X



【野球】原監督FA人的補償は敵だ!完全撤廃要求 “巨人は悪”論調「ヘドが出る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:10.71ID:imDQ+FaA9
 巨人・原辰徳監督(61)が、FA交渉解禁で緊急提言だ。楽天・美馬の獲得に乗り出すことを明言、ロッテ・鈴木大地にも前向きな姿勢を見せるなか、
指揮官が「ふざけてるよ。なくす必要がある」と声を荒らげたのは移籍元球団への「人的補償」と28人の「プロテクト枠」。指揮官は“プロテクト漏れ”で
広島へ流出した長野の一件で味わった苦悩を振り返りつつ、自由で活発な戦力補強の重要性を訴えた。

 5日にも本格的に始まるFA戦線。原監督は「話そのものは(球団)副代表、社長と、方向という点では話をしている」と含みを持たせながらも、
美馬獲得の意向と「(引退した阿部)慎之助の穴を埋めるというのと、選手層を厚くする点で非常に今のジャイアンツには必要な選手」とした鈴木への評価を
明らかにした。

 ナインの打撃練習を見つめながら穏やかに報道陣に対応していた指揮官だったが「人的補償をどう思うか」に話が及ぶと、一気にまくし立てた。

「人的補償なんて『敵』でしょ。FAですよ? お金をたくさん払うのに、あれは何のメリットもない。プロテクト28人だよ? ふざけてるよね。
これはね、なくす必要がありますよ。そしたら他のチームも参戦すると思う」と、人的補償撤廃によるFA制度の活性化を提言した。

 原監督は先日「FAしたら参加するのがジャイアンツ。そうしないとFAがダメになる」と発言。もちろん自軍の戦力補強が目的ではあるが、一方で
率先して手を挙げることで制度そのものを活性化したいという思いもあった。今回はその奥に秘めていた不満が一気に噴出した格好だ。

 訴えたいのは、28人というプロテクト枠の少なさ、そして「人的補償」という“人身御供”的なネガティブイメージが、各球団の腰を重くさせて
しまうことで、せっかく選手の獲得した権利が有効に生かされていない、という点にある。

 そして監督として「つらい作業」と漏らしたのは、プロテクトする28人を選出しなければいけないことだった。昨オフ、広島からFA移籍した丸の
人的補償で生え抜きのベテラン・長野が“プロテクト漏れ”した件を引き合いに出した原監督はこう語った。

「(外した理由に)『因縁』なんて言葉を使われたんだよな。長野の時はそうだったでしょ。何が因縁だよ。そんなこと誰も思ってない」。
戦力補強という前向きな動きが、人的補償によって悪いイメージに変わってしまうことに強い不満を抱いている。「(せめて)投手20、野手20なら
話は分かるな」としながらも、人的補償完全撤廃を強く訴えた。

「手を挙げて、お金を出して、その分の補償も…。にもかかわらず、その球団を『悪』みたいに言うやつがいる。よくぞ、ジャイアンツ、手を挙げてくれたと。
FAを滅ぼさないで、と言ってくれるくらいならまだ話は分かるよな。それを『ジャイアンツ、悪だ』みたいな論調っていうのも…へどが出る。むしろ
参加しない球団を叩くべき。やっぱり人的補償はだめだな」

 最後まで鋭く球界を斬った原監督。セ・リーグDH制導入に次ぐ“球界改革”のきっかけとなるか。

【プロテクト外しが波紋】FA権を行使して他球団に移籍した選手がいる場合、移籍元の球団はその選手の年俸のランクに応じて補償を要求できる。
外国人選手を除き、年俸上位1〜3位(Aランク)、上位4〜10位(Bランク)の場合、旧球団は人的補償に加え、金銭(Aランクは旧年俸の50%、
Bランクは同40%)補償を求めることができる。人的補償の対象になるのは外国人選手および獲得球団がプロテクトした28人を除いた選手。
フリーエージェント規約では人的補償に指名された選手は移籍を拒否できず、拒否した場合は資格停止選手になると定めている。

 巨人はこれまで長野を含め計13人が人的補償で移籍。その中でも2005年に西武から豊田清を獲得した際の江藤智、18年に西武から炭谷銀仁朗を
獲得した際の内海哲也については長野と同様、「なぜ、プロテクトしていなかったのか」と波紋を呼んだ。

東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000024-tospoweb-base
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:49.11ID:wdXi/79A0
さすが日本が誇る犯罪者集団
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:19:11.39ID:fkVvxmi30
一億円
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:19:21.84ID:ruW9t0O90
じゃあドラフト指名権と交換だな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:12.92ID:lNP4KU080
何でも金で解決してきた
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:27.64ID:Qm7GAsmm0
この人いつからこんな偏屈なオヤジになったんだ
もう落合と変わらない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:49.46ID:hUglFwDr0
一億の件赦してるのなんか棺桶に片足突っ込んだ老害しかいないぞ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:52.13ID:45lFtapT0
嫌なら取るな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:04.87ID:Lh52C2OW0
冗談はルンバだけにしろよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:43.00ID:GYdiYsfh0
NFL法式で良いんじゃないか?
ドラフト権の譲渡。どうせ、巨人はまともに育てないし。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:54.16ID:45lFtapT0
虚塵はこれだから嫌われる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:57.52ID:4axEb7BX0
8932100000000でも永久追放されないことに反吐が出る
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:25:36.86ID:q+UV6O+H0
>>1
だったらドラ1参加を辞退でいいじゃん
それを嫌がったから人的補償(金銭補償)になったんだよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:48.04ID:GFcYOHu60
そもそも人的補償は巨人のごり押しで導入されたのを忘れたのかよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:40.30ID:MO769uml0
もうナベツネって力持ってないの?
一昔前なら、自軍の監督がこんな要望出したら鶴の一声で球界のシステム変えて来たじゃん。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:57.47ID:ENec5yxy0
>>5
そこな、メジャーのQOでドラフトピックが動くやつ、よくできた制度なんであれを参考にうまく設計して欲しい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:59.18ID:jLoxBK/d0
巨人は悪って、その通りだろ。
上から下まで犯罪犯しまくりの暗黒球団じゃねーか(´・ω・`)
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:09.83ID:xCPhFj1G0
チンピラに1億の依頼金を払った男
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:11.29ID:km4jIP+f0
勝つための補強を怠ってる球団がいたり、選手が半ば強制的に所属する球団次第で生涯年俸に差が出てる現状はなんとかしないととは思うけど原は原で急に焦りすぎじゃないか?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:42.08ID:wGnk7ynX0
>>18
そもそもを忘れて文句言うあたりやっぱりルンバなんだな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:43.58ID:D/6ThTyQ0
ヤクザに金渡すような奴が
今でも野球人面している方が反吐が出る
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:09.35ID:1ElAdCML0
MLBみたいに選手の移籍が活発ならそれでもいいけど日本はFA移籍=ジャイアンツだから人的補償は必要だよ
ここ数年は他球団に移籍する選手も増えたけどそれでもまだまだ偏りがある
それに人的補償が無くなったらジャイアンツを解雇される選手も多くなる
原の考え方は真逆だね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:15.89ID:9dFkGJ+S0
>>14
賛成
どうせFA出とるから
ドラフトは不参加しろよ巨人
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:29.59ID:I1vpiKJQ0
すげえ屁理屈だな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:46.23ID:4bZ8P2Dk0
東南アジアで買春してるリーマンみたいな爺さんだな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:50.94ID:ibanreT20
選手はよそから取りまくってるのになんで監督は絶対に生え抜きじゃないとダメなの?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:51.30ID:D/6ThTyQ0
>>23
パリーグが自立した事で
交流戦なんかも盾に出来なくなったね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:17.19ID:gy1VdwJw0
活性化を抑制する仕組みだろうが
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:18.95ID:wWPwaVd90
原なんか言うてるけどヤクザの方解明しとけな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:49.70ID:jckRSI+A0
さすが人格破綻者ばかりの原一族。結局この男も同じ穴の狢だったな。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:46.81ID:Q7Gf7S/d0
ドラフト指名権の譲渡の唯一にして最大の欠点が
翌シーズンの戦力補填とならないことなんだよなあ
FA期間を早めてドラフト会議を遅らせるのは無理だろうから
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:51.59ID:eKhO4Pbk0
人的補償の撤廃は賛成、その代わりにランクに応じてドラフト指名権を譲渡するならね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:58.41ID:92XXvVUA0
指名権譲渡は日本のドラフト史を考えると難しそうな気がするけどなぁ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:59.03ID:uO9B3KOO0
あほか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:21.35ID:gDQuhh4B0
FAに参加しない球団を叩くべきって誰が?
俺たち中年巨人ファンが2ちゃんねるでやればいいの?
それともスポーツ紙に求めてるの?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:25.99ID:N9EZJ+Xn0
こんなクソコメントを聞いても原を名将扱いするやついんの?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:34:27.41ID:nbMy8YkO0
FAはもう取得強制発動にしてドラフトは廃止
プロ志望者は各々球団と交渉にすればいい
Jリーグシステムまんまやが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:34:27.81ID:D/6ThTyQ0
広島の三連覇などに象徴されるように
逆指名制度が廃止されて巨人が特別でなくなったからな

もっとも山山コンビの例もあるように
巨人も負けるケースは見られたが
パリーグ全体の底上げで更に弱体化した印象
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:36:19.99ID:+khyMBk60
人身売買と同じだよな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:36:33.95ID:jckRSI+A0
ソフトバンクに4連敗したことで頭がおかしくなってしまったんだろうな。
これから先この男は何をやらかすか分からない危険人物になった。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:36:38.20ID:bSJEOHsS0
A級は今のままで良いと思うな
ただB級以下はFAする選手も獲る球団もどちらにも不利だからB級以下の人的は撤廃で構わないとは思う
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:04.21ID:HaiNYbJp0
代わりにドラフト指名権譲渡とかは考えて良いだろうけど
人的補償はやめた方が良いよ
いくら特殊な世界とは言ってもイメージが悪過ぎる
本来なら100%人権問題になる案件なんだから
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:38:17.43ID:LNCZwN9F0
反社会的勢力に1億も払っておいてお咎めもなく無かったことにしてもらえた事にヘドが出るわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:39:45.53ID:I1vpiKJQ0
ドラフト指名権譲渡なんて事になったら巨人がゴネまくるだろうな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:39:50.00ID:hPmtFSG80
>56 プロ野球とアメリカ四大はチームではなく機構への就職だから 
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:40:07.62ID:s0Dkgbdb0
もうソフトバンクが必要ない選手しか取れないくせに
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:41:42.27ID:bEE051Lh0
プロテクトを外した選手は「要らないから」外した癖に
断腸の思いで切った!みたいなツラなのがすごい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:42:44.32ID:EWGDIM6H0
FAで獲得しても大して使わんうちに年齢だけ重ねて使い物にならなくしてることも多いのにな
プロテクトしない選手は1軍では使えんと思ってる選手なんだから他球団に送ってやれよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:43:08.86ID:TqPfshLI0
>>62
ソフバンに惨敗した理由が「FA保証が足りなかったからだ!」と本気で考えてるように取られかねない主張だよな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:43:32.15ID:Owp8aNoy0
出て行った人材が活躍するケースが多いからかな?
長野も終盤はそれなりだったし。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:43:35.82ID:gArZbZv10
この人、以前はしなかったような発言を平気でするようになっちゃったな
セもDH制にしろとか
FAに巨人が参戦するのは当たり前とか
今度は人的補償無くせか

巨人が日本シリーズで負けたのを全部周りのせいにしようとしている
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:44:04.53ID:NSefT4sK0
知るかとしか言いようがないわ
いい顔したいの?外したのは己
どこも一緒でしょう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:44:28.52ID:b7NNXtT30
長野も内海もいらないから外したんだろ
ベテランにしては高額だからとられないと思ったんだろうけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:45:17.31ID:hPmtFSG80
一岡の人的補償な大竹
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:45:26.55ID:ZPGxdqLl0
ドラ1を辞退しろとか頭おかしいだろw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:45:45.75ID:4lLLk20u0
どうせ金で獲りまくるんだからいいじゃない
補償漏れてヨソ行った選手はそれだけの選手ってだけじゃん
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:06.39ID:lQ21+4RK0
>>56
そもそもドラフトがおかしいんだけどな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:07.18ID:hjIMX3460
野球って何人でやるの?28人プロテクトすれば十分でしょ??
巨人の中で飼い殺されるより移籍した方が野球界にはいいじゃん!
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:10.17ID:Me9TMYyg0
まあどうでも良いよ。20年後の野球市場を心配して手を打つ方が先だろ?
無理だけどな。w
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:33.51ID:DVSAudz70
若大将御乱心w
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:35.02ID:ck+ZKK7S0
原の精神状態が心配
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:45.70ID:xNnKrFXr0
ドラフトといいFAの人的補償といいやきう界っておかしいんだよね
焼き豚お爺ちゃん達は何とも思わないんだろうか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:51.91ID:cAOLDdxb0
雑魚のセカンドリーグに発言権はありませんww
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:19.83ID:p+m/ezNg0
いくらプロテクト外でもよそに取られるぐらいなら囲い込んで干すってか?
原お前に反吐が出るわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:50:04.14ID:SVniQ54m0
原はどうでもいいや
ナベツネ出せよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:50:52.75ID:GHofl35Y0
なんで読売の焼畑農業に付き合ってルール変えなきゃならないのよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:51:53.55ID:p+m/ezNg0
バカ大将早く死ね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:53.58ID:PzxhqTzp0
嫁さんが妊娠中に不倫して愛人孕ませてばれそうになったらヤクザに1億払うクズにはヘドが出るわな
そしてそんなヤツがしれっと監督してるような所は完全な悪でしょう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:55.41ID:HinhGG110
さすがオールブラックスのバカ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:54:09.20ID:zSm0kTkw0
浮気もみ消し反社発狂wwwwwwwww
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:54:42.83ID:iwi5kmFo0
日本シリーズで球史に残る醜態を晒したから
もうなりふり構ってられなくなったんだなw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:54:49.72ID:BVYasu0m0
読売、ドラフトから排除でいいんじゃ)?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:27.27ID:u4zHoTGUO
昔は原がこんな下衆野郎だとは思わなかった…
ONと比べられて可哀想だな。まぁ、偶に打ってくれればいいよ。投手が良いからw…って応援してたのに(´・ω・`)
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:42.05ID:e6ffgLmD0
>>80
だって、もう裏社会の人だから。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:42.36ID:nkykmREB0
球界の盟主巨人が正しい
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:45.17ID:BVYasu0m0
シリーズ4連敗したのか(笑)
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:07.73ID:rr1F7kkf0
実際、人身御供というか人身売買みたいなネガティブイメージはある
仮にサッカーに例えるなら

Aクラブの主力選手が契約満了でフリーになりました。
それをBクラブがより良い条件を提示し、正々堂々契約を結び移籍が成立。
するとBクラブの若手選手、あるいは功労者であるベテラン選手が、本人の意志を一切無視してAクラブへ差し出されます。
本人がそれを拒否するなら失格選手扱いとなり、もうその国ではプレー出来ません。

こんなことやってみ?
FIFAから「選手を奴隷扱いしている」として国ごと制裁食らうから。

そういうことをヘーキでやってる野球界の異常性に原は気づいたみたいだが、お前らはまだ気づかんの?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:13.10ID:ZRZlXtWL0
>>14
NFLは譲渡じゃないよ
全チーム自前の指名権を保持した上でそこに補償指名権が追加で増える
MLBではFA獲得側が没収されるけどその没収された指名権がそのままFA喪失側に移動するわけじゃなくてまた別途に付与される
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:24.45ID:6j3wf1wu0
>>50
ドラフトを提案して実行させたのは巨人だから廃止はありえない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:52.84ID:F4yfmf230
「巨人愛」が凄いなw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:06.03ID:aGlEpHhF0
人的補償したくなければFAで補強しなければいいだけ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:50.76ID:Xl4zuiFY0
FA活性化の為に選手を獲得するのが正義のジャイアンツ
参加しない球団はFAを滅ぼす悪

これが原監督の世界観
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:52.38ID:HQVNe4bn0
まぁ一方的にソフトバンクから4タテされてボコボコにされた負け犬弱小球団の監督だから悔しいんだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:25.22ID:TqPfshLI0
>>67
4連敗で読売上層部から相当ヤラレたんじゃないかね
当事者が敗因を制度に求めるのは下の下のやることだと思ってたので興ざめだわ
制度上の問題は外野が議論すればいい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:29.65ID:HSYyDRum0
こんな考えの球団ばかりになったらプロ野球終わるだろ
選手をコツコツ育てるのがアホらしくなるよね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:32.10ID:M+nB2ikb0
不倫を隠蔽するためにヤクザに一億円払う人間の方が比較にならないほどヘドが出るよ
世間の殆どの人間はね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:46.70ID:kzTrwcl+0
抱え込んだ戦力をまともに活かせず、日本シリーズでは醜態をさらした日本球界の盟主w
美馬、鈴木大地取って誰が溢れるんだ?
自チームが有利になるよう同リーグからの選手補強に偏り、パリーグ2位のソフトバンクに完膚無きまでに叩き潰された原因がDHとFAの人的補償による選手層の厚さだってよく言えるよな
厚顔無恥とは正にこの事
巨人ファンも有難がって原を持ち上げて、阿部の2軍フロント入りを歓迎してんだからどうしようもないわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:56.16ID:D90WlV4x0
 
なんでも金で解決しますよ。ヤクザに1億払ってでもね
 
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:01:28.90ID:DDH2ZMZ50
横浜から山口、中日からホームラン王だったゲレーロ、広島から2年連続MVPの丸を強奪し、
セリーグ他球団の戦力を低下させることで優勝しただけだからな
リーグレベルを低迷させるからパリーグに勝てなくなっている
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:01:58.55ID:pOxKuYbkO
人的補償が嫌で参戦しない?
マネーゲームで勝ち目がないから参戦しないだけやろ今年Cランクが何人も残留してるし的外れやな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:03.70ID:X5eBSNiZ0
人的補償は確かにおかしいよ
金を出す気がない球団は淘汰されるべき
いつまでも新聞や鉄道がオーナーって時代遅れ
入れ替りを推進してけ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:06.38ID:frbAl6as0
>>103
巨人に遠慮する必要ないやろ
昨今人的とかドラフトで人権ガーってやつ増えてるしJシステムにしちゃえばえぇと思うわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:44.85ID:fOkK7jDL0
流石にこれは巨人に一理あるでしょ。金出して選手も盗られたんじゃたまったもんじゃないわな。
他球団のファンだけど、巨人憎しってだけで責めるのはどうかと思うぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:10.56ID:ZRZlXtWL0
そもそもFAは選手が長年苦労した結果として勝ち取った権利
どこに移籍しようがとやかく言われる筋合いは全くない
そこに補償の網を掛けるのはFAとしての価値を毀損するものだとしてMLBでは選手会の強い要望で労使協定が改訂されるたびに補償制度が少しづつ縮小されていってる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:47.30ID:PZuvv8/N0
阪神ファンだけど人的補償には反対だわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:25.48ID:iwi5kmFo0
どうせ選手を育てる意思も能力もないんだから
素直にベテラン選手を全員プロテクトして
実績のない若手を差し出しとけばよかったのに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:57.02ID:JYtWviWj0
選手に与えられた権利なんだけどな
人的補償とか意味わからんよね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:38.22ID:y2VHXR+40
そうやって片っ端からとって潰してきたからだろ
球界の盟主(笑)紳士たれ(笑)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:06:31.36ID:KmABc3Bm0
むしろプロテクト28人は多すぎる。
レギュラーやローテーション投手、勝ちパターンのリリーフ投手を全部プロテクトしても
余裕でまだ8人くらいプロテクト出来る。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:06:53.12ID:4o9scnUUO
人妻を盗み喰いしてヤクザから1億円を脅し取られたクズのおっさんの逆ギレが見苦しい。ぼちぼちこのアホを社会から抹殺しようぜ!
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:06:53.97ID:iwi5kmFo0
>>125
とやかく言われるのはアメリカだって同じだろ
自由の国なら当たり前
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:06:54.70ID:D90WlV4x0
>>123
金と選手が惜しいなら、FAしなきゃいいじゃん。馬鹿なの?
 
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:08:51.65ID:D90WlV4x0
 
はいはい
ソフトバンクに4連敗したのは、原のせいじゃないんですぅ

これが言いたいだけだろ。責任逃れも甚だしい
 
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:09:16.39ID:ybYwBl6T0
宣言したい選手の権利には、人的補償があろうがなかろうが関係ないだろ。
戦力の均衡化のための制度は、こういう身勝手な読売みたいのがいる限り絶対必要。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:09:43.23ID:Pfu6rg2h0
原「DH導入!人的撤廃!貧乏は甘え!」
元「そりゃあんまりじゃあ
原「反吐が出る!」

何この覇王
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:09:50.29ID:p+m/ezNg0
球界全体の均衡化のことなんか全く考えてないな
FAで選手取りたい プロテクト外れた選手は渡したくない
ええかげんにせえよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:09:50.77ID:UMlt1PUC0
他球団を弱体化させて優勝してもソフバンには通用しなかったくせにw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:10:52.08ID:km4jIP+f0
>>133
FAは選手の権利な
年俸や待遇改善の為の
これを否定するなら選手には安月給で扱き使われてろってことだが、原憎しで自分がキチガイじみたこと言ってるの理解してるか?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:11:40.60ID:cTv/LU4a0
逆指名制度でバランスをおかしくしてNPB人気を下げた巨人が
また同じことをしようとしてるのかw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:13:18.74ID:H2B7yCbw0
>>137
てめえの不倫の妊娠を
自分で解決するわけでもなく
金で雇ったヤクザ使って脅して降ろさせる屑だけあるな
巨人は紳士たれとかジャイアンツ愛とか笑わせるよな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:13:57.64ID:Xl4zuiFY0
プロテクトされず補償で移籍する選手にしてみれば必要としてくれるチームで活躍できるチャンス
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:15:24.65ID:br9mFVMd0
やっぱり、不倫でもゴムを拒否して中出ししたことはあるな。

人間的にクズですわ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:15:29.84ID:p+m/ezNg0
>>145
普通そうやってバランス取るんだけどな
このヤクザの舎弟はわからないらしい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:19:50.59ID:H2B7yCbw0
プロテクトされない飼い殺し状態の選手が
移籍先でノビノビ活躍されると
自分が使いこなせなかったプライドが許されないのだろう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:21:04.63ID:oYXPhKw10
893に一億払ったことに対する落とし前つけろよぼけが。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:22:58.36ID:kzTrwcl+0
>>123
天秤に掛けてFA選手の獲得に動いてんだから、今更補償がーとか言ってんのが可笑しいっつーの
金+プロテクト外選手<FA選手だから取ってんだろ?
それを巨人が動かないとー、プロテクトの人数がー
ルール内で上手く動かすのがプロだろ
駄々っ子か
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:23:06.36ID:br9mFVMd0
普通は思ってても口には出さないことを、
平気で言えるところが原のヤバイところ。

やっぱり、精神的におかしいって噂は本当なのかな。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:26:19.50ID:GL2zSzug0
FAに金積んで他所の戦力削ぎ放題、べつに使わなくたっていいんだもんね
人的保障?そんなんしたら、ある程度均衡残っちゃうだろうが
反吐が出る!
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:26:22.28ID:ybYwBl6T0
原は、球界のナベツネ後継者気取りなのか?何を勘違いしてるんだか。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:28:41.73ID:ybYwBl6T0
こんな巨人の体質嫌になったとかで、巨人から移籍希望のFAが続出でもしなきゃ、目が覚めないんだろうけど、まず無理だな。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:28:49.09ID:hlhebaYa0
一億円でいいじゃない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:30:11.73ID:11O/t72q0
>>156
ナベツネ長嶋がいつまでかのヨイヨイだし、清武とかも消えたし藤田とかは死んだし、王高田あたりは他に行き、他球団だがうるさい星野も死んだ
落合も権威失墜

NPBで原以上の立場はもう、いない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:30:29.49ID:p+m/ezNg0
ナベツネ死んだあと言いたい放題ポジションを原が跡継ぐのかと考えたら不愉快になるわ
たかが一監督が出過ぎた発言は控えろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:32:29.46ID:mgROKuB70
いやこれ選手会の人間が言うならまだ分かるが
巨人の現役監督が言ったんじゃ逆効果だろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:34:29.79ID:igbyLv2F0
893にカネ払ったことの説明は?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:35:34.71ID:H/KooKRt0
うん全て巨人の思う様にすれば良いと思うよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:35:36.07ID:D90WlV4x0
>>141
誰もFA宣言した選手を悪くは言ってない。馬鹿なの?
選手の権利とプロテクトの問題は別だろ。その理論なら、トレードもNG。
ドラフトも、高校で頑張った選手の人権否定だろ。
 
 
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:36:09.69ID:G236Iczy0
一理あるが、FA行使したら各球団が提示できる年俸にキャップを設けて+出来高とかにしないと金持ち球団偏重に拍車がかかるな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:36:10.62ID:C9FQvk+O0
活性化とか言うなら必要とされてないチームから必要とされてるチームに移る人的補償は
ポジティブ要素じゃん
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:36:22.26ID:/taCMrMP0
Aランク=プロテクト15人+外国人選手枠
Bランク=プロテクト28人枠+外国人選手枠
Cランク=プロテクト35人枠

この程度は導入しろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:36:39.99ID:/oK2qQj60
人的補償は選手会からも見直して欲しいとの意見が出ているはずだけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:37:35.02ID:ybYwBl6T0
ナベツネの後継のつもりで好き勝手わめいたところで、巨人て球団の人気自体ががた落ちしてるのに自分達だけが気付いていないからな。裸の王様だろ。
他球団だって、巨人戦頼みの経営からは殆ど脱却してる(未だに特別扱いしてるの中日位か)。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:37:36.21ID:E7cxK5Qd0
まるで進歩がないな
ゴミ売りは
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:38:06.15ID:/FwjGOVI0
我が広島カープはオーナーがケチで困る。何があっても変わらないだろうな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:38:17.78ID:Z644lXjx0
野手8人それぞれのポジションで二人なら16人
投手先発6人、中継ぎ四人、抑え二人で12人
これで28人

流石に少ないとは言えまいて
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:38:33.95ID:/taCMrMP0
>>171
それならFA獲得選手=外国人枠+ドラフト権喪失でどうだろうか
外国人獲れなくても問題あるまいて
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:38:50.42ID:okoAadxO0
読売憎しでただ叩いてる奴らも多数いるだろうけど
普通に考えて人的補償っておかしいよね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:39:07.67ID:C9FQvk+O0
>>175

原は飼い殺し増やして囲い込んで他チームの戦力削ぎたいだけ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:39:48.57ID:zcdzuBr70
外国人選手枠とかドラフト権喪失とかキチガイかよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:40:13.46ID:C9FQvk+O0
>>178
ならMLBに倣ってドラフト1位指名権譲渡にでもすっか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:40:38.67ID:tI4I4qFs0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:40:42.18ID:nu2TjI9m0
>>171
当たり前だろw
何で他人のワガママの穴埋めで自分が行きたくない球団に行かされなきゃならないんだよw
ドラフトも同じだよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:41:06.83ID:/taCMrMP0
>>180
なんで?
助っ人外国人使えなくなるだけだぞ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:41:24.16ID:p+m/ezNg0
>>183
じゃあトレードも禁止にしろや
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:42:26.10ID:D90WlV4x0
>>178
人的補償がないと、金持ち球団だけが強くなっていくからねぇ。課金制のネトゲと一緒で。
人的補償を外すなら、年俸の総額制度を入れて、どの球団も選手年俸の合計を一緒にするとかしないと。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:42:54.09ID:T14LSEiS0
そもそもFAに見返りを求める方がおかしいんだって
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:42:54.33ID:hG9CsbPj0
虚塵が強くないと野球が盛り上がらないって化石のような思考で固まってるんだろうなこのバカは。
野球の人気は観客動員数や地方の中継の視聴率から見ても過去最高だよ。ただ単に虚塵戦中継の人気がなくなっただけ。
そして虚塵は新聞の衰退で親会社から金が出なくなって衰退の一方になっていく。もう終わりなんだよ、虚塵は。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:00.46ID:D90WlV4x0
>>183
素直に「金のあるジャイアンツだけが強くなればそれでいい。そのようにルールを変えろ」って言えばいいのに

 
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:09.14ID:p+m/ezNg0
>>186
お前が人的補償を批判したから反論したまで
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:19.70ID:eLEAZiHK0
なんで他人のFAの補償で移籍しなけりゃいけないんだよw
こんなの人権問題だろ
普通じゃないんだぜ?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:45:58.30ID:ezNUEsMx0
ヤクザに1億渡すん?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:46:14.60ID:nu2TjI9m0
>>192
俺が人的保証を批判?
寝言は寝て言え
生粋のカープファンの俺が人的を批判するわけないだろ
選手目線では嫌なのは当然と言っただけだ
プロ野球界としは、なくなったらバランスが崩壊するから絶対に必要
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:47:02.30ID:ybYwBl6T0
>>194
どっちも、単なるNPB内の人事異動だ。世間一般の企業で、転勤は人権侵害、は通らない。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:48:11.57ID:nMlaeZ+B0
大昔から選手を取る事に関して問題起こすのは
巨人が多いから悪とか言われるんだよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:48:12.66ID:yUMjwZrm0
顔相悪くなったねえってばあちゃんが言ってたよ
一家で納得した次第
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:48:14.31ID:D90WlV4x0
>>194
妊娠させて堕胎までさせた人妻の人権を尊重して、金銭的補償をしてから言え
 
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:48:34.57ID:NIa5mN6O0
>>197
選手はNPBとは雇用関係にないんだけど
アホは黙ってなよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:49:40.40ID:uW0redFF0
讀賣の好き勝手さにヘドが出るわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:49:42.52ID:v5KrnlSg0
>>197
一般企業の転勤と同じするのは無理があるな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:49:45.71ID:ZSsFy9s30
でもFAがクソ制度だとほんとドラフトの運ゲーにしかならん
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:50:13.69ID:nu2TjI9m0
チームを強くするために育成に金をかけるのがソフトバンク
チームを強くするために強奪に金をかけるのがゴミ売り
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:50:54.63ID:ybYwBl6T0
>>201
んなこと、最初から分かっとるわ、ボケ巨カス。NPBの枠内で、統一ルールでやってることだ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:51:30.44ID:9pPnbZuA0
改革は中日やロッテが率先して出せよ
ビンボーの意見がききたい
金持ちチームは金が無いなら新潟行けか身売りしろか嫌なら見るなしか言わないし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:51:54.80ID:vSvR/52i0
まあ他人事だから好き勝手言ってるけど当事者達からしたらたまったもんじゃないな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:52:02.13ID:kfShLqxZ0
主力選手を取っておいて29番目の選手を取られて文句言うな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:53:36.35ID:ybYwBl6T0
>>203
FAの方はね。補償移籍選手は、断ったら任意引退扱い(イコール企業では退職)。おなじようなもの。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:53:36.77ID:00xOjVZK0
これが通ったらセカンドリーグの絶対王者にはなれるんだろうが
地の利はともかく資金面でかなわないSB楽天に日シリでボコられ続けて
今度はどんな駄々こねるかは見てみたい
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:54:14.32ID:nu2TjI9m0
>>208
まぁ、捉え方次第だろ
プロテクト漏れの時点で、チームから必要とされてない訳で
そして、その漏れた中で一番の評価をされて移籍するわけだ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:54:37.27ID:H+nCYBXX0
まあ、一概に間違いとも言えない
補償制度はクソだわ、補償制度があるくらいならFA事態無くしてしまえ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:56:02.79ID:H6/1DU/p0
もう巨人にかつての威光はないからな
いくら原がほざいても変わらんよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:58:01.73ID:SB6do40g0
>>1
そもそも裁判で野球協約違反を認定されたお前が監督やってること自体おかしいだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:58:44.22ID:nlVetH9A0
微妙なFA選手を無駄に狩りまくるからだろ
自業自得
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:11.55ID:ut4M4hkZ0
別に悪でいいじゃん
むしろ球界の紳士とかいう綺麗事なんか取っ払って徹底的にダークサイドに振り切れるのを期待してる俺がいる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:19.00ID:pR6Rbd1w0
原にヘドが出るわ

ヤクザに金払ってた奴は違うわ、
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:20.04ID:xzjyTe9H0
ほんとに頭おかしいなこいつ。人権じじいにわがまま甥にドラ息子w
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:45.35ID:FvxeTJ7d0
こいつ別のチームで監督やってみろよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:01:58.92ID:q+UV6O+H0
>>23
巨人が『巨人はパ・リーグと試合しないぞ』で怖がってたのは20年前まで
今はパ・リーグ単独で採算取れてるし、日本シリーズでもパ・リーグが圧勝してる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:02:46.08ID:hvHx0fVy0
>>188
金持ち球団だけが強くなるってのは人的補償があってもなくてもそれほど変わらないと思うけどな
言ったって人的補償で活躍した選手の方が圧倒的に少ないわけだし

それよりはFAを行使する人数が増えない要因になっている人的補償をなくそうって意見はわからんでもない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:24.64ID:7UledbqR0
FAに消極的なハムみたいな球団は球団経営から手をひけよ
気持ち悪いんだよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:26.56ID:tBB78YSa0
メジャー同様ドラフト指名権譲渡や完全ウェーバー制導入でいいだろ。
どうせ巨人はドラフトで指名した選手使わないんだからさw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:05:17.77ID:tJlxdEhf0
> 自由で活発

てんなら、参入も自由にしろよ。
思いっきり参入規制のある業界で、自由競争とかほざいてんじゃねーよ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:06:39.88ID:C7DHB+Dt0
過去の何人も人的で取られたけど
移籍先で成功したの一岡ぐらいでしょ?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:08:43.02ID:4axEb7BX0
>>178
そもそも人的補償は塵売が主導したんじゃ無かったっけ?
ドラフト指名権放棄が嫌だから
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:09:31.03ID:kzTrwcl+0
>>223
セリーグは巨人の我儘に振り回されながら停滞してる
パリーグはリーグ全体で野球界を盛り上げようと進歩している
里崎も言ってたけど、ソフトバンクみたいな強者、言い方悪いけどラスボスを倒すべくパリーグ各球団が知恵を振り絞りながら戦っているからこそリーグ間のレベル差みたいなもんが出てきてると思うんだけどね
表ローテをホークスに当ててきたりね
それで成功したのが今シーズンのダブルスコアで勝ち越したロッテであり、ラストで捲った西武やCS.日本シリーズで唯一土を付けた楽天だと思うわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:10:01.18ID:hvHx0fVy0
>>228
歴代でみても小田幸平、赤松、福地、一岡ってところか
平良ですら、人的で獲って良かったって言われてるしね
まあ、数千万もらうかわりに来た選手と考えれば十分なのかもしれんけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:10:24.75ID:45lFtapT0
清々しいほどのクズ野郎だな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:11:03.75ID:kzTrwcl+0
>>225
それもチームの方針だろ
育成し上で通用する選手を出しつつ他球団から漏れた選手を拾い育成するのが日ハムじゃないの
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:13:06.27ID:4axEb7BX0
>>233
小田は何故プロテクト外したのかいまだに謎だな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:14:21.07ID:x0zfW5/G0
>>“プロテクト漏れ”で 広島へ流出した長野の一件
一岡も漏れてたよねw飽きたオモチャでも他人が欲しがると惜しくなるってオレ様思考?w
よその選手はバンバン分捕ってくるけど自分とこの選手は取られたくないってホンマ図々しい
ですね(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:14:24.17ID:BimW9Y8K0
有力なOBも高齢で弱体化してきたからか言いたい放題だなこの馬鹿
金出して選手取りまくるが代わりの使ってない選手出しませんって舐めてるわ
全部取る側のことしか考えてないじゃねえか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:14:25.98ID:V1/zVTyS0
戦力の分散化に考慮せず人的補償撤廃はありえんわ。
ほんと巨人のことしか考えない浅知恵だな。
人材の移動が活発なMLBだって、ドラフト指名権譲渡とか入れているのに・・・

人的補償撤廃なら最低でもドラ1指名権剥奪する必要あるけど、
原はその辺どう考えてるんだろ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:15:09.45ID:Mm4LTUMt0
プロ野球はほんとゴミだよな
奴隷の人買いと変わらんことを平気でやる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:16:07.78ID:bg7BfQyR0
こんなのを応援していた時期があったというのが恥ずかしい。
子供の頃の話だけど。
成長後は巨人のやり口の汚さに愛想を尽かして
他球団を応援するようになった。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:17:58.75ID:hvHx0fVy0
>>236
あの頃の人的補償って若いピッチャーを狙うものだみたいな空気があったからね
阿部という正捕手がいる状態での3番手だから、そこまで重要視してなかったのかも

まあ、落合は大儲けって言ったけど、中日でも年間30試合出るか出ないかだったしね
バックアッパーに小田がいるってことにどれだけ安心感を抱くかってだけだし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:05.41ID:Mm4LTUMt0
ドラフト、人的保障、プロテクト

どれもこれも選手の人権を蔑ろにしてるすさまじいほどの屑制度

戦力の均衡化なんて球団の努力だけでやるべきで、人身売買で賄うものじゃない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:24.96ID:C1ZyAlcv0
確かに原の言うことは一理ある
補償とか無ければFA参戦球団は確実に増えるからな
選手ファーストに立って考えるとこの考えになるのは当然
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:35.96ID:FKwnNN4W0
ヤクザに1億払った奴の方がヘドが出ると皆思ってるぞ原。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:19:26.91ID:k89gtuqP0
巨人も悪だし反社に1億渡した原も悪 それだけ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:22:44.09ID:Mm4LTUMt0
高校生の夢が、おっさんのくじ引き1つで壊れてしまうことになんとも思わないって
プロ野球ファンは異常だよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:23:26.72ID:V1/zVTyS0
>>246
ある一定のラインまでは活性化する可能性あるけど、
年俸が高騰しすぎると逆に手を退く球団が多くなり、逆にFAとなった選手が契約に困ることになる。
近年のMLBで現実に起きていた問題なので、NPBで起きないとは言えないかも。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:25:26.91ID:nFbJn5sB0
なんでもかんでも欲しい欲しいいうゴミ球団が何を言うか
そのくせシリーズ4連敗とかw
他球団が育てた選手を次々と奪っていくゴミウリのくせに
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:27:49.69ID:EJPxX8P50
この最もらしい風に言う感じ
胡散臭さ半端ない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:28:37.81ID:ybYwBl6T0
>>251
どうせ、いつもの読売とソフトバンクの意地の張り合いの青天井だろ、てなったらよそは参戦しないよね。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:29:26.73ID:DIDLLoJB0
ま、DHでも人的保障無しでも好きにすれば?

それで結果出なくてやっと育成力上げないとパ・リーグとの差は付く一方で焼石に水なのに気付くんだろう。

FAでもSやAランクの選手はメジャーに流れちゃっうから、少し微妙なのしか取れなくなってる流れは変わらない。

1990年にライオンズに4タテ食らった辺りからセとパの差はあったんだよ。

あの頃からパ・リーグの方がスピードがあった。

それをFAと逆指名ドラフトで巻き返したけど、その間にパ・リーグは松阪やダルビッシュ、マー君、大谷といった高卒スターをキチンと育成して世に出す術を手に入れた。

昔の巨人はは高卒の右の本格派を育てるのが上手かったのにな。

魅力的な投手達がいつも投げてるからテレビの巨人戦ナイターはアンチも視たのさ。

流しを出汁にしてのがやったのは長期的には更なる弱体化だったんだよ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:31:50.74ID:Hs7Ai21nO
あれも欲しいこれも欲しいって横取りし続けても
パリーグなら最下位争いしそうなくらい弱い巨人

制度にケチつける前に自軍の育成力をなんとかしろよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:32:53.89ID:RqouuENh0
原「世の中金よ、だから1億払った」
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:22.54ID:8DabLoKq0
パリーグに巨人より弱い球団はないよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:22.69ID:0FdMQSRu0
焼き豚お爺ちゃん達の異常性がよくわかるスレ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:29.81ID:C9FQvk+O0
>>250
清宮方式にすればだいぶ絞れるぞ実質
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:35:01.90ID:8DabLoKq0
原監督は、中出し大好きやからなぁ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:37:26.48ID:c4E7BEjH0
>>236
村田善がいるからヘーキと思ってたら、
予想以上に劣化し過ぎて実松鶴岡とよそから掻き集めてたな。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:38:31.55ID:WEvBi+1u0
お前らボロクソに言われてるな。

ヘドが出る!監督がこんな言葉使っちゃダメだけどw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:39:07.53ID:N74o+ZGF0
>>2
監督がヤクザに1億ってどんなスポーツ界においても例を見ない事件なのに監督に居座るクソ人間。

偉そうに制度について語る前に、遵法精神について考え直せや。
早く身を引いて表舞台から引っ込めクズ野郎。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:40:36.66ID:N74o+ZGF0
>>247
激しい同意。
タヒんで欲しいわ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:40:52.72ID:/mSYWbY20
サッカーみたいにクラブと選手が契約できるようにすればいいのに
選手がかわいそう
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:42:04.36ID:5WEd1BRP0
そのヘドをお前の頭にぶっかけてやるぜ

死滅しろよ塵売り巨人病症候群
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:43:55.14ID:XxsumNMA0
第二の一岡を出さないためにも人的補償は止めて飼い殺しにしたいか。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:48:07.78ID:37ONhaYx0
確かに人的補償で既存の選手を取られるのは角が立つから、
Aランクを取ったら補償として翌年の1位指名権を取られた球団に補償すればいい。
幸いにも賭博以降、1位指名を自粛したり外しに外して2位クラスを指名してるんで実質1位指名権を持ってないのと同じだし。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:48:47.29ID:SpOAUltM0
長嶋政権の負の遺産は、FA選手をあてにしすぎたことによる育成能力の喪失、
なのかも
こうも自分に有利なルールを作る方にばかり頑張るのなら、
11球団は結束して巨人をNPBから排除することも考慮した方がいいかもね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:49:18.95ID:Drr1iCZ50
ナベツネみたいになってきたな
でもこいつは所詮はやきうバカだから
みんな笑ってるだけだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:53:15.92ID:br9mFVMd0
巨人なんて応援して、なにが嬉しいの。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:54:19.60ID:nWryIVZZ0
なおポスティングによるメジャー移籍には反対のもよう
都合のいいおっさんだ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:54:37.78ID:ybYwBl6T0
>>274
伝統の一戦に拘る、巨人の犬阪神と、集客読売頼みの新聞仲間中日がいる限り無理。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:54:50.94ID:r6xEvS6E0
>>1
> 人的補償なんて『敵』でしょ。FAですよ? お金をたくさん払うのに、あれは何のメリットもない。

金!金!金!
やきう関係者のこういう態度が一般層をドン引きさせてるって、いつになったら気付くんかねえ……
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:57:32.50ID:ybYwBl6T0
>>277
他人の物は何でも欲しい、自分の物は誰にもあげないだけのが、ジャイアン(ツ)だもん。単純で分かりやすいよ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:59:45.58ID:hvHx0fVy0
>>277
そこはソフトバンクとか巨人のような金を使う球団は一致している
金は出すけど、金はいらない

逆に日ハムとかは金は出さないけど、金は欲しい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:00:42.39ID:z25Bizk60
何でも、讀賣中心で回ってると
勘違いもええとこやな。
DHやらプロテクトやら
何やねん。
長野、そんなに必要やったら
囲っとけや
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:02:52.80ID:9gvvc4eG0
人的補償のプロテクト枠が少なすぎるからな
貴重な若手ブロックしてたら微妙なベテランは外さざるを得ないし
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:05:14.62ID:V1/zVTyS0
>>283
長野が巨人に必要なんだったら、とっくに本人もFA宣言してるでしょ。
でもFA宣言すらせず広島に残留したし・・・
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:09.13ID:z25Bizk60
讀賣の過去の人的補償に
江藤や工藤やろ?
取る時は、ウェルカム
いらなきゃポイやからな。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:33.70ID:p+m/ezNg0
>>277
巨人ファーストだからなこいつは
選手の意思とか気にしてない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:47.25ID:/lGijGD30
原、最近うるせえよ
シリーズ4連敗の照れ隠しならもういい、黙っとけ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:39.50ID:puliW9Oa0
腹も嫌いだが
人間の卑しさが出てる顔つきの宅配コスプレ不倫二軍監督もキモくて見たくない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:16:00.52ID:mK1RCBEK0
この件もそうだけど変化を恐れずに改革してけよ
もっと関心興味持ってもらえるように協会が動かないといけないのに何やってるかも見えない
ほんとにこのまま下り坂降って行くだけになりそう
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:16:30.75ID:hvHx0fVy0
>>296
ラララ親のコネなしでは
なにもーできないー
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:23:22.47ID:yEG8hSwo0
逆じゃね?
ドラフトの権利譲渡が嫌で当の巨人が人的補償でお茶を濁したんだろ?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:24:50.74ID:27po+yNH0
浮気してヤクザに1億払った原が何か言ってる
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:26:24.66ID:XdfYk38c0
2流監督、調子にのるな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:28:48.50ID:K3an752U0
贅沢税の導入
ドラフト使命権の譲渡

を言わない原、巨人は悪としか
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:29:01.60ID:RmJ3znPt0
原は王みたいにジャイアンツから出て監督すれば
ジャイアンツは悪と言う人達の気持ちがわかるよ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:31:47.43ID:qsGpec7i0
>>1
巨人の発想は他球団の戦力を削ぐのが第一なので
自分たちの戦力を上げるのは二の次ですもんね
集め易くなればありったけかき集めるだけだな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:33:12.03ID:hKEBYLQt0
人的補償は取られた球団に対する補償だけど、出場機会を奪われることになる自らの球団の若手の救済でもあるし
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:33:44.33ID:q8SRDpSf0
イキリバカ大将
いつからコイツ名将扱いされたのか謎
落合が監督してた時は散々無能晒してたよな
反社に金渡すヤツが球界の盟主とか笑える
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:34:25.61ID:tlapNmMd0
8931億が監督やってりゃそりゃ悪だろ
お前のほうがヘドが出るわ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:35:02.67ID:Ow9KQlcW0
ソフバンに子供扱いされて、壊れちゃったよ辰徳さん
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:35:44.40ID:U+T42SIU0
これまで人的で取られて困ったの一岡だけだろ
今年は大竹も普通に活躍したし
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:41:29.59ID:RJrCXKL10
FA廃止でいい。ホンマ。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:08.06ID:p7BgxJyz0
いくら良い選手を獲っても他の大事な選手取られたら意味ないどころかマイナスだからな
人的補償とかやってるから自由な獲得競争が出来ないのは確か
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:46:49.97ID:xptoPjXwO
便さんももう少し手加減してあげないと
AHRAおかしくなっちゃったよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:48:56.67ID:km4jIP+f0
>>167
FAしなきゃいいって選手冒涜だろアホかな?
FA参戦しなきゃいい、なら球団批判だから選手批判じゃないがな日本語間違えんなよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:07.69ID:snfMeu0p0
制度を変える以前にやるべき事があるだろ?
まずは基本の全力疾走の指導から始めてチームのレベルアップをし直せよ。みっともない負け方して何も反省が無いんだな。高いレベルのチームをつくって文句言え!
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:51:02.99ID:UxhzKR390
>>4
先に書かれた。ほんこれ。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:32.21ID:bfiFrr4V0
巨人ヲタ脳→悔しかったらなんで補強しないの?お前んとこも補強したらええやん?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:53:14.57ID:00xOjVZK0
貧乏球団の嫉妬が心地よい
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:08.45ID:UxhzKR390
今までは「一億円」の話が出ると(ネット民もしつこいよなあ・・)と、思っていたが、
今日からいくらでも言っていいと思う。
こんな奴、プロ野球界の敵だ。ただの老害。
宮迫が追放されたんだから、反社に一億払ったこいつも追放しろよ。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:32.02ID:DjcVDvoU0
その次はドラフト撤廃
引いては韓国プロ野球を巻き込んで新リーグ設立
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:56:51.40ID:ybYwBl6T0
>>313
片方だけが得をしようなんて発想が間違ってるんだよ。

その駆け引きが、フロント編成の腕の見せ所だろうが。ある程度、戦力均衡のバランス図らなきゃ、リーグ戦ていう興業が成り立たないだろうが。読売は本当に盗人猛々しい。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:25.01ID:EI1Ntciu0
メジャーはドラフトだけで毎年50人も獲得するから、5人かそこいらの日本とは1巡目指名権の価値が違いすぎるんだよね……
向こうは1巡目でも昇格しないまま引退とかザラだし

戦力均衡化のために何かペナルティをつけなきゃならんが、結局それはFAを沈滞化させる諸刃の剣だから難しい
とりあえずFA宣言は不要にするのから始めたら
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:03.91ID:Q7nEjRKO0
実際Cランクの福涛cが宣言したら粕ムついてきたbオな
もし封沒cに人的補償bェあったらこうbヘならなかった
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:58.48ID:Q7nEjRKO0
>>328
翌年のドラフト指名権でいいだろ
チーム年俸1位ならドラ1
チーム年俸2位ならドラ2
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:08.19ID:h8ye5AMT0
外国人枠なくせよw
全員メジャーリーガーの試合が見たいわw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:14.67ID:o5E/w83M0
>>325
メジャーでの格付けでは韓国のほうが格上(KBOは3A相当、NPBは2A相当)だから日本が下部リーグになっちまうぞ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:27.88ID:BPpMYYjU0
>>326
トレードじゃなくてFAだからな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:55.65ID:ldIQ9RYQ0
ヤクザの件はもう何事もなかったかのようだな
意気揚々としゃべって
あんたが大将というかガイジというか・・・
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:27.61ID:dnsd1OMV0
原は結構優勝させてるよな?

だけど何故だか、名監督だとは思わないんだよな・・・
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:05.68ID:p7BgxJyz0
>>335
FAが実質的に強制トレードになってるから問題になんだろ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:35.38ID:3mauLpjs0
>>338
11/30の保留リストを廃止すればいいだけなんだが
選手保有という球団の権利が尊重されているからね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:16.70ID:eFGJyn3a0
つまりはソフバンは育成がしっかりしてるが、巨人では育たんてことだろ、補償を出したくないということはそういうこと。恥ずかしいかぎり。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:24:19.03ID:6NbzENp90
原辰徳の人望とくじ運の無さ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:20.23ID:4R3KZnHC0
まあ12球団のうち読売が一番多くFA選手を採っているでしょ。
原の言うことはまったくその通りなのかもしれんけど、
球団として戦力補強の恩恵を受けておいて、てめえにとってのデメリットは廃止しようって。
端から見たら「そんな都合のいい話はないんじゃないんですか」って感じ。
とりあえず何でもかんでも手を挙げて、他から奪ってこようっての自重されたら。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:47.91ID:pcF73tKE0
くじ引きっていうエンタテイメントいらないからドラフトは完全ウェバーにしたらいいんだよ
そうすればドラフト指名権と選手保有権という権利の交換にも使えるし、FAの補償と獲得の代償としてのドラフト権の付与と剥奪にも使える
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:24.14ID:IAj8aTra0
>>2
反社に1億、賭博、暴行、不倫、ポイ捨て
自慰www
あとなんかあったっけ?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:20.31ID:GXdHwe1b0
ゴムが嫌だから中田氏
面倒だから中絶放置
日記を揉み消すため1億支払う
スポーツマンじゃないと他球団を攻撃 オマイウ
一切処分もなくフェードアウトするのかと思えばヨシノブ切ってまた監督に

まったく反吐が出ますな
読売は心中覚悟なのかと不思議でならん
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:09.26ID:qoaoWkDU0
原、いよいよ更年期障害か?
提言とかいいながらその中身はキチガイじみている
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:29.80ID:HSmIlOXs0
自軍に不都合な制度は声高に叫ぶ自称紳士軍団w
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:11.86ID:H/W6Ihxj0
>>351
ナベツネ読売の体質に原がどっぷり浸かっている、てこと。球団自体が腐敗している。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:11.48ID:KKQe85Xh0
そっか人的補償でいい選手が取られたから
日本シリーズ負けたんだ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:08.40ID:FdFnqXTV0
28人にも選ばれないような選手なら、出されたほうが選手もいいんじゃない?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:35.29ID:vuwzaY8I0
原の懲罰交代みるたびに選手へのリスペクトを持たないクズだなあとしか思ってない
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:09.08ID:GONeySC10
人的補償なかったら阿部慎之助とかパリーグに移籍してたんじゃないかね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:49:37.53ID:BBwfr62m0
育成が上手くできていれば、人的補償で有望な選手が出て行っても問題ない訳で。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:10.98ID:uzDIn83N0
>>1
ムカつくわ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:05.71ID:V1/zVTyS0
>>329
福田の場合はポテンシャルに比べて年俸がかなり低いので、レアケースだと思う。
ボチボチ試合出てる感じなのに、まさか5千万切ってるとは思わんかった。
そりゃ争奪戦になるのは当然というか・・・
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:06.06ID:K4E3wnVf0
>>1
同じリーグの最下位からエースと4番をもっていく大正義巨人軍
そんなチームを応援できるほど私は紳士になれない
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:22.98ID:N49O//fJ0
韓国人みたいな言い草だな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:09.83ID:kzTrwcl+0
>>356
今調べてて面白かったのが、巨人の過去FA獲得選手が26名、これ12球団ブッチギリの1位
次点でホークスの13人。しかし、ホークスのFA獲得は2013年の中田、鶴岡が最後
阪神横浜中日に続き、オリ、ヤクルト、楽天、ロッテ、西武、日ハム、広島の順
広島は出すばかりで獲得は0
セリーグの方が圧倒的にFA獲得が多い
人的補償云々言うけど、そもそも乱獲しすぎじゃねーの?セリーグ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:17.79ID:khg3peSM0
ドラフト2位を献上でよいわ
2人取ったら2位3位を献上
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:41.70ID:H/W6Ihxj0
>>367
もともとこんなもんだったんだろうが、日本シリーズがぶざま過ぎたショックと焦りで、理性で隠せなくなってきたんだろう。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:55.02ID:BBwfr62m0
>>366
ソフトバンクは育成も上手くいっているから、わざわざFAで獲得する程でもないといったところ。
日本シリーズでも育成出身の選手が4人出ていたはず。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:05.46ID:wfAP8/a40
28人を選ぶのに順位つけて漏れたのが長野
それ以上でも以下でもない
しょーもなー
原狂ったのかな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:35.11ID:bLrR9OAA0
さすがヤクザに一億払う男は違うw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:31.73ID:kzTrwcl+0
>>370
ソフトバンクに限らずパリーグはそういう傾向にあるのかな
ホークスは千賀、甲斐、牧原、周東、石川、モイネロかな?育成上がりは
FA獲得で残ってるのも内川だけ
方や巨人は6人か
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:41.22ID:V1/zVTyS0
>>371
長野が抜けたこと自体より、プロテクト漏れの批判喰らったことに
腹を据えかねたのでは?
長野を戦力としてみてるなら、枠を空けてFAするのを待ってたはず。
でも実際はそうならなかったし。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:51.58ID:JD0NZ/xt0
気持ち悪いんだわバカ大将
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:52.15ID:BBwfr62m0
>>373
ソフトバンクの成功が他の5球団を景気付けた感がある。
育成が上手くいかなければソフトバンクと対等にやりあえない訳だし。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:57.76ID:kfShLqxZ0
>>358
そうそう、活躍出来る機会が与えられる
巨人なんて飼殺しだよ
同一リーグからやたらFAで取るけど、放出する時はパリーグが多いよね
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:59.34ID:kfShLqxZ0
>>366
乱獲しすぎなのはセリーグじゃなくて巨人だと思うよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:05.65ID:DIDLLoJB0
>>373
そりゃあ、逆指名ドラフトが出来て以来、パ・リーグには大学や社会人の即戦力は入らなくなった上に、育った主力までセ・リーグに取られるからね。

素質のある高卒をドラフトで取って育てる事に活路見いだそうとするしかないでしょ。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:54.82ID:Pg2ggyo+0
>>1
よくぞ仰って下さいました!
その通りです!
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:22.41ID:VEOa25bk0
どうせ巨人の発言力なんて弱まってるし好きに言わしとけ
こんな巨人だけに有利になる条件が通るわけない
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:28.40ID:7HCwtBkZ0
“巨人は悪”論調の始まりはFAでなくヤクザに1億円
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:47.75ID:AWbsRYE/0
>>366
昨年、西に参加しとったろう
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:32.16ID:EVcTe3S10
有利不利というか日本の制度は選手FA日本語で言うと自由契約になってないやん!って感覚は正しい
FA制度って選手都合のみで自由契約になれる権利だよ
なんで辞めたチームに保証が発生すんねん頭に蛆でも詰まっとんのかと言いたい気持ちは分かる
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:49.43ID:Ow9KQlcW0
ヤクザの件で原の頭にはチップが埋め込まれて、ナベツネがラジコンのように操作できるようになったらしい。電波受けてる時は目がギョロッと見開かれて狂ってる顔なるんですぐわかる。

だから、今回も原は悪くないよ。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:32:51.71ID:kzTrwcl+0
>>376
確かにね。ホークス倒さなきゃならんパリーグにとって、強者の成功例を真似るのも1つの手として正解だわな
>>379
俺はホークスファンではあるが、日ハムであったり西武であったり若手がドンドン出てくる環境は望ましいよね
育成のホークス言われてるけど、日ハム、西武の方が野手の若手ドンドン出てくるイメージがある
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:33:19.29ID:PwYv0xoH0
そんなに抱え込んでどうすんだ。
出場機会の与えられない選手が気の毒だ。さっさとリリースしろ。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:34:11.44ID:kzTrwcl+0
>>378
阪神も糸井、西とパリーグチームの顔を取ってるあたり、巨人阪神って選手にとってネームバリューがあるのかな?と思ってしまう
まぁ巨人が取りすぎでは?とは思うがね
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:34:17.53ID:otlMMJiA0
>>1
頼むから自前で選手を育て上げてくれ、
FA選手なんて年齢的に精々3年ぐらいしか活躍出来ない、杉内にいくら払った?
たった30勝ぐらいしかしなかったのに25億円も払ってるんだぞ?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:35:17.70ID:kzTrwcl+0
>>383
西にも浅村にも参戦してたけど、結果として取ってないからね
条件面で阪神、楽天を超えれなかったのか、2チームを出し抜く条件を掲示しなかったのかは知らんけど
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:38:58.08ID:kXjhLh440
FA整備の前にドラフト完全ウェーバー制にしてからな。

その上でFA獲得はドラフト指名権と交換、
または人的保証ならプロテクト18人程度にしないと。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:05.07ID:jy6mITOB0
>>298
おーやじがいなーけりゃ
バカ大将
かっとばせーたーつのり

かと思ってた
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:31.50ID:otlMMJiA0
>>112
日本シリーズで負けるとリーグ優勝なんてほとんど忘れさられるからねぇ、
まして4連敗で完敗だと尚更w
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:41:36.24ID:y4q+/tvN0
>>1
長野とか内海とか全然活躍してないじゃん
プロテクトする意味あんのかよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:02.43ID:BBwfr62m0
>>386
「正直なところ、捕手として通用しないのでは?」と訝しんでいた森友哉を正捕手レベルにまで育て上げた西武は凄い。
打者として一定レベルまで育ててから捕手として本格的に育てているから余計に。

>>391
それから、西の場合は関西に家を建てたから、最初から阪神に移籍するつもりだったと聞く。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:48.54ID:TohEiy/I0
ヤクザと関わりがあってもそのまま監督できるスポーツなんて見たくない。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:46.42ID:jw8fjnJU0
こいつが卑怯なのは、FA制度自体を責めないこと。
ほんと小悪党という言葉がピッタリの人間。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:47:15.81ID:kzTrwcl+0
>>399
森を育て上げたのはすごいよ。バッティングは元々評価されてたけど、シーズン通して正捕手として試合に出続けてリーグ制覇に大きく貢献したしね。
まだインサイドワークがとか配球がとか言われるけど、そんなもん経験積めばどうにでもなると思うしね

西の件は知らんやったw
それなら参戦しようがどうしようもないわw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:49:30.66ID:SpOAUltM0
今は誰も巨人を悪役だなんて思っていないさ
勝てないならともかく弱い悪役なんて、
そんなのは客から鼻で笑われるのがオチなだけなのさ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:50:00.85ID:BBwfr62m0
>>403
万が一、他球団へのトレード話が持ち上がったとしても、実家に近い中日しか了承しないような気がする。
遠縁もドラフト1位で阪神に入団したから、阪神に骨を埋める覚悟でいるでしょう。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:53:02.59ID:otlMMJiA0
>>250
どこのチームに行っても同じだよ、巨人に行っても活躍出来るかどうか分からないんだから。
太田みたいな例もあるだろ。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:54:48.57ID:SV0CgGeB0
人的補償制度はなくしたほうがいいと思うよ
それと同時に完全ウェーバー制とFAを権利ではなくて義務に
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:54:48.83ID:tEOEnS+I0
>>404
プロレスのヒール嫌う感じと違くてガチで嫌いになったわ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:55:20.69ID:egMI97Nv0
名目上は選手の出場機会の為なんだからレギュラーメンバーの引抜きには人的補償も必要でしょうよ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:56:05.83ID:3c2sjlHv0
>>1
だーかーらーあんた達金満球団側がドラフト指名権譲渡に難色を示したから今の形式になってるんだろw 指名権譲渡すりゃ念願の人的補償完全撤廃になるさw
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:01:24.01ID:7mSYK2wj0
>>406
地元に近いってのもチーム選びの1つだよね
内川がホークス来たのも九州に戻りたかったてのもあるみたいだし
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:04:01.36ID:O88tNfMU0
>>119
それを20年以上続けてきた結果が今ある。
巨人が今までのようにし続けると、さらに弱体化する。
セリーグは当分、立ち直れないだろう。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:15:06.43ID:Rq6TeHdw0
ゴリ押しで奇跡的に通せたとしても今の笑いに走ってるとしか思えないドラフトとトレード戦略じゃ大して強くはならない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:31:26.41ID:bFvF7Dkq0
ホークスは真っ当なチート
巨人は原一億でチート

工藤(圧勝)と落合(勝ち越し)には感謝だな
名将扱いせずに済む
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:35:35.04ID:ayP6a2kI0
>>1マスゴミは因縁つけたがるよなwwwwwwwwww
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:40:40.12ID:myRlNTEr0
原の言うことも解らなくはないけど
金持ち球団の傲慢でもあるな

行きたいとこに行けない選手がいるからFAはあるべきだろうし
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:42:43.88ID:bw4890Fq0
>>413
ある程度の年頃になると親の将来も考えていかなければならなくなるし、馴染みのある土地に近い場所で活躍してキャリアを構築したいし。
選べる立場になったら、地元に近いチームを選びたくなるよね。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:43:15.47ID:7mSYK2wj0
>>418
それはインサイドワーク、配球が?
ホークスファンとしては強打のキャッチャーは城島のイメージがあって、当時の工藤や武田がダメ出ししながら育てた実績を見てきたから、森をキャッチャーとして不合格にするには早いと思うんだよなぁ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:44:31.49ID:O/I2OyNi0
つか、年間予算に制限つけたほうが面白くなるんじゃない?
1年の予算繰越制度もつけてやれば戦略性も出る
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 00:46:38.83ID:i2wiqk9Y0
自分とこにばっか戦力を集めて、リーグ自体がどうなってもかまわんのか、原監督は
こういうことを平然とぬかすから原巨人は応援する気にならんのだ
へどが出るわ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 01:10:42.29ID:neBc3lmS0
真面目に言うけど
巨人と巨人ファンはNPBから出て行ってくれよ
本当にもう勘弁
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 01:32:19.72ID:svvjs0qe0
>>1
だったらFAで獲得した球団は、FAで一人獲得したら翌年のドラフトで一位の指名権利なし、二人獲得したら一位二位指名権利なしにしろ
自分のチームの選手を出すことに文句言うなら自分の選手じゃないアマ選手だから痛くも痒くもないだろ
どうせ育成よりFA補強なんだから
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:12:11.11ID:Jj1d/Jf8O
>>1
これは正論
人的補償もプロテクト枠が少なすぎる、せめて35人はプロテクト出来るようにすべき
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:18:56.68ID:auE1JHYb0
金イコール球団の経営努力というのはたしかに正しいし
金払っているのに逆に選手を持って行かれるのはおかしいかもしれない
ただ、球団よりファンの方が偉いわけで
ファンが大人げない、白けると思う行為を抑制する機構は必要になるわけで
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:24:24.23ID:UPqNP+em0
人的補償はなくした方がいいけど、サラリーキャップとドラフト権のトレードが必要だな。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:26:20.79ID:uo4Wpoir0
人的補償が嫌ならドラフト権放棄取り入れるしかない
12球団しかないんだから枷がなければ興行自体が衰退するだけ
人的補償は人権的には問題あるし疑問を呈するのはいいけど、同時に別の提案しないなら頭がいかれてるよこのヤクザ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:31:40.57ID:tS5xIVEi0
>>376
良くも悪くもスタメン固定してしまって、スタメン以外の野手が全く育ってる気がしないんだが、、、

ここ3、4年で源田以外で育った野手っているの?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:33:58.90ID:iu3uwc530
サラリーキャップは現状の最上位に合わせるんだぜ
そうなると球団数少ない日本では出さないチームが批判の対象になると思うけどな

>>437
森、山川、外崎
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:40:45.86ID:tS5xIVEi0
>>438
ごめん言葉足らずで。
3.4年以内に入団した新人野手でって意味で
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:42:16.17ID:SWFqJzBu0
>>169
プロテクトしなかった選手が
他チーム行って活躍すると
原の無能っぷりが露呈するからね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:45:43.51ID:3a/Wmtgj0
サッカーみたいに自国リーグの他に、更に上のトーナメントやリーグがあるならまだしも、マイナーなスポーツは均衡しないと面白くない。
ラグビーの人気がいまいちなのはこの為。強いとこが圧勝するだけでつまらないんだわ。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:46:32.63ID:2XQ66JOG0
>>349
入団して3、4年の野手でレギュラーになるのって育成というか、
その選手の素質がすごかったり、チーム事情って気もするけどなw
まあ、3、4年目で初めて1軍に上がってレギュラーになったとかなら育成って感じだけど
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:47:04.59ID:2XQ66JOG0
>>439
入団して3、4年の野手でレギュラーになるのって育成というか、
その選手の素質がすごかったり、チーム事情って気もするけどなw
まあ、3、4年目で初めて1軍に上がってレギュラーになったとかなら育成って感じだけど
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:48:09.16ID:iu3uwc530
西武は投手は高卒でも即戦扱いだけど野手は叩き上げ式だからな

日本の場合ドラ1は余にも大きな代償になるからドラ2からかな
でもそうなると指名権遅いとこに行かれるのイヤだなw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:49:22.95ID:hnBskEhE0
岩瀬みたいに指名されたら引退すると脅せばいいんじゃね?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:51:34.55ID:Hd3QRNGN0
人的保証なくしてもいいけど保有選手の枠を代わりに狭めるならいいよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 02:55:22.28ID:tS5xIVEi0
レギュラーになるなんて誰もいうてないけどね。最近の西武の育成を評価するなら、レギュラーじゃなくても最近伸びてきた若手知ってるはずなんで聞いてみただけ。

まさか、森とか山川とか源田とか入団して三、四年で活躍した選手を持って西武は育成がいいとかいってないよな。森なんか一年目から活躍してたし。

誰を評価して、西武の育成いうてるのか気になった。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:01:03.75ID:sJcYkZAW0
反社一億の方が反吐が出ますよ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:03:33.42ID:2XQ66JOG0
>>447
ああ、そういうことね。
でも山川なんかは最初2年鳴かず飛ばずで、3年目から徐々に台頭して、
ここ2年で完成って感じだから育成したと言えば言えるんじゃね?

あとは近年の西武はぶっちゃけドラフトで野手はあんま獲ってないしw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:05:50.89ID:2XQ66JOG0
>>447
森、山川、源田、岡田と近年獲ってる野手はわりと戦力なってるね

期待外れは愛斗くらいじゃね?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:11:55.48ID:M+o6TYgE0
>>428
まぁホークス戦でしか見ないし、大体仕事の時間だからお前さん程知らんから何とも言えんなぁ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:13:09.10ID:PXDqcTrc0
原辰徳ってアホなのけ?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:15:43.00ID:PXDqcTrc0
老害理論
巨人が弱いのはパリーグだけDH
巨人が弱いのはFAで人的補償させられるから
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:16:38.08ID:ANOAG0x10
まぁ原は嫌いだが、FAの人的補償に問題があるとは思うし、ただ一方で選手の移動(移籍)に
まだまだ制限多過ぎるのも事実だと思う。

NPBのレベル自体も底上げしたいならもっと選手がどんどん移動できるようにしなきゃ
ダメだと思うよ。1チームが抱える人数の制限くらいは設けるべきだけどね。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:20:01.57ID:PXDqcTrc0
>>456
じゃあ自由契約の選手でも巨人は集めれば良い
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:22:18.21ID:JI6bWPVO0
DHに移行する話は賛成!
でも補償撤廃はなぁー、FAで出たあとの選手構成がドラフト終わった後では厳しいから難しいだろうな。
巨人が悪とは思わないし本当にイイ選手は結局メジャー行ってしまうから巨人にとっては大した補強ではないってこともわかってるけど。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:23:35.02ID:TQACbok90
巨人は悪 阪神はドブ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:25:57.91ID:cr5f3QCw0
創設時から平成中期ぐらいまで
盟主とかいって好き勝手やってたのが
近年通用しなくなって
フラストレーション溜まってんだな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:28:36.43ID:QPYkCbM70
>>447
三、四年で育った生え抜きで優勝してたら育成褒められてもいいんじゃね?
あと山川と源田を一緒に語るのは無理がある
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:33:38.34ID:0GFuOnHE0
まあ、自由契約の選手とって人的補償とかさすがにワケわからんわな
全然フリーエージェントじゃないという
支配下における選手の上限は決められてるわけだし十分公平性は保たれとる
せいぜいサラリーキャップまででしょ譲歩できるのは。サラリーキャップもはっきり言えばワケわからん制度だが業界全体考えれば理解できなくもないが
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:37:25.11ID:pK20yavA0
これが原の本性か
野球界全体のことを微塵も考えていない
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:37:56.54ID:VlcSMAUz0
一度手にしたものを手放すのは忍びないし心が痛むよね
積極的に制度に参加してるだけなのに貢献者や育成中を奪われるなんてとんでもないよね
だから持つ前に権利を渡せばいい
FA選手獲得したらドラフト権譲渡すれば解決するだろう
育ててもらってまたFAで獲得すればいい
去られるチームの心の痛さなんて知ったこっちゃないよね
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:45:21.26ID:tW768+of0
Aランクの強奪で翌年のドラフト1位の指名権を、Bランクでドラフト2位を献上させればいい
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:51:06.15ID:2XQ66JOG0
江川を獲るのに小林出したって考えると、
Aランク獲るなら翌年のドラ1権利ってのも釣り合ってるのかもって気がするなw

そうなったら日ハムあたりは、Aランクの選手はどんどんFAしろって感じになるだろうがw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 03:53:28.52ID:JDE/bRWj0
まずドラフトを完全ウェーバーにしたら?
戦略のある程度の均衡化を図らないと野球はもっと下火になるよ
ただでさえらセリーグが弱過ぎて話がにならないのに
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 04:02:55.45ID:/XymzQvV0
そうそう支配下登録できる人数決まってるんだから十分公平
人的補償などそもそも論外だしサラリーキャブとかドラフト譲渡とかも意味不明な感情論でしかない
まあ、現実的なのは支配下登録を減らすことかな。そうすれば馬鹿みたいに乱獲することもない
あと育成枠は別リーグでやるべきだね。自由契約枠のリーグ的にやればいい
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 04:15:54.15ID:dvRzgwsp0
岩瀬はガセネタで決着したはずだが
ソースが東スポだけで日ハム、中日双方から否定されとる
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 04:21:22.12ID:8ZBrafPC0
たぶん坂本丸岡本来年も眠ったまんまだから
よって優勝なし
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 04:22:15.54ID:eVla6s4u0
原さんて指導者になってから大物感出てきたな
現役時代は比較の対象が凄すぎた不幸はありましたが
ひ弱なイメージしかなかった
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 04:36:00.91ID:Ala4slvV0
人的保証なんかゴミしか
だしてないじゃん
高木 内海 長野
みんなポンコツ取るやつが悪い
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 04:58:10.55ID:M+o6TYgE0
>>477
彼らがいなくなって彼ら以下の若手しかいなくなったから原がこんな事言いだしたんだろ
元々計算してた残された選手が結果出してりゃこんな事言わない
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:03:54.13ID:vAXgd+J70
原はソフトバンクにボロ負けしたのが相当に悔しいんだろうね。丸や炭谷や外国人組や中島に岩隈取りまくってセ・リーグでは優勝出来たがソフトバンクには手も足も出なかった。
そしてセ・リーグにDH制や人的補償無くせ!とか言いたい放題だが野球はお前の私物じゃねーんだ!ナベツネがバックに付いてるから威張りくさって情けない!
なら原がヤクルトやオリックスで指揮を取って日本一にしたら認めてやるよ!せいぜい巨人でしか出来ない小さい野郎なんだろうな。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:07:05.67ID:G16s+4ht0
人的補償は1億!
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:11:29.42ID:bFvF7Dkq0
>故・豊田氏「どうしてナベツネさんに相談しなかったんだ!」
>
>まあ監督の椅子にしがみついたんやろね
>現役時代から小馬鹿にされてきた理由がよくわかる
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:15:26.04ID:Mdd0cns00
>>1
投手20野手20だと逆に選ばれなかった選手が本当にかわいそうになるじゃん
今の人数なら苦渋の決断という言い訳もできるが
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:24:57.82ID:7yZfN9Uy0
>>23
読売グループとソフトバンクグループどっちが大きいと思ってんの?
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:28:28.86ID:eTL8ruLJ0
まあ、サッカーみたいにドラフト完全撤廃して移籍自由にするか、逆に完全ウェーバー制にするか。
今の制度だと人的補償やむなしだな。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:39:08.82ID:QCtBQGt60
反社がのうのうと監督したり犯罪者投手リレーする球団に吐き気がする。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:46:28.12ID:afiw5VdF0
原ちゃんどうした。工藤に精神壊されたか?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:47:27.35ID:5NxArXNE0
Aランクはドラ1の指名権剥奪+2巡3巡の指名権譲渡くらいにしないと
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:50:29.08ID:9Qx4n6j50
こいつナベツネみたいなこと言うようになったな
さわやかイメージはどうした?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:50:52.92ID:2yzLR2mu0
巨人は毎年名誉優勝ってことにしてあげて残り5チームでペナント争いしよう
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:16:52.37ID:GCWK0s8Y0
人的補償が望み通り撤廃でもされたら、今度はベンチ入り枠や出場登録人数、さらには保有選手枠の撤廃迄言い出しかねない。FA選手獲得したら、誰か今の選手を解雇せざるを得ない。ヘドが出るとか言って。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:17:54.97ID:PXDqcTrc0
> なくす必要がありますよ。そしたら他のチームも参戦すると思う」

老害 原って日本語が不自由なのけ?

× そしたら他のチームも参戦すると思う
◯そしたら他のチームの主力選手を遠慮せず毎年引き抜ける
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:21:15.16ID:PXDqcTrc0
>最後まで鋭く球界を斬った原監督。セ・リーグDH制導入に次ぐ“球界改革”のきっかけとなるか。

球界改革?
巨人だけが有利にって妄言を改革って日本語不自由なライターなのけ?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:23:05.94ID:PXDqcTrc0
>>494
そうだね。
巨人は名誉優勝なので試合はしないで良いよね。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:24:46.80ID:Hk9XfFz10
原のナベツネ化が進行中だな

さすがヤクザと付き合いがあるだけある
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:25:26.43ID:FXgO4I7l0
いやこんなのマジで原が言ったのか?頭おかしすぎて信じられないんだけど
他球団の選手強奪しといて悪と呼ぶな、むしろ奪われる側を叩けって・・・原のクズっぷりの方がヘドが出るわ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:27:07.63ID:X0EQR2Q20
>>498
東スポだぞ?皮肉で締めて、更なる暴言を期待して煽ってるんだろ。呆痴とかの御用達新聞じゃない。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:34:12.34ID:L/z2RXrI0
>指揮官は“プロテクト漏れ”で広島へ流出した長野の一件で味わった苦悩を振り返りつつ

内海「」
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:37:56.16ID:/ytreQZW0
もう間に合いません!原さん
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:42:19.65ID:PXDqcTrc0
>>505
独裁者を目指す巨人こそ共産主義者だよ。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:45:22.42ID:tRsmRJbt0
>>477
一岡・平良は活躍しているけどな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:49:35.71ID:PXDqcTrc0
>>507
レアルは海外選手を集めているだけで、
国内チームに変なルールを押し付けていないだろ。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:52:44.56ID:cWJDopN00
巨人ファンだがこいつ早く辞めさせて欲しい
辞めるまで見ない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 06:59:35.39ID:PXDqcTrc0
原ってナベツネみたいに成りたいんじゃないのか?
監督辞めても副会長とかに成って妄言を繰り返す気だぞ。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:03:31.45ID:LSiwolAc0
地味に長野がFA権を行使しなかったから
原の頭ん中であれー?ってなってんじゃないのかな?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:06:12.86ID:d/mTEJY10
落合清原ペタジーニマルティネス江藤小久保ローズ
そりゃ嫌われるだろ。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:14:31.01ID:2ZHQ6NmJ0
>>185
メジャーだとトレードも選手本人が認めなければご破算になるって事は結構あるよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:22:31.75ID:daVxXjt00
やきう界の常識に異論を唱えた原監督
それを叩く焼き豚
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:23:13.55ID:1S5hbMyD0
ドラフトもおかしいよね
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:26:07.17ID:dFH6/0MG0
>>517
そうなんだ、やはり向こうは個人の権利が強いんだな。
日本だとトレード拒否したら引退か残っても懲罰みたいな処遇になるんだけどな。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:27:36.51ID:CWAHQ47X0
そりゃ余所のチームの主戦力札束でぶん殴って飼い殺しにすれば
相対的に自分ところの戦力が伸びるわけだからな

代わりにチーム全体の年俸制限でも付けりゃいいんじゃないかね
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:36:22.87ID:RUbDZFey0
>>517
それはそういう契約になってるからだ
移籍がいやならプロテクトも契約に含めとけってだけ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:38:49.95ID:shTYYd1j0
4連敗して何かが頭の中で切れたのか
来年あたりには周りが理解できない事を
喋り出しそうだな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:40:34.74ID:lX2ZdOsM0
巨人は悪って。。だいたい合ってる

反社 不倫 1億
9800円
轢き逃げ
覚醒剤
賭博
暴力
DV
自慰
盗難
キャバクラ
宅配しんちゃん
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:42:41.10ID:gVv1QNIA0
>>525
長嶋強奪のころなら、斉藤宜之とか鈴木尚広とかいくらでもいたけど
(マジでもったいなかった)、今の巨人にそのレベルはいないね。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:43:25.00ID:8JZ5WHGq0
>>513
そうなら面白いな
長野はカープどうなんだろ 居心地いいのかな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:44:33.49ID:dFH6/0MG0
>>1
鋭い意見だな、プロテクトなくなったら他もやるだろ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:49:58.16ID:5x1HptqP0
 
12球団同じ条件でFAしてるのに巨人だけが被害者づらしてるのは何で?
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:53:14.43ID:X0EQR2Q20
>>531
やらねーよ。チーム内のバランス壊れて、若手が全部やる気なくすだけだ。出場機会無くなって、くすぶったあげく自由契約が待っている。
読売の主力以外の若手、トレードでも出してほしいって嘆き多いの、知らんのか?補償移籍でも羨ましがられてるんだぞ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:57:43.10ID:aJZr9Jp70
広島みたいなのが問題

選手の年俸を安く抑えてるくせに、
FAを行使したら悪という意見を垂れ流す。
全選手から叩かれるべき
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:58:28.26ID:ATjyZXJa0
>>1
「おまえのものはオレのもの
オレのものはオレのもの」
って言ってるようなもんじゃねーかw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 07:58:42.28ID:LSiwolAc0
>>530
おれは楽しんでるように見えるけどな
2020年かなりいい成績を残して欲しいとは期待してみる
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:04:27.79ID:aJZr9Jp70
ドラフトなんてクジだし、年俸はくじを引いた球団が決めるもの。
選手にはFAしか権利がない。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:04:58.16ID:K5vyaVbX0
>>523
契約にそういう付帯条項を含んでいるかどうかの問題
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:05:28.21ID:qkyRP7w80
>>516
日本よりもブーイングしてるじゃん
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:09:09.54ID:pCqPQNrY0
>>528
立派な犯罪者集団だな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:13:12.69ID:pT7oHogO0
>>1
そんなこと言う前にお前の禊はすんでないぞ!しかもソフトバンクに全敗ってwどうしょうもないゴミだな。さすが紳士軍団w
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:13:31.01ID:kQa+eUxc0
人的補償を撤廃したとこで、支配下登録の枠は変わらないんだからクビになる選手が増えるんじゃないの?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:15:53.04ID:8JZ5WHGq0
>>536
自分も期待してる
来季は涼しいうちから調子出るといいな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:23:56.23ID:syOKgowm0
贅沢税の導入な。ヤクに払った金は税金どうなってんだ。接待交際費か?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:25:31.81ID:PXDqcTrc0
これは流石に巨人ファンでも原蛸徳が狂っていると思うやろ😌
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:27:48.15ID:wIk5c5r10
さすが犯罪者球団
きまりごとなんで守ってらんねーってか
とりあえずもう少し正式の場でいろいろ数字揃えて発表しろ
社会はそうだ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:33:59.14ID:K5vyaVbX0
>>545
ヤクザをヤクなんて略すのやめような。
そんな略しかた誰もしないし、
アウトロー系のスレでなら麻薬の略、野球スレでならヤクルトの略と被るから
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:36:19.84ID:PXDqcTrc0
>>548
ヤクザの任侠道みたいなもんやろ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:31.62ID:2YfJay3Y0
巨人がやりたい放題できるプロ野球は滅びるべし。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 08:56:10.88ID:k48cL43y0
人的補償なしなら移籍金増やす(獲得選手の年俸5年〜10年分くらい)
取られた方の外国人枠を2年間1枠増やす(移籍金で外人で穴埋めしつつ次を育成)
とかかな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:03:53.72ID:hK1HtCJO0
巨人が強くなれば盛り上がる

昭和脳

今は野球離れが顕著で巨人だけが強くなるような制度は巨人ファン以外は誰も求めていない
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:20:59.72ID:PXDqcTrc0
巨人が勝てば盛り上がるってテレビで巨人戦が毎日だった時代の話しだよね。
現在の若者はスポーツとして成り立っていないと見ないよ。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:23:49.10ID:2YfJay3Y0
>>556
その通り。
今は北海道でテレビを付けたらオフは日本ハム関連のニュースばかりやってるし。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:29:03.04ID:gyyw0ATI0
>>23
巨人戦の放映権料の旨みがなくなったから発言力は低下している
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:29:07.83ID:JQp43Pkh0
嫌なら新リーグでも立ち上げたら?
巨人に付いて行くのは阪神くらいだろうけどねww
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:30:43.49ID:O1+pw09u0
今の巨人は地上波中継も滅多に無い不人気球団なんだから黙っとけ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:40:14.52ID:JeYmuOiv0
選手の人権とか言い出したらトレードもドラフトも成り立たなくなる。
もう巨人だけリーグで永遠に紅白戦やるか、パ・リーグいけ
同一リーグに選手強奪デバフ掛けてなんとか優勝してるくせにこの物言い。
巨人戦なんていらないからソフトバンクあたりと交換してくれると嬉しい
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:45:02.87ID:K5vyaVbX0
>>558
広島も横浜も経営立て直して読売に頼らなきゃ集客出来ないのはヤクルトぐらいな時代になったしもう好き勝手言わせておく時代は終わったと思うんだけど、まだまだややこしい政治力や利権も色々あるんやろなあとも思う
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:45:20.85ID:PXDqcTrc0
ナベツネって最近は聞かないけど、既に地獄に行ったのけ?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:48:38.26ID:TLPlGsik0
そりゃヤクザに1億払うような奴は悪だろ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:53:14.67ID:AEhKqTpW0
>563 二年ぐらい前に一回倒れて去年だったか今年だったかに再度倒れてもう無理
と言うか 実際は二年前の時点完全隠居してた
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 09:59:56.75ID:n/RyVA3+0
一億
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 10:00:05.20ID:lByk3R0R0
つか現行ルールじゃ28人でも多いくらいだわ
Aクラスなら投手4野手11の15人くらいで良いだろ
さらに25歳以下なら2人獲得可能にするとか
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 10:09:00.95ID:pCqPQNrY0
神宮の巨人戦はレフトスタンド半数は
ヤクルトファンだよ
人気カードは阪神戦と広島戦
苦戦してるのは平日の中日戦ぐらいなはず
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 11:09:50.58ID:YUM9euPV0
>>50
そんなゴミみたいなシステムいらねーよ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 11:13:13.54ID:PXDqcTrc0
>>50
そのシステムにしたら半分の球団は経営出来ない。
且つオリックス、ソフトバンク、楽天が本気出したら巨人みたいな中小企業は対抗すら出来ん。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 11:14:49.46ID:3/4VxAsg0
とんでもない悪だな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 11:23:15.55ID:ZHhGzMq20
一億円と言えばレコード大賞か原監督
あっちのHIROは引っ込んだのにHARAはまた出てきた
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 11:26:48.75ID:6LJ+qOVR0
>>313
NPBの終身雇用的な雇い方にFA導入したから無理が出ている
アメリカは在籍年数関わらず、年俸調停で折り合わないと3Aに行くか自動的にFAになる

国内FA権は7年です、海外FA権は9年です
それまでは球団に従えというのは無理がある
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 11:29:07.48ID:N36EAUkJ0
巨人至上主義ルールでプロ野球の人気が低下し改革としてウェーバー制度の導入や
人的保障など戦力均衡策を図ってきた。
巨人は弱体化したが5球団の優勝、11球団が日本一になるチャンスが増えた


また、巨人至上主義に回帰し、いよいよプロ野球を消滅させたいのか
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 11:32:51.71ID:X0EQR2Q20
>>575
空白の1日みたいなルールの穴を懲りずにやってきそう。上原一旦自由契約みたいなグレーゾーンの常連だし、読売は。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 11:40:47.17ID:ctCIFjvm0
大竹の保証の一岡
これが一番痛い
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 11:51:18.33ID:8zmt2odh0
FA取ったら一人は2軍行きだし
もし枠が埋まってたら一人放出だろ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 12:09:24.97ID:K5vyaVbX0
>>574
>アメリカは在籍年数関わらず、年俸調停で折り合わないと3Aに行くか自動的にFAになる

そんな話聞いた事もないがどこで何を聞いたんだ?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 12:19:07.77ID:g4HpuVf+0
>>578
一岡が巨人のままなら既にうどん屋やってそうだけどな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 12:19:13.22ID:k53WIV5Y0
>>5
これがいい
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 12:22:51.37ID:P5Cpg5OC0
ヤクザに1億円の反吐だよ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 12:31:22.72ID:9Vw/sjey0
>>578
一岡の活躍を見た、塵売の若手連中が「他球団へ行きたい」と言い始めたからな。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 12:32:42.59ID:n6HfkdCJ0
>>585
本当にそれ
巨人というチームを強化する為に選手をどう育てるかじゃなくて、どうルールを変えるかの方に力入れてばかりだからね
こんなチームがもし日本一になってもファン以外は苦笑いにしかならんわ
恥ずかしくないのか
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 12:43:36.75ID:5AA+kaZ70
>>548
本当の紳士に対して
紳士になれとか言わない
だってすでに紳士だから
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 12:56:54.11ID:PXDqcTrc0
T口「紳士もオナ◯ーはしても良いですよね?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 12:57:16.00ID:h6hbbZ3v0
>>574
年俸調停に折り合いはないよ。出た結果には必ず従わなきゃいけない
選手の側には辞めるって選択肢はあるだろうけど

> アメリカは在籍年数関わらず
年俸調停にかけるにはトータル3年が必要
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 13:06:33.77ID:2m9+F3t20
選手枠を広げるために無理矢理始めさせた育成枠も、一番活かしているのがソフトバンクと外国人育成に活用しているカープという皮肉。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 13:11:05.42ID:8JZ5WHGq0
そういえばメルセデスってカープアカデミーの出身だったっけ?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 13:11:09.28ID:6d+joDI60
とんでもないやつだな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 14:01:30.42ID:PXDqcTrc0
もう既に他球団も巨人が消えても良いと思っているだろうし、老害大将原辰徳は妄言は言わない方が良いよ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 14:13:50.34ID:2+Swyone0
他球団の戦力は巨人のモノ
巨人の戦力は巨人のモノ
は?なんか文句?反吐が出る!
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 14:14:30.06ID:FFZtt0wM0
何でも金で解決しようとする選手強奪軍の言い訳醜い!
子供の手本にならないよね〜
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 14:27:13.60ID:xZztPhtZ0
12球団しかない興業なんだから、均等に発展するように考えろよw

「巨人が強ければ野球が盛り上がる」とか考えてるから、サッカーに後れをとる
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 14:39:00.61ID:T0MidvQX0
>>600
> 「巨人が強ければ野球が盛り上がる」

巨人ファンからしてみれば「巨人が強くなること」で成し遂げて欲しいのであって
「敵が弱くなることによって巨人が相対的に強くなること」を求めてるわけじゃないからね
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 14:41:05.73ID:K5vyaVbX0
今年リーグ制覇まではしたけど全く盛り上がらずラグビーに全部持っていかれた事実から目を背けてはいけないわな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 14:58:25.06ID:2OG2mMam0
一番撤廃したいのは野球協約だろうにw
ヤクザに1億資金供与のルンバ原www
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:01:15.08ID:0RROhB8s0
共産党と巨人の主張・提言には、とりあえず反対しておけば間違いない。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:16:36.65ID:PXDqcTrc0
ナベツネは元々は共産主義者だしね
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:18:46.96ID:aVXzGUKA0
落ち目の選手とってくれて助かってるだろ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:21:04.69ID:Z0myPOoy0
893de1億さんは金が絡む話しない方がいい
反社に銭渡すヤツは産廃より存在価値なし
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:21:47.27ID:9aMIqq+b0
そもそも大リーグならともかくたったの2リーグ12球団で巨人ばかりが選手集めるから興ざめする
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:22:45.34ID:jPji8kT30
ヤクザの件まるでなかったかのように息してるだけでなく、なんだこの奢りたかぶったような言動は・・・
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:23:58.77ID:/BUpTQAw0
サラリーキャップ制にすれば
なんでもかんでもじゃぶじゃぶ補強しないで
必要不要の見極めがつくと思うけどね
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:25:07.99ID:zJ1e0Bj+0
>>1
ソフトバンクに歴史的恥をかかされてますます頭がおかしくなったかなw
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:26:11.24ID:RUH8yxKe0
巨人の何が悪とされてるのか自覚できないのかね
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:27:02.76ID:RUH8yxKe0
>>610
しかも同一リーグから平気でやるしな巨人が強くなることで盛り上げるじゃなくて
他球団を弱くして相対的に勝ってるだけじゃん
そのせいでパリーグにけちょんけちょんだし

そういとこを叩かれてるわけで
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:27:11.10ID:tl/2d9d80
>>601
巨人ファン「同じことです。勝ちゃいいんだよ、どんな手使ってでも」
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:27:37.35ID:/BUpTQAw0
採った選手きちんと使ってくれるならまだいいけど
対戦相手を弱体化させる目的だけで飼い殺しにして人材の墓場にするなよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:27:41.52ID:YL2Mvl9y0
>>1
ヘドが出るのはおまえの一億円じゃーーっ!
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:28:09.77ID:RUH8yxKe0
>>601
巨人が今年みたいに日本シリーズにでるより横浜とかロッテが三位からでたほうが
よっぽど盛り上がるしな今日に巨人なんて平成どころか昭和の遺物だよ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:28:57.05ID:RUH8yxKe0
巨人こそ日ハムみたいに地方に移転するべきだよヤクルトの方がまだ
東京ローカルチームに相応しいしな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:34:41.89ID:wvle7rSQ0
たかが原が
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 15:36:32.40ID:IMem9HGa0
だったらもっとFA取得年数短くしてドラフト指名権譲渡して、どうぞ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 16:23:06.68ID:nWxrq6Dl0
爽やかキャラ作ってるけどやっぱ人格的にもかなりおかしいね
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 18:47:32.17ID:bFvF7Dkq0
もう仕事を選べる者は関わろうとしない
腫れ物
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 19:06:00.21ID:PXDqcTrc0
老害辰徳ってベンチでも浮いて見える。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 19:10:32.23ID:OObxoevw0
原は来年までだな
阿部慎之助監督爆誕や
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 19:13:36.37ID:sAk6JpC90
巨人が取るのは正義だが
巨人が取られるのは悪!!
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:24.38ID:BcAtKtW00
>>5
最上位クラスのFA選手獲得なら
ドラフト1位指名権を無しにすべきだな
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 19:18:37.50ID:5GMe6sC00
お前のものは俺のもの
俺のものも俺のもの

リアルジャイアニズムwww
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:15.39ID:pkkRl8AH0
ハードキャップ制導入と35人枠にしたらええやん
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:47.72ID:ZxBywqX+0
傲慢な独裁者一族だけある
見てるだけで反吐が出る
早く松井さん監督やってくれんかな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 19:25:44.89ID:NQqq+8Oj0
>>631
おいおい
それじゃ球団名がジャイアンズだろ
ジャイアンツとジャイアンズって
まあどっちでもいいか
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:12.53ID:qCb7DBWs0
人的補償は巨人のごり押しで導入された
元々ドラフト指名権の譲渡になるはずが巨人の反対で潰れた
巨人は金銭補償のみを提案したが反対チームが多かった
その後人的補償を追加したが反対チームは多かったがある日を境に阪神広島ヤクルト日ハムが賛成に回るその後も続々賛成が増え結局巨人のごり押しが通った
最後まで巨人案を反対していたのは中日西武のみ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 21:32:22.94ID:FFZtt0wM0
>>601
昨年、丸を取ることでカープの戦力を削ぐことができるって
ゴキブリファン共が言ってたじゃん・・・嘘吐き!
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 22:48:32.06ID:PXDqcTrc0
これ以上、老害の原辰徳と巨珍の言いなりになったらアカンので声を上げるべき
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 23:03:27.81ID:fPi/2USg0
イタリアンギャング

組織名 パッショーネ
ボス名 ディアボロ

主な幹部名 ポルポ ペリーコロ ブチャラティ

主なチーム

護衛チーム(リーダー・ブチャラティ)
暗殺チーム(リーダー・リゾット)
麻薬チーム(リーダー・マッシモ)
賭博管理チーム(拠点は日本の読売新聞本社、幹部渡辺恒雄、リーダー原辰徳)
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 23:12:55.22ID:/J12OH6p0
全権もらってGM切ってポンコツ高額で拾って
最後はお見事04監督
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:03.96ID:X0EQR2Q20
こうやって、読売らしく巨人もヴェルディと同じ凋落の道を追いかけていくんだな。
リーグのことなぞ考えず、自分のワガママだけやり放題。金にあかして有名選手かき集めて盟主気取りだけど、全然チームの永年の基礎つくりできないから、ふらふらチームの方向性決まらない。
他チームが、地元密着路線で地道に経営改善してる時代に、いつまでバブリーに浮き足だっているのか。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 12:04:39.07ID:S/TbakWq0
野球ってのは巨人のことだから、巨人以外野球に非ず
それが読売、巨人の考え方だから
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 12:05:41.73ID:kr5wDrMj0
こんな奴が監督してる球団を応援しているファンってどう思ってんの?
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 12:07:29.67ID:B9OdL0x70
これたしか選手会が昔から言ってなかったっけ?
なんか原と巨人だけが悪者みたいになってるけど
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 12:43:52.09ID:ffjOyduq0
反吐
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 12:58:11.88ID:z9fxQOje0
原は近頃文句ばかり言ってるな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 13:09:48.62ID:IFdk1dTv0
日本シリーズの惨敗を、ルールのせいにしたいんだろうな。みっともない。334の阪神だってそんなにウジウジしていない。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 13:17:02.52ID:CPVVFnMV0
今年の日シリ
福岡では視聴率凄くよかった
てか、広島にしたって日ハムにしたって地方球団が出るとその地方では高い視聴率獲得する

巨人

お膝元の東京の視聴率はどうだったんですかね?

巨人が盟主であり球界を引っ張っているなんてはるか過去の話し

球界を盛り上げたいなら戦力拮抗が必要であって、巨人が強くなることではないわ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 13:24:25.25ID:hh10ShuL0
日本シリーズ久しぶりにプロ野球を見たが
巨人のユニホームがテロテロの素材で出来てる上に
選手の体型と着こなしがダラシナイからマジでパジャマにしか見えなかった
アレじゃ野球少年もガッカリだと思うぞ    

プロ野球はそういう基本から始めよう
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 16:08:38.64ID:/3pTjk5c0
補強も金も使わない中日が最低だと思う
マネーゲーム大いに結構だよ
中日は早く潰れてほしい
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 18:49:37.55ID:ECjzZZbg0
子供の頃から巨人ファンだったけど原が監督になってからすっかり冷めたな
ジャイアンツ愛とか気持ち悪い
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 19:00:40.62ID:kr5wDrMj0
巨人だけが強くて勝てばいいって時代は終わったんだよね
もう野球自体が斜陽娯楽になってるのに気づいてないんだろうね
まだ巨人が強くなれば客が戻ってくるって信じてるんだろう
百貨店と巨人が重なるんだが
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 20:35:01.06ID:OZ14cf2T0
クソ原にヘドがでる
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 20:35:27.12ID:OZ14cf2T0
>>9
生まれつき汚いよこいつは
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 20:45:27.12ID:cfp5JlDs0
ナベツネ後は孫三木谷が仕切ると思ってたら、赤字出しまくって、そんな余裕なさそう
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 20:49:15.19ID:eQRgmkeA0
広島は赤松・一岡・長野だから結構人的で当ててるな
長野は後半それなりに活躍してた
川口・江藤を引っこ抜かれた時のことを考えれば人的様様よ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 20:49:22.18ID:OZ14cf2T0
更年期障害ジジイ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 21:08:22.34ID:eQRgmkeA0
人的ではなく翌年のドラフト指名権だった場合(現行ドラフト以降)
2012:1位 菅野智之
2014:1位 岡本和真、2位 戸根千明
2015:1位 桜井俊貴
2017:1位 鍬原拓也

人的の方がましだな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 21:40:48.04ID:f2n2h+JQ0
>>666
制度としての国内FAの話だろ

単なるFAの話なら、新井さんも自由契約から獲得しとる
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 23:08:54.05ID:LjrR8yxe0
>>668
能力も人望も無い監督だからそう成るんよ。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/07(木) 23:16:32.09ID:aozbgpk20
>>1
お前に反吐が出る
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 01:44:54.21ID:6XYaCwrW0
結局ナベツネが死んでも読売の体質って変わんないんだろうな
チームのトップがこんな事言ってるし
ファンも支持してるわけでしょ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 01:47:57.04ID:LsMRjNe70
日シリのオールブラックスがなんか吠えてるぞー
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 02:03:11.28ID:TADE8xqO0
反吐が出るのはヤクザに金渡したり、賭博の責任を取らずに逃亡したくせに、
無理矢理引退させた後輩の監督を押しのけてノコノコと監督に復帰するゴミの存在だ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 04:14:33.75ID:VAI2fy/Q0
メジャーも金で解決するヤンキースが悪者扱いされててベーブルースの呪いなんてのも存在するからね。くたばれヤンキースなんて映画もある
あとゲレーロは退団なのね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 06:53:07.19ID:29fJUNob0
原はジャイアン、○カ大将〜。昔から同じだ。○の所をワにしてごまかしてたが本当はバなのを隠せなくなってきただけ。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:24.80ID:ACzjgn5b0
セリーグが弱いのは巨人のせい
巨人とソフトバンクの違い
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:44.25ID:O/DDIRPb0
>>1
野球界のヘド、原辰徳
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 10:59:13.27ID:RXcefDfj0
昨日のプレミア12を見てもスタメン3人が広島だもんな
丸も昨年まで広島だったわけだしただ同じリーグのチームから強奪して弱体化させて優勝しただけだから
ソフトバンクには全く歯が立たない
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 11:03:30.26ID:LXlvNR2r0
丸はプロテクトリストを見て移籍を決めたと言ってたぞ
広島に伝えてたんじゃないのか、長野や○○が外されてますよって
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 11:06:39.16ID:jp0enhrr0
原としたら大々的に宣伝したのに
反対意見ばかりでw
自分が嫌われ者って知らないのかね
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 11:28:34.69ID:VOA3mlgX0
もう1億円とか言うの止めにしない?
この一点だけでこの人の事を全否定するのは無理があるよ。
選手としても監督としてもそれなりの実績がある人なんだから。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 11:50:11.59ID:kNCMNx/20
>>656
ヤクルトもフジサンケイと関係あるね。
ヤクルトレディが読売新聞社にヤクルトを売りに行きやすいように
読売の犬になるんだろうな。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 12:41:35.92ID:29fJUNob0
反社に一億も渡した実績ある人なんだから、もう監督とかさせるのやめない?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:22:23.70ID:nH/aLPVq0
人的補償廃止の対案は?
完全ウェーバー
ドラフト指名権放棄&指名権譲渡
サラリーキャップ導入
移籍者の年俸(複数年契約ならその値)に比例した移籍金の導入
全部やったらいいよ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:24:27.15ID:BbNyoZDK0
誰も興味ないから

勝手にやくざの資金源になってろ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:31:39.69ID:J0PNXgrZ0
人の流れの活性化は良いことだと思う
日本の転職事情につながるものがある。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 14:53:02.43ID:X90X5L2b0
Jリーグ・Bリーグ何か見てると入団後のFA権取得できるまでの縛り付けはやりすぎなような気もしないでもないかも
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 16:01:14.45ID:/ejHmrV60
>>692
BもBで秋田や富山あたりは千葉東京のファームになってるのがなあ市民球団的な旧BJとマネーゲームなそうでない方とは共存が難しい

だから、一本化で荒れた
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 19:22:05.51ID:l5jbiL380
>>685
寝言の人か読売の犬かは知らんが
なんら罰せられてないんだぞ??
まずNPBの異常さは読売の罪
メディアのスルーは奴らの責任
非難は野球ファンのレベル双じて国民の質だよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 19:27:54.02ID:g43xJPjq0
原から1億恫喝して取ったのは中日関係者
その時の監督は、おちあい博満 w
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 21:52:26.86ID:JT6kcHiO0
選手も監督もコーチもファンもクズだらけでヘドが出る
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 22:12:07.38ID:wbYyDR800
原ってこんな奴だったんだ
気持ち悪いな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 22:19:15.94ID:VOA3mlgX0
津田の渾身の一球に律儀にフルスイングして腕の骨を骨折するような純な人が
何でこうなったんだろ?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 22:31:53.70ID:Q2z9SZzW0
読売幹部に相当絞られたんだな
日シリの件
でも自分で全権監督にしたんだからしゃーないな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 01:01:53.02ID:msCdCIv/0
原のこっそり一億支払いは、犯罪性が高すぎるんだよ
億の生水はシャレにならん
こっそり原を表舞台から退場させるんでなく、読売はまた監督に据えやがった
大新聞社のキチ●イ行為だぞ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 02:07:47.01ID:DCv1vLtY0
巨人はFA、トレード、外国人で選手とり過ぎたから、若手の起用機会がもの凄く下がった。
本当なら、一年通してスタメンで使ってじっくり育てるべきなのに、守備固めで
打席一回だけみたいな使い方ばかりだから、若手が全然育たない。外人、移籍組も数が多いから
ちょっと使って駄目なら2軍調整だから、こっちも全然調子が上がらない。
こんなチームにこれ以上FAさせちゃいかんよ。選手が原のおもちゃになってる。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 03:07:35.98ID:+ryYRwoo0
球界の不祥事の半分以上に絡んでる巨人が悪でなくて何なんだよ?
ふざけんじゃねえよ1億
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 03:26:17.56ID:u9KsGIFJ0
FAで人的補償が悪で
FAで選手獲るために支配下枠あける為にクビ切りは正義なのか?
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 03:29:02.57ID:PUpumbQY0
なんか年々イキリが酷くなってくな
現役の頃は表面上は大人しかったのに
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 03:32:46.12ID:CXhXoe270
やべえな、第二のナベツネみたくなってきてんじゃん
周りにイエスマンしかおらんくて、
自分が全て正しいみたいな錯覚に陥ってるんだろうな。
巨人が自分とこのメリットしか考えないから、
セリーグは他の球団が成長せずにレベルが上がらず日本シリーズに勝てない。

メジャーの贅沢税こそを導入すべき。
年俸総額60億と20億の球団が争ってるのはおかしいわ。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 06:58:16.78ID:JlwYFUsQ0
原辰徳監督は父親(貢氏)が亡くなってから変わった。これがポイント。
父親が生きていたときの原は立派だった。
相談できる相手が父親で、こうあるべきということをおそらく教えられていたと思う。
その後、父親が他界して原は堕落した。いまのコーチ陣は原のイエスマンばかりで、
こうあるべきだと主張する人間が一人もいない。まるで安倍政権のようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191108-00000003-baseballo-base&;p=1
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 07:52:51.81ID:9Nr4pFza0
>>710
いや逆に税さえ払えばokという面があったからヤンクスなんかやりたい放題だったぞ。(そのせいで罰則強化された)
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 07:56:02.11ID:F9IS0gsT0
>>711
でも結果を出してるからそうなるのは当たり前なんだけどね。

世の中ってのはそういう風に出来てるんだよ。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:05:19.32ID:XY1QjxLx0
セ・リーグ1位だけどパも合わせれば結局7位の成績だから大したこと無いんだよなぁ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 09:18:11.90ID:6yO9pmZu0
>>711
いや、讀賣グループの人事異動されて最終戦で無様にも大観衆の面前で星野に取りすがって泣いた後から人格壊れてるよ

WBC優勝で勘違いも加わったな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:17.31ID:kpjbFtG10
やっぱ原くらいの恥知らずじゃないと巨人の監督は無理だな
ヤクザに一億払ったのもなんかなあなあになってるし
高橋じゃ無理なわけだ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 10:36:28.92ID:579cN8s90
>>705
その1億脅し取ったのは中日関係者   墓穴を掘ったな中日新聞 wwwwwwwwwwwww
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:27:03.96ID:asPBSPtu0
>>713
結果
●●●●
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:54.44ID:FR+LIZRj0
反射ドラ息子の逮捕まだか
薬物密輸してるとと思うわ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 11:58:53.87ID:EP+4JEFO0
FAはもともと選手会の希望。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 12:07:56.01ID:e3HyWEFV0
893か
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 12:13:45.86ID:26pdI6w30
そうやってある特定のチームばかり強くなったらリーグとしては盛り上がらんだろがw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 12:24:46.57ID:3pp6ep0X0
>>725
ビッククラブビッグクラブ唱えてる人種がいるから、一強を望む人種がいるのも事実
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 13:28:22.50ID:9Nr4pFza0
>>726
アホなんだよ
欧州サッカーは国内リーグが特定ビッグクラブの寡占状態でもその後のCLが本番だから退屈しないのであって
NPBで毎年巨人とソフバンがぶっちぎって何度も何度も同じカードの日シリやるような事になったらマジでクソつまんねえに決まってる
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:13:33.42ID:5HwOgmP40
腹は邪悪、巨人は害悪。
いまや日本の常識。
巨人は日本球界の嫌われ者。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:17.53ID:MdAO3akt0
プロ野球って、サッカーのプレミアリーグみたいに分配金が上位から下位まで平等に支払われるの?

そうじゃないと親会社が金持ちの球団が有利になっちゃうよ
親会社の事業はサッカーと関係無いのに
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:10.21ID:MdAO3akt0
>>730
間違えた

親会社の事業は野球と関係無いのに
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:09.98ID:MdAO3akt0
>>727
落合監督時代は、ろくな補強も無しにBクラスに一度も落ちたこと無いんだよなぁ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:55.58ID:3pp6ep0X0
>>730
球団の収入はほぼ自前の営業分だけだよ
12球団はそれぞれ1千万円を会費として毎年NPBに納めてるから大抵はマイナスじゃないすか?
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:08.41ID:C+i3cXxf0
>>732
代わりに観客動員数落とした。あまりに玄人好みの野球になりすぎて、勝っても人気落ちちゃった所から迷走続いてるよね。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:29:02.41ID:LYXA5vYg0
>>734
観客動員が落ちたのは若手育成を全くせずにベテランと外人の偏重起用ばかりしてたからだよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:29:48.47ID:LIXLSGYq0
逆指名制度→読売が欲しい選手を獲れないのはおかしい! 裏金とか知らん!
FA制度→読売が欲しい選手を獲れないのはおかしい!あと人的補償もしたくない!

うーんこの
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:31:57.11ID:9e6Wvy+h0
お前にヘドが出るわ!
腐れヤクザと友達のイカれカスの原!
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:45.04ID:Ksafnja30
選手の権利で移動できるのに
これがあるから移動できないことが多い
なんで必要なのかわからん
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 14:39:54.85ID:Juw221ha0
>>735
目先の勝利に偏重したってことだよね。今の原が喚いてることとつながってくる。やはりベテランかき集めは、チームを蝕む。やるべきことじゃない。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 15:02:25.07ID:MpA1uPe20
サラリーキャップ制で予算が決まっていれば
無駄遣いせずキッチリ調査してエエ買い物するんじゃ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 16:11:25.15ID:5HwOgmP40
さすがお金で何でも解決してなかったことにできると心底思ってる
くずだな。反社に1億出した男だけのことはあるわ。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:38:54.17ID:1nMZlk5P0
巨人ファンも同じ意見なんでしょ?
これまで散々強奪を批判されても一切認めず球団擁護しかしてないもんな
ルール違反してないだろの一点張りで
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 17:41:59.07ID:aBjEF+wf0
今まで育成せずに金に物を言わせて他球団から強奪して相手チームを弱らせつつ
補強してるんだから文句言うなよww
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/09(土) 18:16:01.91ID:eToV4MZ60
巨人は都合の悪いルールは破るものと思っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況