X



【サッカー】J1自動昇格圏内に順位を上げた横浜FC。三浦カズ(52)はどうする?2試合0得点 106分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/11(月) 09:13:27.14ID:+EehpVlH9
「地域に根ざしたスポーツクラブ作り」を目指しスタートしたJリーグ。現在、J1からJ3に在籍するクラブは55を数える。
また、将来Jリーグ入りを目指しているクラブも多数存在する。

クラブ数は依然として増加の傾向にあるが、そのほとんどが育成型だ。
選手がユースチームからトップチームを目指すプロセスは構築されていても、トップチームから降りていく下部組織はない。
昇りの階段はあっても、下りの階段は用意されていない。
戦力外になった、階段を降りなければならなくなった選手の選択は、移籍か引退かに限られる。

欧州でも名のある大きなクラブは大抵この形態になるが、その国のトップリーグで戦うことを特段、
目標に掲げていないアマチュア的なクラブになると、たとえば一線を退いたシニア選手がプレーする場所は、確実に用意されているのである。

かつて訪問したオランダのアマチュアのトップクラブは、1軍から10軍まで備えていた。
それぞれは年齢というより能力に応じて分類されていて、1軍チームには、かつてオランダリーグでプレーしていたプロ級選手もいれば、
将来プロリーグでプレーする機会を狙う若手の有望選手もいた。

2軍の内訳も同様で、来年は1軍かという伸び盛りの選手もいれば、3軍に落ちそうな下降線を辿ろうとしている選手もいた。
来季は仕事が忙しくなりそうだから3軍に落としてくれと、自らクラブ側に申し出る選手もいるそうだ。

各チーム内の年齢の幅は広く、学生であったり社会人であったり、様々な立場の選手がバラエティに混在している点にカルチャーショックを覚えたものだ。
10軍チームに至っては、70歳以上の選手がゴロゴロいるとの話だった。「サッカー選手に引退はない」を地で行く環境がそこには広がっていた。

「サッカー選手に引退はない」は、引退について問われた三浦カズが、その度、口にしてきた台詞でもある。「アマチュアとしてプレーしたとしても構わない」とも述べている。
欧州のみならず南米、ブラジルにもそうした社会は構築されていて、カズはかつてそうした環境に身を委ねていた経験があるからだ。

現在52歳9ヶ月。いまなお横浜FCで現役生活を続けているその姿は、スポーツ選手の在り方を考えようとした時、画期的で進歩的かつ模範的に見える。

しかし選手は出場してなんぼの職業だ。出場機会が減少すれば、次の居場所を見つけようとするのが本来の姿になる。
カズの今季これまでの出場機会は、わずかに2試合。
106分間に限られる。2016年20試合、2017年12試合、2018年9試合と徐々に減り続けてきたが、今季はついに2試合になった。
0に近づく可能性が高い来季のことが心配になる。
出場機会を求めようとするのであれば、階段を降りる必要性に迫られている。

一方、所属クラブの横浜FCは昇り調子だ。昨日の試合は、J1昇格を懸けて争う徳島ヴォルティスとアウェー戦だった。
もし勝利を飾れば2位。試合前3位の立場で臨んだ横浜FCにとって、これはまさに大一番だった。結果は1-0。
大宮アルディージャと同勝ち点ながら、横浜FCは得失差で自動昇格圏内にポジションを上げた。

残りは2試合。依然として予断は許さない状況だが、もし横浜FCがJ1に昇格すれば、カズの出番はさらに減ることが予想される。

移籍のタイミングが訪れているような気がする。「アマチュアとしてプレーしたとしても構わない」と、生涯現役の姿勢を貫こうとすれば、遅かれ速かれ下りの階段を降りなくてはならない。
来季のJ1で53歳になった選手が、出場機会を求めようとする姿も美しく映るとはいえ、下りの階段を綺麗に降りていく姿の方がより鮮やかで美しい。

なにより日本のスポーツ界にとって画期的だ。出場機会に恵まれそうな場所がJ2の下位なのか、J3なのか、はたまたJFLなのか、なんとも言えないところだが、
新たな居場所を見つけ、試合に数多く出場してもらった方が、ファンにとっても観戦機会が増えるわけで、歓迎すべき選択とは言えまいか。
カズには他に類を見ないスポーツ選手像を極めて欲しいのである。その動向に目を凝らしたい。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sugiyamashigeki/20191111-00150397/
11/11(月) 8:45

https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2019/03/GettyImages-1137700299-500x333.jpg
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2019/03/GettyImages-1137700920-500x333.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/6498faa3728461c6188a51906aa9a9e4.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120528/06/webstyleking/18/2f/j/o0229030611997476537.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 11:05:38.59ID:t9fA1NZ30
>>101
俺いつもの〜
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 11:13:25.28ID:5kk3wOYB0
>>98
戸塚区など横浜市西部にはいる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 11:28:16.88ID:+yUj0vmN0
さぁか(笑)の二軍リーグ上位3強いの
ホーゲムーゲの動員を足しても
読売巨人軍(東京ド550,00人)のたった1試合のにも及ばない
サ力豚はこれどう責任取るの?ん?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 12:55:57.95ID:vHtfQCcY0
キングカズは神だと(ry
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 13:17:19.82ID:oD8ucwPI0
もう潮時だろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 13:43:40.20ID:dL5XRhwj0
なんか日本のスポーツ選手に混じってレジェンド扱いされてるけど
1人だけ場違いだよね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 13:53:40.49ID:n3fl7A2K0
もっと華やかな人生も歩めただろうに現役病に罹ってしまったのか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 14:52:38.57ID:1vMLB3OX0
資金調達マスコット兼広告塔で十分チームに貢献してるからな
J1では試合にでないがな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 15:03:11.57ID:Dv6mE2Id0
当然、選手契約だ
背番号11 この番号が一番ユニフォームが売れる
ファンイベントの出迎え、挨拶、ハイタッチ

60歳まで選手契約 引退後も、毎年、11月11日は「カズの日」でユニフォームを売る
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 15:13:01.95ID:IMPjaP120
横浜FCガンバレガンバレ、
カ〜ル〜フィンヨンアピン〜

カズはもういいぞ、沼津か藤枝辺りで余生を過ごせば
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 16:35:53.67ID:evCCQ2T00
>>2
おか「横浜で欲しいのは松井だよ」
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 17:22:36.86ID:mDm0tiJ40
>>117
ルヴァンとかで出る機会ありそう
若い選手出す規約があるからカズと〜〜選手が30歳差で出場!とか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 17:32:54.64ID:zosEKzlE0
ある意味誰よりもチームに貢献してんだよなあ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 17:35:50.30ID:+DXBwzDU0
流石に厳しくなってきたな横浜FCでも。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 17:36:22.88ID:zosEKzlE0
>>104
3強いとかホーゲムーゲとかいう強めのガイジムーブで野球ファンディスるの止めろ!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 17:36:51.20ID:+DXBwzDU0
>>109
もう学会茸来たから大丈夫
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 17:42:42.91ID:bO58qyal0
薄給で飼っとけばいいだろ別に
それで来年降格が決まった後の消化試合にフル出場させればいい
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 17:49:08.09ID:yHBrGGhS0
横浜、大宮まさかの二連敗、水戸奇跡の二連勝で悲願のJ1でも面白い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 17:50:37.07ID:8TTKC3wB0
カズのピークは韓国戦の振り向きざまゴールと 福島震災チャリティーの 対 代表へのゴールだろうな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 18:53:45.88ID:U1Rqlnzx0
>>133
イチロー並みにさあここで引退しろ!とお膳立てしても
まだシレッと居座る面の皮の厚さだけはギネスブック級ですわ…
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 18:56:04.01ID:rlDsc+XU0
本人がやりたくて契約するチームがあるなら、別に批判しようとも格好悪いとも思わないけどな。カズもそう言う格好悪いとか批判されるのを承知でそれでも現役を続けたいのだろうし、そこまで行くと大勢の批判の声に混じって批判するのも野暮な気がする。

もう充分に金は稼いだろうし、自分の評判の事を考えたら引退して協会幹部や監督コーチ育成もやれるだろうし、
何もしないで好きな趣味をやっても良いだろうし、カズの選び放題なんだと思うけど、それでもまだ現役を続けたい純粋にまだプロサッカー選手で居たいって事なんだろうからね。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 18:56:19.33ID:mDm0tiJ40
>>126
分かってないな
今や横浜FCのメインスポンサーにまでなったレオックという会社は元々社長がカズのファンで個人のスポンサーとしてカズの所属クラブについてるんだよ
仲たがいするかカズ本人が辞めたいといわなきゃクビにはならないだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/12(火) 19:06:31.20ID:gX1hat+8O
j1に上がれば観客は増える
カズ自身客寄せのパンダ自覚があるんだからパンダが必要な東京周辺のクラブのヴェルディか町田に行けば良い
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/14(木) 12:20:28.46ID:w8/TmZd20
ルヴァンか天皇杯に出て幕引きするしかないよなあ
天皇杯で今治と当たったりしないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況