X



【東京五輪】ペットボトル持ち込み可へ 暑さ対策で1人1本

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン派 ★
垢版 |
2019/11/14(木) 00:22:15.01ID:mf+IY1no9
五輪、ペットボトル持ち込み可へ 暑さ対策で1人1本
共同通信11/13(水) 21:36

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、観客の熱中症対策として、競技会場へのペットボトルの持ち込みを1人1本に限って認める方向で関係組織と調整を進めていることが13日、分かった。液体を使ったテロへの警戒から近年の大会では持ち込みが禁じられていたが、東京では緩和する方針。ペットボトルの飲料水の無料配布案も浮上している。

ペットボトルの持ち込み容認を巡っては、IOCの最高位スポンサーで、会場内の清涼飲料水の独占販売権を持つ「コカ・コーラ」の理解を得られるかどうかがネックとなっている。組織委は同社の権利保護の観点も考慮しながら協議を続けているもようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000166-kyodonews-spo
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:24:07.89ID:y0k7L4Gw0
火炎瓶のテツ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:24:48.46ID:33cJGcat0
1本とか頭悪すぎるわ
そんな制限するのなら観客席に空調設備でもつけとけよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:26:02.11ID:qaQg/b4C0
いかないから関係ないけど、めんどくさいなー
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:26:08.51ID:TBaosyU90
二リットルの灯油を撒かれたら終わりだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:27:45.75ID:yJfmUDCa0
14年前の愛知万博で飲み物や食べ物持ち込み禁止されて敷地内のボッタクリ店舗利用を強制された騒動あったな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:27:46.26ID:FHOcOiB/0
開封してないペットボトルか係員の目の前で飲んだやつだけ持ち込み可かな?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:28:06.88ID:dza3iZO20
もはやこれ自体テロでは
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:28:09.47ID:VazcgZmo0
大五郎はペットボトルになりますか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:29:30.64ID:ce53Mw9A0
炎上タレントとかでスポンサーにクレームいれるような暇人たちは
この件こそコカ・コーラにクレームするべきだ
なんで飲み物持ち込み不可やねん殺す気かよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:29:31.11ID:tTbOxt/g0
コカコーラのボトルシールをチェックで貼ればいいじゃないかw。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:29:50.41ID:qx698iTz0
>>1
よし、大五郎を持ち込むわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:30:08.49ID:Pe3cd83Q0
曖昧すぎて決めた側が随分いい加減だなって国民は印象受けるよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:30:40.39ID:nPmWbdlk0
熱中症防止と折り合いつけばいいですけどね
つかないでしょうね。
野外の建築現場は熱中症が起きないように塩分水分配るくらいですよ。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:30:48.05ID:JXk6P8BH0
ラグビーは厳しかったのに
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:30:51.12ID:hp4VyBeH0
新発売、ペットボトル1ガロン
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:30:58.40ID:zOS7ETG90
>>3
>>4
>>5
書かれてた
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:31:27.41ID:zOS7ETG90
>>31
アメリカで1ガロンで牛乳買ってたなぁ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:31:34.34ID:n/fFn8Pq0
チケット代を1ドリンク込みにして、会場内で1本貰えるようにすればいいだけなのに
五輪関係者はマジでバカしかいねえのか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:32:21.96ID:MiJRYXqF0
人命よりスポンサー

オリンピックを見ることであなたも加担することになります
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:33:34.13ID:nPmWbdlk0
>>34
いや、制限しないから熱中症対策は入念にしてくださいってお願いするべきだと思うけどね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:33:37.68ID:XkgwJkOo0
>>1
>ペットボトルの持ち込み容認を巡っては、IOCの最高位スポンサーで、会場内の清涼飲料水の独占販売権を持つ「コカ・コーラ」の理解を得られるかどうかがネックとなっている。組織委は同社の権利保護の観点も考慮しながら協議を続けているもようだ。

コカコーラの製品なら、持ち込み可にすればいいんじゃないか?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:34:00.58ID:JGSHnB5N0
テロし放題
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:34:04.62ID:xLlRPJ3i0
>>23
持ち込み禁止はテロ対策ですよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:34:55.54ID:3WkaTHll0
佐野史郎さん飛ぶの?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:35:02.35ID:9E//VeaJ0
馬鹿馬鹿しいわ
ほんまに資本主義の悪い部分だけが凝縮されてるな笑
みる気すら失せる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:35:27.14ID:9CFZVqXE0
よし焼酎の4リットルボトル持って乗り込んだる

あ、ウォーターサーバーの12リットルボトルもあるなw
でも会場に着くまでに重さでダウンしそうだ^^;
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:35:27.50ID:sSZvH41j0
持ち込み解禁せんでも運営側から配布すりゃよくね?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:35:36.35ID:NMvhVSc40
電通は
コドモ奴隷で
金もうけ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:36:15.80ID:bZV6mMjd0
持ち込み厳禁
スタジアム内で500mlのペット1本5万円で売り飛ばせ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:36:25.20ID:fThq3BMx0
液体を使ったテロへの警戒とかいちいち記事に書くなよ
やれって言ってるようなもんだろうが
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:36:37.06ID:B+cGG0Qk0
コーラが出てくる蛇口をたくさん設置しとけばいいよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:36:55.04ID:pqgtXrGz0
テロ対策できないじゃん?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:37:03.36ID:apkJQrfY0
ラグビーWCだとビール以外完売したからな
そもそも飲料会社側がもって来れないんだろう
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:37:46.47ID:/FHQCWrc0
水一本でギャーギャー言う癖に、
選手の生命に関わる競技は東京でやれという興行
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:38:26.17ID:MV2CQkez0
>>53
一杯目は配布でおかわりの時に金貰えばいいんだよね
定価でも文句出るのだろうか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:38:34.04ID:QWFwFG2j0
>>41
コカコーラのボトルに灯油なりガソリンなり入れて持ち込まれたら大ダメージじゃん?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:38:38.50ID:+A/wn+GH0
コカコーラも自分達のイメージダウンや不買運動につながるかも知れないと、考えないのかね。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:39:15.24ID:TaX7sLM20
ペッドボトルに取っ手がついてる
5リットルのやつあるよね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:39:27.93ID:2Jfg4FP80
一本でーもニトロ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:39:37.42ID:W+vtXMZ10
バカなんじゃないの?
どのみち重いんだから、そんなに何本も持ち込まないだろw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:40:03.61ID:z7A2XcB00
ダカラ2L一択だな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:40:24.39ID:bZV6mMjd0
>>53
愛媛の小学校は県内全校にポンジュースが出る蛇口が設けられている
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:41:01.98ID:EVX8Hf0s0
ペットボトルを二重底にして、毒物かくせるわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:41:27.65ID:wxsFQShB0
最大サイズはいくら?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:41:34.41ID:z7A2XcB00
>>20
そんなもん炎天下で飲んだら逆効果だろwww
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:41:55.16ID:R2lCNMx30
シリアルID付き専用ボトルを1000円くらいで販売してドリンクバーの機械みたいのをこれでもかってくらい用意してフリードリンクにしよう
記念品としてお持ち帰りも出来るし今からでも準備できるし良案
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:42:34.33ID:B+cGG0Qk0
>>61
タダでいいよコーラの原価なんて1リットルで7円くらいなんだから
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:42:48.26ID:nPmWbdlk0
まあ、1本の容量がその内発表されるわ。
問題はコカ・コーラが500mlやめて700と350に絞ったから大きい方になるといいね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:43:47.82ID:5yG2/Yta0
こんなんでトンキンはマラソンやりたいと言ってるんだから基地外だな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:43:53.05ID:6ubzyCGT0
せこ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:44:34.07ID:B+cGG0Qk0
>>68
嘘つけ 空港にしかないぞ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:46:04.37ID:LbEAaUSU0
よし、12Lのガロンボトル1本持ち込むか。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:46:41.37ID:kAff1GEV0
おいおい

脳みそ筋肉の低脳しかいねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:46:42.63ID:qSo6OJVH0
結局持ち込めるんかいw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:47:55.72ID:uG5+GBd80
>>20
爆弾かと思ったw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:47:55.95ID:GPdcD8i00
東京オリンピック2020で、暑さのために○人が○○○ように
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:49:05.69ID:OPZ8Pvkb0
テロられそう
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 00:49:10.70ID:frAXG0k00
>>1
>液体を使ったテロへの警戒から近年の大会では持ち込みが禁じられていたが

本当の所は、「会場内の清涼飲料水の独占販売権を持つ「コカ・コーラ」」への配慮だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況