファンタジー世界でちゃんと描かれていたのがよかった
ドラマって基本写さないからね
首斬るシーンは直前とその後で繋ぐし
セックスもベッドに入ったら朝だもんね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:12:19.55ID:yRjPwSi40
>>70
正直、何が気に入らないかわからない
S7で失望した人は見なくてもいいかもしれない
S7は駆け足で杜撰なところもあるけどトータルで楽しめた人なら別に問題なく見れると思う
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:12:30.86ID:70Wg6tQB0
ファーストシーズンの途中で見切ったけど只の泥々したエロ昼ドラ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:12:56.28ID:pU6ddZDC0
>>59
opが凝ってるなと思ってたら4から変化無かったな
ウィンターフェル攻防戦で力尽きたんだな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:13:00.79ID:l4HkzFXf0
ぼくちゃんがすきなものをひていするやつはぜんいんあんちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:13:05.31ID:hY1lmvi70
>>13
普通でしょ
むしろそういう鳥が登場しないファンタジーなんかないってか
現実でも鳩でそうやってやってたでしょ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:13:12.20ID:2flVGDea0
海外ドラマで二番目に好きだわ
これ解説なしでみれる人いるのか
シーンごとの詳細なの一話ごと読んだわ。そのうちスゲー面白くなってくる
最後は原作待ちだけど映像の世界観と俳優が好きすぎて
ドラマで取り直しが観たい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:13:44.90ID:ae+sYwoO0
>>30
>>33
なんかわかるわ
我慢して見てると途中から面白くなったな
闇の軍団辺りで一致団結して終わっておけば良かったのにな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:15:15.03ID:oy7UjPd20
1だけ観たけど行き過ぎたグロとエロとドロドロした人間関係に嫌気指して観るの止めた。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:16:06.73ID:jL15DhGv0
>>79
そもそも解説っていうか人物名鑑見ながらの方が
面白いタイプだね

物語になる人物が多いから付いていくのが無理な人は多い
嫌いな人物のシーンは解説サイト見ながらで良い
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:17:33.48ID:sXKSfrEz0
とりあえず一周見て人物相関と地理をちょっと把握してから見る2周目からが本番だったな個人的には
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:18:08.32ID:dlKhERD70
>>71
あの描写でドスラク人が全滅してないのはワロタ
S8は最低のご都合主義B級ファンタジー
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:19:03.81ID:l4HkzFXf0
>>88
ドラゴンなんてどうでも良いから、CGで誤魔化すべきだったよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:19:06.00ID:QcgMUEhb0
気になるけど2時間の映画でも辛い俺にはつらそうだ
昔はLOSTやヒーローズとか全部みれたのに・・・
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:19:18.09ID:mYL89CNy0
エログロ要素は刺激が足りてない類には受けるが、内容的にどんどんソフトになって完全失速して終わった感じだな

全体的に見たらクソツマンネー作品
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:21:10.57ID:oCzAGW6n0
シーズン8はアニメ版魁!男塾の最終回ぐらい駆け足だった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:23:28.44ID:ae+sYwoO0
何だかんだ途中まではアマゾンプライムで見れるし
入ってたら吹き替えでもいいから見るべきだわ
日本じゃ作れないわな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:23:55.52ID:92lxVXlH0
とりあえずホーダーの秘密が明かされるあたりまでは見といてあげてください
あんな使命を刷り込まれてしまっていたとは。。。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:24:04.08ID:6SpUK1Kz0
S8がつまらんかったばい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:24:37.01ID:l4HkzFXf0
>>94
つまり男塾の訳が分からない次回予告みたいなものって事か
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:26:39.95ID:CGG3HVZr0
>>67
あれもう戦いになってないだろw

>>71
S8のナイトウォーカー戦は暗いだけじゃなくて
展開も雑だし疑問多すぎる

真っ暗で敵の軍勢まともに把握してないのに初っ端に騎馬隊特攻したりするし
ヴァリリア鋼の武器持った奴複数揃えておきながら複数いるWWと全く戦わないし
狙われてるの分かってるブランの周り超手薄だし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:27:43.74ID:EE8QTMGEO
最終章が一番がっかりってのが残念だったな
最後だからと視聴側の期待値が大きすぎたのかもしれないけど
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:28:06.51ID:o/l1QAcE0
演技が上手いからだろ
日本の街頭スカウトやキャバあがりのモデル兼歌手兼役者と違って
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:28:12.95ID:rYJdc03O0
ぶっちゃけドラゴンや北の軍団もいらんと思ったわ。
政権、政治闘争や陰謀のドロドロしたもんがもっと見たかった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:29:31.98ID:CGG3HVZr0
一番好きなの タマネギだわ 

あとスタニスが自分の失敗と敗北を悟った後にスラッと剣の抜くシーンスキ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:30:53.29ID:m0h3iVCD0
思った通り6のラストでナロシー渡った時がピークだった
ただ予想以上に8が駄作過ぎてビックリ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:30:58.97ID:OSE5lc2d0
日本で全く人気でなかったのは、日本の海外ドラマ見る層は

「ドラゴンが火を噴き、
妖しい魔術師が死者を生き返らせるファンタジー世界」

をいわゆる海外ドラマと見做さないから
これが映画とかなら普通に見てただろう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:31:41.00ID:ampFjM/O0
>>44
サーセイ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:32:14.85ID:dOAa3jxm0
もうゆっくりしたペースで作れなかったもんかね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:32:28.37ID:wGpJNhGR0
>>44
ラムジー
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:34:31.34ID:/YUB6f/B0
>>83
ローマと同じような路線だろ、海外大河ロマンポルノ
エログロ飽きた
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:37:23.39ID:pZS9c5hh0
始めめっちゃ美少年だった歩けなくなる奴が
シーズン後半でブサに変わっていく悲しい様が見どころだよな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:37:51.93ID:FHDksS+L0
>>44
シオン
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:38:10.34ID:PqV2WdSl0
>>49
違う。方言を話させたかったから。地域によってイギリス各地のアクセントで話してる。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:39:31.60ID:l4HkzFXf0
>>124
しかも裏目剥くのがクソw
射精かよと思った
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:39:35.07ID:+WQrhXWP0
>>44
ヴァリスは吹き替えの人が凄い良かった
スタチャンの最新だと英語で本人なのにしっくりこなかったわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:39:54.33ID:eF4ZpfTj0
確かに俺もゲーム・オブ・スローンズ凄ぇ面白くてハマったわ!!
ラストシーズン 暖炉の前で延々どうでも良いことやる前まではな!!
そっからはもう俺の脳内ではラストシーズンなんて無かったことになっている w
最後の最後で超絶詰まんねぇドラマにしちゃったゲーム・オブ・スローンズのプロデューサーは割腹して自殺しても良いんだぞ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:41:06.58ID:BukGYPOv0
イギリスのTVドラマ「プリズナー」(1967年9月から1968年2月)の舞台となった
ポートメイリオンが、未だにファンの聖地訪問が絶えないそうだが、そのくらいの
時間が経過しても、見に来てもらえる程の人気なの?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:41:30.24ID:/YUB6f/B0
金髪のちっこい姫みたいのが
テントみたいなところで後ろからヒゲモジャに突かれる動画みたことあるけど
もしかして、これ?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:41:31.88ID:eF4ZpfTj0
>>123
それに比肩するくらいの作品になる筈だったのにな w
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:42:39.38ID:XEktLSvT0
日本では高額な有料チャンネルでやってるから知ってる人あまりいないだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:42:45.55ID:yI3aXe4q0
>>1
子供っぽいドラマが多い中、大人向けだから
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:43:07.30ID:PqV2WdSl0
最終章は、向こうでも100万以上の作り直し依頼の署名があるんだっけ?
確かに糞過ぎた。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:44:27.68ID:LxewA8DU0
最終章はまれに見るクソ展開
あれなら未完成のまま打ち切りでいいわ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:44:55.19ID:PqV2WdSl0
>>141
日本のファンタジーは…残念過ぎるからねぇ。キモヲタ向けのロリコンアニメだし。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:45:19.38ID:2p5BiJ7a0
ブランがね
少年時代のまま可愛く育っていれば満足度が一割くらい増したと思う
あっちの子役、同じ役を長く続けるにはリスキーすぎる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:45:37.79ID:AsOIL/be0
>>132
ボーダーの名前の件以外は
総じて吹き替えの方が優秀だったな
ブロンの声質とかも
字幕の台詞も
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:45:41.05ID:l4HkzFXf0
>>143
アマプラもいつか最終シーズン解禁するだろうが、
公開しちゃうとアンチさらに増えるからなwww
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:46:17.24ID:eF4ZpfTj0
>>110
フツーに物語の常道をやってりゃ良かっただけの話なんだがな
視聴者はただそれだけを期待してたんだが
プロデューサーが視聴者の予想を裏切ることに固執して想像斜め上のクソ展開にしやがった
物語としては色々とやっちゃいけないことばっかのファイナルシーズンだった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:46:36.56ID:VesfjYIN0
すごい面白くてはまった
クロアチアまで行ってロケ地聖地巡礼してきた

ハウンドとアリアのパートが好きだったな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:46:52.23ID:/YUB6f/B0
結構美人の好きなイギリス女優がいけてない姉弟近親セックスやってたやつか
吹き替えでバックから突かれる生尻は別人だったかで
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:48:34.53ID:AsOIL/be0
最終章はなぁ…全員何故かオツムおかしくなってるし

特にアリアの割り込みで締め出され
アリアに連れ出され
振り回されて死んだ母子は一体…
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:48:40.50ID:PVhuNtKm0
最終章は駄目だよなぁ
感想は人それぞれなのは分かるけど最終章称賛してるのは信者としか思えない

最終章はとりあえず急ぎ過ぎ、色々雑
夜の王しょぼい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:48:42.73ID:l4HkzFXf0
ソフィーターナーも太ったり痩せたり忙しいからな
さすが全方位型嗜好
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:49:09.64ID:ufdqCgSZ0
>>44
ドーン編のミアセラたん
ドーン三姉妹の三女
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:50:46.22ID:yRjPwSi40
>>155
称賛はしてないけどな
雑で拙速と言われればそうだが
最終章で駄作になったとは思わない

原作が尽きてから質はおちた。無理があり雑になった。それは最終章だけじゃない
それだけの話で、原作がブランの視点ではじまったように、ブランで終わるのは原作者の意向だろう
あくまで原作者の筋書きをベースにまとめただけの話をそこまで言う気にはならない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:51:40.24ID:eSn1b7UT0
最終章ゴミ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:52:13.51ID:4YI/IFdo0
暇だからだろうw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:52:25.60ID:X5EgaYh90
>>44
俺はティリオン、
ハウンド
ヴァリス辺りだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:52:25.67ID:GQ4gkUGF0
見たこともない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:53:00.44ID:eF4ZpfTj0
>>157
署名が集まれば集まるほどプロデューサーが意固地になって
「最終章は成功だった 作り直しなんてゼッタイない」的なコメントを繰り返してそれを俳優たちにも言わせちゃう w
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:53:30.57ID:9er+zU0h0
1話を途中まで3回観たわ、何故か視聴続かない
他の海外ドラマとか通しでよく見てるのに
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:18.93ID:eF4ZpfTj0
>>159
駄作になったとは思わないって言うのがもう信者 w
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:20.42ID:PVhuNtKm0
>>159
終わりよければすべて良しって言葉ある通り、終わり良くなければすべて良くないになり得る
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:23.48ID:l4HkzFXf0
しぇいむ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:48.40ID:aYebSccw0
一話目でセックスしてるとこ見られて子供が落ちるとこだけみた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:55:53.64ID:yRjPwSi40
>>170
スターク家の子供たちの物語が、生き残ったそれぞれがそれぞれに合った道を進む
終わりよければすべてよしでは
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:24.90ID:fo6VeTRl0
最終話に対してアメリカで「デクスターに次ぐひどさ」って記事出たの好き
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:56:31.07ID:/YUB6f/B0
なんで白人どものセックス描写って、プンプンしてんの?w
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:57:09.14ID:dlKhERD70
>>159
最終章前にみんな披露してたぼくのかんがえたさいきょうのGOTの方が良かったわw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:57:15.29ID:+6hrdWoF0
>>21
群像劇で外人いっぱい出るし、話進まないしでやめたわw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:58:13.36ID:g+TOhBIP0
全員外人だからコスプレ学芸会にならず自然だし金のかけ方も次元が違ってるもんな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:58:58.42ID:/YUB6f/B0
>>182
進撃の巨人の実写版の悪口はやめろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:59:38.28ID:yRjPwSi40
>>177
安っぽいSF
みんな死ぬ
近親相姦の子が生まれる

こんなんでなくてまあよかった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:59:51.06ID:PVhuNtKm0
>>173
君が良いと思うならそれでいいと思うよ

例えばジェイミーとサーセイの終焉も君が良いと思うなら良いと思う
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:00:14.44ID:z+yRpmQI0
見ようとずっと思ってるんだがまだ見てない
ベルセルクとハリーポッターを合わせたみたいな世界観なのかな?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:00:18.70ID:X0EWYan40
最終章は大方の予想を裏切ってまさかの展開にするのはいいんだよ
尺足りな過ぎでしょ
雑に畳んだ感がすごい

話の展開やオチが気に入らないってより、雑でショボい描写で畳んだ事に不満な人が多いんじゃないの
ハッピーエンドじゃないからとか、好きなキャラが死んだから、だけで叩いてる人はどうかと思うけどw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:00:29.97ID:40hSYPGT0
近親相姦 ホモ 小人症 娼館 チンコ切り落とし拷問 犬に食わせる処刑  老いても盛んなスケベ

日本では絶対に無理な作品だな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:00:39.49ID:tt4CpSat0
原作ファンだかはドラマ終盤でブチ切れてたけどね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:28.26ID:yRjPwSi40
>>186
ジェイミーはサーセイを愚かで駄目な女だと知りつつ見捨てられなかった
そういう理屈じゃない情愛ももちろんありだろう

ティリオンもジェイミーに対して似たような感覚はある
どんな時でもラニスターに賭けるように、理屈じゃない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:44.99ID:2p5BiJ7a0
>>187
剣とゾンビと三国志みたいな
魔法的なものは出てくるが杖振って魔法唱えたりはないよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:02:07.70ID:sXKSfrEz0
割と序盤から言われてたターガリエンは近親相姦ばっかしてるってのがバッチリ伏線になってたんやな!!
っとことをS8前に思ったこともありました…
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:02:11.78ID:X0EWYan40
>>187
ベルセルクと指輪物語ぽい
とにかく暗いしエログロだからハリーポッターとは全然違うよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:02:25.89ID:6sE068T60
だけどチャングムは越えてないんだろ?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:04:30.52ID:7aMWL+JT0
1シーズンの途中で見るの止めたから全く嵌らなかったわ
基本ハイファンタージーは好きじゃない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:05:15.73ID:f3rwjgMy0
ラブ・アクチュアリーの男の子が出てるってホント?ちょい役?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:05:29.64ID:40hSYPGT0
>>187
徳川家の大河ドラマで
徳川忠長の猿100匹殺しとか家臣切捨て三昧も省かないで映像化した感じ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:04.45ID:d1EMwxKZ0
>>179
こいつジェイミーじゃね?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:20.44ID:sXKSfrEz0
処刑人の人とかエラリアサンドとか急に触れられなくなる人も多かった
いや全キャラその後をフォローしろとは言わんけどさ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:25.89ID:l+bZBCY00
面白いけどわりとエロシーンぶっこんでくるよね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:06:45.55ID:40hSYPGT0
>>205
100匹じゃなく1000匹だったw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:07:22.49ID:zJG9b57A0
グロ過ぎずエロ過ぎず甘過ぎずシビア過ぎない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:07:30.56ID:P6min0FQ0
2017/03/04 19.7% 土曜プレミアム「アナと雪の女王」
2019/01/03 *9.1% 「アナと雪の女王」&アナ雪最新作!テレビ初放送「アナと雪の女王/家族の思い出」
2019/11/15 **.*% 金曜ロードショー「アナと雪の女王」
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:07:56.54ID:ESkBjgmy0
S6くらいから粗目立ちすぎたな
小指もヴァリスもなんじゃそりゃって感じの散り様だった
キャラ壊さずにかっこよかった散り様はオレナ婆さん
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:08:27.73ID:40hSYPGT0
>>209
女はオバチャン以外全員セックスシーンあるんじゃないかたぶん
シーズン1で幼女だった子ですらシーズン8ではやってるからなあ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:08:42.56ID:PVhuNtKm0
>>191
何か勝手にジェイミーとサーセイというキャラクターを自分なりに解釈してるみたいだけど…

俺が言いたいのは最終章の雑さじゃん?雑な描写じゃん
そのキャラクターの生き方、思想のことを言ってるじゃなくて、展開の雑さ、演出の拙さ

最終章気に食わない人は皆そこを気に入らないんだと思うよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:09:07.71ID:XHDExrmH0
S7からの脚本の酷さ。
特に、S8はメチャクチャ。

人間の醜さ、権力欲、執着心、愛情、憎しみ、狡猾さ、時に咲く友情の花を描く作品なのに、
S7からは雑すぎ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:09:10.75ID:bHD8Tdj50
原作読んでてショーン・ビーンという人が有名な役者さんだと知らなくて原作通りによく作ったるなあとあしか思わなかった
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:09:29.45ID:lekuExkB0
ジョフリー見てイラつかん奴は聖人
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:09:30.07ID:sXKSfrEz0
>>44
強すぎて即退場させられたんじゃないかって思ったオベリンさんかな

そしてここまで人気ありそうな気がしてたピーターおじさんとかジョラーとか名前挙がらんのな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:10:09.58ID:40hSYPGT0
>>213
婆ちゃんは作品中で一番支持される人殺しをした人で間違いないw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:10:19.99ID:yRjPwSi40
>>215
展開と演出は雑だと思う

ただそれは最終章じゃなくて原作つきてからのほぼ全部
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:10:23.23ID:x28Qf7Ga0
バカ王子はもっとスカッとするような死に方を期待してたのに
いまいち淡白だったな
あと話が進んでいくとエロが少なくなっていくんだがクレームでも入ったのかな
とりあえず最終章はまだ見てない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:22.29ID:2p5BiJ7a0
>>219
ジョラーは途中までは良かったんですが
そんなに簡単に治しちゃあっけなさすぎない?と肩透かし食らった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:54.22ID:jb4dxtzy0
美男美女が多いからだよ
国盗り物語が好きだからだよ
徹底したリアリティー追及ではなくて適度にファンタジー入ってる所が良いんだよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:11:55.08ID:xXIFa4SM0
>>18
ほんこれ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:12:41.67ID:bHD8Tdj50
>>194
高さ200メートル長さ500キロメートル
ブランドン・スターク建設王が作ったということになっている
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:12:41.76ID:kvdZ0CGH0
原作を超えてから糞つまらなくなった
そして最後なんやねんあれ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:13:23.54ID:2WAipczS0
最終章は確かに酷いけど延々と終わらず次々とスピンオフを量産されまくるよりはマシかなと
とにかく終わる完結するってのは大事だと思う
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:13:27.85ID:l4HkzFXf0
タイレル家の
兄 ロラス・タイレルと、
妹 マージェリー・タイレルが居るけど、
実際は妹役のほうが5歳くらい年上

お前ら知らなかったろう?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:13:28.80ID:kTm3gX+h0
最後なんでサンサは独立okなんか意味不明それなら全員独立せいよと思ったわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:15:22.90ID:BOFK38Hr0
最終章は原作者がきちんと書けば全く同じような結末でももっと説得力出たんだろうな
だがD&Dの器量では細部をきちんと描ききれなくては?なんで?と視聴者たちを当惑させてしまった
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:16:03.40ID:ZvU/eBYM0
群像劇で、なかなか話が進まないのにイラついて切っちゃった
つまらなくはなかったんだけど
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:16:49.27ID:PVhuNtKm0
知り合いに面白い海外ドラマ教えて?って言われてもゲームオブスローンズはあまり勧めないかも

合う人は合う、合わない人は合わない、そんな作品だと思う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:17:21.46ID:+2dbss0A0
なぜハマるのかって?
おっぱいに決まってんだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:18:11.57ID:jb4dxtzy0
>>44
ジャクエン=フ・ガー
てっきり序盤に出てきたアリアの剣の師匠と同一人物だと思っていたのに
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:18:37.86ID:mf4XQHmI0
やっぱりオッパイだろ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:19:43.23ID:/sr5BtZO0
フロムの新作と脚本家が同じなんでしょ
それで気になってるけど長すぎて見る気がしねえ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:20:53.05ID:O9bRd1940
話が動くのが遅い気がする
身内のごたごた劇ばかりで根幹の方の動きが遅い
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:20:54.07ID:XHDExrmH0
そりゃ、人によるからな。
俺には、途中まで至高の名作だった。
S1で、どうせ助かって復讐するんだろうと思ったショーンビーンの首が飛んで、
S3で、レッドウエディングの妊婦滅多刺しで、
こんなシーンよく思いつくわと嵌まったなあ。
S6バトルオブバスタードと大聖堂大爆発までは面白かった。
S7のワープ多様、シナリオ雑から冷めた。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:21:44.07ID:/AEBLVlP0
ドラゴンまで出て、凄いCGだらけの画像
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:22:04.87ID:jb4dxtzy0
>>232
黒と白の館でアリアを鍛える先輩の女性が撮影時に30代だったと知ってビックリだ
原作を読んで毒薬のせいで肉体の成長が止まった外見は子供の36歳設定だと知り
更にビックリした
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:22:22.48ID:nIJ0Mxyy0
GTOの劣化パクリ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:22:37.66ID:TrZ6tz/30
別にすごく面白いわけじゃない
ただ、アリアが可愛くてかっこいいのと、デナーリス女王がいい女以外に、とくにひかれるものはない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:22:40.30ID:/AEBLVlP0
あの小人の役者が凄い
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:23:28.09ID:bW3MEG1Y0
ぶっちゃけつまらんぞ
原作の方はそれなりに面白いけどな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:24:25.60ID:fmINueZC0
スタークがチート発動してから微妙だわ
リトルフィンガーはチートで殺されたw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:25:31.58ID:jb4dxtzy0
一番格好良かったのはオベリン
次点でデナーリスの最初の亭主
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:26:04.38ID:icslhKIg0
>>262
スターク家は1stからひたすらひどい目に遭い続けるのでそれくらいは許してやりたい
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:26:12.53ID:bIVRj9Nj0
脱走兵の首切りで始まる物語
北がメイン
まんまスカイリムで面白かったよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:26:37.02ID:WY59RftN0
ドラゴンの母が、なろう小説にも勝るサクセスストーリーでこの女のパートになると滅茶苦茶つまらなくなったな。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:27:41.21ID:QLUmHnHi0
>>66
もはや声が本体
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:27:42.97ID:0Fmpahl10
最終章が糞すぎた残念なドラマ
もし盛り返すことができるとしたら殺された絶対女王デナーリス様の完全復活しかない
あの土地のすべてを焼き尽くしてほしい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:28:27.16ID:c9H6jwgh0
これドラマで観た人は人物相関とかすぐ分かるんかな
本で読んだけど最初中々分からなくて苦労した
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:28:36.45ID:TrZ6tz/30
S7の途中までしか見てないけど、そこまでで一番印象に残っているのは、宴会の席でだまし討ちに会って、スタークの妻と長男たちが皆殺しにあうシーン。
それと、それの復讐のために、アリアがおんなじ方法で宴会の席で皆殺しにするシーン。
アリアって、狂気を秘めてるとこが好きだな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:28:45.46ID:EYotXsr20
シーズン6まではおもしろかった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:28:56.20ID:LUCwG25K0
借りを返すのはラニスターだけじゃない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:14.97ID:lDPWRa7E0
>>21
そもそもシーズン間で顔すら一致してないマウンテンとかベリック卿とかおるし
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:29.69ID:QLUmHnHi0
リアルなのが良かったら、同じHBO製作の
ローマがオススメ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:30:24.53ID:ah3AY6yr0
めちゃくちゃ魅力的なキャラのオベリンが負けて非常に残念だったな。
あのデブが生き残ってどうするんだよ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:30:35.06ID:9y/LpYIY0
俺はBD買ってるからまだ未見だけどガッカリみたいだなあ・・・
最終シーズン取り直せって署名海外でやってたよなw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:31:11.80ID:R9XMX8QX0
ドラゴン無双はつまらなかった
あとサーセイの最期はずるいと思ったわ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:31:59.93ID:bW3MEG1Y0
>>262
原作だとリトルフィンガー、知力と肝の座り方が尋常じゃない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:32:19.79ID:LUCwG25K0
危険な奴じゃなきゃレッドヴァイパーなんて呼ばれんだろう
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:33:54.41ID:TrZ6tz/30
小人の人がデナーリスに味方して、兄や姉?と戦う動機がいまいちわかんないな
兄弟を敵に回しても、本気だせないでしょ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:35:35.88ID:yRjPwSi40
>>296
姉が自分を死刑にしようとしたわけだから

サーセイはずっとティリオンを殺そうとしていたし
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:11.06ID:tPDfXvzL0
子供も平気で殺すし、綺麗事じゃない人間模様が良かった
ただ最終章の死の王の簡単な死に方なんだ
それに最後はハッピーエンドなりみんな死ぬなりでも良かったよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:20.66ID:bW3MEG1Y0
>>296
他に行くところもない
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:21.70ID:sXKSfrEz0
>>282
HBOだとトゥルーディテクティブのシーズン1が凄く面白いんだけど刑事物だしこのスレじゃまた別の話だな
ローマは賛否あるけど俺は楽しめた
GOT俳優もちらほらいるしね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:22.00ID:ah3AY6yr0
ドラゴン一匹で焼き尽くしたの見て、
「最初からやれや」って萎えた人多数。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:36:37.20ID:ESkBjgmy0
スタニス役だったかな?こんなAV男優みたいなことやらされると思わなかったって言ってたけど
HBOってドラマでよくエロ扱ってるくせにそこらへんの契約どうなってんのかと思った
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:37:16.68ID:bo/s9hb60
>>261
チートすぎるし、ドラゴンがやられるのは無理がある。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:37:20.03ID:cDIT1XjX0
ホモに厳しすぎる
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:38:15.96ID:4Z3NDsHG0
>>218
私はラムジー
死ね!更に死ね!
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:38:28.88ID:c9H6jwgh0
    銀河英雄伝説=宇宙版三国志
ゲームオブスローンズ=ファンタジー版三国志
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:38:34.58ID:8eFmhaGZ0
>>270
それな
予算の都合でCGに金の掛かるダイアウルフ関連は削られまくった
原作者の脚本に書かれてたネタでは
スタークのダイアウルフ達をボルトンのハウンドが追うというというものもあったらしい
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:38:35.75ID:UOuu52Ie0
魔物とかドラゴンとか出るけど
基本は普通の中世歴史ものみたいな感じなんだよな
あんまりにもファンタジーファンタジーしてないのがいいわ
まあ後半はドラゴン無双とかあるけど
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:39:35.95ID:JkW0AHXv0
全然見てないんだけど、ジョフリーってどんな奴?
職場の女の子に「ゲームオブスローンズのジョフリーみたい」って前に言われたんだ。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:41:02.07ID:SCLvKFdO0
最終章の不出来を加味しても
和洋合わせても最高傑作のドラマだと思う
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:41:18.82ID:T/qwITO70
>フェイド・アウトしてしまってもおかしくないキャラクターが、数シーズンぶりに登場したかと思えば、レギュラーだったキャラクターが1年間全く姿を見せなかったり

日本のドラマは、俳優と毎回出番を作るといった契約をするから
こういうことは大河ドラマくらいドラマ側に力がないとできない
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:41:39.24ID:F7B4DyhC0
辱めを受けたサーセイが宗教の教祖を爆破するとこが最高のシーンです
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:42:10.24ID:khDvPk1f0
最初のほうで番人みたいなのがすんごい色々魔法使うから
あんなのがこれからたくさん出てくるんだろうな
とか思ってたけどそれ以降魔法らしい魔法はほとんど出てこないという
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:43:20.97ID:pFPX5hJA0
最近多いな
「なぜ〜」で始まる記事
語彙の少ない低レベルなモノ書きが多いな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:43:37.11ID:HNxnzUwn0
ブランのキャクター設定、間違ってるよ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:01.04ID:YzJ5gVit0
>>145
というけど、海外と違って日本のアニメはちゃんと女が活躍してるよ
最近の海外の女性ミュージシャンが揃ってセーラームーンが好きなのは
当時海外には女が活躍する活劇はなかったから
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:08.37ID:fowXs9MB0
>>313
そいつお前に気があるよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:24.95ID:ZLNv/2r50
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:28.65ID:/CPnlsS+0
どうせそのショーンなんちゃらが巨人化したりドラゴンボールで復活するんだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:45:20.06ID:0pJkhwsE0
一挙無料放送でシーズン1と2だけ見た
面白かったわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:46:06.12ID:8gonPvOR0
近親相姦からの子供を突き落とすって展開にやべードラマだなってそのまま見ちゃったな。常に突然の死と裏切りに心準備しながら見てた。結末に文句はないけど、作りが急ぎ過ぎてもったいなかった。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:46:29.04ID:3HD3fI/d0
小人のおじさんがカッコいいのと
蛮族の嫁になった姫がエロいのは印象に残るけど
北の方の人たちが
どういう関係性になってるのかわかりにくい
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:46:47.88ID:khDvPk1f0
>>328
ちょい前に本編のアフター編が映画が
ネトフリでやってたな
面白かった
ソウル編じゃないほうのやつ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:47:50.97ID:F4s8lNFi0
>>44
オベリン、オレナ、マージェリー、エダード、ベンジェン叔父さんが好き
あとラムジーもw
一人に絞れん
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:48:02.79ID:8eFmhaGZ0
>>313
第一王子という立場を利用して立場の弱い者を虐げる器の小さいクズやで
自分の職場での態度を省みた方がいいかもな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:48:20.46ID:jlv2zgpg0
有吉が好きなやつ?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:49:01.47ID:wB/kawsb0
全く話に意味がなくて
でもなぜか見ちゃうおっぱい
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:49:21.82ID:WzWxKrT90
汚くてドロドロしたガチ中世の世界観大好き
大河ドラマの清盛も好きだった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:50:26.53ID:tv080Xl30
もう過去の作品として消費されて終わっている
3章くらいまでの諸侯の権力闘争が面白くて後は惰性で見ただけだろう
すでにこれは特別な作品ではない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:50:28.21ID:nhYtLA1R0
面白かった。最初は暗いドラマだと思ったけどすぐ引き込まれた。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:52:11.16ID:0is99f1x0
戦闘シーンも凄いが、会議や交渉シーンがまた面白いのが凄い
追い込まれてると思ってた側が、命がけで状況を挽回しようと繰り出す反論や
策謀が予想を超えてて本当に引き込まれた
登場人物はこれ誰だったっけ、てのがいても気にせず見ていけばそのうちわかるようになる
これ序盤で切るのは本当にもったいない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:52:28.36ID:P0GQcr6V0
短絡的というか、自分勝手なキャラが多いので、先の展開が読めないところが良かった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:53:10.76ID:TC06ZD4D0
『ウィッチャー』予告編 - Netflix
https://youtu.be/6pl-atVoyTA

『ウィッチャー』最新予告が到着!
全世界で人気のRPGシリーズがNetflixオリジナル作品として実写化!
ゲラルトの物語が今始まるー
12/20より、全世界独占配信スタート!


Netflixドラマ版『ウィッチャー』の予告編が公開。ゲーム版さながらのゲラルトの入浴シーンも! 作品の配信は12月20日から
https://s.famitsu.com/news/201911/01186170.html
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:54:48.10ID:BbBEgCpW0
最終シーズンや最終回が不評なのね
自分はとても素晴らしかった
どうやって壁を直したかは気になったけど
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:57:32.98ID:DD0AQwI70
ドラゴンでかくなり過ぎ 火の量がが多すぎ あんなに吐ける訳が無い
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:58:09.35ID:qT6yFO8D0
最近は年取ったせいか洋画に拒否反応を示してしまう これもやっているのをちらっと見たことがあるけどストーリーを理解するまで
我慢して見続けることができなかった
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:58:33.92ID:0is99f1x0
貴族とか王族連中怖すぎ
優雅に見えても宮廷生活とか絶対したくねえと心から思う様になった作品w
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:58:43.22ID:dM1K0Z3/0
飯塚さんの杖は純金製ってホントですか?

2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

★コレ「上級国民」が普通なら断トツの1位でしょうよ〜!
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜邪道ジジイを許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

反省の色無しのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん

◎どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:58:48.38ID:RgCBmIz20
ラニスター家の役者がみんな素晴らしいよね
敵が魅力的だから引き込まれる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:59:20.76ID:C635Ta5Q0
メイキングはあまり見ないけど、これとダーククリスタルのは見て良かった
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:01:07.86ID:guUNHAzd0
小指が処刑されるの良かったよね
後スゲーSな奴が飼い犬に喰われる所

カタルシスが凄い
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:01:50.24ID:khDvPk1f0
これに限ったっことじゃないけど新シーズン始まるたびに
それまでどんな話だったのか忘れてて
ちょっと前から見直すハメになるのはなんとかならないものか
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:03:17.92ID:spRN9NqK0
ヴァリスの民衆原理主義がティリオンの知性を曇らせた
民衆焼いたぐらいでガタガタぬかすな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:05:09.75ID:hXuRJNmq0
これ好きな人に評判いいのがヴァイキングかな
あっちはラストシーズンで失敗しない事を願う
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:05:51.97ID:fowXs9MB0
>>372
途中から言わなくなったのが残念
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:06:25.11ID:pNNr+YKX0
>>44
ジョンの叔父さんのベンジェンとシオングレイジョイ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:07:27.87ID:RDwdjupB0
このドラマのまとめ
・思ったよりドラゴンや魔法などのファンタジー要素は少なめ
・突然のエロシーンが多すぎて家族とは見られない。
・登場人物、人名、家名が多すぎて相関図を見ながらで無いとついてけない
・重要なシーンを省略しがち
・突然のグロシーンが多すぎて家族とは見られない
・回りくどくて冗長な会話が多い
・毎回、ラスト五分で衝撃的な展開が起きる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:07:55.95ID:BbBEgCpW0
アリアに関するエピソード全部好き
まさかここまで使えるやつに成長するとは
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:10:02.24ID:AsOIL/be0
>>264
作者は
書く、書かなきゃ誰か俺をミザリーみたく小屋に閉じ込めろみたいな事言ってたんだけど、どうかな
TVの仕事と日本のゲームの仕事はしてるくさい
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:10:03.58ID:61xRyvyy0
スターチャンネルで2順目やってるな
また観てる、S5が終わってS6が始まるとこ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:11:04.87ID:fowXs9MB0
>>379
キショくて好きだったがいい人達が死んだのアイツのせいやから嫌われてそう
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:11:30.27ID:67Rf/etc0
1〜4 は、めっちゃ面白くて
5〜6 で、あ・・うん・・なるほど・・となって
7   で、はぁ?何それ?ちょっと酷ない?となって
8   で、あっハイ、もう終わりだもんね、そりゃ仕方ないよね、もうええわってなった

7、8の酷さで他人に薦められなくなった悲しい作品
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:13:12.15ID:RgCBmIz20
>>366
リトルフィンガーも生き残るための策略と歪んだ愛が見事に描写されてた
リトルフィンガーから全てを学んだサンサにとどめを刺される最期もよかった
ラムジーは残虐なだけでキャラクターとしてはイマイチだな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:14:53.24ID:aCBDI65C0
サンサに罵倒されたい
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:15:16.29ID:h+eFAP2T0
アリアだっけ?あいつが顔の無いなんちゃらのとこで修行を始めたとこで切った
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:17:05.08ID:rfpC0yXd0
ファンタジー系苦手なんよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:18:29.35ID:PSob1xxN0
原作者がフロムとコラボするから今更ながら見たんだけどめちゃくちゃ面白かった
でも何より作曲家とコラボしてほしいくらい音楽が素晴らしかった
特にこのシーンこの音楽は良かった
https://youtu.be/FmZtWQIhRr0
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:19:55.98ID:khDvPk1f0
>>393
じゃあ真逆でスタートレックディスカバリーを
割かし面白かった
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:20:57.69ID:guUNHAzd0
インプの愛人がタイウィンに寝返る所とか、インプを愛したのもラニスターだからなのかな?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:21:49.25ID:oNn+79s70
バタ臭すぎて頭に内容が入ってこない
ロードオブザリングとかもキツかったから無理
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:23:12.03ID:EYotXsr20
好きなエピソード

血塗られた婚礼
ジョフリー毒殺
ティリオン裁判からのオベリン決闘
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:24:43.14ID:HClzx0a30
モーターヘッドとファティマが出ないファイブスター物語みたいなもんです
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:26:21.82ID:khDvPk1f0
>>397
ピカードもカークも出てくる前の話なので
ちょっとワクワクする
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:26:50.72ID:XW39Xwqc0
長いドラマってこれしか観てなかったんだけど、次何見ればいいの?ウォーキングデッドとブレイキングバッドいうのが人気みたいだけど、これのどっちかでいいのかな?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:28:56.66ID:RDwdjupB0
>>404
ブレイキングバッドはスローンズの38倍面白い。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:29:10.03ID:khDvPk1f0
>>404
よし
まず君の趣向から聞こうか
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:32:05.26ID:67Rf/etc0
もうGoT薦めるぐらいなら、ちょっと古いけどROMEかTUDERS薦めてるわ
どっちもGoTに絡んだ人出てるしな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:32:15.19ID:XW39Xwqc0
>>406
ドラマあまり観なくて、昔、X fileたまに観たくらい。24も観てない。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:34:18.86ID:XW39Xwqc0
>>405
やっぱそれかな。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:35:16.84ID:khDvPk1f0
>>411
であるならば
リミテッドシーズンと冠してあるものがいいかもね
所謂多くて5話か6話で完結するから
時間もあんまとらないしいい感じで見られるかも
どれがいいかは君の趣味がわからないのでググってくれ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:37:44.29ID:EYotXsr20
>>404
ブレイキング・バッドおすすめ
コメディもいけるならチャック
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:38:25.69ID:fD8xl7GQ0
>>1
家族で見ようと思い、Amazonプライム起動して10ぷんで子供寝てくれたから良かった。
起きてたら気まずいリビングになるところだった。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:41:46.93ID:khDvPk1f0
>>416
ジャンルが違うので比べられない
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:43:02.98ID:UIYkNsEF0
今更かよ
S6以降クソすぎて語る気にもなれない
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:46:02.81ID:LUCwG25K0
ネズミに腹を食い破らせる拷問が怖かったです
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:47:28.62ID:O5dsk+k+0
まだまだ使えるキャラを
惜しみ無く殺すよな
殺しっぷりて女優のおっぱいサービスが
これまでの映画やドラマと比べてかなり素晴らしい
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:47:52.07ID:VPLCOtpR0
>>206
これアメリカとかはモザイク外れてんだよな
ボーダーとエッソスの劇団のジョフリー役の青年のちんこシーンは一体何を伝えたかったんだろう?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:47:57.12ID:O5dsk+k+0
まだまだ使えるキャラを
惜しみ無く殺すよな
殺しっぷりて女優のおっぱいサービスが
これまでの映画やドラマと比べてかなり素晴らしい
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:48:09.04ID:FozQCzha0
よく集中して見れるね
海外ドラマってラストがすっきりしない終わり方が多くて見なくなった
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:48:49.35ID:khDvPk1f0
>>422
まぁおっばいだけなら
バンシー
見れば毎回出てくる
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:49:22.97ID:YOTcbK2B0
シーズン3までは丁寧で何度でも見れる
シーズン6以降のストーリーさえ進めればいいんやw的な作り方には
ガッカリさせられて以下省略
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:49:58.40ID:4FL3zgdz0
最後の方流石に酷すぎた
わざとクソにしようとしないとあそこまでならん
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:50:44.77ID:L+Avteht0
王道破り・お約束破りの展開が評価されてたのに
結局は貴種流離譚なありがちな話で終息してしまった
それがゲームオブスローンズの失敗

もっと観客が度肝を抜く展開にするべきだった
そうすれば伝説になっていた
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:51:27.09ID:DWiRWhXR0
>>407
ねーちゃんじゃないぞリアナモーモント幼女公
子供だけど前線に出てくるぞ
ホワイトウォーカー戦でもウインターフェルの現場指揮はこの子がしたのだ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:53:38.50ID:Y5xJJ3vF0
抑圧された時代だから
人間本来の姿をありのまま映すドラマに本能的に憧れるんだろうね

いまの世界はあれはダメこれはダメで
確かに安全でよい世界だけど
本能を殺してるから
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:53:48.85ID:GHqDJaHM0
登場人物が多く、毎回視聴してからネットでネタバレを読んでようやく理解できた
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:54:12.06ID:dTNenw2x0
あんまり人気無いのかな?
『オスマン帝国外伝』 も面白いのになあ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:55:10.09ID:ft1yirxT0
アリアが突然強くなってわろた。
白の王のとどめはシオンに譲れよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:57:22.08ID:R+mehSxQ0
あれだけ凄い規模の作品で、登場人物も多いから、個人個人の期待が膨らみすぎて物語として収束させるのはめちゃくちゃ大変だよな。
畳んだだけでも称賛に値するよ。世界最高峰のドラマであることは間違いない。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:58:51.73ID:+eKaU2t80
>>16
自分もHuluで待ちまくって配信されて即見たけど、ひどいと言われたから覚悟して見たけど自分的にはああなるだろうなーって終わり方だった

それと夜の王との決戦は暗すぎてよーわからんかったのが残念
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:59:40.65ID:YOTcbK2B0
まぁ実写で長々と丁寧にやることも難しいわな

・・・年齢(の経過)は過酷だw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:59:50.19ID:fowXs9MB0
>>439
これがくだらないのならオススメは何?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:00:42.63ID:yRjPwSi40
>>438
そうなんだけど、ファンも思い入れが強くて、ラストまでもっとショッキングにとか
因果応報がなくて納得できないとか
いろいろ不満をあげるのが多いんだが、もっと残念な終わり方もありえたわけで
無難なほうだと思う。原作尽きてから失速したのはもちろん否定しない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:02:02.08ID:R+mehSxQ0
>>444
まぁスルーした伏線も多いしね。7,8シーズンも10話やってくれてたらって思うけど、まぁしょうがない。
十分面白かったよ。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:02:15.35ID:i+hhK6Y60
24もこれも今まで観た海外ドラマでベスト3に入るけどアクションゲームとシミュレーションゲームぐらいジャンルは違うわな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:03:22.34ID:qd5h1NN10
日本版はボカシ入ってるもんな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:04:27.73ID:lyELOcQb0
>>442
例えばブレイキングバッド
あのくらいの長さがちょうどいいと思う
ダレる前にうまく完結した
ウォーキングもニーガーン敗北ぐらいからだれてきたし
北欧のドラマがいいんじゃね?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:04:28.43ID:KWfab0QN0
漏れ聞こえる話によれば、原作者も会社もシーズン10だか11まで続ける気マンマンだったのを、
脚本家の二人がスターウォーズに引き抜かれるとかで二人の意向で最終シーズンああなったと
ファンが怒ってるのはその顛末聞いてるってのもあるだろう
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:05:16.15ID:haGZzoB20
>>12

同じく。
最終章まで揃ったコレクターズBOXを買うつもりでいたけど、買わなくてよくなったw
最後の最後でがっかり。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:05:25.29ID:+eKaU2t80
>>44
ティリオンかな
ウジ虫くんも捨てがたいし、ブライエニー姐さんも捨てがたい
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:05:57.91ID:8ngMEmma0
正直話はクソつまんないけどな
ただ金かけて中世ファンタジーの世界を再現してるから見た目はいい
いつものセックスと暴力タブーをこれでもかって見せて面白いと錯覚させてるとこだな
こんなドラマばっか
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:08:15.26ID:yRjPwSi40
>>447
もうちょっとって思うところはあるな
ただまあ原作を追い越してしまって、脚本家がこの広がった世界をたたむのに四苦八苦で
頑張ってあれだったのだろう
もっとこうすればああすればというのは部分ではあるが、終着点はこんなもんだろうというので満足するしかない
なんだかんだいって大作だし、最終章が台無しにしたとは思わなかった
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:08:31.93ID:i+hhK6Y60
>>44
タイウィン
あと友達と話したりしてるとハウンド、ブロン、ジョラー誰が好きかでけっこう割れる
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:08:54.07ID:khDvPk1f0
>>451
一応本編の続編の映画版もあるし
スピンオフのソウル編のドラマシリーズもあるよ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:09:07.29ID:YOTcbK2B0
ティリオン・ブロン・ヴァリスの掛け合いをずっと見たかったわ
(ジェイミーとブロンではやはり・・w)

ところで原作だとジェイミー・ラニスターではなく
ジェイムス・ラニスターなんだっけ?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:09:11.10ID:2B6Xem0C0
アマプラでジャック・ライアンを見てたらジャクエン役の俳優が出てきた
短髪でもかっこよかった
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:09:35.66ID:0Am/CXPE0
サーセイの死に様に何億人ががっかりしたんだろうな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:10:09.55ID:POmAGGkZ0
シーズン1が苦行過ぎて断念
人物の区別がつかないのもキツい
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:10:59.86ID:bAk/5UfxO
ジョン・スノウにはデナーリスじゃなくサンサを殺して欲しかった
アリアには夜の王よりサーセイを殺させてあげて欲しかった
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:07.94ID:+eKaU2t80
>>88
小さい頃は本当にかわいくてとんでもない美少年ぷりだった

ウォーキングデッドのカールみたいにうまく育ってくれればよかったのに
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:28.06ID:8ngMEmma0
>>465
たしかにキャラ覚えるまでわけわからんよな
その状態で話が面白いと思えるなら見れるんだろうけど
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:51.12ID:YOTcbK2B0
ゲームオブスローンズのタイトルになる前は「アリア・スターク」ってタイトルで
もっと短い話にするつもりだった、とかいう話を見たな

つまりアリアが夜の王を倒すのは最初から決まってたのか
そこはやっぱり王道展開でジョンスノウにしてほしかったが・・

「緑の目〜」でサーセイもアリアが・・って予感があったが、
まぁジェイミーが殺す方がしっくりはくるわ(原作では弟が殺すと言う予言があったんだっけ?)
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:56.51ID:oiC3A9A+0
主役が死ねばはまると言われもな
なんなのこれ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:14:01.14ID:tnhdgZUE0
>>462
こんな所で旧・新訳問題が、蒸し返されるとはw
今はジェイミーの方で統一されてるよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:15:17.84ID:pgKn71Zw0
デナーリスのおっぱいでハマった
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:15:37.79ID:bbzO4rw00
ジョンが主人公だと思ってたけど、ピンチで助けられてばかりの無能だった
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:20:07.66ID:Is2lEzqW0
>>407
リアナ・モーモントって本当はシーズン6で「62」ってジョンに言う場面だけで
終わる予定だったらしいよ
だけど子役をD&Dが凄く気に入って出し続けていて
視聴者の印象に残る終わり方にしたんだとさ

>>444
海外ファンの中で一番多く出てるのは、ヴァリスとジョン・スノウに関してかな
「約束された王子とは何だったのか?」とかねw
エピソード中にバッサリとカットされた会話も多々あるようだし
展開の強引さを感じさせる部分が生じたのかも
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:20:14.56ID:jb4dxtzy0
>>388
原作だとアリアは修行の最後の日に自分の顔の皮を剥がされるんだよ
文字通り「顔の無い者」になる
そして初めて彼らの仲間となり死者のデスマスクを被る資格を得る
ドラマのアリアは何の代償も払わずに殺しのテクニックだけ盗んで逃げたひでーキャラw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:20:28.34ID:khDvPk1f0
ドイツとかフランスとかハンガリーのドラマが割かし面白かったりする
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:21:18.99ID:Bp5PL+F40
どうせ中世の世界観でドラゴンと魔法なんだろ飽きたわ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:23:10.10ID:4kJ/KjsB0
最終シーズンが最低シーズンだったな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:23:21.73ID:jb4dxtzy0
>>469
「みんな大好きアリア・スターク」
タイトルだけ聞くとコメディドラマかと思うよな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:23:33.88ID:dJflnSEy0
あの幼女は勇者だったわー
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:23:34.80ID:yRjPwSi40
>>476
それはもう原作がなんとかならないことにはドラマでは原作者が練り上げた構想以上のものを求めるなら
原作者がすべて脚本をかくしかないし、原作者としてはもっと13シーズンくらいまで続けないと描ききれないという気持ちなわけだから
役者の拘束などいろんな意味でも、シーズン8は仕方なかっただろう
ヴァリスはそこまで気にならないし、約束の王子もドラマではそこまで強調されていたわけでもなく原作ファンの不満は原作者にぶつけろとしか
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:23:53.12ID:5wRVRulS0
しらん もうれつな番宣ですか
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:24:22.12ID:R+mehSxQ0
エダードが死んだ時とロブが殺された時のインパクトは凄かった。
まさか死ぬとは思ってなかったからね。今から見る人はそういうのを知ってから見るわけで、
受ける印象は全然違うよね。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:24:32.10ID:euGbfRmX0
俺はスタニスバラシオンに環状移入しちゃうな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:24:34.13ID:4/EPSalF0
最終シーズンで全て台無しにしてたな
歴代1.2を争うドラマだったのにトップ10からも漏れた。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:25:46.20ID:Is2lEzqW0
>>469
>つまりアリアが夜の王を倒すのは最初から決まってたのか

2016年にそう決めたって話だけどね
ってことはシーズン7の撮影前の段階じゃない?
ジョンが倒すだろうと誰もが予想してたから
「予想外な展開」にするって方向だったのかもね
たぶんだけどw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:26:32.10ID:vQnQAeQV0
リアルタイムで追いかけてて、完結したらBOX買おうと楽しみにしてたのに、最終回見て時間を無駄にしたと激しく後悔した

シーズンごとにBOX買ってお金も無駄にしなかったのがせめてもの救いだわ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:27:07.22ID:UJjm4EUw0
1〜7は繰り返し見たけど8は見直さないな
8終わってからは1〜7も見なくなった
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:27:47.48ID:VDaLGrbB0
もう見限った
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:29:06.38ID:HenTyKou0
6までは最高だな、7からの力押しが残念で仕方ない
そいやスピンオフみたいなのもう作ってるの?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:30:11.15ID:khDvPk1f0
>>487
いやIMDBレイティングだと未だに8位だな
ちなみに1位はプラネットアース2
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:30:45.60ID:SpHqZ94P0
皮を剥ぐ家来と、裏切ったおじいちゃんが
割とあっさり死んだのがつまらんかった
あいつら途中まで強キャラ感あったのに
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:31:03.79ID:+eKaU2t80
何年もかけてバラバラになった兄妹達がそれぞれすったもんだの末に再会したのは胸熱だったわ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:31:55.82ID:EYotXsr20
>>464
作中いちばん幸せな死に方で唖然とした
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:32:42.55ID:YOTcbK2B0
再会はいいんだけど、リコンの扱いときたら・・・w

炎のランナー激走で〆w

・・・育ち過ぎたのが問題だったか?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:32:49.89ID:Bp5PL+F40
変に人気になると延命措置で蛇足のオンパレードなんだろうなこの手のは
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:33:04.05ID:Is2lEzqW0
>>483
そのように「海外ファン」に説明しなよ
ちゃんと前置きしてるでしょ「海外ファンの中で一番多く出てるのは」って
実際、脚本家のブライアン・コグマンは脚本を書き直させられたとインタビューで言ってたんだし
変更した部分が多く、その上で編集でもカットされた箇所があると言ってんだからさ
何をどう変更し、カットされたかなんて視聴者が知る由もないじゃん
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:35:20.82ID:AFspTHcU0
田中芳樹のアルスラーンみたいなガッカリ終盤に脱力
ハッピーエンドかどうか以前の問題
崩壊を書きながらも後世に残る名作になったアーサー王物語は秀逸だったんだなあ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:36:14.49ID:khDvPk1f0
>>498
あの事情聴取からの回想を繰り返しながら
話が進んでいくやつだっけ?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:37:07.70ID:5DQih9rq0
ゲースロの制作陣?が作ったらしいウェストワールドの方が個人的には面白かったな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:37:20.28ID:EYotXsr20
>>477
跡を継ぐと約束して弟子入りしたはずなのに技術だけ盗んで逃げ出した時はびっくりしたw
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:39:06.09ID:khDvPk1f0
つか俺日本で見られる海外ドラマ全部見てるな
どんだけ暇なんだよ俺
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:40:04.12ID:R+mehSxQ0
長いストーリー物は、出ない間にファンが1万通りのストーリーを考えてしまう。
それをパーフェクトに裏切りつつ全員を納得させるエンディングを用意するなんてことはどう考えても不可能だよな。

しかも群像劇の面白さも、人が減ることによって意外性も少なくなるし、
ファンが多くついちゃってるからそう簡単に殺せなくなるし、殺し方もあんまり残酷にするわけにもいかない。
めちゃくちゃ無理ゲーだよな。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:40:09.23ID:6NOv1Rst0
駄目では無いと思うけど、駄目だと思う奴はデナーリスの事を言ってるのかね
あれはあれで良いでないか、ジョンも在るべき所に帰っていったし
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:40:11.97ID:HT/Kafhh0
ここにいる人は原作本抜きでドラマを見ているの?
原作終わらないうちは読み始められないし観れないと思って見そびれてる
カネもないしw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:40:48.60ID:fcjhYgGI0
最終章で台無しになったが恐らく俳優の拘束時間や当人達のイメージの定着化を避ける為にさっさと畳んだんだろうな
個人的にデナーリスとジョンの覇権争いまでやって欲しかったが
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:41:07.39ID:khDvPk1f0
>>516
別物だと思え
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:41:16.11ID:sXKSfrEz0
>>508
大筋は良いんだけどシーズン2はショーグンワールドとかいろいろ余計というか冗長というか
シーズン3に継続するんだっけか
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:42:35.92ID:yRjPwSi40
>>516
原作は終わることなく作者死ぬだろ?どうすんだ

原作者は締めくくることを放棄して別のサイドストーリー書いて楽しんでるんだが
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:45:18.13ID:u4V4VVwq0
指輪物語とか海外のRPGとかが好きだからこれも見始めたけど
なぜかノレなくて早々にリタイアしてしまったなぁ
いつかリベンジしようとは思ってるけど
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:46:42.44ID:khDvPk1f0
>>521
まぁドラマにせよ映画にせよ
見る時の気分によるからな
見たい時に見るのが一番さ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:47:34.96ID:AsOIL/be0
ざっくりまとめると
登場する男の殆どが女に振り回されて破滅する話かな

無傷で得したのはブロンだけ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:48:03.51ID:YOTcbK2B0
>>520
そこはグインやロバート・ジョーダンの「時の車輪」シリーズみたいに
別作者が引き継げばいいんでない?w

(嫌う人がいるのは承知。それは非難しないよ。当然だと思う
 でもオイラは違う作者でも好きだが)

あれ、時の車輪は続編じゃなくてTV化で始末つけるんだったかな?w
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:48:17.27ID:IQOe2LPH0
基本脱がせるじゃんw
辱しめをw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:48:58.83ID:khDvPk1f0
>>523
見た
同時期に刑事ドラマ数本みたので
色々と頭の中でごっちゃになってるから
確認までに
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:49:25.16ID:2q7sMLYM0
シーズン最終話に驚きの展開を持ってくるから次のシーズンが待ち遠しくて仕方ないんだよ
あと、オッパイ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:49:58.09ID:HT/Kafhh0
>>520
ああどうしようw
しかも文章垂れ流すだけの二流どころが続編引き継ぎとかいったら泣ける
ドラマも早いうちに観ときゃ良かった
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:50:01.21ID:DZGF78+t0
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:50:34.22ID:W9Inca7F0
これ中国より二枚舌の反日ハリウッドの方がムカつくと思いませんか?
反日ハリウッドは中国のプロパガンダに協力している分際で、
日本市場でも卑しく稼ごうとしている!日本から反日ハリウッドを追い出しましょう!

https://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1193423389915922432
金でハリウッド映画を「買い」、歴史捏造を盛り込む共産独裁中国。

「ミッドウェー」の最後に流れる字幕では、空襲を受けた旧日本軍の報復作戦によって約25万人の中国人が殺害されたと記されている。

ハリウッド映画「ミッドウェー」 後ろ盾は中国の理由 2019.11.10 WSJ



反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:51:15.75ID:AsOIL/be0
>>527
HBOの方針ってかウリが
セックスと暴力と映像力みたいな感じだからなー
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:51:15.83ID:W9Inca7F0
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう


↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   韓流もハリウッドも危険度は大差ない

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:52:06.72ID:W9Inca7F0
アップルやスターバックスのような韓国に味方する反日アメ豚企業を叩き潰そう!

米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
htt〇ps:/〇/w〇ww.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.html
スターバックスコーヒー「日本産製品の取り扱いをやめる」韓国の日本製品不買運動に参加か
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/news/1565685304/


反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:54:43.27ID:t2v418J80
宮藤官九郎は大河ドラマのいだてんで群像劇をやると言ったが、出来たドラマは群像劇とは到底呼べない代物。
宮藤官九郎に教えてやりたい。群像劇ってのはゲームオブスローンズのようなドラマだ。
ちなみにまだ日本では完全な群像劇は作られていないので
宮藤官九郎が群像劇をよく理解していないのも無理はないんだけどさ。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:54:52.83ID:W9Inca7F0
ぜんぜん日本で人気ないのに煽るの止めろ
劣等なアメ豚は永遠に日本コンテンツに勝てないとよくわかる駄作=ーム・オブ・スローンズ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:55:44.39ID:pCgcTNMR0
マージェリーがすごい癖のある顔で不細工だなぁと思ってたら
段々それが魅力的に見えてきて不思議だった
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:56:01.38ID:Jd9wZ7u/0
初期に出てたこの可愛い子が途中から見なくなったけど二度と出てこないの?
https://i.Imgur.com/F0Ze5Vc.jpg
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:56:36.57ID:yRjPwSi40
>>531
原作は完結不可能だと思ってる
原作者がどうしたいのか、もっと複雑にドラマよりも登場人物は多くてどんどん視点人物が増えていってる
その中で、一応原作者の筋書きを聞いてから作られた脚本ということで
ドラマとしてはまあまあ締めくくったと思う
話題にできるうちに、見ることをすすめる
誰かを話すことでより楽しめるドラマだから
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:56:40.14ID:t2v418J80
>>527
脱がせるのが前提ではない。
ストーリー展開上、脱ぎが必要なときに脱いでもらう。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:57:21.03ID:W9Inca7F0
>>538
バーカ
いだてんは見てないからどうでもいいけど、
ゲームオブスローンズなんて駄作をありがたがってるからアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てないんだよ
ベルセルクのほうがゲーム・オブ・スローンズより遥かに上
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:58:15.90ID:hI/9qsuI0
最終章で全部台無しだったな
原作追い抜いた辺りからもう怪しかったけど
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:59:17.70ID:t2v418J80
>>527
ちなみにストーリー上で必要である証拠に、
複数の女優のヌードはダブルボディで撮影されている。
つまり女優自身の都合で脱げなくてもダブルボディにしてまでも必要だったってこと。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:59:58.24ID:AsOIL/be0
>>543
ドラマに寄せて来るんじゃないかな
(書くとしたら)
ただキャトリンをゾンビにしちゃったからなぁ…あれどうすんだろ
ブライエニーとポドリックが吊るされる寸前で止まってるから早く続き書いて欲しい
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:00:27.11ID:W9Inca7F0
なんか今どきアメ豚のコンテンツをマンセーする馬鹿って工作員くさい奴ばっか
まともな知能持ってたら日本の漫画より遥かに下だと誰でもわかる
ろくに歴史の蓄積がないアメ豚にこの手の大河ファンタジーは向いてない
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:00:56.47ID:AFspTHcU0
>>452
そういやワイズもベニオフも結局スター・ウォーズから降板して
別のネトフリのブロックバスターに乗り換えるって噂はどうなったのかね
そのせいでS8がああなったならそりゃ怒る
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:01:19.21ID:yRjPwSi40
>>548
もう書くことが楽しくないんだと思う
それは竜との舞踏から感じた
それよりエッグの話のほうがいきいきしてまとまっていた
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:02:01.33ID:AsOIL/be0
>>547
最終章のアリアもダブルボディだよな
だって本人より痩せてるもんなww
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:05:22.93ID:W9Inca7F0
ベルセルクの1万分の1も面白くない陳腐な駄作=ゲーム・オブ・スローンズ
アメ豚の劣等さしか感じなかった
だいたい白豚が思い上がってるほど白豚のルックスは国際競争力ない
無国籍なキャラ作れる日本のアニメキャラの方が遥かに国際競争力ある
白豚がしたり顔で出てくるだけでもう見たくない
あと英語のきったねー発音も不愉快
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:05:43.16ID:t2v418J80
>>545
海外ドラマを見たら日本のドラマは糞なご都合主義過ぎて見れないよ
ハリウッドがドラマを作りだしてから俄然面白くなった。
ドラマの本質はなにか分かるか?
わからないと思うから正解を言うが「次回が見たいと思うかどうか」だ。
海外のドラマはそれができてる。
日本のドラマは「次回」が見たいと思わせる構成になってない時点で
レベルの差が明らかなんだよ。
君は私に敵わないと思うが、反論あれば受けるよ。
まともな反論を期待しているよ。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:06:06.88ID:kpqDrQJ60
くそくそ言われてハードル下がったせいかファイナルシーズンも楽しめたわ
ただもう少し丁寧にいろいろと描写してくれたらより良かったのも確か
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:08:11.85ID:W9Inca7F0
>>557
俺はベルセルクっていってるのになんで日本のドラマが出てくる?
ゲーム・オブ・スローンズはベルセルクよりはるかに下の駄作
アメ豚のコンテンツは絶対に日本の漫画に勝てない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:08:53.71ID:t2v418J80
>>556
お前アニヲタか
じゃあ駄目だな
アニヲタじゃあ相手にならないわ
ベルセルクスレに閉じ籠ってればいいよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:09:00.95ID:YOTcbK2B0
>>551
ありゃ降板するんかいw ショービズの世界は凄まじいねぇw

原作者が「氷と炎の歌」の最後はGOTドラマと9割方同じだって言ってたから
未完でもまぁ・・・w
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:09:15.01ID:SVwPIHdn0
>>557
個人的に日本のドラマというか物語の作りの方が好きだな
死ぬことに意味がある作品が多い


評価されてる海外ドラマはリアリティという意味では誰でも彼でも意味なく死ぬだけ
視聴者は驚くがその先に寝られたなにがあるわけでもないからシーズンが進むごとに主要キャラが減っていき、しかも物語も練ってないから尻窄みになっていくだけ

お金のかけ方は見事というほかないけど
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:10:30.51ID:t2v418J80
>>559
アニメの話はしない。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:10:50.48ID:mZHRSkHQ0
ローマも面白かった
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:11:43.13ID:57hrl8WT0
原作者はS12まで行けるって言ってたらしいからな
せめてS10と交渉したがショーランナーが拒否って当初の予定より
1シーズン増やしてエピソード数を減らしたS8で終わらせた
その結果デナの闇落ちに至るところ等描写不足なところが目立つ最後になってしまった
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:12:52.64ID:sqG1P/Y70
GoTの魅力?おっぱいだろ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:13:28.97ID:khDvPk1f0
まぁまぁ価値観も感性も人それぞれなんだから喧嘩すんなし
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:13:43.73ID:mZHRSkHQ0
S8も含めてゲームオブスローンズ
90点が80点に落ちたが面白いことに変わりはない
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:13:55.61ID:W9Inca7F0
>>561
俺は事実を言ってるだけ
白豚のルックスをなんの抵抗もなく見ていられたのは、戦後の数十年だけ
今はなんで偉大な日本人が白豚のドラマなんて見なくちゃいけないんだ?っていう疑問のほうが先にたつ
日本の漫画とアニメのキャラは無国籍だからいいんだよ
無国籍だから国際競争力がある
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html


日本アニメ産業の世界市場が過去最高 海外市場1兆円に迫る
http://animationbusiness.info/archives/6740
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:14:25.26ID:IQOe2LPH0
>>99
それだけだな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:14:39.85ID:t2v418J80
>>563
君の意見で念頭にある日本のドラマと海外のドラマタイトルはなに?
何の作品の比較をしてるのか具体的に言って。
私はドラマは数千作品見ているからだいたい分かると思う。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:05.27ID:YnBhoEZA0
最終章の駆け足っぷりは残念だったなあ
各キャラクターのストーリラインはいいにしてもそこまでの過程をじっくり描いてほしかったわ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:15.11ID:t2v418J80
>>574
だからデナーリスのヌードはダブルボディだっつーの。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:54.40ID:mZHRSkHQ0
>>572
それは無いわ
あれはくどい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:55.85ID:Y5x+z+DT0
最終章のせいで長年追いかけたのが黒歴史になった奴続出やぞ
終わってから誰も語らなくなってしまった
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:16:00.61ID:t2v418J80
>>573
アニメの話はいいよ。
アニメ板でやってくれないか?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:16:17.62ID:P0GQcr6V0
>>44
リアナ・モーモント
彼女は先祖の誓いを守り、民のため勇気ある戦いをし、そして死んだ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:18:17.19ID:I2JcrRfq0
>>577
ボディダブルとか関係無いよ。劇中のデナーリスが脱いでるんだからあれはデナーリスのヌードだ
市中引き回しのサーセイもな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:18:26.44ID:k7VJVDcG0
ハリー・ポッターとかロードオブザリングみたいな子供向けなのは苦手だから見たことないな。ファンタジー三国志みたいなもんか?
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:18:34.57ID:W9Inca7F0
>>575
日本の漫画とかアニメの方がアメ豚ドラマより上だからって、
日本のドラマを持ち出してアメドラ上げしてるのに失笑w
日本のドラマもアメドラもどっちも嫌い
ネット時代はリアル人間が演じるドラマって重くて見にくい
日本アニメの軽さがちょうどいいしネット向き
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:18:54.71ID:Jd9wZ7u/0
>>560
シーズン2辺りから出てないけど最終シーズンに出てくるのか
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:19:09.11ID:+PstmyoH0
エログロファンタジードラマだから
とはいえ最後の最後で糞みたいな展開になるのでおすすめできなくなった
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:19:18.96ID:5xkbaVdt0
>>578
勝ち確してるのに無差別に国民にあたり散らかす凶王になる動機がないんだもの

人種的に嫌いとかそういう背景もない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:20:43.53ID:t2v418J80
>>586
だから君は絡んでくるなよ。
アニメの話はしないって言ってるだろ。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:20:49.92ID:SVwPIHdn0
>>575
海外の物としてはスレタイのゲームオブスローンズでも良いよ


ヘドリックとヴァリスの死について物語としてどういう効果があったと考えてる?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:21:00.46ID:GeTufdOv0
ここまでシリオの名前が無いとか…
一番好きなキャラなのに
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:22:05.35ID:hFhBbBYO0
おっぱい
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:22:33.88ID:SVwPIHdn0
>>585
劣化指輪物語に、劣化三国志つけたような作品がゲームオブスローンズ

まあドラマの映像としてはすごい金かかってるから安ぽくはないけど
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:23:06.80ID:CH48dgQa0
ジョン・スノウさんアル中で施設入りですってよ奥さん
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:23:08.11ID:nIlFyXDe0
長男優秀だったのに優秀じゃなくて草
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:23:30.78ID:WOEkSlSI0
完全に時間の無駄だった
トロトロ長いくせに中身が薄っぺら過ぎる
これ見るならマジで普通のファンタジー映画一本みたほうがいいぞ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:24:17.47ID:krRWnv1q0
初めて最後まで見た海外ドラマだ
1章と2章さえ乗り切ればハマるはず
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:24:35.84ID:t2v418J80
>>585
三国志は主人公が劉備玄徳に設定されてい。
ゲームオブスローンズには主人公がいない群像劇だからちょっと違う。
様相としては日本の戦国時代の群雄割拠に似ている。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:26:35.60ID:dvyrG51C0
ちょうどスカイリムにはまってた頃に
アマプラで配信されてたから見てたけど
正直つまらなかった
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:27:19.66ID:t2v418J80
>>600
俺は今、2回目で最初から見直してるが1回目では気が付かなかった、なんの変哲もないセリフがラストの伏線の一つになってることを知り、
このドラマの設計の緻密さに驚愕している。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:27:24.60ID:8OkpObt00
>>83
あと胸くそキャラがいつ死ぬかなーって引っ張るやり方。楽しみ方が暗いんだよな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:27:52.54ID:yRjPwSi40
>>589
戦いに勝つことではなくて、絶対的な王権を握るには
デナーリスには玉座の正当性がないことはヴァリスが知らしめたことから周知の事実
民はエッソスの民みたいに歓喜で迎えることもなく
ターガリエンは嫌われている
みなはジョンこそふさわしいと思っている
その中で自分が玉座に座るには、力を示すのではたりない、恐怖で支配するしかないとデナーリスは思った

ただ勝てばいい、サーセイを殺せばいいのではなくて、デナーリスはドラゴンでこんなに残酷になれることを示して
ウェスタロスを支配できることを見せつけた
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:28:08.66ID:8fKytQw+0
>>44
オベリン・マーテル
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:28:18.06ID:gMAlcCNO0
ベルセルク。。。グインサーガ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:13.39ID:t2v418J80
>>607
>>33
シーズン1-1話で、このドラマに耐えられるかどうかを分けるシーンが用意されている。
そのシーンで受け付けない人は脱落するようになってる。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:46.90ID:emGS6xn+0
ジョン・スノウが段々可哀想になってくる
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:30:43.12ID:8fKytQw+0
ブラン、あいつマジふざけんなよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:32:35.76ID:SVwPIHdn0
>>44
俺もヴァリス
結局物語の中で徹頭徹尾正しいことをしていたのは彼だけだった
ヴァリスを裏切るまでのティリオンも好きだった
あとはサーセイ狂ではないジェイミー
ブライエニに騎士の称号授けたり、無愛想だったブライエニの笑顔を引き出すなど様々な功績があった
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:33:15.61ID:t2v418J80
>>602
常に人物相関図は手元においておく必要あるがね
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:34:47.83ID:5xkbaVdt0
>>610
その思考プロセスも正直ツッコミどこ満載だがまあそれはいい
最適な手をうってないってのってのは物語作りにおいて叩かれる一要素にすぎん

そのプロセスを描いてないのが問題
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:36:23.98ID:2tJEIURg0
海外ドラマって人気が出ると可能な限り引き伸ばそうとするからスパッときれいに完結しないんだよなあ
例外はブレイギングバッドぐらいしか思いつかない
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:36:55.41ID:4/EPSalF0
>>577
すげえ頭悪そう。意識だけ高いバカをホイホイするのも人気海外ドラマの特徴。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:40:15.38ID:t2v418J80
>>661
アホな奴ってバカの一つ覚えみたいに典型的な煽り文句しか書かないんだよなあ
もっとさ、私の心が痛む言葉が書けないもんかな?
君の語彙力がなさすぎる問題があるんだろうけど
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:40:30.82ID:UqEBOB9h0
>>44
俺はベイリッシュ公のズルい感じが好きだったからくノ一に殺されてがっかり
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:41:26.53ID:5xkbaVdt0
>>646
サーセイ勝ったあと反対派粛清するとかもっとリアリティある解決策はある

でもそこじゃない
長男はアホなことをしたけど、長男の死に様は名シーンだろ?
それはみんなが長男の思考プロセスを理解してたから
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:41:32.20ID:I2JcrRfq0
>>644
ミッサンディが処刑される間際に「ドラカリス」って言ってただろう。あれは焼き尽くしてくれって事だよ
サムの父と弟を問答無用で焼き殺したのを見てもデナーリスの凶悪な本性は分かる
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:42:16.96ID:b3XiNQJy0
>>540
本人も曲がった口がコンプだったけど今は気に入ってるらしい
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:42:35.74ID:RHfZZcM70
嫌な奴をバッサバッサと焼き殺すやん(^_^;)
水戸黄門や半沢みたいなストーリー
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:43:37.84ID:3I7AwRsw0
サーセイはあんな綺麗な死に方させちゃダメだろ
カタルシスのためにずっとヘイト溜めさせてきたんじゃないのか?
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:44:10.02ID:doNQkoj90
>>616
本当に面白い映画って最初の5分で面白い
それが超一流の条件なんだよ黒澤明スピルバーグ、ジョージルーカスと他の違い
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:44:14.29ID:yRjPwSi40
>>722
それがツッコミどころか?
別の選択肢というだけにみえる

ジョンの愛は得られない以上、恐怖で支配するしかないというのはわかりやすく描かれていて
そこに引っかかることかな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:44:29.81ID:US5Z3cZZ0
いつまで前振り続くのって感じで今3−3までみてるけど
そろそろ飽きてきた
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:45:27.94ID:mElo30j30
エロシーンが多すぎてリビングのテレビ見られないんだよな(笑)
子供いるから。
部屋の24インチPCモニターだと迫力ないし。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:45:40.37ID:t2v418J80
>>761
映画じゃないよ
ドラマだよ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:45:49.16ID:RHfZZcM70
日本にはブームは来てない(^_^;)
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:46:12.11ID:btLDP0Wf0
ブレイキングバッドとウォーキングデッドが好きなんだが
これ見て楽しめるか教えて
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:47:01.64ID:RHfZZcM70
daenerysの加齢と共に終わった感じ(^_^;)
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:47:25.82ID:hggkDa9P0
どんでん返しが多すぎて見てて辛かったわ。
ホント幸せになれない、、、
よくみんな見てられる。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:48:54.66ID:cXUK6omc0
>>654
ゲースロの場合はもっと続けたほうが無理なかったんだけど
メインクリエイターの人らがスターウォーズの新作任されたり、ネトフリと高額で契約したので
速攻終わらせようと無理が出た
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:49:06.39ID:b3XiNQJy0
アリアが腹を刺されたシーン何だったんだ?
結局なんともないし
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:49:06.93ID:t2v418J80
>>784
寝室とか書斎ないのか?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:49:30.60ID:5xkbaVdt0
>>762
お前の無理筋よりまともなだと思うけど、だからそこじゃねえんだって

その結論にいたる思考プロセスを書いたなら暴君化してもみんな納得してたよ
そんな考えもあるし、馬鹿な答えだと思うが気持ちはわかるってね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:50:06.26ID:RHfZZcM70
細腕繁盛き好きな人ならはまる(^_^;)
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:51:12.58ID:8f6Li28u0
>>388
アリアの修行シーン長すぎたな
あそこはさすがにつまんなかった
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:51:21.77ID:t2v418J80
これもいいけどドキドキハラハラ感はウェントワース女子刑務所のほうが強かった
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:53:24.30ID:8rofOipf0
過去最高に面白かった。間違いなく全世界ナンバーワンドラマ
ステマっぽい言い方だが他に言い換えられない
もしシーズン1を観て微妙と思っても耐えてシーズン2に進んでほしい
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:53:24.65ID:b3XiNQJy0
>>654
この作品はそれにあてはまらない
最終章が駆け足すぎたんだよ
とにかくダイジェストみたいに雑だった
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:53:26.39ID:yRjPwSi40
>>845
なぜ無理筋だと思うのか?

デナーリスが孤独になっていく状態が描かれ、
ジョンはデナーリスとの愛を拒絶し、恐怖で支配するということをはっきり示しているのに

なんでデナーリスが凶暴化したのかわからないって、いったいどこを見て言っているのかわからんわ
デナーリスには玉座に座る権利がないのにウェスタロスを支配しようとしているのだからむしろ必然だろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:53:31.35ID:t2v418J80
ID:PbIJQbcC0

基地外アニヲタだろ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:53:41.37ID:bsF+78cV0
>>646
散々それだけはするなとヴァリスとティリオンに言われ続けたのにやらかしたからかなぁ
やらかすだけの心情もきっかけも描写が足りなすぎる
ムノウへの嫉妬込みでも飲み会でボッチがきっかけで凶王化されたらたまらんぞw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:53:53.77ID:yZkhnNiZ0
見所はバックシーン
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:54:37.19ID:t2v418J80
>>889
1回目より2回目のが面白い
細部が見えてくるから
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:54:40.60ID:5XhGLVP80
原作に追いついた途端、あからさまに話の質が落ちた。
それでも大筋はそれほど悪くなかったのに、高速で話進めて何もかも台無し。
作り直し署名なんて馬鹿げてると思ったが、あれじゃ言いたくもなるわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:04.74ID:HoRqVAOd0
これをオープンワールドで遊びたかった
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:27.54ID:bsF+78cV0
あら、更新してなかったら話進んでたのねw
とりあえずデナーリスの描写が足りなすぎる
充分足り得たらここまで全世界で批判の的にされてないよ8S
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:56:08.46ID:5xkbaVdt0
>>892
明日から治めたい国民を理由もなく無差別に焼く馬鹿な王はいねえからw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:57:02.45ID:PU5va5Rf0
ジョン・スノウなんて最終章の脚本で鬱になってアル中病棟にいるからな
ヴァリスも脚本もらったとき露骨に嫌な顔してた
https://youtu.be/J6qSAncsuO8
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:57:02.93ID:bsF+78cV0
>>910
例えば何気ない娼婦の台詞にジャクエンの存在とか示されてたり2周目からがいろいろ面白いよね
エドシーランの死にっぷりも娼婦のネタにされてたぽいし
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:58:11.47ID:t2v418J80
>>946
あとシーズン1でブランの将来示唆があった
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 21:58:57.90ID:yRjPwSi40
>>932
治めたいのはキングズランディングだけではなくウェスタロス全土だから

サンサにもインパクトあっただろ。誰も逆らえない
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 22:01:44.11ID:5xkbaVdt0
>>970
現実の歴史にそんなアホな王はいねえw

まあ現実の歴史にドラゴンなんていねえから、国民の反感情とのパワーバランス次第では君の超理論もギリありえるかもな
でもそれならその思考過程を書かなきゃ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 15分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況