X



【YouTube】『仮面ライダーアマゾン』のYouTube無料配信決定、第1話は11月13日21時30分〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/11/11(月) 21:01:04.84ID:r4wdhzYV9
2019/11/10 13:29掲載
http://amass.jp/127892/

「仮面ライダーアマゾン」 (c)石森プロ・東映
1974年〜1975年に放送された「仮面ライダー」シリーズ第4作『仮面ライダーアマゾン』のYouTube無料配信決定。東映特撮YouTube Officialにて配信されます。第1話は11月13日(水)21時30分より配信スタート。

■『仮面ライダーアマゾン』

6番目の仮面ライダー“アマゾン”が戦う『仮面ライダー』シリーズ第4作。マダラオオトカゲの能力を持った仮面ライダーアマゾンは、古代インカの秘宝をめぐって十面鬼ゴルゴス率いるゲドン、ゼロ大帝が支配するガランダー帝国と戦う。アマゾンは肉弾戦法を駆使した野性っぷりを強調。ジャングルで育った為、初期はコミュニケーションがとることができず苦悩する。シリーズの原点である「異形性」「孤独さ」を描く。全24話。

監督:塚田正熙 他
脚本:鈴木生朗 他
出演:岡崎徹/小林昭二/松田洋治/松岡まり子/中田博久/納谷悟朗(ナレーション)

☆プレイリスト
(毎週水曜日22時更新/第1話は最終更新までご覧いただけます)

東映特撮YouTube Officia
https://www.youtube.com/user/TOEIcojp
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:51:20.61ID:LdxQwpiG0
話数少ないわ映画はテレビ版をワイド化したやつ1本とか不遇すぎるなアマゾンは
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:51:27.70ID:Q/eEjpWk0
>>194
設定からいけば旧組織のように人間を改造したんじゃなくて
動物に知能を与えてヒト型に改造したのがゲドンの獣人だからな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:51:49.50ID:9PAqc8G10
>>187
amazonプライムで見たよカッコよかったわ
チッチッチ!だが日本じゃぁ二番目だ!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:51:51.88ID:gCLIWAxi0
回を重ねるごとに季節は寒くなるから防寒用にヒロインから服をもらうんだよな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:52:21.61ID:rR5E896V0
チェンジ レオパルドン! 君はなぜ〜君はなぜ〜♪
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:52:43.14ID:D+04KLFC0
当時の変身ヒーローといったらギターやトランペットみたいな楽器も弾き鳴らしてたんだが
アマゾンは草笛だったんだよな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:52:49.79ID:qwQ8LXii0
>>202
ヘビとかワニ獣人のモンスター感が最高やったな
もちろんしゃべる獣人も印象に残ってる奴等もいるけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:54:00.70ID:fW/H/Wa10
総務省が規制かけに来るだお
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:55:04.29ID:Sbg5Th2P0
>>40
昨年亡くなってしまったが、Xのチコが可愛い
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:55:47.85ID:KN6pc+Io0
>>151
当時は特撮に出てた=恥ずかしいみたいな風潮あったしね
今でこそ人気俳優への登竜門的な感じになったけど、昔はヒーローものに出てたことを隠す人が多かった
てつをも最初はライダーのイメージ消そうとしてたもんな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:57:25.75ID:a9V/YNd+0
X、アマゾンはもはや惰性で見ていて、局や放送時間が変わったストロンガーはもう見なかったなぁ。
その一方、ゴレンジャーは最終話まで見ていた。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:58:25.85ID:6Wz0Wlij0
>>200
単純じゃね‐だろそれだけ昔と違って勧善懲悪じゃなくて
中々見せてくる親子で楽しめる内容になってるからな
俺は熱狂はしてないけど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 21:59:57.03ID:d8J8diZg0
東映はツベで公式配信しまくってるよな
まさか親子でジャンパーソンを見る日が来るとは

いま学生やってたら100パー、特撮廃人になってるわ...
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:00:28.39ID:qwQ8LXii0
いまみたいに昭和の特撮でもこんなに配信に恵まれるとは思いもよらず、月額それなりに高いCSの東映チャンネルとか契約してたわ
バトルフィーバーJとかズバット見たさに
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:01:55.73ID:mfpj5yxg0
>>220
子供が見てるから見るって単純な動機だと思うんだがな
特撮ヒーロー系っていくら面白いと言われても自分一人だったら中々手が出ない分野だろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:02:11.04ID:HqP6RxH90
>>12
ジャングラーはよく翼の部分が
根元で折れて大道具さん泣かせだった
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:02:26.09ID:SfMXmGyz0
トモダチ言っとけば大体おk
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:03:04.15ID:9PAqc8G10
ちょっと違うけど恐竜探検隊ボンフリーが見たいコセイドンのおもちゃは持っていた
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:04:13.11ID:BzBq7AMt0
もう一度見たいのはコンドールマンとバロムワンかな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:04:41.69ID:rUdoxINZ0
>>18
また同時期のゲッターロボが大雪山おろしって技をやってたから混乱するわな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:05:02.78ID:bfXnLrtJ0
あーまーぞーーーん
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:06:00.04ID:jMgTs4ey0
長いこと消息不明だったアマゾン役の人が最近テレビに出たよね
藤岡弘、に会いたいからって
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:06:09.20ID:SDMI0qJK0
アマゾンのジャングルからどうやって日本へ来たんだっけ?w
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:07:30.95ID:9PAqc8G10
プライムは少し前結構特撮色々見れたよねウルトラマンも見れてたし大鉄人17も見れたな忍者キャプターとかも確かやってたよね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:15.87ID:bfXnLrtJ0
これ含め昭和ライダー見飽きた
それゆけレッドビッキーズやってくれよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:51.16ID:kJ/2fkTR0
アマゾンなんかよりも
配信中のフラッシュマンすげー面白い
フラッシュマンに反フラッシュ現象が起きて 地球人に触れると電流みたいなのが流れるようになった

敵側もサー・カウラーがメスから追放されて面白くなってきた
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:09:04.70ID:TNvBq82N0
でも正直、おれとしては昭和特撮ヒーローは、自分の中の美しい記憶のままでとどめておいた方が良い
ウッカリ見直して、「あれ、こんなしょぼかったっけ」ってなるのがイヤ
以前、V3のライダーマン編を見て、ガッカリしてしまったことがある
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:09:49.05ID:JjkTkob30
魔神ハンターミツルギが大好きだ!
最初見たときは笑い死ぬかと思ったが
いろいろ尖っていてオンリーワンなところが魅力
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:10:22.15ID:a9V/YNd+0
>>243
おいおい、それを言うならむしろ「がんばれ!レッドビッキーズ」だろ…
あの頃の林寛子はかわいかった…
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:10:49.35ID:+VblUJhh0
>>101
Xが放送されている最中、翌年に毎日放送がNET系からTBS系に移ることが決定的な情勢になったので
1.Xを3月まで延長して4月から新番組を始める
2.9月でXを打ち切って10月からの新番組を4月以降も続ける(NET系からTBS系に引っ越す)
の2案が検討されたけど、Xをそこまで引っ張るのはきついと判断された。また、同じ番組で違う系列に引っ越すのも
地方では混乱するなどの理由で避けた。
それで結局、10月から繋ぎの番組としてアマゾンを半年だけやって、4月からTBS系で新番組(ストロンガー)を開始する
ことになった。
制作現場には「アマゾンは半年しかやらない」と知らされてなかったり、一部地方ではアマゾンが放送されなかったりで、
結局混乱したんだけどね。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:11:31.67ID:wJ4qCXu80
東映はよくやってる
仮面ライダーはちゃんとファンの世代交代出来てるし
一方ガンダムは・・・
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:11:40.87ID:SgNp/m8N0
>>243
レッドビッキーズは特撮じゃないだろうが
児童向け テレビドラマだ

ケンちゃん シリーズ、あばれはっちゃく シリーズと同系統
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:11:51.27ID:jMgTs4ey0
>>245
先月までV3配信してたけどライダーマン編めっちゃ面白かったよ
特撮を抜いたら内容は半沢直樹とあまり変わらん
今配信してるキカイダー01はひどいと思う
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:12:36.58ID:rR5E896V0
ビッキービッキー アマガエルー!
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:13:22.70ID:BzBq7AMt0
>>248
wwwいろんな意味でこわい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:15:07.62ID:tW5srLpP0
アマゾンも、ほんとに面白かったのは日本語が不自由なうちだけだったなぁ…
アマゾンズとかじゃなく、その頃の初期テイストのままリメイクしてほしかったぜ
あと、今のCG技術でズバットの日本一対決も再現してほしい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:15:07.95ID:9PAqc8G10
amazonのマイヒーローチャンネルなら結構いろんなヒーロー物見れるで
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:15:16.66ID:qwQ8LXii0
>>255
01に出てくる各々のキャラは俺は好きでも、ストーリーは擁護できんわ流石にw
ストーリーも酷ければレギュラーキャラじゃなくて一話限りのシャドウロボットも酷いの多いし
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:15:51.91ID:a9V/YNd+0
林寛子と聞いて思い出すものベスト3
・レッドビッキーズの監督
・変身忍者嵐のカスミ
・キノコモルグにやられる女の子
・素敵なラブリーボーイ
・扇千景
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:16:31.34ID:pNMSe4jZ0
>>80
ひっかかるとすれば
サソリジェロニモやジンギスカンコンドルじゃね
動物+歴史上の悪人というテレビマガジンの記事読んで
幼心にも違和感あったわw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:17:23.17ID:tOFKjLnV0
アマゾンアルファが格好いい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:17:59.90ID:VPQSDSbh0
>>263
タイムトンネルを作って平賀源内を拉致してこようとしたり
みかんの買い占めで子供たちの心を荒ませたり
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:18:15.65ID:kJ/2fkTR0
>>225
東映チャンネルは今は基本プランで見れるようになったからお得だぞ

1ヶ月くらい前までで放送されてた

ソフト化されてない おもいっきり探偵団覇亜怒組と じゃあまん探偵団魔隣組と 魔隣組VS覇亜怒組のスペシャルを

全部録画してブルーレイに焼いた
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:20:15.00ID:TfQm6qrX0
>>1
俺はアマゾンになる前から自分で殺したものしか喰わない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:20:33.56ID:SgNp/m8N0
>>264
元 旦那の黒澤久雄

黒澤 明監督のドラ息子と林 寛子がなぜ結婚したのか?
今でも解せない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:20:58.31ID:bfXnLrtJ0
>>254
知っとるわ
DVD化もされず昔にCS再放送があったきりで配信でも何でもいいから見たいんじゃ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:21:43.36ID:fwZ6J2Wg0
十面鬼の元ネタは未来惑星ザルドス
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:23:24.29ID:gYqHfXwq0
大コケしたときいたが。デザインと名前みればそりゃおすだろって感じではあるが
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:23:32.48ID:a9V/YNd+0
>>270
タイムトンネル ジュオン ジュオン ジュオン
現れ消える…
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:24:59.43ID:Zl9hKt9W0
「アマゾン マサヒコ トモダチ」
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:25:26.51ID:qwQ8LXii0
>>273
やっぱそうやね
とりあえずチェックしてみるかー
検討しつつうっかり無料期間切れを忘れずに覚えとかねば
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:26:28.64ID:Zl9hKt9W0
そもそも腸捻転といわれたネット系列のねじれを解消するのに製作された2クール作品だからな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:27:44.11ID:SgNp/m8N0
>>277
そんな逆ギレするなら、俺も燃えろアタック!を観たいわ

荒木由美子(湯原昌幸の妻)主演のバレーボール根性物ドラマ
石ノ森章太郎 原作

立花藤兵衛で、おなじみ
小林昭二が準レギュラーで出演
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:27:58.88ID:wJ4qCXu80
確か何度目かのディケイドも配信されるはず
昭和のアマゾンと平成のアマゾンを比べてくれという東映からのメッセージ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:28:21.75ID:qS0NXUAX0
大・切・断!!
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:29:18.64ID:nHmc7MJ00
このデザインよく通ったよな
もちろん大正解だったんだけど子供がいきなりこれ見せられたら泣くだろ
もしかしたら数あるヒーローの中で最も悪の顔かもしれん
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:29:31.09ID:x56xCBGR0
おまえら昭和ライダーと平成ライダーどっちが好きなん?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:30:10.98ID:VPQSDSbh0
>>289
燃えろアタックってモスクワオリンピックボイコットが決まって
終盤メチャクチャになったとか聞いたけど
実際どうだったんだろう?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:30:29.69ID:j7bNfIt90
>>45
キチPの作品は全てゴミ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:30:52.67ID:qwQ8LXii0
>>270
最後のほうには流用上等の単発シャドウロボットすら登場させる予算が無くなったのか
人々から預かった手紙を嘘の悪口に書きかえて送るためだけのダミー郵便局(ミニチュア)が一話限りの要素で出てきた回もあったなぁw
その回のクライマックスで01と戦うのは郵便局員のコスプレして配達自転車から車輪飛ばして攻撃してくるシャドウの戦闘員
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:30:57.30ID:bknRMhk8O
沢りつお「ぶらぁっくもんごーるどー」
 
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 22:31:19.75ID:hV0b+JJf0
本編1回も見たことないが雑誌で見た十面鬼ゴルゴスだけは印象に残ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況