【メディア】若者の情報源は「テレビ」が8割超、際立つ新聞離れ―19歳意識調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/11/15(金) 06:15:36.55ID:llIb385o9
若者の情報源はテレビが8割超、際立つ新聞離れ―18歳意識調査
政治山11/13(水) 11:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00010000-seijiyama-soci&;p=1

日本財団(笹川陽平会長)は9月中旬、「メディア」をテーマに19回目となる18歳意識調査を実施しました。若者のテレビ離れが指摘される中、回答者1000人のうち80%以上がテレビから必要な情報を得ていると答え、ソーシャルメディアやニュースサイト(いずれも40%代)を大きく上回っています。

今回の調査結果を受けて、日本財団の坂本織江氏は以下のように述べました。

「テレビは『情報の信頼度』『中立・公平で偏りがない』でもトップを占め、購読者の落ち込みが目立つ新聞も「詳細な説明がされている」で1位、信頼度や中立・公正でもテレビに次いで2位の評価を受けています。

一方で90%以上がLINEやTwitterなどSNSを利用する一方、利用者の3人に2人弱がその情報の内容について『真偽を確かめたことがある』と答えています。全員を対象にした質問でも80%以上が『インターネット上の情報を虚偽だと感じたことがある』とする一方で、4人に1人以上が『真偽を確かめずに情報を拡散したことがある』と回答。社会問題化しているフェイクニュースに関する法整備について過半数が必要と答え、『必要はない』は約10人に1人に留まっています」

主な調査結果は以下の通り。
▼情報源は「テレビ」が82.1%でトップ。2位「ソーシャルメディア」47.3%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-000-view.jpg
▼無料・手軽といったイメージではいずれもテレビがトップ
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg3dKWSqPEYt_AF26b6qIdXA---x900-y376-q90-exp3h-pril/amd/20191113-00010000-seijiyama-001-view.jpg
▼「詳細な説明がされている」では新聞(27.3%)がトップ。「中立・公平で偏りがない」は上位1、2位のテレビ、新聞でも10%代に留まる
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg7lnTnEUiM3OgbNlG6FQZDw---x900-y376-q90-exp3h-pril/amd/20191113-00010000-seijiyama-002-view.jpg
▼SNSの利用率は9割、そのうち3割が情報の真偽を確かめたことがない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-003-view.jpg
▼インターネット上の情報を虚偽だと感じたことがある人は84.1%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-004-view.jpg
▼真偽を確かめずに情報を拡散したことがある人は26.3%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-005-view.jpg
▼フェイクニュースに対する法整備は必要56.6%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-006-view.jpg
・法整備が必要であると思う理由は、「虚偽の報道で人権が侵害されることもある」「社会が混乱したり、風評被害が起こりうる」など、フェイクニュースにより被害を受けてしまう人のために罰則が必要という意見が多くあがる。そして、「言論、表現の自由にも限度がある」「表現の自由を振りかざして、間違った情報で多くの人を混乱させる人や誰かを傷つける人がいる」など、自由のために社会が混乱したり、誰かが被害を被ることがあってはいけないという声も。

・法整備が必要ないとする理由は、「自分でその情報の真偽を確かめることも必要な能力」「ネットリテラシーを教育すれば良い」「自分自身で調べることが必要」など、自ら調べて判断する力を身に着けるべきという意見や、「言論の自由が脅かされかねない」「情報規制がされてしまう」などの心配の声があがった。

・「わからない」の理由は、「詳しくない」「実態をあまり把握していない」という回答の他、「賛否両論ある」「言論の自由まで侵されるのはおかしいが、嘘が広まるのもよくないと思う」など、どちらの立場も理解できるという理由があがる。また、「フェイクニュースを規制する法律もありだけど…ニュースに対して、1つのミスも許されない社会もどうかと思う」という意見も。

★1が立った日時:2019/11/14(木) 21:35:29.91

前スレ
【メディア】若者の情報源は「テレビ」が8割超、際立つ新聞離れ―18歳意識調査
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573734929/
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 08:55:16.62ID:rQ91HtPn0
テレビなんて見てないでしょw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 08:57:42.30ID:FX8AS1yT0
>>120
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 08:58:21.61ID:YEWrnMpT0
テレビで見るもん無いからもってない。
アニメは配信、ニュースはネット。
バラエティーは興味ないし。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 09:00:45.65ID:n4hTE3fX0
この前の台風もようつべのウェザーニュース見てたわ
テレビ見なくなったなあ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 09:04:52.52ID:90Tb/Py+0
ワイドショーの洗脳効くやん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 09:07:26.05ID:Z10coUhP0
ネットの記事って大元は新聞記事とか多いし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 09:16:56.27ID:9NKpZCAU0
定年も近づいてきたおっさんだけど新聞はもう20年ぐらい前に購読止めたし
会社の休憩室においてあった新聞も前は読んでたけど、
移動で場所が遠くなったのでわざわざ読みに行く事もなくなった

TVも朝出かける前NHKちょっと見て、昼休みに飯食いながらひるおびとか見て
買えるのはニュースが終わった後なので、嫁が見てるのを横目で見てるぐらい
9時過ぎたらアマプラかYouTubeをみたおしまい
ラグビーWCとかは見てたけどね 
必要な情報はほとんどNETだな 
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 09:36:34.95ID:SUUXPie80
だから何度も言うけど
新聞は小動物飼ってると必要なの!
ゲージの下に敷いたり
お掃除の始末やら

新聞の無い生活はありえへん

これまじやから
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 09:40:03.71ID:wqA/TtTg0
>>136
新聞読んでるからケージをゲージと言っちゃうのでは
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 09:41:41.16ID:vZm5MJ3B0
だからピーク過ぎつつあるあのYoutuberがちまちまTVに出て営業し始めてるのか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 10:14:22.69ID:EPUZNpE50
>>1
新聞「知識に課税しないのは世界の常識だ!軽減税率は当然だ!」

脱税商品を読者に売り付ける口実
「知識」とやらを売り付けて商売しておきながら自らは税金をケチって居直る業界
なのに読者には公正な納税を叫ぶ業界
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 10:18:07.39ID:82KvjD5k0
テレビ見なくなってもう8年か
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 10:21:20.21ID:mNtaekyD0
「ソーシャルメディアとニュースサイトか、LINEもTwitterも選択肢には無いんだなー」と、思いながら回答してないかこれ?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 10:30:20.96ID:p24j7yYh0
ネットじゃねーのかよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 10:41:31.63ID:QOSdQmLX0
>「テレビは『情報の信頼度』『中立・公平で偏りがない』でもトップを占め

フェイクニュースやん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:15:55.14ID:fkQisBU90
「テレビ観てない」
テレビのバラエティ番組のネットの違法アップをカチカチ
「おもすれーww」

・・・
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:24:04.07ID:C7oIXaQ20
>>36
スピードと鮮度ではTwitter。
情報の裏とりするために5ちゃんかな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:29:35.92ID:5+mqdXboO
フェイクニュースに対する法案は必要だな
朝日新聞はじめマスコミは反対するだろうがw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:34:06.91ID:XG3Rg3l+0
ニュースはアプリのスマートニュースのみ他はテレビとYouTubeとラジオが同じ割合かな。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:35:43.70ID:SbDSE5ub0
>>1
こういうのは毎日のように見ると週に1回だけ見るも同じように見るに扱われるからな(´・ω・`)
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:52:22.18ID:XEZMbl5K0
>>14
しかもネット芸能ニュースもTV番組の感想文だらけ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:53:13.01ID:RWIuBcyq0
テレビ王国
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:53:29.73ID:oiC3A9A+0
スマホを活用できていないのか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 13:50:37.37ID:6s8Z6siL0
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。

しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった

人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達

これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。

今や完全にネットは巨大資本の下部となった
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:25:21.00ID:AuhaOxpm0
テレビの報道を信用してる若者がそんなにいるかな・・
アメリカなんか、こんな状況だぞ

https://www.breitbart.com/the-media/2019/07/24/nolte-fox-news-audience-grows-msnbc-cnn-collapse-double-digits/

2019年7月24
「昨年の同じ週と比較すると、Foxニュースのプライムタイム視聴者は4%上昇、
NBCは15%の視聴者を失ったことになる。そして、極左CNNはなんと21%ものとんでもない
視聴者を失った。1日のトータル視聴率で見ると、FOXは1%上昇している一方で、
NBCは15%の視聴者を失い、CNNは4分の1--25%の視聴者を失ったことになる!

2019年7月15日の週の視聴者数は、
FOX 255万人
NBC 166万人
CNN 87万3千人」

野党と屈託して左のニュースばかりとなり、アメリカでもこの有様
日本のテレビも気をつけろよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:50:40.50ID:0wrnZnQc0
なんだかんだで一番話題が合うからな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:51:29.82ID:3I3tsInu0
ネトウヨの情報源は?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 18:56:36.63ID:93+I1hD30
新聞とか情弱の老害しか買ってねぇだろ
ケツ拭く紙にすらならん
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 19:00:12.46ID:3LuJ7RS10
テレビ局の親会社はキー局だけじゃなくて、
地方局もすべて親会社が新聞社なのを、不思議に感じた事はないか?

テレビが出来た時点で新聞は終わり
だから国が新聞社に地上波テレビの電波を与えた

本来新聞社がここまで持ってるのが異常なんだよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:29:25.18ID:cOuMCaS10
YouTubeも含みます
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:56:35.72ID:FozQCzha0
いらない情報が多すぎてなあ
旅番組とか見て知らない景色とか見るのは好き
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 00:15:56.06ID:woiKQa5k0
嘘つけよww
今時テレビなんて見てる若者なんているわけねえだろww
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 00:17:19.86ID:rpZR62AL0
年寄りしか観てない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 00:50:15.55ID:TbAJKnpi0
こういう嘘ついてでもテレビが人気ってことにしないと、スポンサーつかないもんね

大変だね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 00:58:15.01ID:b6jjlu6K0
>>1
また電通推しの記事だろw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 01:00:30.37ID:b6jjlu6K0
>>12
笹川会長って元SMAPを来年の東京五輪で復活させろと唱えていたよな。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 01:07:14.20ID:b6jjlu6K0
>>120
電通工作員お疲れさまです。
メディアでキムチは日本人の一番好まれている惣菜と撒き散らしているんでしょw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 13:15:50.64ID:AfxTlEgM0
TVはオワコンと言われてるのに、今更Youtuberが挙ってTV出たがってるのは何なんだろうな。ずっとツベに籠っててほしいんだけど
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 22:45:21.17ID:oQyII/GM0
>>174
ケーブルテレビやスカパー、光テレビなどに加入している人は
地上波番組をほとんどみないって調査結果も出ている
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 22:47:41.51ID:LkIdDAMC0
テレビは逆に驚きなんだが
ネットじゃないの?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:08:05.00ID:bbyMNkQe0
ちょっと信じられない
テレビ、新聞は信頼性以前にそもそも情報量が少なすぎる
ネットとテレビ、新聞だったら情報量が1000対1ぐらい違う
よく言われるテレビや新聞の偏り、隠蔽云々の多くはこの紙面の限界による情報の少なさに由来している
子供にはネットは使いこなせないからテレビに依存するしかないんじゃないか
18歳の頃の自分を考えたら確かにネット上の情報は難しい物が多くハードルが高かった記憶がある
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:08:42.27ID:EvQJYQI00
TV好きなのは年寄りばかり
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:09:17.14ID:bbyMNkQe0
若者云々って言っても18歳と26歳では全くの別物だからな
前者はほとんど子供
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:10:52.46ID:tBId4LN20
若者のテレビ依存が深刻だな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:15:40.20ID:HQZ3gi+N0
若者はネット上に入り浸ってるけど、自分からニュースに触れに行くことは無いだろうからな
情報が自然に入ってくるのがテレビなんだろう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:18:25.97ID:HQZ3gi+N0
若者がネット上で見ているものは大体SNS、オンラインゲーム、youtubeのどれかだから
身の回りの情報で完結するものがほとんど
ネットを情報を仕入れるものとしては捉えてないんじゃないか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:47:32.95ID:drqR/tX60
興味無い物自然と目にするのは垂れ流されてるテレビだけ
40年前なら差は出てるかもしれないけど20年前とならあんま変わらんだろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 08:32:46.25ID:wHdfTMqm0
>>48
新聞やTVが取材しに来るのは俺達みたいな専門家
よって、専門家が言ってることを垂れ流しているだけ=既存メディア

では、俺達専門家がネットで直接ブログやTwitterで情報発信したらどうなる?

俺達専門家>>既存メディア

勉強もしていない既存メディアにはまともな専門記事なんて書けやしないし、
昔と違って原稿書いてやってもやっすいカネしか出ないんだから、アホらしくて
自分でネットで情報発信したほうがはるかにマシ

残念ながら既存メディアは用済みなのよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:38.55ID:f5Zbq/Zp0
20年以上前から新聞ではないだろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 08:39:45.40ID:sggtTyKV0
ケツ拭く紙にもならねえ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 10:03:17.95ID:OxUBsJfd0
若者の現世離れ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 10:11:13.91ID:L49ODUvk0
今や日本の新聞に意味は無いからなあ
所謂通信のような事実を即時に伝えるメディアとしてはネット、テレビ、ラジオに勝てるわけが無いし
かと言って深い考察がなされた記事が紙面を占めるかと言えばそうでもない
中途半端に他メディアより遅れて最新のニュースを紙面に載せるより
一つの事件を深く掘り下げた欧米型の新聞にした方が良い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 10:15:53.96ID:MEaAHbiG0
>>1
朝日みたいな嘘印象誘導するメディアがあればそうなるわな
ただでさえ即時性で負けるから質が求められるのに内容がウソでは
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 10:36:36.08ID:RDSlRJYo0
>>177
でもネットも今は閲覧者を食いつかせるための大袈裟な煽りや捏造でゴシップ雑誌みたいになってるからなあ
どっちも同じようなもんかも
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 19:01:42.33ID:FLkAmWBL0
テレビは視聴率 ネットはアフリエイト どちらもお金に結びつく
結局は「金」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況