X



【話題】「ゲームで時間を潰せる人が信じられない」に反論殺到

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/11/08(金) 22:22:22.15ID:vz7Hhm4C9
親が子どもに「ゲームばっかりしていないで勉強しろ」というシーンは珍しくなかったが、今は大人でもゲームを楽しむことが当たり前になった。ここ10年間でゲームが幅広い世代で受け入れられるようになった一方、懐疑的な視線を向ける人もいる。

はてな匿名ダイアリーに11月2日、「ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない」というエントリがあった。投稿者は、アニメや漫画などのオタク趣味は理解できるが、値段が高く、プレイ時間がかかり、話題を共有できる範囲が狭く、実生活でもプラスにならないなどの理由から「ゲームをやる人が理解できない」と語った。(文:石川祐介)

■「こういう人が『ゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくる」

 「こういう人が『仕事に必用だからゴルフを趣味にしろ』って押し付けてくるんだろうな」
 「時間を潰したり他人と共有するためにやるんじゃない。ゲームのためにゲームをやっているのです。それが趣味というもの」

投稿者の挑発的な主張に、反論のコメントが散見された。このほか、

 「趣味で実生活へのフィードバックとか言ってる糞の言葉に価値はない」
 「そもそも時間潰しの為に趣味やってるとかが勘違い。他の事をする時間を潰してやるものが趣味だろ」

といった主張も。趣味は何かしらのメリットを得るために取り組むものではない。「ゲームで時間を潰すのではなく、ゲームのために時間を作っている」という考え方が適切だろう。

また、「私は映画やアニメと同じで映像作品としてゲームを楽しんでいます。制作会社やスタッフによって色が有って面白いです」とゲームは映像を楽しんだり、声優の演技を堪能したりなど、投稿者が思うようなただ機械的かつ受動的に楽しむ娯楽ではない。

■「どの辺に面白さを感じるのか聞いてみたい」という声も

しかし、投降者の他にも「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」とゲームの楽しさをなかなか理解できない人はいるようだ。

 「ゲーム性とはつまり"課題の克服"なので、それに楽しみを見出す人にとってはゲームは楽しいけど、そうでない人にとっては虚無にしか感じないと思う」

ゲームを楽しめる人は"ゲーム性"を楽しめる人なのか。自分で何かを選択することがない本や映画と違い、選択肢が与えられることで主体的に参加することができる。

さまざまなコメントが寄せられたが、「他人の趣味を理解できないからバカにする奴がちょっと信じられない」という書き込みが象徴するように、投稿者の偏った価値観が多くの人の反感を買ってしまったのだろう。

理解できない他人の言動は日常生活でも度々見かけるが、すぐに反発するのではなく、まずは低姿勢で耳を傾けるようにしたいところだ。

2019年11月8日 18時53分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17352958/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/878d9_1591_3fa674b63c1a9d1c38d63efdb8f9d594.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:34:21.40ID:N20z3FCf0
>>14
それはボケ防止のためのやつや
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:34:30.53ID:ByX/vLDB0
バカ「ゲームやる時間にバイトでもしたら年間いくら稼げるか分かってるのか」
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:35:16.97ID:FkTjupcl0
お金回る仕組みなんだから良いじゃん。
俺もずっと批判的だったけど、ゲーム大会できてプロがいるようになってからは応援してるわ。

ビジネスモデル作るのは本当に難しいんだよ。
社会人になればわかるだろうけどさ。
それ作った先行者が糞儲けするわけでさ。
それによって生活できる人が増えるんだよ。
すっごい社会に貢献することになる。

もっと応援するべきだわ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:35:19.33ID:Q6HICgGU0
つか、本当にゲームの面白さが分からないのか?
分かっているくせに、そういう事を言ってるだけじゃないの?
子供のころから1回もゲームしたことない人なんていないし、
楽しかった事が一度もないって脳に異常があるのでは?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:36:52.68ID:GNwclfOQ0
パチンコに夢中な方々もいるんだし
別に不思議なことでもないだろう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:37:04.64ID:vxY4tUzV0
クライアントにコレ面白いからやってみて下さい、と軽い流れでネットゲームを教えてもらった
話のタネに初めてやってみたがヤバイぐらいにハマるなw
あまりに中毒性が高すぎて他のことが手につかなくなりそうなんですぐやめたけど
無料、もしくは微課金で延々とやれるし他のプレイヤーと交流出来るし
上手くなれば優越感も得られるので上達しよう、良いアイテムやキャラクターを得ようとさらに努力してしまう
他の趣味のような時間の制限がないから全ての時間を犠牲にしてやり込めるところがヤバすぎる
今のゲームは出来過ぎてるがゆえに規制しないとダメだわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:37:36.90ID:ZRpn8zIV0
高尚な趣味を持ったからといってそいつのウンコが良い香りになるわけでもない
口に出した時点で痛い奴になっちゃうよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:37:38.00ID:lxsRJPHh0
10年前くらいのゲームを何時間もできるって言うのは分かるけど
最近のスマホゲームや携帯ゲームを何時間もできるって言うのは心配になるな
最近のゲームは30分くらいで飽きるからなぁ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:37:56.80ID:n6kwoE5c0
自分が好きなことに対して「それで時間潰せるとか信じられない」って言われたらどう思うのかって考えないのかね
自分なりに理由があるし、反論できるだろう、それ否定されてみ?話できない人って思われるよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:38:29.33ID:O9BljP/C0
>>74
だよな
誰かが作ったアルゴリズムの上で競い合ってるだけだもんな
作ったやつの手のひらの上で技を磨いてるのがアホらしくなった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:39:13.24ID:u79Nb5y30
>>59
運動量少ないだろw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:39:58.63ID:u79Nb5y30
>>74
パチンコは単調すぎるだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:40:33.32ID:34+WjYix0
過剰に反応してるやつはただの依存症だと思うわ
やめたくてもやめられないやつ多そう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:40:38.13ID:LkXAENCf0
昔はゲームが好きだったのに、いつの間にか暇つぶしのゲームくらいしかやらなくなった。
こんな人が大半じゃないの?
人生ってゲームの方が大変だし面白いからな。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:41:27.98ID:mZQWjEv90
むしろ普段ゲームしない人はどんな遊びしてるんだ?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:41:43.63ID:RZzpP0aj0
>>7
確かに
昔はかなりハマってたのに今はただ面倒くさいだけと思うようになった
スマホで必死にゲームしてる奴ら見たら、ピコピコうるせーよと思うようになってしまったわw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:42:34.44ID:GnQjYngE0
やり始めは楽しいんだけど、スマホゲーは結局金かけないと楽しめないし、何か途中で虚しくなることはある
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:43:43.46ID:Ujqcxme80
他人の趣味をディスるな 自分の好きな趣味やっとけや
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:43:46.71ID:rMGaaTGS0
テレビでドラマみたり、バラエティ番組みたりしてるやつらとは違うのか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:44:33.99ID:rMGaaTGS0
紅白歌合戦みて、時間潰せる人が信じられないってかw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:44:53.49ID:bMDDtUvW0
俺も最初のうちは通勤時間を有意義に過ごせるかと思ってたけど、結局寝てた方が仕事も捗るし目も疲れなくなったわ
学生とか何もやることないヤツはいいけど、サラリーマンには向いてないわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:45:13.49ID:nP0+u/Bp0
今ゲームやってる大人は子供のとき親からゲームばっかりしてないで勉強しろと言われながらゲームやってた世代
だからその時から全然進歩してないように見えるのがマイナス
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:46:56.09ID:ZU4rn+Ni0
ネットが普及してあれこれ便利にはなったけど
こんなしょーもない文句を垂れる基地外が得するようになったのと
それを拡散する商売も普及してしまったのはマシ糞
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:47:59.23ID:4xtOTlvv0
他人の趣味なんて、価値観を共有しなくてもべつにいいとは思うけどね

俺はゲームはたまにやる

これはわざと非生産的な時間を過ごして、生産的なこと、仕事とかね、
との精神的なバランスをとってるようなもん

例えば、長期に休みが取れれば、海外のリゾートにバカンスに出かけて
非日常的な気分を味わいながら、ぼーと過ごすこともできる、それもやるよ、
ハワイだけでも数回行ってる

だけど、日々の生活の中で気分転換してさっさとあほになれる手段って、
俺の場合はゲームが手軽だと思ってるだけ、べつに酒でもたばこでもなんでもいい

ゲームは、そのシナリオは軽いものが多いわりに進めるのに時間はかかるから、
ストーリーから何を得るなんてことは向いてない

そんな中身を求めるなら、同じようなことを何回もやってレベルあげとか、
ただ時間を無駄にしてるだけだからね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:48:22.24ID:7N7+jEyl0
デスクワーカーは電車の中でもスマホ弄ってると眼精疲労がどんどん溜まるからな
まあ、学生までにしとけってのも頷ける
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:07.34ID:dcdlL/Iw0
ゲームなんてやっても時間の浪費だと思うんだけどついついやってしまう
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:51:37.79ID:djDiXfyL0
どっちにしろ、ある程度アクティブに外で活動するのも大事だと思うぞ。
そんなみんながみんな、快適に老後送れると思ったら大間違い。
もし寝たきりや介護が必要になって死にたくても、自ら死ぬなんてできないだろうし、
ゲーム以外にできることが多くあったほうがいい。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:52:02.37ID:qHxlEoYM0
まあ、子どもじゃあるまいし本当に面白いと思って長時間やってる奴は皆無だろうね。
ほとんど惰性だよゲームなんて
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:52:17.64ID:vjbcr6md0
別にゲームに限らず、スポーツだってスポーツ観戦だって釣りだってガーデニングだって変わんないだろ。どれも時間の浪費と言ってしまえばそれまで
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:52:56.14ID:+vUpWWw90
5ちゃんで時間つぶせる自分を信じたくない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:53:52.50ID:k/YQ+E+k0
人生の時間を消費する手段がゲーム、、、しかない。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:53:56.75ID:QniocaCa0
大抵の人は自分が好きじゃない事で時間を潰している人を見て信じられないと思うだろうな。
何を趣味にしようが各々個人の自由って事だ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:53:57.09ID:TUJBkNlX0
人の趣味に善悪つけて口出してくるやつはアホ

人に迷惑かけてるとか、必要以上の金銭消費をしてるのはもちろん例外だが
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:54:33.60ID:+j2GnAs80
脳から変な物質を出すためにやるのがゲームだろw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:55:42.16ID:l2/5aE9g0
いい年した大人が電車の中などの人目のつくところでゲームに夢中になっている姿が信じられんわ。

お前、ランドセルしょった小学生かよ!!
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:55:48.50ID:qvq4QNNF0
ポケモンだのドラクエだのやってる迷惑な奴ら
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:55:52.20ID:1DGweSSP0
ポケモンGoやってるけど、ガチ勢は延々とジム潰したりたくさんアカウント作ったりしてる
バトル回数やポケモン捕獲数でマウント取ったり
なんの役にも立たない数字なのにw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:56:38.80ID:NPWaXF9d0
5chに置き換えられたら反論出来ない…
自分でも何してんだろと思っちゃうけ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:56:46.28ID:u6OpVqTs0
>>82
なかなかの腕前ですね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:57:07.11ID:Uuz3VC9B0
あゆみちゃん物語はeスポーツの元祖だと思うわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:57:23.59ID:JWyFCtkE0
まあ、こういう風に言われたからむきになって反論してるんだろうが本心ではゲームは時間の無駄ってわかってるでしょ
子どものおもちゃやであんなもん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:57:43.18ID:Ii5mU6u/0
人が作ったプログラムをただ動かしているだけ
こんなことに膨大な時間かけてたら終わり
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:58:05.61ID:CI+M/v200
何を面白いと感じるかは人それぞれ
ものすごく大きなお世話だわ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:58:06.29ID:T/JCQWy/0
作る側に回れ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:58:37.81ID:pU1gRcty0
信じられない人は単に信じる能力がないだけだからほっとけばいいよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:58:38.95ID:Vn6hDAXv0
ゲームってリアルで成功体験に恵まれなくて飢えてる奴らにとっては手っ取り早く欲求を満たせるお手軽ツールだからな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:58:48.87ID:6Ju+aizK0
年とるとそういう考えになるかも

ゲームも複雑化してきちゃってチームで作るものになっちゃったから
ゲーム作って1発当ててやろうと思う若者も少なくなってると思う
パソコンじゃなくて家庭用ゲーム機のことをコンシューマー・ゲーム機と呼びますが
(コンシューマーっていうのは、消費者っていう意味なんですけど)
ただ単に消費されていくものだと思うと、なんだか悲しいですよね
業界も発想の転換が必要な時期に来てると思います。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:59:41.03ID:bksx0lkc0
家にいるときはかなり遊べるから外出先でまでながらで遊ぶ気にはならんけど
延々夢中なのもいるし人それぞれだがそこまで夢中になるってのはすごいもんだ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 23:59:58.47ID:2ZSCF1hS0
大好きなゲームを馬鹿にされてキレるキッズみたいなオッサンが多くてワロタwww
そんなだと子供から反面教師にされるぞwwww
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:00:07.03ID:8LKS9Evi0
ゲームやることを否定されて人の趣味に口出すなとか他ガーとか守りに入るのは
本当は自分でもゲームやってることが後ろめたいからだろ
それって自分でゲームを否定してるんじゃん
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:00:16.47ID:S5dM2Yre0
シビライゼーションとかあるやろ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:00:25.53ID:qWwmcqqm0
所詮暇つぶしの為に
わざわざ時間を割くのが理解できない。
というのは分かる。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:00:32.13ID:c3oF0zn00
アニメや漫画は理解できるとか映画の方がって、
俺は全部好きだけど、それらよりゲームの方が頭も神経も使うわけだが

ゲームで時間潰してるというよりは、むしろゲームは人生の一部で
その為に生きてるって中のひとつだわ

人と会話するより圧倒的に楽しいし、
むしろ人との会話=雑談って最初から最後までどうでもいい事しか話してない人が大半だよね
あの無駄話耐えられんわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:01:06.18ID:5M7AhrEQ0
>>158
間違いwww
正解www
馬鹿には理解できないこと
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:01:11.46ID:1UkbSLF/0
目が悪いって理由もあってゲームはやらないけれど、電車乗っていると相変わらず結構やっている人見掛けるね
スマホスレでは「スナドラ」ってワードが良く出てくるけれど、はじめ何の事か分からなかったw
まあぁゲームプレイ人達からすればスマホのそういったスペック気になるもんな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:02:00.12ID:qQPQ1TnS0
ゲーマーに言い掛かり付けてくる連中って皆んなゲームが下手な連中ばっかり。
ゲームが下手だから楽しめなくて貶して来るだけ。
それが現実。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:02:11.86ID:HZUVhE8c0
以前は演劇を子供に押し付ける親が主張してて炎上してたな
この手のテーマは定期的にでてくる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:02:29.59ID:kuBX7b8U0
おまえらの暇つぶしは何してんの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:03:04.25ID:pHsEJgI60
ゲームは漫画アニメ(またはドラマ映画)と違って、一方的に見るものではなく自分がプレイヤーになるからね
没入度が違うし、引きこもりの可能性が格段に高くなる娯楽ではある。
時間を潰すどころか気づいたら半日経ってる。
自分をコントロール出来ない人間ほど、ゲームはやっちゃダメだと思うね。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:03:11.63ID:sjaZwMW90
プレー中のゲームに不満の方が大きい奴や、
課金要素が凄いのをプレーしている連中には、こう言っても構わんと思う
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:03:42.14ID:J1u5GeCD0
ゲームなんかやめてマウントを趣味にしろよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:03:56.35ID:x3/5O45X0
そもそも暇なんてねーよ
暇な時間があるなら好きなゲームやるわ
そしてゲームやってる時間は暇な時間じゃなくて趣味の時間だ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:04:38.13ID:ZAHyxsBC0
若いうちはやらん方がいいとは思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:05:05.51ID:xDICVodA0
>>146
5chでも煽らないとか、スレタイ見ただけで叩かない、荒らしはNGなど縛りゲーみたいな所がある
RPGのレベリングに嵌って周回していたが、もうやらないと誓って封印したなあ
自分が理解できない趣味でも何らかの良さがあると肯定的に考えておけば楽だね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:05:10.21ID:1jYAHsGU0
>>6
それで一番多いのは読書キチガイ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:06:07.31ID:Dhk51oYj0
そもそも人生が無意味
税金と飯食うために働くとか意味不明
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:06:12.83ID:R+V2dTE+0
ゲームは1日1時間までと名人も言ってただろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:06:27.04ID:/1uahwTB0
時間の浪費どうこうより、薬物と同じ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:06:45.17ID:rU5/thYr0
最近やってるゲームは収集癖を刺激されてるだけだな
マイクラで何かを作るというより、黙々と地下に潜っていったり
ゼルダでアイテム回収してたり
ポケGOでポケモン集めたり
だから途中で我に返って辞めちゃう
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:07:24.93ID:7eK1X2p60
まあ分からんでもない。本当に無駄な時間だものなあ。人の価値観はそれぞれなんで仕方ないけどw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:07:29.84ID:zXx6hiDN0
イチロー ダル 冨樫……
うなるほど金持ってる奴でもゲーム好きな奴は好きだからな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:07:34.67ID:XwTE4m8S0
酒、タバコ、ゲーム、パチンコ、クスリ、オナニー
さあ選べ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:09:37.07ID:dtwMDZjb0
人生はどれだけの幸福、満足を得るかがポイントや
それが入ってくる経路はなんでもええんやで
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:10.10ID:Bdm1zXDr0
炎のコマ〜〜っ!
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:10.59ID:9ro5po3U0
「自分もなんでゲームを続けられるのかは聞いてみたい。非難とか馬鹿にしてるわけではなく、純粋にどのへんに面白さを感じているのか」

これ言うやつは確実に馬鹿にしてるw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:11.97ID:N5Cjnize0
むしろゲームほど金のかからん趣味はあまりない
車いじってた頃は毎月PS4Pro買える金がとんでいってたわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:37.15ID:7eK1X2p60
楽しそうだし興味はあるんだけど、人生で一度もゲーム機を買ったことがない。
家にあったらずっとやっちゃいそうで怖いからw 他の事やる時間がなくなりそう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:38.75ID:WxXp2sNE0
ゲーム批判してるやつには将棋か囲碁のゲームでもみせて、俺の代わりに解いてくれと言ってスマホ見せてやれ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:42.05ID:JpUNBMug0
他人に迷惑かけない趣味に、とやかく言ってる時点で

マジキチだろ 相手すんなよ
時間の無駄
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:10:47.43ID:4g9DwTA+0
麻雀や将棋もゲームだけどな。池沼過ぎて笑いも起きねぇ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:11:04.07ID:LTwVgveB0
薬物依存にクスリやるやつの気持ちがわからないというと猛反論するだろ?
アレといっしょ 所詮ゲーム依存なんだよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:12:04.06ID:TRIUSt/I0
理解って好きか嫌いかだけやがな
操作、攻略、音楽
何か一つでも面白ければやるやろ
そんな単純なものでしかないが?
どうせ下手くそなんやろ
下手くその遠吠え
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:12:28.56ID:f7pzeXSH0
無駄に思えてダークソウル3周目でギブアップしたわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 00:12:31.45ID:eJJEXJ120
信じようと信じられまいとどうでもいいよ
俺は単にゲームするだけ
何の関係もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況