X



【アニメ】シャアの部下の死亡率はなぜ高い? 配属されたらほぼ戦死、主人公の味方側でも助からない ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/11/04(月) 10:38:18.90ID:7I+rQ8qd9
https://news.careerconnection.jp/?p=81391
シャアの部下の死亡率はなぜ高い? 配属されたらほぼ戦死、主人公の味方側でも助からない

“赤い彗星”ことシャア・アズナブルは作中では仮面をまとい、赤いモビルスーツを駆るライバルキャラクターとして主役のアムロ・レイやその仲間たちの前に立ちはだかる。その正体についてはオタクならとっくにご存じだろう。

ドレン、ララァ、ロベルト……次々と戦死していったシャアの部下たち

しかし一つ言えることは、彼は金髪碧眼のかっこいい男で、パイロットとしての腕は確かだという点だ。
 そして何より、そんなシャアは彼が属するジオン軍の内部でも比較的立場が優遇されているためか、上司から物資や部下のパイロットの補充を受ける機会が幾度もある。

『機動戦士ガンダム』第1話から、シャアはデニム、ジーンといった部下を使っているし、他にもドレン、クラウンなどの士官とともに兵士を上手くまとめてガンダムと戦っている。
 中盤には地球を舞台にしてマッドアングラー隊という潜水艦をとした精鋭部隊を指揮し、さらには連邦軍の本拠地ジャブローを強襲する際にはアカハナやボラスキニフといった腕利きを従えている。

終盤になると今度はニュータイプ(簡単に書くとエスパー。その高い感応能力を使って専用の兵器を操ることができる)のララァ・スンという少女をパートナーに迎えることになる。

彼に付き従った部下は作中全般において相当な数が登場するが、基本的にそういった面々はことごとく戦死という形で退場してしまう。
 最終回も間際となると名前のある部下らしき部下は登場しなくなり、シャアは死んだララァの名前を呟きつつ、未完成のモビルスーツ、ジオングに搭乗する始末だ。

 また、続編の『機動戦士Zガンダム』では、長年シャアをサポートしてきたという設定でアポリーとロベルトという2人が部下として登場する。が、この2人も相当な手練れながら激戦のさなかに戦死した。
 さらには劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でも、子飼いの改造人間ギュネイや、ニュータイプの少女クェスといった面々を従えるが、どちらも戦死する。

 なぜシャアの部下はここまで死んで、死んで、死に倒すのか。これが現実のならとんだ死神上司だけど、これはあくまでも創作の世界の話。
 しかも基本的には”殺るか殺られるか”のロボットアニメである。

 シャアはどうしても敵勢力の人員として登場しているので、彼の属性も部下も、やられ役でなくては話が締まらない。
 苦戦しつつアムロがガンダムで敵を倒すという構図が必須である以上、シャアの部下はそのための斬られ役でなくてはいけないのだ。

http://imgur.com/fYfJeW9.jpg

★1が立った日時:2019/11/03(日) 22:40:43.24

前スレ
【アニメ】シャアの部下の死亡率はなぜ高い? 配属されたらほぼ戦死、主人公の味方側でも助からない
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572788443/
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:22:59.79ID:C48yCrE60
>>838
ラー・カイラムでアクシズを押そうとした人だぞ?
部下が止めてなかったらあそこで全滅まである
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:24:13.29ID:XSAOZw2U0
>>820
ロンメルは戦術はOKでも、戦略を理解できないタイプなので、
下級士官としては優秀でも、上級仕官として、軍団を指揮しちゃいけないタイプだっただけ。
アフリカでは、戦術レベルの作戦で、戦略規模の軍を動かすために、死人が増えた。

信繁は、夏の陣では乾坤一擲しかなかった。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:26:15.71ID:gy0HHX7E0
皆殺しのトミノ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:27:18.22ID:xbAmzoM60
>>845
でもその息子は負け戦に関わらずそんなにマフティーの主要メンバー死なせてないんだぜ
自分は死んだけどな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:27:59.61ID:ddLxomeiO
部下だけでなく、ガルマ、マ、コンスコンなど、張り合おうとした人も軒並み戦死
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:16.92ID:NY4eNnMl0
シャアの部下の中でもアポリーの有能さはずば抜けてる。同僚からの人望もかなりあったし初乗りのZの輸送中に敵を撃退してたりパイロットの技量はエースレベル。死に方がもったいなかった
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:02.17ID:P3CCdtN90
パイプちぎられたあとのジーン視点は完全にホラー
ジャブローの洞窟から必死で脱出しようとして一人また一人と殺されていくアッガイ部隊視点も完全にホラー
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:43:51.08ID:cpG2gAep0
主要キャラだけどモブ顔のせいかちょいちょいスパロボには出れないアポリー
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:44:32.80ID:EIjbkY8u0
シャアの部下とヤマト艦長席か第三艦橋

お前ら行くならどっちがいい?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:45:25.40ID:YMJVCzEo0
アポリーとロベルトとか日本人の認知度98%だからな。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:48:49.14ID:KKAAirSz0
アムロの部下だって大概死んでるだろ
死んでないのはカイ・シデンとベルトーチカくらい
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:48:49.14ID:KKAAirSz0
アムロの部下だって大概死んでるだろ
死んでないのはカイ・シデンとベルトーチカくらい
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:51:23.40ID:RKnN37260
シャア対アムロ
サイド7 MS初心者のアムロに止めを刺せずに連邦のMSは化け物かと完敗
大気圏突入 古今例を見ないタイミングで奇襲を掛けてWBを取り逃がした上に部隊壊滅
ジャブロー 負けて川に逃げ込む
テキサスコロニー マ・クベと二人掛かりで負ける
ソロモン ララァがいなかったら死んでた
アバオアクー ニュータイプ用MSに乗っても負ける
アバオアクー内部 元ひきこもりのアムロ相手に肉弾戦でヘルメットが無ければ即死するほどの大惨敗

これだけ弱けりゃ部下の死亡率も高くなるわな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:54:29.44ID:Tz55pwpP0
つうか、部隊編成がショボいよなぁ、
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:58:37.55ID:Tz55pwpP0
つうか、あのレベルの傷で仮面付けるとか、陰で笑われてんぞ、
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:59:37.23ID:6SBzxJuM0
1stもそんなにないよな
ミライとフラウとセイラさんが一回ずつ
パンチラはフラウだけ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:02:57.43ID:pZRMRkLE0
エマさんはセイラさん的なポジションのはずなのにサービスシーンが一切なかった
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:03:56.96ID:RKnN37260
だってエマさんはシルエットが亀頭だもん
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:05:54.12ID:RKnN37260
ララァを殺されて泣く
カミーユに殴られて泣く
自分のケーキがなくて泣く
はっきり言ってシャアはヘタレ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:06:59.81ID:VLMAcR+e0
>>872
シャアの仮面はザビ家にダイクンの息子であることがバレないため
つかアムロに突かれた傷以前から仮面してるし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:08:57.00ID:RKnN37260
対アムロ MS戦闘でも生身の格闘でも敗北
対カミーユ 殴られて泣く
対シロッコ&ハマーン ふたりの戦いについていけず消息不明になる

シャアはシリーズ最弱のニュータイプ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:11:06.02ID:+pOFjAS/0
宇宙で戦争したらそりゃあ死ぬだろ普通
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:12:41.37ID:1Yhgt3n20
頑なに隠してたのに逆シャアであっさり外してて草
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:12:51.00ID:2lc4xRb40
>>866
いや部下っていうのはあくまで同じ部隊の指揮下でってことだろ

だからアムロの部下で死んだのはケーラぐらいだ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:13:09.70ID:dFv5i9ot0
>>76
テム=レイだのザビ家だのからわかるだろ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:14:01.15ID:CwYELoH30
全然関係ないけどロザミアがネモに乗ってニュータイプ避けしたシーンが地味に好き
クアトロが「ロザミィ、あの動きは強化人間」みたいなセリフ言ったやつ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:17:47.87ID:1im992TA0
イキりキャス太郎
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:18:39.26ID:A5K7w0Cf0
>>11
君が悪いのではない
君の生まれが悪いのだよ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:22:23.00ID:cpG2gAep0
>>882
逆に言うと名有りでアムロの部下っていうとケーラくらいしかいないから死亡率100%やな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:25:18.03ID:I03zRZmJ0
なんかみんな知ってて当然のように記事になるのはさすがガンダムや
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:28:11.40ID:FxQTCXHP0
>>839 ジオン・ズム・ダイクンを建国の王として祭り上げて
デギンはその王の後継者って立場をとってる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:31:17.24ID:RKnN37260
>>893
アムロと対等な条件で戦って勝ちたいって子供じみた理由でサイコフレーム提供して
岩に押しつぶされて負けた馬鹿だからな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:32:41.15ID:kX5Xt4bj0
アニメの中の敵役だし…
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:36:09.28ID:1Yhgt3n20
>>892
サングラスしたり外したりだったね
コブラみたいなサングラスずっとしてるイメージだった
なんでノースリーブだったんだろう
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:37:11.88ID:NlPk6xG90
>>895
ダイクンは首相で、デギンは後継の首相に指名された
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:37:37.53ID:A5K7w0Cf0
>>839
公国つってるだろ
公爵より上の大公
英語だとgreat dukeとかprince
つまり大王って訳したほうがいいくらい
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:38:14.75ID:VLMAcR+e0
オリジンでも別にシャアがマザコン的な場面全くなかったよな
母親が死んだの聞かされた時に憎悪に満ちた何かを決意した顔してたが、とくにママママ甘えることもなく大人びた出来のいいお兄ちゃんだった
てかクールなセイラさんが幼少期活発だったのが意外だったな 何時も部屋で本ばかり読んでるイメージだったから
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:38:44.38ID:FxQTCXHP0
>>883 >>886 スパイとしてアーガマに潜入させるためだろうが

ギャプランを操る強化人間パイロットを、どこをどう記憶を入れ替えて
警戒されないためとはいえ知能の足らない女する必要はあったのか?と
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:38:55.23ID:uJd0gMdQ0
シャアぁ〜 振り向かないで〜
覚えているかい 少年の日のことを〜
振り向くな シャアぁ〜
男は涙を 見せぬもの 見せぬもの
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:41:10.18ID:IFFYdqld0
ギレンの野望で、ラル専用ドムやゲルググ、黒い三連星専用高機動型ゲルググとか出てきたが、
1年戦争で死亡した連中が生存した場合
0083〜閃ハサあたりまでの機体でも、専用機作って欲しかったわ

アムロやシャアが生存していた場合
アムロは、ユニコーン系統やペーネローペー
シャアは、シナンジュ→ネオジオング、Ξガンダムでも乗ったのかねえ?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:41:58.69ID:wCKR6JR/0
シャアもジェリドもアムロに執着したのが運の尽き
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:43:04.72ID:vh96z2Nq0
生き残ったのナナイぐらい?
今思えばなんで生き残ったのかよくわからないキャラだな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:47:42.26ID:0MRSjfRx0
一年戦争当時の各国の政治体制は、
ジオン公国はデギン公王、ダルシア首相
サイド6は「ランク内閣はジオン寄り」ってブライトが言っていたから、ランク首相または大統領
地球連邦は全くの謎だね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:49:45.95ID:RKnN37260
赤い彗星
青い巨星
黒い三連星
白い悪魔
紫ババァ
ちゃんと戦隊組めるように構成した富野すげえ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:50:24.30ID:t3ZBhvyQ0
>>905
オリジンだとルウムの時点で黒い3連星が06R乗ってたけど、シャアも06R与えられてもいいはずだよな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:53:31.78ID:8woYlaW20
>>73
若き日の永井一郎氏はお前がギレンのモデルだろうと言いたく成る程のニヒルな男前
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:57:20.03ID:iYxFMPMQ0
これ半分は、シャアの責任ではなく、
シャアの能力と期待値が高いだけに、
その相手もハンパなく強いのを任されてるからだろ。
ファーストで、「連邦の白い悪魔と、木馬」を敵に回してたら、
そら生き残れる確率が元から低いわ。
 
ww2で言えば、ルーデル閣下の爆撃機がいるとわかってる最前線に、
ソ連軍の戦車に乗らされてるようなもん。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 23:59:08.00ID:8woYlaW20
>>868
そもそも引きこもりだがガンダムの射出Gに軽く耐える程のフィジカルエリートではあった。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:02:12.54ID:AvsDs7Pv0
主人公に一度も勝った事ないのになんでこんなに根強い人気があるんだろw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:03:27.22ID:SemT3BWz0
>>909 地球連邦の大統領がどの程度の権限なんだろうか?
アメリカみたいな感じか、ドイツみたいなお飾りなのか

地球上に地球連邦に非加盟国はどの程度存在したのだろうか?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:05:20.51ID:I0SBBFFw0
>>798

ハマーンは富野の人物評が面白い
個人的には富野と同意見
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:05:38.76ID:6RczrdjL0
ガンダムは人間関係が複雑過ぎてよく分からん
小学生が観ても半分も理解出来ないだろ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:10:58.32ID:2JVcdskh0
ココのスレ見てるとやっぱりシャアって愛されてるよね…ディスられまくりも愛だわw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:11:18.25ID:I0SBBFFw0
>>789
パロディ漫画ならpart1の方が好きだった w
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:13:07.77ID:3e3MV0Oj0
相手が悪いんだよ キル・マシンだもの まぁZの時はアレだがなぁw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:16:11.71ID:2GkVHPdb0
>>259
リーンホースのジン・ジャハナム
若い乗組員全員脱出させたぞ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:16:20.51ID:deji/CvV0
>>922
スピードワゴンみたいに解説用のキャラもいないし子供には難しいかもね

あの気品溢れるマウアーが「守ってみせるって言ったろ」という口調でジェリドに言ったのはグッときたなあ

>>922
0928asano
垢版 |
2019/11/05(火) 00:18:27.83ID:qmL5CDst0
庵野「○○さんはスタッフをコマとしか見ていませんよ」
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:19:12.60ID:+XuJ920w0
エゥーゴとかカツが最前線に投入されてるくらいだから
実質トップが金色のMS乗ってメガバズーカランチャーぶっパしないといけない
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:24:46.39ID:6xD0ZCJ+0
>>926
偽者の方だけど
真は逃げた
偽者の腹を決めたシーンは感動した
今までの軟弱っぷりが振りだったのかって
艦長の「遅かったな」も格好良い
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:26:04.27ID:OWV2QtfW0
シャアが体張ってなければ毎週のようにコンスコン隊並の犠牲出てたわ
0933asano
垢版 |
2019/11/05(火) 00:26:29.47ID:qmL5CDst0
>>747
実際アムロがいなかったらテムレイ情報の流出、エースパイロットの健在、スランプ回避のシャアで戦争は泥沼化してたろうな。
戦いは数のとおり、連邦は圧倒的なジムボール軍団で押し切るだろうし。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:31:19.78ID:SemT3BWz0
地球連邦軍って一年戦争で疲弊して
その後の軍事活動はティターンズに丸投げして形骸化

グリプス戦役でティターンズ滅亡後にはアクシズにあっさり地球侵攻を許し
エゥーゴを吸収したかと思えば今度はロンド・ベルに丸投げ

まぁ一年戦争以降は地域紛争レベルなんだろうけど
一年戦争開始前の戦力には戻れていないのかもな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:34:50.51ID:TxZ/6dFJ0
部下だけじゃないよ
関わったやつはたいてい死んで行く役回り なんだからw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:36:25.37ID:I0SBBFFw0
>>769
それそれ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:36:32.44ID:4lHzrmtD0
>>919
宇宙にまで膨れ上がった地球連邦を支配して五十余年だからなあ
いちおう地球は全て掌握していたんじゃないの?
少なくとも開戦前までは

軍の組織は統一されていたようだから、アメリカみたいな連邦国家ではあったんだろう
ただ、元首の権限は分からないね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:38:59.96ID:/cq6mEhy0
宇宙世紀0099〜0100年が舞台の
「ムーンクライシス」って漫画じゃ、比較的まともな連邦大統領が出てきたな
「ジョニー・ライデンの帰還」だと、
ゴップは退役後に政治家になってて、宇宙世紀0090年には連邦議会議長になってる
元帥に昇進し、連邦の軍人のトップになってたジオリジンもそうだったが
割と有能に描かれてる

むしろ、大量虐殺・破壊行為をする連中の方が無能というかイカレだよな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:39:16.59ID:ytx4PkYp0
>>918
主人公のライバルポジで美形キャラ、あの頃の作品には良くいたような
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:41:13.28ID:SemT3BWz0
>>938 連邦の先進国の中間層や貧困層は移民としてコロニーに送られたが

オリジンやZZで見る限りアフリカの貧困層なんかは
貧しい地域が多かったのか、反連邦活動が盛んだったのか
宇宙移民として送られる割合は少ないように思えた
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:43:41.94ID:I0SBBFFw0
>>776
一年戦争後WBクルーは皆英雄扱い
Zでエマがアムロに会った頃の話を見るに
特別視されていたろう
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:49:03.39ID:I0SBBFFw0
>>942
なのでシャアの声も市川治という可能性があった
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:57:40.05ID:035u2UUx0
>>943
エマ・シーンも番宣などではカミーユの恋人か、なんて煽ってたのに
途中からいなくなるし、あっさり市んでしまうし、登場人物の扱いが
雑なZ。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 00:59:54.61ID:SemT3BWz0
Zの後すぐにZZをやることが決まったから
アポリーやエマは死ぬ羽目になったと思う
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 01:02:27.00ID:Zi8avxzH0
シャアは殺せないから代わりに死に役にされているだけだろ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 01:02:32.84ID:ipAt+Cqj0
>>922
ストーリーが一本道のファーストなら小学生でも理解できるだろ

Zはカミーユとクワトロのダブル主人公なので物語に絡んでくる登場人物も2倍だから仕方ないけど
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 01:04:07.57ID:b3kgpnt00
製作陣も見る人もオタクの作り話じゃん
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 01:16:17.00ID:GEgqWfaU0
>>265
サイド6で初めて出会って
3日後に殺しあうしw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 01:24:27.06ID:GEgqWfaU0
>>384
え、そうなん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況