X



【話題】「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」に反論殺到
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/11/08(金) 22:22:22.15ID:vz7Hhm4C9
親が子どもに「ゲームばっかりしていないで勉強しろ」というシーンは珍しくなかったが、今は大人でもゲームを楽しむことが当たり前になった。ここ10年間でゲームが幅広い世代で受け入れられるようになった一方、懐疑的な視線を向ける人もいる。

はてな匿名ダイアリーに11月2日、「ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない」というエントリがあった。投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが、値段が高く、プレイ時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならないなどの理由から「ゲームをやる人が理解できない」と語った。(文:石川祐介)

■「こういう人が『ゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくる」

 「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」
 「時間を潰したり他人と共有するためにやるんじゃない。ゲームのためにゲームをやっているのです。それが趣味というもの」

投稿者の挑発的な主張に、反論のコメントが散見された。このほか、

 「趣味で実生活へのフィードバックとか言ってる糞の言葉に価値はない」
 「そもそも時間潰しの為に趣味やってるとかが勘違い。他の事をする時間を潰してやるものが趣味だろ」

といった主張も。趣味は何かしらのメリットを得るために取り組むものではない。「ゲームで時間を潰すのではなく、ゲームのために時間を作っている」という考え方が適切だろう。

また、「私は映画やアニメと同じで映像作品としてゲームを楽しんでいます。制作会社やスタッフによって色が有って面白いです」とゲームは映像を楽しんだり、声優の演技を堪能したりなど、投稿者が思うようなただ機械的かつ受動的に楽しむ娯楽ではない。

■「どの辺に面白さを感じるのか聞いてみたい」という声も

しかし、投降者の他にも「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」とゲームの楽しさをなかなか理解できない人はいるようだ。

 「ゲーム性とはつまり"課題の克服"なので、それに楽しみを見出す人にとってはゲームは楽しいけど、そうでない人にとっては虚無にしか感じないと思う」

ゲームを楽しめる人は"ゲーム性"を楽しめる人なのか。自分で何かを選択することがない本や映画と違い、選択肢が与えられることで主体的に参加することができる。

さまざまなコメントが寄せられたが、「他人の趣味を理解できないからバカにする奴がちょっと信じられない」という書き込みが象徴するように、投稿者の偏った価値観が多くの人の反感を買ってしまったのだろう。

理解できない他人の言動は日常生活でも度々見かけるが、すぐに反発するのではなく、まずは低姿勢で耳を傾けるようにしたいところだ。

2019年11月8日 18時53分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17352958/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/878d9_1591_3fa674b63c1a9d1c38d63efdb8f9d594.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:09:49.77ID:5V4VjK3D0
趣味なんてものは基本的に値段が高くて時間がかかって共有できる範囲が狭いものだろう
安く、時間もかからず、万人受けして、実生活でプラスになる趣味がどれだけあるよ?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:10:15.21ID:ojUby/yX0
>>811
快楽を得るためにキミのお父さんとお母さんがゲームをしたんだよ
それがなかったらキミもいなかったしそのレスもなかった
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:10:24.36ID:oCQCnL5g0
収入より時間効率を気にするなら趣味より職業を吟味した方がいいよ
自由時間より労働時間の方が長いんだから

底辺か優秀かを図るのも趣味より職業を基準にした方が正確
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:10:31.35ID:wRRqyT8U0
>>849
たしかに
今のゲームって規模が大きくなりすぎて作家性がほとんどないもんな
昔はあったんだけど・・・

有能な人間はもうゲーム以外のジャンルに移ってるか
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:10:42.34ID:WbAyUvoE0
単純な娯楽を害悪と捉える連中は、何かしらの苦行がともなったり学が生きたりするような『言い訳』の必要なものしか評価できないんだよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:11:01.22ID:S4KLtpCU0
何らしかの趣味を持ってるくせに人の趣味にケチつける奴は他人からの評価を気にするタイプに多い。あとインスタが好き
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:11:17.62ID:Td+9Qe4V0
「趣味人間は健康で長生きする」
「仕事人間は早死にする」

これはマジ
では
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:11:33.20ID:oMjwa7tF0
あとはあれだな
もし働き盛りの自分の親が自分のようにゲームをやっていたら…と仮定してみるんだな

恐ろしくならないか?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:12:04.07ID:oCQCnL5g0
>>855
ある意味欧米人の価値観に近いかもしれないね
彼らは悪行を行わなくとも善行を怠る人間は罪人だという価値観が強いし
セックスも子作りじゃなく快楽を目的とするものは認めない人が多い
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:13:22.88ID:oCQCnL5g0
>>858
恐ろしくならなかったけど

あと「ゲームをやること」と
「仕事を放棄してゲームにどっぷり浸かること」を
意図的に混同している人が多い気がする
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:15:14.29ID:Td+9Qe4V0
加山雄三(82歳)
「僕はね、バイオとかFFとかアクションやRPGばっかりやってるって誤解されてるんだどそうじゃないんだな。
実はウイイレも大好きなゲームの1つだね。
サッカーの事は詳しくなかったんだけどウイイレをやるに当たっては相当勉強したねぇ。うん、もう相当に。
サッカー雑誌は紀伊国屋に置いてあるモノを根こそぎ買ってきて、
選手やら、フォーメーションやらを叩き込んだよ。

でもね、ウイイレって最初にチームエディットって言ってユニフォームやらエンブレムやらを
自分で作る事が出来るんだけど、この作業に3日間徹夜しちゃってさ(笑)。
流石に女房から怒られたよ。サッカーゲームなのに買って最初の1週間はサッカーしてないんだぜ(笑)」
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:16:03.21ID:D60qT0Wn0
>>1
他に趣味無いんだから良いだろ。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:18:04.05ID:oMjwa7tF0
もう一度いう

趣味にしろ時間潰しにしろ、本当にその範囲内でゲームをしているのなら良い

問題は睡眠、仕事、勉強等を差し置いてまで、日常生活に支障をきたすほど没頭し、本人でさえその自覚があるというのに
他人から何かいわれると、それをただの趣味だの時間潰しだのと主張していること
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:18:43.94ID:Xdk5mu1D0
ゲームが暇潰しって言ってるんじゃなくて、暇を潰す為にゲームをする人の話だよね?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:19:09.64ID:J21Janxa0
「車趣味なんて本当馬鹿だよなあ。加速味わいたけりゃ遊園地行けっての。アホみたいに金掛かるし」
「洋服なんてただの布。金掛けてもったいない。第一お前の姿なんて誰も見てねえんだよ。」
「スポーツなんて何も生み出さない。疲れるだけじゃん」
「勉強趣味とかバカじゃん。苦労して知識だけ手に入れてそのまま死ぬって自己満以外の何物でもない」
「ボランティア?・・・ああ、ありがとう(俺は助かるけど、お前それでいいの?自分に酔ってるアホだな)」

どんなに高尚と言われそうな趣味でも人の価値観でいくらでも否定できてしまう。
何度も言うが、本人が幸福感を得ることこそが正義。
ただしそればっかりやってても収入が得られず、結果その趣味ができなくなり幸福感は得られなくなる。
大事なのは仕事と趣味のバランス。最大限の幸福感を得るためにどう生きればいいか考えろ。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:19:20.52ID:VE6TEWLs0
>>3
自分に酔ってそうwww
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:19:29.67ID:WsWgE36o0
時間潰すって言ってる奴はダメ
ゲームを心底楽しんでるなら良い
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:22:44.76ID:09Ed9x8E0
俺は釣りで延々と時間潰せる人が信じられない
まあ自分が興味ないだけで人が楽しむ分には好きにしてくれと思うが俺を誘わないでくれ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:24:11.73ID:uibpTlLU0
>>1
反論してる奴等が頓珍漢すぎて草
顔真っ赤にしてる陰キャって感じだな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:24:32.92ID:A2EJhO+P0
偏差値高い学校になるほどゲームより将棋やってる生徒が増える。
これは事実。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:25:02.70ID:ojUby/yX0
>>863
80のお爺ちゃんに
3日間徹夜させるだけの魅力があるもの
それがゲームなんだよな
それだけの人を夢中にさせる魔力がある
それはゲームが持ってる功罪でもある
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:26:08.33ID:OfAAq1Uf0
wotをプレイしているとタイミング良く終わる頃には40分経ってる
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:29:01.63ID:CmKh180A0
ゲームしか趣味がないとゲハ民みたいになるんだろうな
気持ち悪い
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:29:25.36ID:LCO/7ClG0
映画とゲーム大好きで金と時間と場所を相当消費してるが、それを自慢できる偉い事とは全く思ってないな。
このジャンルで物知り顔で偉そうに語る奴が大嫌い。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:32:03.30ID:+GYRS0Qs0
>>872
何のゲームをやったか書いてみろ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:33:41.70ID:g+0dsfHO0
価値観押し付けるのが趣味みたいな人がとにかくウザい
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:35:04.82ID:BV1+DU5T0
こういうやつってスポーツもゲームってこと知らないのかなw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:35:33.68ID:1GEW6fCZ0
いい歳して他人を否定する視野の狭い人間は生きるの楽そうで羨ましい
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:36:13.27ID:RoyfyaqC0
対人戦のFPSとかはスポーツに没頭するのと同じような感覚
日々、少しでも上手くなろうと努力することがクソ楽しい
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:36:44.39ID:U9uVzGyV0
>>881
どちら側にも言える事だな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:36:49.82ID:x+zj/3Ub0
ゲームはもくもくやる人向き
他は人や金がまあまあかかる趣味が多いしなw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:37:18.91ID:xQFLutgJ0
病院行ったらおじいちゃんが携帯ゲームやってたわ
大音量で!!!!!うぜー
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:38:20.83ID:g0R0Xzlv0
俺48で今までほとんどゲームしたことないんだけど、楽しかったのはドルアーガの党とディグダグ。
あんなレベルのゲームって今はあるの?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:39:12.70ID:4SSAHm+a0
釣り、TVゲーム(スマホアプリも)、DVD/BD鑑賞、風俗、各種スポーツ観戦、ドライブ、飲み会
5ちゃん、美術鑑賞、ネット検索、YouTube、女友達と長電話・・・すべて無駄な時間ではないw
ゲームで言えば龍が如くシリーズで歌舞伎町をウロチョロするの好きw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:40:18.80ID:z2DsSJ4E0
>>179
そういう奴ほど本の内容を覚えてるだけで身についてなかったりする
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:41:21.76ID:zR5UXYBY0
>アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが
この前置きがあるから余計に主張が意味不明になる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:41:31.11ID:pFUmUgYX0
ゲームは好きだけどネトゲとソシャゲだけは無理だな
ソシャゲであの金使っても何も出ない時の殺意が沸くガチャが大嫌いでどれもすぐ辞めた
どれもクソゲーでUIも悪いからやってて疲れるし肩こりが酷かった
逆にネトゲはハマりすぎて生活狂ったこともあるので、ヤバいからもう手を出さんように心がけてる

苦労してレアアイテムとか取るのは好きで、グランディアXやFF12はアイテムコンプまでやった
ミンサガくらいヤバいレベルまで行くともうコンプなんて最初から諦めるけど・・・
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:41:31.80ID:Y9fbADvM0
ゲームはコスパ良く手間が掛からないから貧乏な親御用達なんだが
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:41:32.46ID:+W1Iki1k0
信じられないってゲームが好きな奴もいれば嫌いな奴もいる
そんな事もわかんないんだな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:42:37.74ID:RoyfyaqC0
一日中、5ちゃんやって時間潰してる奴に「よくそんなことで時間潰せるな。信じられない」って言ったらおかしいの?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:42:49.31ID:OD8xs1MAO
>>865
俺の知り合いで障害年金が月額にすると55000円くらいってやつがいる
DMMのオンラインゲーム毎日のように朝から晩まで無課金でやってる
楽しいか?って聞いたら
あんま楽しくないって言われ
じゃあなんで?って聞いたら
他のことしたら金かかる持ち家だからナマポも貰えないと言われた
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:44:32.84ID:62/iGfus0
>>890
「狭くて小さいドルアーガの塔」ってスマホゲー(アンドロイド)あるから、遊べたら遊んでみw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:44:32.81ID:g+0dsfHO0
ネットで何かしらを語ってる気分に浸るのが1番の無自覚な趣味って人が多いはず
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:46:11.35ID:v13Qxefy0
ゲームも本気で取り組めば立派な趣味だろうし、学べることもたくさんあるだろうから啓発になると思うけど。
でも俺は読書する。主に19世紀欧州文学の名作古典を戦後まもない翻訳で。若いときからの積み重ねで得た読解力とか教養がなきゃ鑑賞できない。だから人に勧めはしないけど。
ゲームや映画やアニメは商売を成り立たせるため、誰にでも鑑賞できるよう受け手におもねっている。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:47:01.73ID:gK3NkEGQ0
〇〇って大人が読む漫画じゃないよねぇきもっw w〜
えっRPG レベル上げとかしんどいじゃん時間ムダ アホじゃね?とか
何度か女友達に言われてドキッとしたわ 全部俺の趣味じゃんw w w
あれ嫌われてるw w w

 
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:47:53.89ID:ojUby/yX0
>>890
あんなレベルというか
その認識でVRゲームとかやってみ?
ゲロ吐くほど驚くとおもうよ
文字通りVR酔いでゲロ吐くとおもうけど
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:51:39.57ID:kW42He/90
課題の克服って、そんなの仕事で充分じゃん。
結局実生活でそれを出来ない奴が金払ってチートして疑似体験しているって事かね。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:58:08.58ID:hR6A7VWK0
>ゲームで時間を潰せる人が信じられない
こういう人がうらやましいわ
どうしてもゲームに逃避してしまう
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 04:59:48.63ID:Hx8779Fd0
こうやって無意味なものを切りすてて
効率よく人生を過ごせば過ごすほど豊かで平和的に暮らせる
って考え方は戦前の欧州でも流行ってて
それが結局大戦で効率よく人殺すことに走っちゃったりしたのよね
何が無駄かどうこうって実はわかんないもんなのよ

ロジェ・カイヨワの戦争論あたりに詳しく記載されてるんで興味があれば
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:00:05.02ID:TnB0joi90
ゲーム屋の態度見たらやる気なくなるわ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:01:22.00ID:wu8qV7RB0
ゲームやってる奴はキチガイ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:02:23.74ID:RoyfyaqC0
じゃあお前らはパチンコに夢中になって時間潰してる奴らを理解できるの?
俺は理解できないね
パチンコになら言ってよくてゲームには言ってはダメってどういう理屈?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:02:33.62ID:TnB0joi90
元事務次官に命を落とされた
熊澤英一郎みたいなのばっかりなんだろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:03:00.63ID:TnB0joi90
やっぱり旅行だよなぁ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:04:06.44ID:FSdWIBrw0
去年、子供に買ったスプラ2にハマった。
久々にゲームが面白いと思った。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:05:04.20ID:CmKh180A0
ガキがハマってるものにハマるとか発達障害ぽくてちょっとね
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:06:11.19ID:nI82Dqiu0
投降者
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:06:22.70ID:vwFZh8110
うーんでもスマホゲームなんかはサービス終わると本当に無駄だったと思う時が有るわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:07:47.31ID:NdF3sIau0
社会人で初めての相手に趣味ゲームですって恥ずかしすぎる
アイドルヲタクていうくらい引かれる
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:07:59.05ID:K8Lwxqat0
楽しいこと見つけたんだ。楽しいこと見つけて、そればっかりやってて、何が悪いんだよー!
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:08:19.37ID:MxckLsT00
>>868
たぶん1億とか、3さんにとっては夢のような数字なんだと思うよ
本当にためてて余裕があれば不動産とか株とか投資信託とかやるから
預金1億なんてアホな書き方にならない
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:09:17.65ID:x+zj/3Ub0
お手軽な暇つぶしはゲーム、漫画、アニメ、映画あたりだから
好きなの選びなさいw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:09:30.49ID:ojUby/yX0
>>910
ゲームで付かうお金は限定的
クリアしたら売ることもできる
ゲームにハマっても破産することはまずない
パチンコはハマると破産することも少なからずある
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:09:57.72ID:3foNhPPn0
ジムでトレーニング、スケボーでトレーニング、サーフィンはこの季節が本番って言っても誰もやらんだろ
冬の海や海外とかハードル高過ぎる
ゲームとかそれでいいんじゃねーの
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:10:50.38ID:CmKh180A0
>>910
両方ゴミなだけ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:12:41.24ID:L68LwwNI0
人間の相手は時間の無駄だからな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:14:03.06ID:g8f4EhAe0
ゲームを否定されただけでヒステリックだよな。病気だね。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:16:04.00ID:CmKh180A0
将棋や囲碁のような頭を使うゲームが流行るなら見直すけど
本能むき出しの猿が遊ぶようなものばかり金が流れてるのが情けないわ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:16:17.15ID:luFEjgdt0
趣味って無駄なもんだろ
無駄が人生を豊かにする
バイク趣味をネガキャンすんなよクソ陰キャ共
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:16:18.97ID:Lvres2fg0
ほんとに信じられない
時間潰すなら 5ちゃんねる だろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:17:24.55ID:ojUby/yX0
>>928
知ってるけど自分はやらない
ゲームで課金するようなバカのことはわからない
パチンコと一緒でやらされてるんだろうな
企業の思う壺
ガチャとか当たりとかの射幸心で操られてるだけ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:17:54.47ID:fipuJcVs0
スマホゲーで毎日ミッションやイベントに追われてる奴の気がしれないのは確か
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:19:07.10ID:g+0dsfHO0
サービス終了の可能性もあるガチャありソシャゲって課金してもしなくてもゲーム云々以前にアイテムの整理作業ばっかりだからマジで時間の無駄だと思う
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:19:19.10ID:c8nwP9Xb0
買い切りゲームはコスパいいエンタメだと思うけど課金要素あるやつはヤバいよな
ドラクエですらスマホゲーだとエグい
マルティナってキャラの色違い手に入れるのに20〜30万円かかる(天井なし)
サービス終了すればもちろん何も残らないし
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:19:28.51ID:Dz8QVVdZ0
人間は自己満足の生き物
そして自己満足の形は人それぞれ
それだけの話しなのに何をくだらない討論してんだバカどもが
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:21:32.32ID:LIp0Crfs0
信じられないものにワザワザ絡んで
何がしたいんだ?
関係ないんだからほっとけばいいのに
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:22:07.59ID:zRWw/1On0
30過ぎてレジ打ったりして時給集めてるようなやつが
ゲームやりこんでたりするとちょっとアレだよね…そういう話ならわかるし
そういう話ならごちゃんねらーが発狂して赤面反論するって状況になるのもわかるよねw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:22:14.70ID:ojUby/yX0
>>939
バカどもが
と人を見下すことで一段自分が高い所にいるつもりになって
自己満足できるゲームか
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:22:28.10ID:g+0dsfHO0
>>939
討論してるように見えてるならそれこそバカだと思うけど…
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:23:45.98ID:3IgpW2NC0
>>7
買うだけで満足してしまう謎の無駄遣い
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:24:54.57ID:VxReYdA/0
>>7
知り合いでもモンスト200万課金して結局やめたやついるわ
やっぱ強いから遊ばなくなっても
あちこちからお声がかかるのが面倒で
アプリ自体削除してしまったらしい

そいつのおかげでぷよクエ3000円くらい課金してちまちまやってたんだけど目が覚めた
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:25:11.74ID:zdFMB2Uh0
確かに自分がゲーム三昧で
子どもにゲームばっかりやらずに勉強しろといっても説得力がないな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:25:31.92ID:rVSGJW9d0
ナマポのくせにゲームで暇つぶしとか信じられん
働けよ!ゴミ!

という話なら理解出来る
そうじゃないなら発言した奴がアホ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 05:26:13.13ID:CmKh180A0
>>938
そういうあこぎな商売に振り回されてるのが頭悪い証拠だよな
無料で楽しむとかいっても所詮ミニゲームばかりだろうし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況