X



【東京五輪】<山下佐知子氏>札幌開催に「選手をばかにすんな」1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:02.03ID:KuelHa3h9
20年東京五輪でマラソン、競歩の札幌で開催されることに関して、日本陸連は5日、都内で会見を開いた。麻場一徳強化委員長、瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー、河野匡長距離・マラソンディレクター、山下佐知子女子マラソン五輪強化コーチ、今村文男競歩五輪強化コーチが出席。ロード種目のトップがずらりとそろった。

IOCは選手の健康に留意して「アスリートファースト」として札幌移転を決定。それに対し、反論が相次いだ。

山下コーチは91年8月、酷暑の世界選手権東京大会で銀メダルを獲得した。夏のマラソンも走っている。「競技人生を終えても影響が出るリスクとか、それこそ死人が出るとかになると(札幌で)よかったなということになるだろうが。私が知っている範囲では(そんなケースは)ない。その日の夜は寝られないとか、水風呂に入るとかあったが(影響は)一晩か二晩で終わる。準備するのがアスリートだと思ってやっている。ふに落ちない。アスリートをばかにすんなと思う」と憤った。

瀬古リーダーは「決められたことは急に変えちゃいけない。それはアスリートファーストじゃない。(04年)アテネ五輪は気温が34、35度あったと思う。暑いところはいくらでもあった。本当のところ、何で変わったのか、聞きたい。我々も真剣にやってきたわけですから」と話した。

麻場強化委員長は「IOCは東京よりも札幌が気温が低いとか湿度が低いとかでアスリートに優しいと言ったと思う。我々、強化の立場からすれば、選手は毎日、血のにじむような努力をして、代表権を勝ち取っている。また選手を支えるコーチ、スタッフも4、5年にわたって努力をしている。それを無駄にしない、それが(我々の)アスリートファースト。IOCのいうアスリートファーストは、本当のアスリートファーストじゃない」と意見の違いを明確にしていた

11/5(火) 18:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-11050681-nksports-spo
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:42.43ID:nmRBummN0
トップを争う海外の選手「ちょっと涼しい所に変わるんけ?ええやん」

トップ争いなんて全く関係ない雑魚「バカにすんな!」
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:46.55ID:XsRQ110h0
>>67
9月のMGCはプレ扱いだったと思うよ
カヌーのプレも9月にやったし
IOCはそれには文句言ってない
8月にやったほうがわかりやすかったとはいえるけども
どのみち、保身が目的だから、8月にプレやっても、ドーハの件で札幌になったと思うけどね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:51.70ID:TI+R9sQr0
これで来年記録的な冷夏だったら笑えるな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:11.80ID:EiNzr7aD0
政治家が裏でごちゃごちゃやって勝手に決めたんだからなw
都知事どころかアスリート一人の意見すら訊いてないんだから、そりゃあ頭に来るさ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:14.65ID:kuDOc4aX0
走り終えて勝利を伝えて絶命した戦士にリスペクト
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:25.23ID:tEOEnS+I0
内輪でコソコソやってたくせになんだその言い草
日本人だけが選手ちゃうぞ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:27.56ID:h8ye5AMT0
オリンピックでメダル取ったことない奴ばかりが大騒ぎよw
こいつら札幌で惨敗でもしたら石投げつけられんじゃね?w
有森も高橋も実際に決まったレースのこと考えろよのスタンスだしな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:36.86ID:Fb55O+890
これだけ文句言って結論が「でもIOCが言うなら仕方ない」だからなあ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:39.31ID:KKQe85Xh0
瀬古は選手の血液を採取してドリンク作ったり
日陰の場所確かめたりしたって言ってたな
だったら東京にもう一度戻して男女共メダル0で
瀬古が切腹するとこが見たい
ダメなら笑点の円楽でもいいや
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:41.67ID:oWMNGpJG0
IOC「東京には開催能力がない」
東京「投資が〜、マンションが〜」
コーチ「選手が〜」
IOC「どれも開催能力と関係ないよね」
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:57.00ID:buZOUdnE0
>>90
上位メダリストクラスの選手は東京で走りたかったらしい。
札幌ラッキー(笑)と喜んでるのはドーハ途中棄権した凡庸な選手だけ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:09.53ID:kZAvEQM+0
>>62
でも過半数は完走したんだろ?
過半数が棄権したのか思ったが違うようだ
棄権した選手も自分の調整不足と言ってるとか
…選手の事思うなら時期ズラせばいいのにそれはしない不思議w
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:15.01ID:kFkJUDL20
札幌だけどそんなに文句言うなら断るからもぉ。怒ったぞープンスカ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:22.72ID:ALCIcg/T0
日本人だけファースト
バカな組織はもう解体してしまえ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:32.15ID:GdH91MhQ0
>>1
これって気候を利用して勝つ気満々だったってことか
気持ち悪いよ日本マラソン
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:40.71ID:ENDgjHA00
>>99

ムサコのタワマンじゃあるまいしw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:53.80ID:XfMaSZDj0
ロサンゼルスの時のアンデルセンのようながゴール続出したんだろうか?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:15.37ID:k7IrwM1w0
終わってから言わないでくれ。決定したのなら、それが不満でも全力で
頑張ってほしい。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:26.92ID:3hWJQcHd0
選手ってバカばっかりだろ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:30.38ID:vGATJnLM0
マラソン関係者は皆激おこだよな
選手は本音あまり言えないけど
東京のコースで戦略立ててたので
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:41.59ID:s7rAXeJf0
札幌はアスリートをバカにするな!
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:48.71ID:4pxzs5hN0
>>119
日本の脳筋に何を期待してんのよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:49.72ID:GdH91MhQ0
>>114
平壌開催はなんとしても阻止したいので
なんとか札幌開催でお願いします(土下座
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:02.49ID:yF5dRE9U0
>>89
ドーハは一回使い捨ての反発性の高い特殊な靴や夜と言うのが影響したんじゃないの
やっぱり真っ暗闇だと精神乱して数倍体力奪う
夜の山道とか走ってみれば分かる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:17.36ID:34NnM+sF0
こいつらからしたら、良い言い訳ができたとしか思ってないだろ。
東京でやろうがマラソンは絶対にメダル無理なんだし。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:21.14ID:FaTqYebW0
無責任な人間ほどよく吠える
東京で開催しても何の責任も取らなくて済む人は好きなことが言えるよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:27.91ID:yRCGKKpH0
全くそのとおりだな

今からでも札幌はやっぱり不可能ですと返上しろ
ほんと浅ましいわ札幌
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:32.40ID:/SgNhdRS0
確かに選手をバカにしてるよ
そもそも棄権する自由は選手にあるんだ
ドーハだって自分の意思で棄権してるだろ
東京で何がダメなんだって話だわな
国際陸連とIOCが保身で札幌にしただけ
よくこんなの擁護できるわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:42.91ID:y2cFiU4a0
>アテネ五輪は気温が34、35度あったと思う。

東京は湿度が高いから同じ35℃でもアテネとは体感温度が全然違うだろ。
お前ら選手の意見を聞いてコメントしてんの?走るのはお前らじゃないだろ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:53.30ID:NzpNY4cG0
あんたらが選手をダシにしたらダメなのわからんのね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:58.88ID:nmRBummN0
>>122
こんな雑魚共が戦略立てたからなんなんだよw
税金で走らせてもらえるだけ感謝しろ、嫌なら勝手に河川敷でも走れw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:07.38ID:JNEvSV630
東京の尻拭いさせられた上にバカの目の敵にされて札幌が気の毒すぎるw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:13.05ID:2/XbF81m0
増田明美さんはロス五輪で途中棄権してるので札幌移転に理解がある。

ロス五輪も暑くて夕方開催だった。

NHKの21時のニュースで見たが、女子代表の2人とも北海道マラソンで優勝してるそうだ。

それを先に言えよと持ったぞ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:14.19ID:ALCIcg/T0
決められたことはおかしくても変えちゃいけないんだ
老害の発想そのもの
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:17.00ID:SFk9PLkA0
選手の疲弊を考えて環境を考えていこうってことになったんだろ
東京がそれを甘い想いや施設改装、ロードの対策を「こんなんで何とかなるでしょ」って
金をかけないで整備したことをしっかり反省してよ
東京の気候環境では全世界のアスリートがマラソンや競歩を戦うのに異常な環境に立ち向かう
ことを、世界中の観戦者がどう見るか
アスリートは東京ですり減らされることを懸念されてIOCではこのような判断をしたんだから
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:19.60ID:K00Hiui+0
有森裕子や藤原新は日本陸連から今後冷遇されてしまうのですか
心配です
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:43.73ID:F5OziT0a0
沿道200万人で何十人も混雑から具合悪くなり倒れるだろ
選手も暑さでやられてタンカーで運ばれるだろ
救急車は通行止めで入れないだろ
地獄見れるよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:56.98ID:3WMTa+k00
こういうのやるなら
「決定前に」「結果の出る方法で」やれよ

試合終了後に騒ぐだなんて
アスリートとしてショボすぎるだろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:01:19.50ID:kZAvEQM+0
>>102
あぁなるほどプレになってたわけか

そーだよね
これドーハの件でパニくったIOCの保身のドタバタだよなぁ
なぜもっとうまくやれなかったんだろう
暑さ湿度への懸念は皆んな理解出来るのにな…
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:01:34.68ID:34NnM+sF0
>>141
他の外でやる競技も心配だから、他の涼しいところでやったほうがいいと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:01:55.51ID:Lvq5K5+W0
そんなに暑いところが嫌なら釧路にしろ。
八月の平均気温で20度位だったろ。
直ぐ霧が出るから、天然ミストで震えながら走れるぞ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:05.55ID:wh0lISO90
選手ファーストでない
日本陸連なんて、ある意味あるの?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:33.67ID:SwPwJwJk0
札幌コースと東京コースに分かれて同時スタートして早くゴールした方が勝ちでいいじゃん
選手は好きな方走ればいいよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:35.19ID:yRCGKKpH0
さっぽろ土人の浅ましい火事場泥棒根性には目を疑ったわ
ロシアに攻め滅ぼされてればよかったんだわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:39.43ID:W11JRG730
そもそも賄賂と保身の事しか考えて無いIOCと関わった時点で、
オリンピックなんかを誘致した時点で負けだったのだよ
ま、我が国でも土建屋のことしか考えて無い連中ばかりだがw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:41.44ID:mudc+v0I0
四年に一度、しかも日本開催と言う、一生に一度の晴れの舞台

選手の気持ちをもっと考えてあげてほしい

◆東京だったら・・・
国立競技場の大歓声に包まれた中をスタート!
スタジアムの外には、数百万人を超える人たちの熱狂が続く・・・
日本の首都大東京のビル群など、変化に富んだ壮大な景色がレースをさらに盛り上げる
そして、選手たちは大観衆の待つスタジアムへと、栄光のゴールを目指してしのぎを削る
さあ、先頭のランナーが見えてまいりました!
国立競技場に詰めかけた7万人の大声援を背に、今栄光のゴール!

◆札幌だったら・・・
誰もいないシーンとした汚い街中をスタート!
コースには、ほとんど人が見当たらず閑古鳥の声だけが続く・・・
大自然に包まれた、何もない大平原が延々と続きレースを盛り下げる
そして選手たちは、重い足取りで誰もいない街中の公園へと、地味なゴールを目指して嫌々走る
あ、先頭のランナーが見えてまいりました!あ、大変です!ヒグマです!ヒグマに追いかけられて凄い形相です!
誰もいない汚い公園で、ヒグマに頭を噛まれ、流血しながらのゴール!
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:44.57ID:3WMTa+k00
>>141
いつもの夏で
小一時間外にいるだけだろ
いや本当にどうでもないだろ
こんな一瞬の運動会

だったら建設現場や厨房や警備で夏に働く人でも
かわりに慮ってやれや
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:46.52ID:PHidKLvE0
真夏の東京での世界大会で結果出してる山下佐知子が言う分にはある程度は説得力はある。
その東京で山下に負けた有森が東京否定派なのも分かる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:54.01ID:h8ye5AMT0
>>123
札幌が手あげた分けでもないだろw
恨まれてある意味被害者だろw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:17.61ID:C3zFyrsM0
>>132
風鈴も忘れるなよw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:19.97ID:Vx3MDbuX0
アテネと東京じゃあまるで違うだろ
マラソンなんて細かいこだわり並べてかっつけても所詮走るだけなんだし、札幌にして正解だわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:26.99ID:xO+DF5ky0
安倍サポーターズは小池一人潰す予定が狂ったな
日本陸連が瀬古を中心に小池以上に札幌移転に怒り狂っている

選手の東京希望意見を握りつぶすとか移転を小池に意地悪して知らせないとか、汚いこと余りにズケズケしてると森元さん、天罰食らうぞ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:38.40ID:pQqj6CJF0
錯乱坊は根性論か
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:46.68ID:ALCIcg/T0
>>156
雪も降らせるぞ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:57.76ID:4pxzs5hN0
>>141
灼熱地獄東京の阿鼻叫喚が楽しみだったのに
札幌で楽しみを奪われたわな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:08.13ID:aKPP6MjJ0
>>103
それか、当日観測史上最大の熱波に北海道が襲われたらわらうw
半分が棄権したりしてなw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:21.95ID:34NnM+sF0
>>144
30度にも達しないような9月にやって、プレでやったので、本番8月も大丈夫とか言われてもねぇ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:43.21ID:F5OziT0a0
ドーハでは車椅子並べて
どんどん倒れた選手運んだらしいな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:55.77ID:vGATJnLM0
>>154
札幌は悪くないよ
バッハの鶴の一声だし
外人なら日本でよりマシと思えるの札幌くらいしか思いつかない
まさか経費負担させられるとは思ってないだけでw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:17.64ID:ar647zLV0
いやまあ、言い分はもっともだと思う
どうせ覆せないんだから言うだけ言えば良いさ
んで、もう五輪なんて招致しない事だな
死ぬほど努力してIOCに貢物する事なかろう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:32.22ID:JNEvSV630
母国開催で超有利なのに泣き言かよw
それでもアスリートの指導者か?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:37.90ID:OZgKHdYH0
>>12
しかも残り1年を切ってるから
現地で夏を想定した実戦形式のトレーニングするのも不可能だし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:44.52ID:/cHp27BA0
>>151
東京開催だと朝5時スタートだぞ
そんな人が集まる訳ねーだろ
移動手段ないし
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:49.33ID:DP2W8Npr0
>>93
新川通りね。逆に考えると確実に観戦したい人はあそこ行くと思う。
折り返すから2回見れるし、席取りライバル少ないし。

札幌に観戦来なよ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:05.62ID:EiNzr7aD0
最初から札幌ありきでアスリートファーストなんて大嘘だからな
トライアスロンとか1万メートルとか他にもキツイ種目はいくらでも有るのに無視してるわけで
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:15.91ID:yRCGKKpH0
>>166
何が悪くないだバーカ
森元の根回しで密約があったに決まってんだろ
さもしい根性した田舎もんが東京から横取りしたんだよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:18.89ID:h8ye5AMT0
>>122
今まで他の大会でも戦略立てても勝てなかったんだろw
東京だろうが札幌だろうがどうせ勝てねーよw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:25.77ID:4pxzs5hN0
>>173
ああ、日本人だな〜〜ー
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:40.15ID:gySbPivj0
>>1
室内競技と水回り競技の経験者が決めた
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:40.58ID:xD+k3L3Z0
バッハに日本人がナメられてるだけ
何でお前ら怒らないの?
素直に受け入れようとしてるとか情けなくないの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:44.76ID:c26K38cy0
良く分からんのだがマラソンってコースが変わるとこんなに激怒するほど影響があるのか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:46.79ID:I7aHKimj0
山下コーチは東京での選手のラップタイムまで
計算しとったな。女性の言葉が一番荒々しいw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:47.22ID:I/JZkNE70
IOC「暑いね。マラソンでぇじょうぶか?」
小池「大丈夫。2年後に2度下がるから」
IOC「2年前より2度も温度上がってるよ」
小池「対策するから。風鈴!打ち水!アサガオ!な?」
IOC「おいこら舐めてんのか?もうお前に用はない。札幌頼むわ」
札幌「は、はい…」
小池「なんて横暴なIOC!とみんふぁああああすと!!」
都民「辞退しろ札幌!この泥棒!」

これが全て。バカな都民と小池とあくまでも第三者目線のIOC。札幌に罪は無い。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:08.72ID:RMiTyyPM0
札幌が拒否してたら済んでた話と思ってる馬鹿が多すぎるわ
話がこじれてこじれて沖縄開催になってた可能性もあったわ、それだけ都が信用されてない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:18.57ID:NdvCuYPh0
今日の札幌の最高気温が9℃だったんだけど、誰だったかマラソン関係者が「マラソンには最高の気温ですね」って言ってたわw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:25.27ID:JNEvSV630
アテネはなんちゃら気候で湿度低いだろ?脳筋かよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:35.03ID:LmBNdnKq0
>>80
ゴール後のピンピンしてたよな 4位の有森も「山下さん銀メダルすっごおおおい」とか言って元気そうだったw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:43.52ID:SQIs1N0X0
>>158
陸連を支持する奴なんかおるんか?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:02.98ID:yN/THx9L0
>>127
真っ暗やみなわけないだろ。

足下さえ危なくなければ夜の方が視野が狭くなる分集中できるという人も居る。夜だから棄権が増えたなんてことはない。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:29.36ID:RBA7zqUb0
今年の札幌の8月の最高気温、25℃

東京は40℃

東京開催は狂っている

札幌開催が世界の選手の理想

五輪は東京人のためにあるんじゃないんだよ、馬鹿ども
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:44.93ID:SwPwJwJk0
>>166
それもあるけど五輪経験あって夏の国際マラソン経験有るの札幌ぐらいだったんだろ
東北でやれって言ってる奴いるけど実際東北に持っていって東北はやれるのか疑問だし
この前の台風で東北長野が処理に3年は掛かる瓦礫の山を残してるのにさらに東京の尻拭いまで押し付けるのか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:47.97ID:4pxzs5hN0
>>179
クソ集団のIOCなんかに媚び諂って、大嘘ついて招致した馬鹿を
マンセーしてる日本人だから舐められるんだろ。
デンバーではドタキャン、ボストンでは招致反対とかIOCをビビらせるアメリカ様との実力差だな。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:51.20ID:Dcd/hy5x0
マラソンだけ11月にやれば
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:55.04ID:h8ye5AMT0
>>175
知事と市長の会見見たか?
すげー困った顔してたじゃんw
市役所や北海道庁も右往左往だったらしいじゃんw
何が密約、根回しだよw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:23.85ID:buZOUdnE0
>>133
>>155
>記憶に新しい2004年のアテネオリンピックでも、憂慮すべき事態が起きています。
同大会では、18時から女子マラソンが行われました。夕方から夜にかけてのレースなので、時間とともに暑さが和らいでいったとはいえ、
スタート時の気温は35度。湿度が高かったこともあり、メダリストは全員、ゴール後に嘔吐してしまったのです。

アテネも湿度が高かったそうですw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:51.70ID:/SgNhdRS0
30度以上で湿度高かったと言えば北京だな
あそこは大気汚染もプラスされてたが
さすがにドーハと東京を比べんなとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況