X



【新国立競技場】<“大量の人骨”が発見!>意外な事実とは?その数はなんと187体..いったいどういうことなんでしょうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/09(土) 09:07:59.48ID:WIuJBo429
今月末に完成予定の新国立競技場、その建設現場から大量の人骨が発見されました。その数はなんと187体。一体、どういうことなんでしょうか。

 新国立競技場完成前に飛び込んできた衝撃のニュース。なんと、建設現場から187体もの人骨が出てきたというのです。

 国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「(歯が)めり込んでる状況を考えると、単純に転倒とか転落よりも局所的に暴行を昔から受けていた」

 警察から遺体の骨の調査依頼を受けて事件を解決に導いたこともある坂上さんは暴行の可能性をも指摘します。ミステリーなのか、事件か、オカルトか。詳しく調べると、意外な事実が分かりました。

 新国立競技場の地下から見つかった人骨は、300年ほど前に亡くなった人の骨だとみられています。発見されたのは幼児から高齢者まで江戸時代に亡くなった人の骨だといいます。国立科学博物館の分析によりますと、さらに詳しいことが分かります。例えば、先ほどの暴行を受けたと推理した高齢女性の骨ですが…。

 国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「転倒や転落すると、手とか前腕の骨で骨折することが多いんですけれども、この人の場合、手とか腕の骨折は見られません」

 何カ所も骨折しているのに腕の骨折がない。さらに、胸や歯に何度も強い衝撃を受けた痕があるということで、暴行や虐待の可能性を推測できるそうです。

 国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「社会学とか歴史学の研究によると、ある藩では高頻度で老人の虐待、DVが行われたと指摘されています」

 さらに、3歳ぐらいだという子どもの骨からは虫歯の跡が。

 国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「現代人だったら(虫歯は)よくある話なんですけれども、(江戸時代では)そんなによくあるケースではないですね。恐らくかなり栄養状態は良かった可能性がある」

 見つかった骨は江戸時代に起きたDVから社会状況までが分かる大事な資料だといいます。

 国立科学博物館・坂上和弘研究主幹:「骨を見ていると、その人と直接、対話をしているような感覚によく陥ります。『昔の人と話せて良かった』って感じですね」

 しかし、ここで1つの大きな疑問が。なぜ、新国立競技場の地下に187体もの人骨が眠っていたのか。新国立競技場の場所を江戸時代の地図で見ると、日蓮宗立法寺の墓地があった場所でした。その後、300年かけて東京の街が発展していくなか、墓の下に埋まっていた骨だけがずっと地面の中に取り残されていたというわけです。

 そんななか、国立科学博物館では今、こんな問題も。本来、保管されるはずの人骨は骨をしまうスペースがなく、廊下の片隅に山積みになっています。実は、都内では今年だけでも1000体近くの人骨が発見されているそうです。

 国立科学博物館・篠田謙一人類研究部長:「100万都市が数百年続いたということになれば、恐らく、そこに住んでいた人は1000万人以上になりますから、五輪などの大規模開発が行われるということで、(集まる骨に)対応しきれなくなっている」

 東京の地下に眠っているかもしれない人骨。いや、貴重な江戸考古学の研究資料。専門家はその保管場所の確保を求め、文化庁も来年度の概算要求にこうした骨などの収蔵庫の新設を盛り込んでいます。

テレ朝ニュース2019年11月8日 22時12分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17353864/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/e/5e486_1641_3d7ae314_730eb8ba.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:10:02.04ID:ackhJdaY0
過去の事なんて全て憶測なんだから無駄な金使うな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:11:57.72ID:0//3iWi80
呪われたかな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:12:52.68ID:dNkA2lMA0
いったいどういうことも何も昔の人間の人骨やら土器やら埋まってて当然やろ
むしろなぜ見つかってから5年以上も隠してたんだって話
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:13:16.00ID:AvVJ7FTo0
土にかえるっていうけどさ
骨は自然と土にかえるまでどのくらいかかるのだろう
だってこれ300年ぐらい前のものなんでしょ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:17:14.03ID:g52EBZ1c0
江戸時代の寺は骨がたまるたびに地中の骨だけ残して移動を繰り返してた
それでいながら先祖の供養代を庶民から搾り取ってた極悪宗教団体
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:18:16.29ID:Sr8w+MME0
こんな墓荒らしみたいな真似してまで施設作ってオリンピック大丈夫なんか
もう祟られまくって東京にメガトン級の大災害くるんちゃうか
丁寧に供養して、工事は中止して、札幌ドームでやっとけw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:23:23.82ID:4FUa2mNp0
墓地だったんだよ

墓場
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:26:27.70ID:BMQYm3SX0
人柱だろ
昭和までの日本では柱の下に人を埋める風習があった
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:28:32.74ID:g33Q6boO0
江戸の町は世界に例類のない火災都市
木と紙で出来た建物で何度も数千〜数万の死者出し続け
江戸の町全体も焼き払われてきたからな
そういう時は、まとめて埋葬だろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:32:45.31ID:id+jVrFH0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 頭蓋骨とか骨を陳列してテレビとかで放送するとか死者を冒涜するなよ
      これは原始時代の史跡ではなくてただの埋葬された骨だ
      ちゃんと埋葬しなおしてやれ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:35:09.40ID:Der3jobR0
なんか…軽い衝撃を受けている…
うちから歩いて10分の場所だし。。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:40:13.65ID:gtFbZELC0
当然のように大昔の話みたいな扱いだけど、ちゃんと捜査しないのか?
毎年何人行方不明者がいるか知ってるのか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:40:15.23ID:Q59zwAIM0
テレビででほとんど報じてないな
トンキンマスゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況