X



【野球】原監督FA人的補償は敵だ!完全撤廃要求 “巨人は悪”論調「ヘドが出る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:10.71ID:imDQ+FaA9
 巨人・原辰徳監督(61)が、FA交渉解禁で緊急提言だ。楽天・美馬の獲得に乗り出すことを明言、ロッテ・鈴木大地にも前向きな姿勢を見せるなか、
指揮官が「ふざけてるよ。なくす必要がある」と声を荒らげたのは移籍元球団への「人的補償」と28人の「プロテクト枠」。指揮官は“プロテクト漏れ”で
広島へ流出した長野の一件で味わった苦悩を振り返りつつ、自由で活発な戦力補強の重要性を訴えた。

 5日にも本格的に始まるFA戦線。原監督は「話そのものは(球団)副代表、社長と、方向という点では話をしている」と含みを持たせながらも、
美馬獲得の意向と「(引退した阿部)慎之助の穴を埋めるというのと、選手層を厚くする点で非常に今のジャイアンツには必要な選手」とした鈴木への評価を
明らかにした。

 ナインの打撃練習を見つめながら穏やかに報道陣に対応していた指揮官だったが「人的補償をどう思うか」に話が及ぶと、一気にまくし立てた。

「人的補償なんて『敵』でしょ。FAですよ? お金をたくさん払うのに、あれは何のメリットもない。プロテクト28人だよ? ふざけてるよね。
これはね、なくす必要がありますよ。そしたら他のチームも参戦すると思う」と、人的補償撤廃によるFA制度の活性化を提言した。

 原監督は先日「FAしたら参加するのがジャイアンツ。そうしないとFAがダメになる」と発言。もちろん自軍の戦力補強が目的ではあるが、一方で
率先して手を挙げることで制度そのものを活性化したいという思いもあった。今回はその奥に秘めていた不満が一気に噴出した格好だ。

 訴えたいのは、28人というプロテクト枠の少なさ、そして「人的補償」という“人身御供”的なネガティブイメージが、各球団の腰を重くさせて
しまうことで、せっかく選手の獲得した権利が有効に生かされていない、という点にある。

 そして監督として「つらい作業」と漏らしたのは、プロテクトする28人を選出しなければいけないことだった。昨オフ、広島からFA移籍した丸の
人的補償で生え抜きのベテラン・長野が“プロテクト漏れ”した件を引き合いに出した原監督はこう語った。

「(外した理由に)『因縁』なんて言葉を使われたんだよな。長野の時はそうだったでしょ。何が因縁だよ。そんなこと誰も思ってない」。
戦力補強という前向きな動きが、人的補償によって悪いイメージに変わってしまうことに強い不満を抱いている。「(せめて)投手20、野手20なら
話は分かるな」としながらも、人的補償完全撤廃を強く訴えた。

「手を挙げて、お金を出して、その分の補償も…。にもかかわらず、その球団を『悪』みたいに言うやつがいる。よくぞ、ジャイアンツ、手を挙げてくれたと。
FAを滅ぼさないで、と言ってくれるくらいならまだ話は分かるよな。それを『ジャイアンツ、悪だ』みたいな論調っていうのも…へどが出る。むしろ
参加しない球団を叩くべき。やっぱり人的補償はだめだな」

 最後まで鋭く球界を斬った原監督。セ・リーグDH制導入に次ぐ“球界改革”のきっかけとなるか。

【プロテクト外しが波紋】FA権を行使して他球団に移籍した選手がいる場合、移籍元の球団はその選手の年俸のランクに応じて補償を要求できる。
外国人選手を除き、年俸上位1〜3位(Aランク)、上位4〜10位(Bランク)の場合、旧球団は人的補償に加え、金銭(Aランクは旧年俸の50%、
Bランクは同40%)補償を求めることができる。人的補償の対象になるのは外国人選手および獲得球団がプロテクトした28人を除いた選手。
フリーエージェント規約では人的補償に指名された選手は移籍を拒否できず、拒否した場合は資格停止選手になると定めている。

 巨人はこれまで長野を含め計13人が人的補償で移籍。その中でも2005年に西武から豊田清を獲得した際の江藤智、18年に西武から炭谷銀仁朗を
獲得した際の内海哲也については長野と同様、「なぜ、プロテクトしていなかったのか」と波紋を呼んだ。

東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000024-tospoweb-base
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:48:34.57ID:NIa5mN6O0
>>197
選手はNPBとは雇用関係にないんだけど
アホは黙ってなよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:49:40.40ID:uW0redFF0
讀賣の好き勝手さにヘドが出るわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:49:42.52ID:v5KrnlSg0
>>197
一般企業の転勤と同じするのは無理があるな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:49:45.71ID:ZSsFy9s30
でもFAがクソ制度だとほんとドラフトの運ゲーにしかならん
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:50:13.69ID:nu2TjI9m0
チームを強くするために育成に金をかけるのがソフトバンク
チームを強くするために強奪に金をかけるのがゴミ売り
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:50:54.63ID:ybYwBl6T0
>>201
んなこと、最初から分かっとるわ、ボケ巨カス。NPBの枠内で、統一ルールでやってることだ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:51:30.44ID:9pPnbZuA0
改革は中日やロッテが率先して出せよ
ビンボーの意見がききたい
金持ちチームは金が無いなら新潟行けか身売りしろか嫌なら見るなしか言わないし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:51:54.80ID:vSvR/52i0
まあ他人事だから好き勝手言ってるけど当事者達からしたらたまったもんじゃないな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:52:02.13ID:kfShLqxZ0
主力選手を取っておいて29番目の選手を取られて文句言うな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:53:36.35ID:ybYwBl6T0
>>203
FAの方はね。補償移籍選手は、断ったら任意引退扱い(イコール企業では退職)。おなじようなもの。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:53:36.77ID:00xOjVZK0
これが通ったらセカンドリーグの絶対王者にはなれるんだろうが
地の利はともかく資金面でかなわないSB楽天に日シリでボコられ続けて
今度はどんな駄々こねるかは見てみたい
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:54:14.32ID:nu2TjI9m0
>>208
まぁ、捉え方次第だろ
プロテクト漏れの時点で、チームから必要とされてない訳で
そして、その漏れた中で一番の評価をされて移籍するわけだ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:54:37.27ID:H+nCYBXX0
まあ、一概に間違いとも言えない
補償制度はクソだわ、補償制度があるくらいならFA事態無くしてしまえ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:56:02.79ID:H6/1DU/p0
もう巨人にかつての威光はないからな
いくら原がほざいても変わらんよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:58:01.73ID:SB6do40g0
>>1
そもそも裁判で野球協約違反を認定されたお前が監督やってること自体おかしいだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:58:44.22ID:nlVetH9A0
微妙なFA選手を無駄に狩りまくるからだろ
自業自得
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:11.55ID:ut4M4hkZ0
別に悪でいいじゃん
むしろ球界の紳士とかいう綺麗事なんか取っ払って徹底的にダークサイドに振り切れるのを期待してる俺がいる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:19.00ID:pR6Rbd1w0
原にヘドが出るわ

ヤクザに金払ってた奴は違うわ、
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:20.04ID:xzjyTe9H0
ほんとに頭おかしいなこいつ。人権じじいにわがまま甥にドラ息子w
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:45.35ID:FvxeTJ7d0
こいつ別のチームで監督やってみろよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:01:58.92ID:q+UV6O+H0
>>23
巨人が『巨人はパ・リーグと試合しないぞ』で怖がってたのは20年前まで
今はパ・リーグ単独で採算取れてるし、日本シリーズでもパ・リーグが圧勝してる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:02:46.08ID:hvHx0fVy0
>>188
金持ち球団だけが強くなるってのは人的補償があってもなくてもそれほど変わらないと思うけどな
言ったって人的補償で活躍した選手の方が圧倒的に少ないわけだし

それよりはFAを行使する人数が増えない要因になっている人的補償をなくそうって意見はわからんでもない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:24.64ID:7UledbqR0
FAに消極的なハムみたいな球団は球団経営から手をひけよ
気持ち悪いんだよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:26.56ID:tBB78YSa0
メジャー同様ドラフト指名権譲渡や完全ウェーバー制導入でいいだろ。
どうせ巨人はドラフトで指名した選手使わないんだからさw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:05:17.77ID:tJlxdEhf0
> 自由で活発

てんなら、参入も自由にしろよ。
思いっきり参入規制のある業界で、自由競争とかほざいてんじゃねーよ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:06:39.88ID:C7DHB+Dt0
過去の何人も人的で取られたけど
移籍先で成功したの一岡ぐらいでしょ?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:08:43.02ID:4axEb7BX0
>>178
そもそも人的補償は塵売が主導したんじゃ無かったっけ?
ドラフト指名権放棄が嫌だから
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:09:31.03ID:kzTrwcl+0
>>223
セリーグは巨人の我儘に振り回されながら停滞してる
パリーグはリーグ全体で野球界を盛り上げようと進歩している
里崎も言ってたけど、ソフトバンクみたいな強者、言い方悪いけどラスボスを倒すべくパリーグ各球団が知恵を振り絞りながら戦っているからこそリーグ間のレベル差みたいなもんが出てきてると思うんだけどね
表ローテをホークスに当ててきたりね
それで成功したのが今シーズンのダブルスコアで勝ち越したロッテであり、ラストで捲った西武やCS.日本シリーズで唯一土を付けた楽天だと思うわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:10:01.18ID:hvHx0fVy0
>>228
歴代でみても小田幸平、赤松、福地、一岡ってところか
平良ですら、人的で獲って良かったって言われてるしね
まあ、数千万もらうかわりに来た選手と考えれば十分なのかもしれんけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:10:24.75ID:45lFtapT0
清々しいほどのクズ野郎だな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:11:03.75ID:kzTrwcl+0
>>225
それもチームの方針だろ
育成し上で通用する選手を出しつつ他球団から漏れた選手を拾い育成するのが日ハムじゃないの
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:13:06.27ID:4axEb7BX0
>>233
小田は何故プロテクト外したのかいまだに謎だな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:14:21.07ID:x0zfW5/G0
>>“プロテクト漏れ”で 広島へ流出した長野の一件
一岡も漏れてたよねw飽きたオモチャでも他人が欲しがると惜しくなるってオレ様思考?w
よその選手はバンバン分捕ってくるけど自分とこの選手は取られたくないってホンマ図々しい
ですね(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:14:24.17ID:BimW9Y8K0
有力なOBも高齢で弱体化してきたからか言いたい放題だなこの馬鹿
金出して選手取りまくるが代わりの使ってない選手出しませんって舐めてるわ
全部取る側のことしか考えてないじゃねえか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:14:25.98ID:V1/zVTyS0
戦力の分散化に考慮せず人的補償撤廃はありえんわ。
ほんと巨人のことしか考えない浅知恵だな。
人材の移動が活発なMLBだって、ドラフト指名権譲渡とか入れているのに・・・

人的補償撤廃なら最低でもドラ1指名権剥奪する必要あるけど、
原はその辺どう考えてるんだろ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:15:09.45ID:Mm4LTUMt0
プロ野球はほんとゴミだよな
奴隷の人買いと変わらんことを平気でやる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:16:07.78ID:bg7BfQyR0
こんなのを応援していた時期があったというのが恥ずかしい。
子供の頃の話だけど。
成長後は巨人のやり口の汚さに愛想を尽かして
他球団を応援するようになった。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:17:58.75ID:hvHx0fVy0
>>236
あの頃の人的補償って若いピッチャーを狙うものだみたいな空気があったからね
阿部という正捕手がいる状態での3番手だから、そこまで重要視してなかったのかも

まあ、落合は大儲けって言ったけど、中日でも年間30試合出るか出ないかだったしね
バックアッパーに小田がいるってことにどれだけ安心感を抱くかってだけだし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:05.41ID:Mm4LTUMt0
ドラフト、人的保障、プロテクト

どれもこれも選手の人権を蔑ろにしてるすさまじいほどの屑制度

戦力の均衡化なんて球団の努力だけでやるべきで、人身売買で賄うものじゃない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:24.96ID:C1ZyAlcv0
確かに原の言うことは一理ある
補償とか無ければFA参戦球団は確実に増えるからな
選手ファーストに立って考えるとこの考えになるのは当然
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:35.96ID:FKwnNN4W0
ヤクザに1億払った奴の方がヘドが出ると皆思ってるぞ原。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:19:26.91ID:k89gtuqP0
巨人も悪だし反社に1億渡した原も悪 それだけ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:22:44.09ID:Mm4LTUMt0
高校生の夢が、おっさんのくじ引き1つで壊れてしまうことになんとも思わないって
プロ野球ファンは異常だよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:23:26.72ID:V1/zVTyS0
>>246
ある一定のラインまでは活性化する可能性あるけど、
年俸が高騰しすぎると逆に手を退く球団が多くなり、逆にFAとなった選手が契約に困ることになる。
近年のMLBで現実に起きていた問題なので、NPBで起きないとは言えないかも。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:25:26.91ID:nFbJn5sB0
なんでもかんでも欲しい欲しいいうゴミ球団が何を言うか
そのくせシリーズ4連敗とかw
他球団が育てた選手を次々と奪っていくゴミウリのくせに
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:27:49.69ID:EJPxX8P50
この最もらしい風に言う感じ
胡散臭さ半端ない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:28:37.81ID:ybYwBl6T0
>>251
どうせ、いつもの読売とソフトバンクの意地の張り合いの青天井だろ、てなったらよそは参戦しないよね。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:29:26.73ID:DIDLLoJB0
ま、DHでも人的保障無しでも好きにすれば?

それで結果出なくてやっと育成力上げないとパ・リーグとの差は付く一方で焼石に水なのに気付くんだろう。

FAでもSやAランクの選手はメジャーに流れちゃっうから、少し微妙なのしか取れなくなってる流れは変わらない。

1990年にライオンズに4タテ食らった辺りからセとパの差はあったんだよ。

あの頃からパ・リーグの方がスピードがあった。

それをFAと逆指名ドラフトで巻き返したけど、その間にパ・リーグは松阪やダルビッシュ、マー君、大谷といった高卒スターをキチンと育成して世に出す術を手に入れた。

昔の巨人はは高卒の右の本格派を育てるのが上手かったのにな。

魅力的な投手達がいつも投げてるからテレビの巨人戦ナイターはアンチも視たのさ。

流しを出汁にしてのがやったのは長期的には更なる弱体化だったんだよ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:31:50.74ID:Hs7Ai21nO
あれも欲しいこれも欲しいって横取りし続けても
パリーグなら最下位争いしそうなくらい弱い巨人

制度にケチつける前に自軍の育成力をなんとかしろよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:32:53.89ID:RqouuENh0
原「世の中金よ、だから1億払った」
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:22.54ID:8DabLoKq0
パリーグに巨人より弱い球団はないよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:22.69ID:0FdMQSRu0
焼き豚お爺ちゃん達の異常性がよくわかるスレ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:29.81ID:C9FQvk+O0
>>250
清宮方式にすればだいぶ絞れるぞ実質
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:35:01.90ID:8DabLoKq0
原監督は、中出し大好きやからなぁ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:37:26.48ID:c4E7BEjH0
>>236
村田善がいるからヘーキと思ってたら、
予想以上に劣化し過ぎて実松鶴岡とよそから掻き集めてたな。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:38:31.55ID:WEvBi+1u0
お前らボロクソに言われてるな。

ヘドが出る!監督がこんな言葉使っちゃダメだけどw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:39:07.53ID:N74o+ZGF0
>>2
監督がヤクザに1億ってどんなスポーツ界においても例を見ない事件なのに監督に居座るクソ人間。

偉そうに制度について語る前に、遵法精神について考え直せや。
早く身を引いて表舞台から引っ込めクズ野郎。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:40:36.66ID:N74o+ZGF0
>>247
激しい同意。
タヒんで欲しいわ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:40:52.72ID:/mSYWbY20
サッカーみたいにクラブと選手が契約できるようにすればいいのに
選手がかわいそう
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:42:04.36ID:5WEd1BRP0
そのヘドをお前の頭にぶっかけてやるぜ

死滅しろよ塵売り巨人病症候群
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:43:55.14ID:XxsumNMA0
第二の一岡を出さないためにも人的補償は止めて飼い殺しにしたいか。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:48:07.78ID:37ONhaYx0
確かに人的補償で既存の選手を取られるのは角が立つから、
Aランクを取ったら補償として翌年の1位指名権を取られた球団に補償すればいい。
幸いにも賭博以降、1位指名を自粛したり外しに外して2位クラスを指名してるんで実質1位指名権を持ってないのと同じだし。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:48:47.29ID:SpOAUltM0
長嶋政権の負の遺産は、FA選手をあてにしすぎたことによる育成能力の喪失、
なのかも
こうも自分に有利なルールを作る方にばかり頑張るのなら、
11球団は結束して巨人をNPBから排除することも考慮した方がいいかもね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:18.95ID:Drr1iCZ50
ナベツネみたいになってきたな
でもこいつは所詮はやきうバカだから
みんな笑ってるだけだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:53:15.92ID:br9mFVMd0
巨人なんて応援して、なにが嬉しいの。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:54:19.60ID:nWryIVZZ0
なおポスティングによるメジャー移籍には反対のもよう
都合のいいおっさんだ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:54:37.78ID:ybYwBl6T0
>>274
伝統の一戦に拘る、巨人の犬阪神と、集客読売頼みの新聞仲間中日がいる限り無理。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:54:50.94ID:r6xEvS6E0
>>1
> 人的補償なんて『敵』でしょ。FAですよ? お金をたくさん払うのに、あれは何のメリットもない。

金!金!金!
やきう関係者のこういう態度が一般層をドン引きさせてるって、いつになったら気付くんかねえ……
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:57:32.50ID:ybYwBl6T0
>>277
他人の物は何でも欲しい、自分の物は誰にもあげないだけのが、ジャイアン(ツ)だもん。単純で分かりやすいよ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:59:45.58ID:hvHx0fVy0
>>277
そこはソフトバンクとか巨人のような金を使う球団は一致している
金は出すけど、金はいらない

逆に日ハムとかは金は出さないけど、金は欲しい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:00:42.39ID:z25Bizk60
何でも、讀賣中心で回ってると
勘違いもええとこやな。
DHやらプロテクトやら
何やねん。
長野、そんなに必要やったら
囲っとけや
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:02:52.80ID:9gvvc4eG0
人的補償のプロテクト枠が少なすぎるからな
貴重な若手ブロックしてたら微妙なベテランは外さざるを得ないし
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:05:14.62ID:V1/zVTyS0
>>283
長野が巨人に必要なんだったら、とっくに本人もFA宣言してるでしょ。
でもFA宣言すらせず広島に残留したし・・・
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:09.13ID:z25Bizk60
讀賣の過去の人的補償に
江藤や工藤やろ?
取る時は、ウェルカム
いらなきゃポイやからな。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:33.70ID:p+m/ezNg0
>>277
巨人ファーストだからなこいつは
選手の意思とか気にしてない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:47.25ID:/lGijGD30
原、最近うるせえよ
シリーズ4連敗の照れ隠しならもういい、黙っとけ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:39.50ID:puliW9Oa0
腹も嫌いだが
人間の卑しさが出てる顔つきの宅配コスプレ不倫二軍監督もキモくて見たくない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:16:00.52ID:mK1RCBEK0
この件もそうだけど変化を恐れずに改革してけよ
もっと関心興味持ってもらえるように協会が動かないといけないのに何やってるかも見えない
ほんとにこのまま下り坂降って行くだけになりそう
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:16:30.75ID:hvHx0fVy0
>>296
ラララ親のコネなしでは
なにもーできないー
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:23:22.47ID:yEG8hSwo0
逆じゃね?
ドラフトの権利譲渡が嫌で当の巨人が人的補償でお茶を濁したんだろ?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:24:50.74ID:27po+yNH0
浮気してヤクザに1億払った原が何か言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況