X



【漫画】車田正美の『風魔の小次郎』が37年ぶり新作 究極最終版として発売 第1巻には前日譚を収録

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/11/14(木) 17:06:51.97ID:UIfd6C0K9
◆ 37年ぶり新作! 車田正美の漫画『風魔の小次郎』が「究極最終版」として発売、第1巻には前日譚を収録
 「幻の2色カラー」やキャッチコピーも再現されています。

『聖闘士星矢』『リングにかけろ』を手掛けた車田正美さんの漫画『風魔の小次郎』が「究極最終版」と銘打ち発売。
11月13日の第1巻に続き、12月13日に第2巻、2020年1月23日に第3巻と3カ月連続でリリースされます。
全巻購入者には抽選で30人に複製原画がプレゼントされるとのこと。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/13/ghfigfk001.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/13/ghfigfk002.jpg

『風魔の小次郎』は1982年から1983年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載された作品。
主人公の小次郎を始め、現代に生きる忍たちの戦いが描かれます。

OVA版が1989年から1992年にかけて製作され、2007年には実写ドラマ化。
由利聡さんの作画で、続編となる『風魔の小次郎 柳生暗殺帖』が2003年から『チャンピオンRED』にて連載されました。

『究極最終版』の第1巻には、単行本ではカットされた原稿や扉絵を掲載しているほか、カラー、アオリ文、キャッチコピーも収め、雑誌掲載時の雰囲気を再現。
また『チャンピオンRED』にて2019年10月号から短期集中連載された前日譚『風魔の小次郎 序の巻』も収録されています。

現在では見ることのできない、4色と同等以上の手間がかかったという「幻の2色カラー」
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/13/ghfigfk003.jpg

各巻約700ページに及ぶ同作。
第2巻には連載前の予告カットなどを収めたイラスト集、第3巻には描きおろし『風魔の小次郎 終の巻』が収録されています。

全3巻購入者には抽選で30人に、シリアルナンバー入りの額装カラー複製原画が当たるプレゼント企画を実施。
全巻購入のうえ、ハガキに応募券を貼って送ることで、抽選で10人にB4サイズの複製原画、抽選で20人にB6サイズの複製原画が当たるとのことです。

全巻購入するとプレゼント企画に応募できるとのこと
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/13/ghfigfk007.jpg

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/13/ghfigfk004.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/13/ghfigfk005.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/13/ghfigfk006.jpg

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/13/news112.html
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:28:30.76ID:8xHslr2o0
>>656
そうそう、猿渡。猿渡は絵は上手いもんなあ、今のタフは面白くないらしいけど。
で、平松の師匠が本宮を兄のように慕ってたらしいからやっぱり影響はあるんだろうね。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:28:48.17ID:W6Aug1cg0
>>232

ソースプリーズ w
>>1
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:30:02.16ID:4dz3ebux0
不知火
紫炎
白虎
雷電
闇鬼
陽炎
妖水
黒獅子

原作で死んだ順番はこうかな?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:30:16.59ID:Rbe7/YUr0
>>438
蛇遣座の黄金聖闘士・アスクレピオスが、特異体質を持つ白銀聖闘士・オデュセウスに宿って復活。
他の黄金聖闘士を眠らせながら、その潜在能力を引き上げる術を施している。
そんなオデュセウスに助けられたニーサンが、礼を返そうと何をしたらいいか訊ねたところ、
「別の時代から来たアテナ(=沙織さん()の首を持ってこい」
と返されたところで連載中断。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:31:02.75ID:islMj5I50
おっさんたち正直になれよ
リアルタイムで聖剣戦争が始まった時は興奮して
展開を想像してたろ?

後追いのガキどもはどうでもいいが
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:31:57.91ID:6Ea3KeTN0
>>673
聖闘士星矢の悲劇は、主人公とその仲間たちよりも黄金聖闘士の方が人気が出てしまった事

ハーデス12宮編なんて、ほぼ聖闘士ムウだったし
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:34:27.88ID:M21zz3Ps0
>>668
この中で強かったのは紫炎だけだったな、後に行くほどショボくなった
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:34:30.70ID:gFJBTTb90
>>680
かっけぇな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:36:01.93ID:9vnP2r2v0
>>676
俺の行った学校は木刀購入禁止だったw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:36:09.19ID:W6Aug1cg0
>>671
黄金剣
風林火山
紅蓮剣
白朧剣
征嵐剣

雷光剣
紫煌剣
十字剣
幻夢氷翔剣
鳳凰天舞
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:37:03.89ID:S2Ocus0M0
>>521
星矢の元ネタはだいたい過去作のアレンジだよ。必殺技名とかまんま流用しているのもあるし。
なので聖闘士星矢はリンかけ、小次郎、男坂の成功と失敗を踏まえた車田の集大成って感じ。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:37:19.95ID:CE954UiH0
ザシャアッ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:37:31.16ID:zS5N+e5i0
>>679
竜馬が戦士の一人で総司が氷の中の剣をつかめ!
って叫んでたカラーの回とか打ち震えた


でもカオス皇帝いよいよ登場のあたりで
バトルが雑魚戦みたいになって
次のシリーズでは仲間がゴミのように次々死んで寝込んだ
竜馬まで死んでたら今こうしてスレを開く事もないくらい黒歴史にしてた
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:37:47.89ID:W6Aug1cg0
>>677
そう
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:38:58.67ID:fSy5UiEo0
鏡に閉じ込めて叩き割るのってこのマンガ?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:39:01.13ID:S9SUFwhu0
描き下ろしは第三巻の一部だけなんだね
絵柄が変わってしまってないのかな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:39:20.43ID:+vYT5rHr0
よく伸びるな
本当に老人専用掲示板になりつつあるな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:39:35.43ID:S9SUFwhu0
描き下ろしは第三巻の一部だけなんだね
絵柄が変わってしまってないのかな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:39:51.36ID:podXtKqd0
菊と順のガチ夫婦喧嘩はめっちゃ質の高い試合になる
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:40:24.67ID:OmDkshQU0
真っ黒
夜叉紫砲炎
顔面コピー
バチバチ分銅
めくら

鎖ワッパ
怪力
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:40:34.76ID:HauKqlnU0
雷鳴のザジ はどうした?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:40:53.91ID:W6Aug1cg0
>>692

両刃で握り寄りのところで刺のような突起あり
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:41:06.17ID:rTeo/mif0
>>695
木から吊された小次郎にやられるくらいだからな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:41:26.75ID:8mvba4fx0
>>696
そうよ風魔死鏡剣な
最高のチート技だと思うんだが強敵には理屈抜きに効かないので理不尽極まりない
ドラゴンボールで例えるなら運良く気円斬当てたのにまったく斬れなかったくらいの絶望感よ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:41:28.53ID:Ea75qF770
聖剣戦争編が終わったあと全然見なくなった
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:42:03.67ID:io8lXmCP0
流れ星銀で絶摩天狼抜刀牙とか
当時のバトル漫画の影響が
あってワロタ。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:43:00.76ID:HauKqlnU0
>>706
なぜかブラックエンジェルズにも似たような技が
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:43:04.61ID:rTeo/mif0
項羽の百羽陣がカッコいいぜと思った矢先に、あっという間にやられたのには面食らったなぁ。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:44:51.58ID:M21zz3Ps0
>>694
幻夢氷翔剣は前哨戦で紅蓮剣も風林火山も完全に封じてたし
本戦でも戦い自体は紅蓮剣に圧勝だった総士の自爆攻撃で相打ちにされちゃったけど
総士はえらそうな態度のわりに実力は両軍合わせて最弱だったな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:45:42.24ID:jNWxayiZ0
それより早く冥王神話の続きやってくれよw
他のやつ書いてる余裕あるんじゃねーかw
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:47:57.44ID:l7oCoA/20
卒塔婆みたいな木刀持ってる奴いたよな
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:48:48.23ID:m1tPIU2W0
車田より柳生暗殺帖の絵の方が好きなんだがw
進化した車田って感じでかっこいい
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:49:08.93ID:zS5N+e5i0
>>715
そんな総司に
聖剣戦士とノーマル忍の実力差は次元違うとか
ボロクソに言われボロクソに負けてた柳生忍風帳の小龍。。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:49:15.12ID:gCRmXCW60
>>721
だが戦ってる最中に眼をつぶる奴が多過ぎる
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:50:37.47ID:qIXYVgUr0
学ラン忍者大戦の時の方が山風みたいで楽しかった聖剣出て来てからはうーん最後でまた面白かったもったいない作品だよ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:51:27.97ID:HGktmZKJ0
この話で盛り上がれるのは基本的にアラフィフやからな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:52:53.28ID:lLd3alAZ0
宮本武蔵の櫂を風林火山と名付けるのが
もう天才的センス
バトル漫画の神
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:52:58.12ID:/iQj/rQR0
ゴッドブレスって息を吐きながらどうやって技名叫んでるんだろって
ファンロードのネタだったっかな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:53:57.83ID:AdlcYUzs0
>>12 死んだ奴が復活とか、当時斬新だった表現を他の漫画がどんどんパクるから
あきるんだろ。漫画の表現手法にも著作権があったらって思うわ。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:54:07.04ID:9I82GpUC0
>>316
ジャンプで最後まで盛り上がってあんなに美しく終わったのはリンかけとスラダンくらいしか記憶にないね
ちなみにリンかけ終わった翌週からストップ!ひばりくんがスタートしたのは覚えてる
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:55:22.52ID:2MmvFA7f0
勝負にちゃんと勝ったのに消滅させられた武蔵かわいそう
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:55:48.98ID:SWLyU7bQ0
10聖剣伝説だっけ?

あの章が終わってから一気に戦いの規模がこじんまりして、すっげーつまんなくなった記憶があるw
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:56:40.24ID:xDoTER2c0
>>636
あの頃のジャンプだとこち亀除けば、2〜30巻台までしか持たなかった気がする
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:57:22.25ID:dBw1TwN00
前日譚ってどういう意味? 完全新作ではないの?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:57:24.45ID:29ajzsp00
車田正美の写真みたけどどこからみても車田正美ってかおしてるなw
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:58:12.50ID:AdlcYUzs0
一輝が最強だったのは中学生だった星矢、瞬たちの喧嘩に入ってくる
高校生の兄ちゃんって感じの存在だったからだろうなぁ。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:58:42.05ID:W6Aug1cg0
>>312

幻の小次郎の技
風魔流氷剣だっけか w
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:58:58.81ID:HGktmZKJ0
当時のふぁんろーど読者って男女比どんなモンやったんやろ?
やっぱ腐が多かったんか?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 23:59:39.75ID:mBiYgk0V0
風魔の小次郎は
世代を超えて刺さる厨二病の原石だよな

学ラン中学生たちが木刀を装備して超能力バトルとか
余裕で現代でも受けるっしょ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:00:42.98ID:pbX36T5F0
>>741
そのポスター欲しいです
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:00:48.61ID:79Vv5+4G0
一つとしてストーリーとして成立してる作品はないんだけど、
だけどマンガとしては歴史に残るのばかりを書いておられるのよね
極まってる作家だわ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:01:35.07ID:ejb1V+2M0
>>740
1巻の1〜2か月前くらいの時間軸
小次郎がギャグキャラに戻ってる
小次郎と3人のお兄さん忍
ラインナップが竜馬、霧風、何故か小龍じゃなくて項羽
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:01:39.07ID:y/RqDGvD0
これ山田風太郎の甲賀忍法帖からが下敷きなのかな?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:02:19.58ID:bcbpRlZF0
木刀が脱皮した!
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:03:56.63ID:Wqw8iTX+0
夢魔がよかった
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:04:20.52ID:mt3SqvKg0
>>282
白朧剣は魂を封じ込める剣
征嵐剣は名の通り嵐の聖剣
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:05:45.75ID:mt3SqvKg0
>>741
初見だ w
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:06:32.17ID:k9hR2HF00
>>745
自分の感覚では男女比率は3:7か4:6ぐらいじゃないかなと
圧倒的に腐女子が多かったし
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:07:02.84ID:Vy5Nw7xm0
俺は聖闘士星矢やビートXが好きだけどな
御大のファンタジー作品が好き
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:07:05.82ID:bcbpRlZF0
風磨の小次郎のキャラの顔はほぼ全員聖闘士星矢にも出てるよなw
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:07:38.59ID:vCRHcGFc0
こ・・・これはーッ!? ←誰にも分からない
https://i.imgur.com/5ia01Ck.png
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:09:22.49ID:QjQH7cyG0
Ωみたいな原作どころか、旧アニメの設定すらガン無視した糞じゃなくて、
車田原作で、新生黄金聖闘士揃い踏み見たかった
現状の黄金候補者は、青銅一軍5人と貴鬼しかいねえが、どんな形であれちゃんと継続していたら、
実は生きてた(カノン)とか、ND黄金の何人か1990年に引っ張ってくるか、他勢力からの移籍か、
他の現役聖闘士や星矢達より下の世代からの昇格などで埋まるだろ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:10:41.72ID:bcbpRlZF0
武器が鳥の羽根ってw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:11:01.85ID:L45XdE9V0
聖闘士星矢の青銅聖闘士、白銀聖闘士、黄金聖闘士システムは
時を越えて現在のジャンプに受け継がれてきた

そうブリーチの護衛12人衆
そして鬼滅の刃の鬼滅隊・柱9人衆である
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:12:16.34ID:mt3SqvKg0
>>281

学生服が戦闘服 w
佐藤嗣麻子も好きそう w
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:13:05.33ID:Wqw8iTX+0
>>760
今見てもカッコいいな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:13:15.81ID:o59+P0iE0
実録神輪会だったかに載ってた、
車田さんが竜児そっくりの青年になって
博多の女の子と恋に落ちる話が好き
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:13:18.39ID:vCRHcGFc0
>>765
荒木飛呂彦「BLEACHとかいうのは聖闘士星矢の同人誌」」
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:13:26.88ID:mt3SqvKg0
>>760
陽炎でしょ?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:17:32.22ID:O1KppDri0
結局リングにかけろの続編、高嶺と剣崎って出てこないで終わったの?死んでたとかだっけ?
童貞石松が不憫で読んでて暗い気持ちになるだけだったわ
往年のファンが求めてるものの正反対行ってたな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 00:17:41.37ID:ejb1V+2M0
武蔵って結構素直に驚くよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況