X



【メディア】若者の情報源は「テレビ」が8割超、際立つ新聞離れ―18歳意識調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン派 ★
垢版 |
2019/11/14(木) 21:35:29.91ID:yxkFMyC69
若者の情報源はテレビが8割超、際立つ新聞離れ―18歳意識調査
政治山11/13(水) 11:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00010000-seijiyama-soci&;p=1

日本財団(笹川陽平会長)は9月中旬、「メディア」をテーマに19回目となる18歳意識調査を実施しました。若者のテレビ離れが指摘される中、回答者1000人のうち80%以上がテレビから必要な情報を得ていると答え、ソーシャルメディアやニュースサイト(いずれも40%代)を大きく上回っています。

今回の調査結果を受けて、日本財団の坂本織江氏は以下のように述べました。

「テレビは『情報の信頼度』『中立・公平で偏りがない』でもトップを占め、購読者の落ち込みが目立つ新聞も「詳細な説明がされている」で1位、信頼度や中立・公正でもテレビに次いで2位の評価を受けています。

一方で90%以上がLINEやTwitterなどSNSを利用する一方、利用者の3人に2人弱がその情報の内容について『真偽を確かめたことがある』と答えています。全員を対象にした質問でも80%以上が『インターネット上の情報を虚偽だと感じたことがある』とする一方で、4人に1人以上が『真偽を確かめずに情報を拡散したことがある』と回答。社会問題化しているフェイクニュースに関する法整備について過半数が必要と答え、『必要はない』は約10人に1人に留まっています」

主な調査結果は以下の通り。
▼情報源は「テレビ」が82.1%でトップ。2位「ソーシャルメディア」47.3%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-000-view.jpg
▼無料・手軽といったイメージではいずれもテレビがトップ
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg3dKWSqPEYt_AF26b6qIdXA---x900-y376-q90-exp3h-pril/amd/20191113-00010000-seijiyama-001-view.jpg
▼「詳細な説明がされている」では新聞(27.3%)がトップ。「中立・公平で偏りがない」は上位1、2位のテレビ、新聞でも10%代に留まる
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg7lnTnEUiM3OgbNlG6FQZDw---x900-y376-q90-exp3h-pril/amd/20191113-00010000-seijiyama-002-view.jpg
▼SNSの利用率は9割、そのうち3割が情報の真偽を確かめたことがない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-003-view.jpg
▼インターネット上の情報を虚偽だと感じたことがある人は84.1%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-004-view.jpg
▼真偽を確かめずに情報を拡散したことがある人は26.3%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-005-view.jpg
▼フェイクニュースに対する法整備は必要56.6%
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191113-00010000-seijiyama-006-view.jpg
・法整備が必要であると思う理由は、「虚偽の報道で人権が侵害されることもある」「社会が混乱したり、風評被害が起こりうる」など、フェイクニュースにより被害を受けてしまう人のために罰則が必要という意見が多くあがる。そして、「言論、表現の自由にも限度がある」「表現の自由を振りかざして、間違った情報で多くの人を混乱させる人や誰かを傷つける人がいる」など、自由のために社会が混乱したり、誰かが被害を被ることがあってはいけないという声も。

・法整備が必要ないとする理由は、「自分でその情報の真偽を確かめることも必要な能力」「ネットリテラシーを教育すれば良い」「自分自身で調べることが必要」など、自ら調べて判断する力を身に着けるべきという意見や、「言論の自由が脅かされかねない」「情報規制がされてしまう」などの心配の声があがった。

・「わからない」の理由は、「詳しくない」「実態をあまり把握していない」という回答の他、「賛否両論ある」「言論の自由まで侵されるのはおかしいが、嘘が広まるのもよくないと思う」など、どちらの立場も理解できるという理由があがる。また、「フェイクニュースを規制する法律もありだけど…ニュースに対して、1つのミスも許されない社会もどうかと思う」という意見も。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:36:27.41ID:eBJl+nxJ0
だってチンピラが営業に来てクズが配ってんだぞ
危なくて新聞なんて取れねえよ
0006マロン派 ★
垢版 |
2019/11/14(木) 21:36:32.99ID:yxkFMyC69
■調査報告書について
詳細については、プロジェクトページに掲載している報告書をご覧ください。
18歳意識調査
https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/eighteen_survey/

■18歳意識調査について
2015年の改正公職選挙法で選挙権年齢が20歳から18歳に引き下げられ、翌年の参院選から新たに「18〜19歳」が投票に参加しました。民法の改正に伴い2022年4月には成人年齢も18歳に変わります。そこで日本財団では、18歳の若者が何を考え、何を思っているのか、継続して調べる意識調査を昨年10月からスタートさせました。次代を担う18歳の意識を幅広く知ることで新しい社会づくりに役立てるのが狙いです。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:37:20.39ID:/bAl94Lh0
うそニュースです。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:37:30.51ID:gJY3l3xQ0
テレビで情報を仕入れたらネットで再確認する癖だけは付けた方がいいぞ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:37:36.55ID:V+r/11Re0
ヤフーとかで調査してみろよwww
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:37:48.10ID:lPevfIUO0
新聞離れは50年前の話だろwwwwwwww
0013名無しさん@恐縮です(東京都)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:38:32.72ID:uajT6jaN0
20代だがテレビとか全く見てないけど
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:39:15.46ID:d3XADXdr0
>>1 中立・公平で偏りがない

「放送法 第四条」・・・・・放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の
放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:39:18.15ID:cjQn12bC0
お前らテレビ見て無いって言ってるくせにこのざま
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:39:36.84ID:ot3NLXOf0
ネットネット言ってるネラーもなんやかんやテレビの事ばっか喋ってるからなw

テレビが好きって言ってしまえよw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:39:48.85ID:Ae0paIU60
それを言うならテレビが全盛期の時代の間違いでないかい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:40:11.08ID:nDIP2QZX0
>>13
ラグビーW杯の試合は見なかった??
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:41:34.66ID:lKpOjwXM0
情報が早いのがテレビ??
どういうカラクリ?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:42:23.88ID:SnvQ3rdM0
ネットはSNSで友達とつながるツールで、芸能人とか「上流からの情報」源はやっぱりテレビなんだ。これが22以上とかになると逆転するだろう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:42:56.75ID:JkEAMSpp0
テレビとか嘘くさい結果だな
情報ソースといえば最近はみんなスマホ経由だろ…
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:43:03.70ID:NHocl57I0
全く信用出来ない記事
情報源がウソ垂れ流しTVの訳ないだろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:43:24.65ID:YVxnJZH90
テレビって70代の視聴者が圧倒的で若くなるほど視聴率低くなるってデータ出てるのにwww
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:43:42.56ID:z3B2oSHG0
タピオカとか何発信で流行ったの?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:43:51.17ID:tYFzUaT0O
俺は5ちゃん の新着ニュースを拾ってる。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:44:28.59ID:HNxjJ8ZZ0
コンビニでの支払いも現金が多かったりとか意外と若い子ってアナログよな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:46:41.35ID:GR63kIHI0
これはフェイクニュース
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:46:48.64ID:H9Oxgiw00
テレビ全然みてないから芸人とか最新曲全然わからんわ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:47:23.30ID:ZA4LB/v+0
メディアがみんなが金儲けを優先するから
信用できない情報だらけになった
馬鹿馬鹿しい時代だ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:47:48.49ID:RNDVon0y0
そりゃそうだろwwwwwwww
韓国ラインアプリが生活の一部になってんだよ
20代のゆとり世代って

ラインやってるやつってガチで頭おかしいわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:48:46.95ID:63ZuH+1R0
ネットニュースを法で規制する事を「言論の自由が脅かされかねない」として
反対するのは自分からフェイクニュースを発信してるからだろうな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:48:52.08ID:SnvQ3rdM0
18歳の複数回答だし、まだテレビが強いのはわかる。情報ソースの一つとして健在ということだ。それより紙新聞と雑誌が低いのに注目すべき。雑誌はネットベースにしないと生き残れんよ…
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:49:11.90ID:QhI2XZGx0
ネットニュースと掲示板の意見とテレビのニュースを擦り合わせてる。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:49:30.39ID:kLxS9xXg0
ネット関連は細かく分類してるのですね
スマホって項目があったら1位なんですね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:49:52.58ID:Z7wcp8Nj0
サカ豚は視聴率で大騒ぎ
あっw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:50:40.14ID:podXtKqd0
Internet Killed the Video Star
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:51:37.07ID:q8h8ZqEV0
そりゃそうだ
普通に学生や会社員やってるのに
テレビ見てなかったら周囲と全くコミュ取れずに爪弾きにされるわw

5chでテレビ見てない自慢してるのは
世捨て人か奇人変人だからw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:51:51.14ID:F6uBV/h/0
新聞いらない、情報はスマホで
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:52:34.95ID:JNaBatDK0
>>44
あまり変わらなさそう。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:52:58.97ID:mj1jOOK90
テレビなわけねーわ
情報遅すぎるだし話にならん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:52:59.16ID:SnvQ3rdM0
というか若い子は検索あんまりしないよ。ネットの広さをわかってなくて見るのはソーシャルメディアか馴染みのあるサイトばかり。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:53:08.55ID:Y1mSMu6s0
ネットで話題になっても行列は出来ないけど
テレビで取り上げられれば行列出来るからな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:53:17.78ID:LbEAaUSU0
ここで言ってるテレビってのは、スマホのディスプレイ画面のことなw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:53:44.17ID:vDflyIPj0
例えば天気を調べる時にいちいちテレビで確認するのか?
そんなめんどうなことしないだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:54:54.20ID:eg6KQsLa0
テレビが流したフェイクニュースは検証されない
ネットではフェイクニュースはすぐさま検証されフェイクニュースのネタ元は立ち直れないくらいのダメージを受ける
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:56:42.26ID:yxW4+T8T0
今の若者は物心ついた時から携帯に馴染んでるから、テレビは無い
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:56:50.00ID:8F4fEBGT0
もうこういう統計ってサンプル偏るのもう分かってんのに
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:56:58.96ID:cDEtYRkc0
>>13
もう7年以上前に、当時小学高学年だった親戚の子供すらほぼテレビ観ないで、ゲーム、YouTube、ネット中心だった
たまに、テレビ観てない自慢、とか言ってくる老害いるけど、自慢でも何でもなくて時代の流れ
多様性に乏しく、一方的に発信するのが主な新聞やテレビは時代遅れ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:57:05.49ID:q8h8ZqEV0
スマホSNSはあくまで周囲との連絡ツールで
情報収集の1次ソースは基本テレビだろ

ラグビーをスマホだけで観た奴なんて
ほとんど居ないだろうし
テレビで済むニュース動画をわざわざネットで見たら
ギガ減るし
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:57:14.46ID:gUiDSIcz0
この数字すらも今や信憑性無いもんな
日本財団はこの結果を受けて何をするん?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:58:15.25ID:mWe104uY0
フェイクニュースやろ?テレビ?無い無い
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:59:09.71ID:8zC7ZWbI0
法整備が必要ということはシンガポールにみたいにフェイクニュースに対して禁固刑でいくのかな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:59:18.13ID:ZNG2+2It0
嘘つけ、若者はテレビなんて見てねえよ
情報源はyoutube、まとめサイト、ツイッターだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:59:29.42ID:nDIP2QZX0
>>61
調査結果を認めたくないんだねw

ラグビーの試合は10代20代の若者もみんなテレビで見ていた。
来年は五輪もテレビで見るはず。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 21:59:30.16ID:CSQG0f990
テレビも見ねえだろ。ネットで大きなニュースの速報を見てからテレビで確認するかどうか。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:00:08.46ID:sgH3U3+W0
芸スポのじじいが発狂することでもないだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:00:21.05ID:JkEAMSpp0
>>48
根本的に趣旨がズレてる奴発見笑

お前ってもしかして「ドラマやバラエティ番組」と「情報源」をごっちゃにしてるんじゃね?
ニュース情報源はテレビ以外から得ようが何も変わらないだろ…
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:00:29.34ID:ZNG2+2It0
>>62
え、先輩
家にwifi通ってないンすか?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:00:54.23ID:RafgKS960
なんか20年ぐらい前の調査の感w
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:01:05.85ID:mWe104uY0
ナベツネのお友達やろ?笑わせよる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:01:37.25ID:SJeSH5CP0
必死にテレビ見てるのはネトウヨだけだしなぁ…
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:01:44.50ID:CSQG0f990
>>70
テレビもネットもフェイクならネット一本で良いよwww
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:02:33.28ID:y5QQ0jaf0
>>26
若い奴らはもうYOUTUBEしか見てねーよハゲw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:02:46.43ID:p1Rju8UD0
TVは若年層向けかジジババ向けに2極化してる
30代〜40代が見れるのはお笑いぐらい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:02:48.40ID:ZNG2+2It0
>>48
オッサン、昭和の時代から来たの?
今の若者、マジでテレビなんて観てないって

テレビのネタを話題にしているのは
「若者」じゃなく「底辺」て言うんだよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:03:05.64ID:mcCljSb10
テレビ見ない自慢してる奴ってちょっと大きな地震が
あったら真っ先にテレビ見るんじゃねーの?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:03:12.71ID:wnd3KTvI0
ネットだよね
テレビとか嘘ばっかりだし 
この調査結果も嘘だと丸わかり
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:03:27.43ID:xYPnHj5A0
ネットで話題になってから違法UPされてるのを見るって感じで
リアルタイムでテレビ見てないでしょ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:03:39.26ID:UY+OrCpc0
だって単純にTVのまとめ情報をネットで見てるだけだろ
なら情報源はTV
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:03:41.31ID:exknp8RH0
若者はテレビ普通に見るぞ
テレビ見ないとか言ってるのはネット漬けのキモオタギークだけ
最近キモオタギークの生態を当たり前みたいに言うキモいネット廃人が増えすぎ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:03:43.89ID:qLxmkV420
若いやつは確かにスマホでネット漬けだが別にネットでニュース見てる訳じゃねーからな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:04:30.80ID:p1Rju8UD0
>>77
YouTubeは補完程度だよ
ユーチューバー動画見てんのはせいぜい中学生ぐらいまでだし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:04:33.42ID:mj1jOOK90
>>80
家にテレビ自体がない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:04:49.36ID:CSQG0f990
>>80
自分が生きてたら見る必要は無いな。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:05:05.99ID:JkEAMSpp0
>>80
まずスマホでチェックだろ…
テレビを見れるなんて常時家にいる専業主婦と高齢者くらいだろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:05:17.42ID:Nyp+22AW0
テレビラジオや新聞は信用ならないがネットはそれ以上に信用ならないだろ?
テレビや新聞も昔に比べれば順調に信頼度が落ちていってるんじゃねーの

https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg7lnTnEUiM3OgbNlG6FQZDw---x900-y376-q90-exp3h-pril/amd/20191113-00010000-seijiyama-002-view.jpg
公平中立で片寄りが無い
1位 テレビ 11.7%
2位 新聞  11.5%

信頼度が高い
1位 テレビ 26.2%
2位 新聞  25.7%
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:05:22.66ID:CtS6BVRo0
テレビは観てませんって結局ネットでテレビの違法アップロード観てるんだろ?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:05:27.06ID:WLrRPIVP0
>>1
何を堂々と嘘を吐いてんだ?

テレビじゃなくてネットの間違いだろアホんだら
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:05:30.24ID:p1Rju8UD0
>>86
スマホ弄っててもSNSに割く時間が多いだけであって、ネットのコンテンツにふれる時間はさほど多くない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 22:05:46.51ID:cKfjQCXD0
テレビwwwそうまでして生き残りたいのか?無駄だと思うな、蛆テレビへのデモが分岐点だったのにシカトしたもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況