松井が1年夏から4番で甲子園出場し、2年夏はベスト4進出
しかし甲子園で目立った活躍してなかったのもあり、世間的には有名でなかった
自分もたまたま見た試合(多分準決勝の大阪桐蔭戦)で
1年夏から4番と聞かされ微かに覚えてるぐらい
しかしPLとかの強豪の4番でなく、星稜という微妙な強さの高校なだけにインパクトに欠けた
そんな松井が世間で有名になったのは3年春
この時から甲子園のラッキーゾーン撤廃され、本塁打激減すると思われたのに
松井は初戦いきなり2本打ち、3試合3本で選抜タイ記録
高校野球に人気は低落していた時期で、久々のスター選手誕生
実際この選抜の本塁打は激減した
そして最後の夏、松井人気はさらに上昇し、松井の本塁打を期待し多くの観客が甲子園へ
この時までの松井の知名度は、数年前の元木と同じか少し下程度
桑田清原などと比べたら、かなり下だったはず
そして敬遠で多くのニュースに取り上げられ、松井の知名度はさらにさらに上昇
知名度でいえば桑田清原に迫るぐらいアップしたと思う

もしも松井がプロで平凡な成績だったら、明徳戦の敬遠も現在あまり有名でなかったはず