X



【話題】「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」に反論殺到★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/11/10(日) 22:33:44.32ID:db0bQNdK9
親が子どもに「ゲームばっかりしていないで勉強しろ」というシーンは珍しくなかったが、今は大人でもゲームを楽しむことが当たり前になった。ここ10年間でゲームが幅広い世代で受け入れられるようになった一方、懐疑的な視線を向ける人もいる。

はてな匿名ダイアリーに11月2日、「ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない」というエントリがあった。投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが、値段が高く、プレイ時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならないなどの理由から「ゲームをやる人が理解できない」と語った。(文:石川祐介)

■「こういう人が『ゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくる」

 「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」
 「時間を潰したり他人と共有するためにやるんじゃない。ゲームのためにゲームをやっているのです。それが趣味というもの」

投稿者の挑発的な主張に、反論のコメントが散見された。このほか、

 「趣味で実生活へのフィードバックとか言ってる糞の言葉に価値はない」
 「そもそも時間潰しの為に趣味やってるとかが勘違い。他の事をする時間を潰してやるものが趣味だろ」

といった主張も。趣味は何かしらのメリットを得るために取り組むものではない。「ゲームで時間を潰すのではなく、ゲームのために時間を作っている」という考え方が適切だろう。

また、「私は映画やアニメと同じで映像作品としてゲームを楽しんでいます。制作会社やスタッフによって色が有って面白いです」とゲームは映像を楽しんだり、声優の演技を堪能したりなど、投稿者が思うようなただ機械的かつ受動的に楽しむ娯楽ではない。

■「どの辺に面白さを感じるのか聞いてみたい」という声も

しかし、投降者の他にも「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」とゲームの楽しさをなかなか理解できない人はいるようだ。

 「ゲーム性とはつまり"課題の克服"なので、それに楽しみを見出す人にとってはゲームは楽しいけど、そうでない人にとっては虚無にしか感じないと思う」

ゲームを楽しめる人は"ゲーム性"を楽しめる人なのか。自分で何かを選択することがない本や映画と違い、選択肢が与えられることで主体的に参加することができる。

さまざまなコメントが寄せられたが、「他人の趣味を理解できないからバカにする奴がちょっと信じられない」という書き込みが象徴するように、投稿者の偏った価値観が多くの人の反感を買ってしまったのだろう。

理解できない他人の言動は日常生活でも度々見かけるが、すぐに反発するのではなく、まずは低姿勢で耳を傾けるようにしたいところだ。

2019年11月8日 18時53分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17352958/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/878d9_1591_3fa674b63c1a9d1c38d63efdb8f9d594.jpg

★1:2019/11/08(金) 22:22:22.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573277074/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:35:09.65ID:+WLGYZCQ0
いい歳してゲーム嵌ったり、テレビドラマ観てる奴は生涯貧乏

後ろで親が泣いてるぞw
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:36:24.30ID:0c4aLlO20
あーレッド・デッド・リデンプション2おもしれぇ
デス・ストランディングもはやくやりたいのにw
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:37:52.68ID:uYTBGjPI0
もう学生じゃないのにゲームだアニメだって言ってる人は変なの多い
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:38:31.26ID:+YvA4C950
昔は
パチンコよりはゲームの方がマシだと思っていたが

最近はスマホで課金とかが当たり前になってきて
ある意味パチンコよりタチが悪いと思う
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:38:36.28ID:1bCPgmDd0
ゲーム脳になる前に制限した方がいいよ
ゴルフが必要じゃない職種なんていくらでもある
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:39:10.61ID:knkcFtdu0
>>2
同意だね。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:39:16.12ID:rfHzZ3gY0
ここで暇を潰すのが一番!
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:39:33.75ID:+AOHBFg20
いい年をして他人の趣味が気になる出歯亀のオッサン 端的にいって頭のおかしい暇人
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:40:50.20ID:+YvA4C950
まあでも
5ちゃんねるも時間のムダかもしれんし
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:41:24.65ID:pk+7uYg/0
好きなことやりゃいいけどパチンコやゲームてつまらんと思う
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:42:10.27ID:0Wywv/n10
>>5
ゲームはたまに勝つことすら無いからな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:39.22ID:+gpX8lE30
>>10
言は剣よりも強しだよ。

ここ数年で権力やマスゴミは急激に影響力を失った。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:59.75ID:1QVmYN4e0
信じられないなら信じなくて良い。以上
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:46:13.37ID:X5MjJ7QD0
ゲームも色々あるから
何が趣味だから良いとか悪いとかないだろうよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:46:32.67ID:VeKb7+xh0
こういう話になるといつもムキになってゲームを擁護する人がいるけど、何でそこまで怒るのかマジでわからない
ゲームを貶されると顔を真っ赤にして怒る人が多すぎる
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:47:44.27ID:1QVmYN4e0
>>12
勝ってもどうせその金をまた軍資金にしてつっこむんだろ?パチンカスがw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:49:33.07ID:yjUDPFLr0
映画みたいに監督に大きく裁量がゆだねられればね。芸術性追及するゲームがもっと出て社会的評価も上がるんだろうが。

今のゲームはパチンコと同じ。はまりこんでるヤツがバカにされるのも仕方ない。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:50:21.34ID:7kqBnZz40
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://www.hh.compucase.com/iwe/1032.html
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:51:02.47ID:j1iRaBD90
ゲームは面白い。その面白さを味わえない連中の方が人生損してる。
多分、つまらない人生を送ってるからゲームやって楽しんでる連中を貶してるんだろう。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:51:09.45ID:GOqm3pQJ0
20代で完全に冷めたな 学生の頃はこれでもかってくらいゲームしてたのに
今はもうタダでもいらないよ 
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:52:06.43ID:/1TGYmCY0
サラリーマンで時間つぶしてるやつが信じられない
1ヶ月手取り20万とかだろ
何が楽しいんやろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:53:14.98ID:C8XoEjzE0
こういう、人のやる事だとか好みだとかにケチばかりつけてる偏屈ジジイたまにいるな
自分が頭いいとか思っちゃってんだな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:53:38.15ID:+WLGYZCQ0
>>23
自分の人生が「つまらない」 てそう力強く自白しなくてもw

ゲームやパチンコは無趣味・無教養な輩が嵌る

テレビのバラエティを「ギャハハw」て観てる層も同じ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:53:57.80ID:+gpX8lE30
テレビ番組やドラマ映画なんか見るくらいならゲームやってた方が楽しいだろ。
↑らは一方的に浴びるだけだがゲームは自分が参加できる。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:55:36.36ID:6V48MJbt0
無駄にならないことって仕事を趣味にするくらいしかないだろ
金にならないことは全て無駄だし
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:56:20.92ID:ApqgZm5B0
繁殖行動以外は仕事さえ無駄だよw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:59:00.90ID:ApObJYaM0
>>25
それは正論。まさに俺。一ヵ月苦労して出勤して手取り19万。
しかも、いくらも残らない薄給なのに神経をすり減らして生きて。
だけどそれは仕方ない。生活するために仕事して納税して残りがその額だから。
少なくとも、ニートや生活保護者でゲームやってる奴よりは世の為になってるか。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:59:27.99ID:+gpX8lE30
ゲームやテレビ番組を見下すのは構わんがそういう連中は「さぞや有意義な趣味」に時間を使っているんだろう。

ぜひ聞かせてもらいたいものだな。
(`▽´)ニヤリ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:59:38.00ID:j1iRaBD90
>>27
どうして事実を捻くれて受け取るの?
>>26
のレスが正解だけど?

>>27
は偏屈な歪んだ人格が出来上がってるね?
物事を見る目が歪んでいるんだよ。
病気と同じだから周りにあまり考えを言わない方が良いよ?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 22:59:44.41ID:UbHZDBlA0
RPGだったら小説や映画と同じ感覚だろ
むしろ自分が世界の中を動き回れる分より上位な体験な気がするが
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:01:54.44ID:9+8/ArzX0
>>3
RDR2は現代人が失った物が色々詰まってるからヤバい
もっと遡って西部開拓時代も感じたくなる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:04:48.15ID:+fpSn7k+0
ハロウィンといい、子供の娯楽に大人が全力って
恥ずかしいことだと認識しながらひっそり楽しむ分には別にかまわないと思う
同志が増えたからって変態であることには変わりないわけで大手を振って表歩いちゃいかん
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:04:58.17ID:Bi0HA2Va0
XvideosとかPornoHubとかでネタ探しに日中使い切っちゃうよりましだろw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:05:27.87ID:j1iRaBD90
>>42
それも良いけど、観光ばっかりでしょ?
まともな外国の知識人と議論を交わす訳でも有るまいし。
それこそ暇潰しだね。
ゲームと変わらない。
だってゲームは世界中の人々とコミュニケーション取れるから。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:08:00.02ID:+YvA4C950
ムダだと思う人間には
映画を見ることもマンガを読むこともムダ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:08:06.47ID:+WLGYZCQ0
ハロウィン参加楽しいけどな ゲームと違って現実だから 大勢と繰り出して新しい友達も生まれるし

暴れて喧嘩したり犯罪犯したりしなきゃいいってだけ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:09:17.45ID:ApqgZm5B0
生き物の繁殖行為と比べたら、仕事も金儲けもゲームみたいなものだろうw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:10:33.09ID:j1iRaBD90
>>50
ネトゲーやれば大勢友達出来るよ?笑
時代は変わったんだから楽しまないと。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:11:51.22ID:zOlihGRU0
え?何でこんなにスレ伸びてるの?
そんなの自由じゃん
で終わる話じゃない?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:12:12.81ID:Lrrxq4cb0
>>42
リタイアした老人か無職の考え方だな
日中働いて夜1〜2時間程度の空き時間で近所を徘徊するの?w
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:12:25.69ID:1CeMN9Ey0
ゲームの楽しさが分からない人間に何を言っても時間の無駄

700円で買ったインディーゲーム、ホロウナイトを夢中になってプレイしてるオッサンの俺w
いやあ、悶絶するほど楽しいわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:13:12.78ID:+WLGYZCQ0
ネトゲ極めて大勢?友達出来ても、現実世界(学校)では2人だった by 大川真輝

挙句大学受験は志望校に失敗
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:15:54.46ID:FiBxIJUQ0
投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できる
解散
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:16:06.42ID:ApqgZm5B0
ボッシー貧困お構いなしで子供を無責任に産む風俗嬢のほうがリアルだねw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:17:57.13ID:FiUTlC8K0
副業している俺から言わせれば

仕事が終わってパチンコしているヤツが信じられない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:18:00.64ID:EcJJQTDP0
単発IDでしかレス出来ないのがおまえらのひ弱な証拠
今後もゲームにどんどんお布施して、老人や無職の年金・生保の原資になってろw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:19:46.41ID:llRT5zmF0
ゲームはなんか時間を無駄にした感あるよな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:20:47.23ID:X5MjJ7QD0
>>45
世の中には子供では遊び尽くせないゲームもあるんですよ
エロゲーじゃないぞ言っとくけどな?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:21:36.57ID:tftaoYZg0
お前らこんなしょーもない話題でよくもまぁこんなに熱くなれるな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:22:12.33ID:XbMmPRAr0
>>1
ゲーム云々よりも
他人の趣味に対して平気で信じられない
などと言う神経だよね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:24:08.79ID:UbHZDBlA0
>>42
存在しないファンタジーの世界だから
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:26:09.06ID:CriugX+d0
じゃあ何をして時間潰せばいいの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:26:19.31ID:+WLGYZCQ0
ゲームて趣味じゃないし 只の暇潰し 

何故ならそれ行う人間の何をも向上させないから

偉けりゃ就職活動時、趣味欄に「ゲーム」て書いて企業廻って見ろ 
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:26:31.70ID:j1iRaBD90
>>64
無いよ。
電車乗ったら分かるだろう?
特に若いOLや女子中高生なんてスマホでゲームやりまくってる。暇潰しに最適だからだ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:34:43.14ID:qX0z9iGC0
前見ずに混んだ歩道を歩いて他人に迷惑かけたり命を危険に晒しても、スマホの画面から目を離さないほどゲームに価値があるのかね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:38:47.74ID:X5MjJ7QD0
>>70
そうでもないな
子供の頃からゲーム好きだけど洋ゲーやってるうちに英語覚えたしチャットするからタイピングも早くなった
どんな事からでも吸収することはあるわけで、それが出来ないのは無能だからじゃないの?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:38:48.23ID:j1iRaBD90
>>72
そりゃ親が悪い。古い頭の親なのかな?
ドラマは観なくて良いけど、ゲームは今の時代、出来ない奴はこの先も置いてきぼりにされるだろう。
テレビ業界がオワコンだからドラマに価値はない。だから視聴率も上がらない。
ゲーム業界はビジネスチャンスが多い。今後どう化けるか分からない程だ。コミュニケーションツールとしても有益。ゲーム貶す奴は知性に欠けている。偏屈な古い価値観の持ち主で、時代に取り残される人たちだろう。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:40:39.18ID:ac0E1c/N0
ゲーム「も」やるって人はいいけどさ、趣味や時間のほとんどがゲームだけって人はほんとつまんない人が多い。
話題もない、会話力もない、表情も乏しいって人ばっか。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:41:29.48ID:NiUT7eSH0
満員電車で必死にスマホ取り出すスペース確保してゲームしてるおっさんみるとため息が出る
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:42:41.20ID:3ozQkgdz0
>>75
2へのレスだよな?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:49:43.39ID:6q4sCxCY0
>>76
それゲームに限らないと思うが
どんな趣味でもそれしかやらない人って薄っぺらいよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:52:59.83ID:ya75L7G/0
>>41
5ちゃんって暇潰しの最たるものだよなw
それとも趣味なんだろうか?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/10(日) 23:56:33.30ID:EcJJQTDP0
いやゲームに嵌まってる方が薄っぺらいから
周りにそういう“暇つぶし”してる輩居ないのが救い
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:00:02.21ID:VwT7EVa10
>>81
その発言自体が恐ろしく薄っぺらいんだが
参考までにどんな趣味持ってるか聞いとこうか?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:03:29.10ID:y3FWQWhS0
別に全員がゲームしてるわけじゃないんだろうけど
電車の中で座席一列が全員スマホをいじってるの見るとなんか気持ち悪くなる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:04:40.38ID:CmEkS1aD0
やりたいけどスタート画面で満足しちゃうんだよね モンハンとか狩りに行った気分になる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:05:38.42ID:Bu8NJ5V70
いや薄っぺらいのはこういうレスしてる奴
>>74-75
自分がつまらん人間なのを全力で紹介してて、興味深い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:15:59.50ID:aiQLLkFs0
自分も子供の頃から全く興味無い。
逆にあれだけ皆やってるのに自分が全く興味持てない事が不思議と思ってしまう程。

ただ!
いくら自分が興味無いからって
他人が好きなのが信じられないとか言う奴は大嫌い
何が好きか、何に時間潰そうが人それぞれ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:16:43.40ID:VwT7EVa10
>>86
人をあげつらうだけのつまらない人間じゃんお前も
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:18:13.18ID:yzDd+aIR0
ゲームは面白く創ってあっても、プレーするのはつまらん人間だけ

ゲーム会社:利益出る
プレーヤー:お金と人生をゲーム会社に捧げて終える まぁがんばれw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:20:38.28ID:Bu8NJ5V70
時間潰そう て感覚が既に理解不能 5ch以外では関わる事はない人種
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:21:53.18ID:Q88BVrOO0
>>20
急にどうした?気持ち悪いw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:24:48.63ID:RIenLcQS0
>>92
どの趣味でも一緒
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:25:52.60ID:RIenLcQS0
ゲーム好きでもいいけど
ゲーム好きのプライドの高さと他人を見下してる感は何なんだろうな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:27:41.54ID:RIenLcQS0
ゲーム好きはとにかく嫌な奴が多いイメージ
他人に興味ないんだろうな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:30:55.66ID:Vb6F3EvY0
スマホゲーなんて金持ちがマウントとって優越感に浸るか
無課金がちまちま暇つぶしでやるもんだからな
薄給で課金している人はなんだかなあとは思う
ガチャ10連で3000円だの5000円だのは庶民が手を出すべきじゃないと思う

ゲームもハードが高くなりすぎ。ファミコンなんてバブル期で14800円だったのに
今やプレステが5万とかやばくね?それに加えてスマホ必須だろ?
話がずれちまったがそりゃ庶民が子供作らなくなって少子化するわけだわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/11(月) 00:33:42.16ID:PZxTBgn00
>>55
マウントの取り合いになりやすい対立項のある話題は
芸スポ名物退くことを知らぬ猛将が集まるから伸びやすい
素材のそのものを味わうなら塩でしょw
みたいなスレとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況