X



【アニメ】シャアの部下の死亡率はなぜ高い? 配属されたらほぼ戦死、主人公の味方側でも助からない

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゴン太のん太猫 ★
垢版 |
2019/11/03(日) 22:40:43.24ID:4W7C9rH49
https://news.careerconnection.jp/?p=81391
シャアの部下の死亡率はなぜ高い? 配属されたらほぼ戦死、主人公の味方側でも助からない

“赤い彗星”ことシャア・アズナブルは作中では仮面をまとい、赤いモビルスーツを駆るライバルキャラクターとして主役のアムロ・レイやその仲間たちの前に立ちはだかる。その正体についてはオタクならとっくにご存じだろう。

ドレン、ララァ、ロベルト……次々と戦死していったシャアの部下たち

しかし一つ言えることは、彼は金髪碧眼のかっこいい男で、パイロットとしての腕は確かだという点だ。
 そして何より、そんなシャアは彼が属するジオン軍の内部でも比較的立場が優遇されているためか、上司から物資や部下のパイロットの補充を受ける機会が幾度もある。

『機動戦士ガンダム』第1話から、シャアはデニム、ジーンといった部下を使っているし、他にもドレン、クラウンなどの士官とともに兵士を上手くまとめてガンダムと戦っている。
 中盤には地球を舞台にしてマッドアングラー隊という潜水艦をとした精鋭部隊を指揮し、さらには連邦軍の本拠地ジャブローを強襲する際にはアカハナやボラスキニフといった腕利きを従えている。

終盤になると今度はニュータイプ(簡単に書くとエスパー。その高い感応能力を使って専用の兵器を操ることができる)のララァ・スンという少女をパートナーに迎えることになる。

彼に付き従った部下は作中全般において相当な数が登場するが、基本的にそういった面々はことごとく戦死という形で退場してしまう。
 最終回も間際となると名前のある部下らしき部下は登場しなくなり、シャアは死んだララァの名前を呟きつつ、未完成のモビルスーツ、ジオングに搭乗する始末だ。

 また、続編の『機動戦士Zガンダム』では、長年シャアをサポートしてきたという設定でアポリーとロベルトという2人が部下として登場する。が、この2人も相当な手練れながら激戦のさなかに戦死した。
 さらには劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でも、子飼いの改造人間ギュネイや、ニュータイプの少女クェスといった面々を従えるが、どちらも戦死する。

 なぜシャアの部下はここまで死んで、死んで、死に倒すのか。これが現実のならとんだ死神上司だけど、これはあくまでも創作の世界の話。
 しかも基本的には”殺るか殺られるか”のロボットアニメである。

 シャアはどうしても敵勢力の人員として登場しているので、彼の属性も部下も、やられ役でなくては話が締まらない。
 苦戦しつつアムロがガンダムで敵を倒すという構図が必須である以上、シャアの部下はそのための斬られ役でなくてはいけないのだ。

http://imgur.com/fYfJeW9.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:07:02.97ID:gicghWGt0
味方にろくな知り合いがいないからボッチじゃないアピールのためにやるなあブライトって連呼してた
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:07:37.90ID:QdZknpPC0
中国の空母なんか、訓練で一回飛ばすだけで戦争しなくても損耗率が5%だ。
20回訓練すれば機体かパイロットが全て入れ替わる
シャアの部下なんざ可愛いもの
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:07:39.01ID:5qFC9ylx0
>>847
本国の護衛だった部隊がおくればせながら援護に来た、もしくは脱出する兵を回収に来た、とかでしょ。
ちなみにめぐりあい宇宙は映画館で見たんだが、おれはエンディングロールでとっとと映画館出たw
数年後、やっと買ったビデオデッキで見直して衝撃を受けた。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:16:11.75ID:ttrcqdz+0
アポリー、ロベルトはかなりのベテラン兵なのに戦死してるからなー
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:22:05.44ID:fFb3+I5r0
こんな鬱アニメは嫌だ!バルディオスの最終回見てテンション上げようぜ!

答えはWB隊を無視して拠点や後方支援を潰すべきだった
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:22:56.29ID:biCccK4M0
>>1
塩が足りなかったんだろ WBは補充したからな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:24:50.89ID:o1ZqCQws0
乗艦、乗機をわざわざ赤や金色に塗るから狙い撃ちされる、シャアはニュータイプだから避けられるけど周囲の部下は…と解説した本があったなー
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:36:12.90ID:GjYczak00
軍に居場所を見つけた少年が戦争を通して一人前になる話だよな

ブサヨ全盛の時代でこれは凄いな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:37:11.69ID:sYA7RsX10
ドラゴボみたいに蘇生できない漫画は
雑魚を大量死させて盛り上げようとするよね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:42:52.02ID:d2mKlVk50
ヅダが量産されてりゃ死亡率下がったのに
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:47:00.78ID:+ziZM7d10
ヤマトの第三艦橋に配属されたらどうするよ?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:49:50.84ID:I93kLz5N0
金田一耕助は殺されるのを阻止出来ない無能みたいな言い分だなw

まじレスするとシャアだから生き延びれた
WBとアムロガンダムと戦ってジオンの精鋭と言われるランバ・ラルや黒い三連星に
ニュータイプのシャリアブルやララァまで死んでる
指揮官もガルマ、ランバ・ラル、マ・クベ、ドズル、ドレン、コンスコンと死んでる

まあ死ぬ覚悟で戦えよ
と突っ込みは無しでw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:50:37.98ID:bwsrQwBv0
>>50
そもそも人の上に立ってはいけない人だよな
気まぐれや独断専行が多すぎる
アムロなんて少年時代にちゃんと矯正されてんのに
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:56:04.61ID:R84J+x5m0
フォウムラサメのポスターってなんだよ
そんなにいいもんなのかよ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:57:08.21ID:G5u6VrNw0
>>847
そしたら誰かが急にちいさいこえで「シャアが来る」なんて言ってみんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた
俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ

どんなバカヤロウがそんな偽善ぬかしてるのかと隣みたらさ
おめでとうとかいってるオッサンがみんな泣いてた
俺も泣いた
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 06:59:28.28ID:G5u6VrNw0
今にして思えばネオジオンってミネバちゃまとハマーン様を崇める
おまいら軍団だよね
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:05:14.15ID:ie42u5oq0
「話の都合」にマジになってる馬鹿多すぎ

40~50歳にもなって本気で言ってるからなw

幼稚だからアニメ見るのか
アニメ見るから幼稚になるのか
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:05:28.46ID:oguFYDq90
ジャブローの時点でアムロにシャアを討たせろと
言わせる辺り、力関係は逆転してた
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:06:17.85ID:D9Tb+s1A0
常に最前線にいるからってだけだろ
ジオンもエゥーゴもヘボ装備だしな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:08:24.94ID:wJ82sEry0
シャアもニュータイプ的な感知をしてるけど
アムロが怪物すぎて不憫だったね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:08:35.65ID:I93kLz5N0
今のアニメも見てるならお前の理屈も分かるが
ガンダムって約40年前のアニメで50才の人間なら10才の時に見てるから
年配者が懐古として見たり語ったりはあると思うぜ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:12:54.19ID:kcHxgnsw0
>>865
死んでもジオンのために…の人達と
ジオンなんて…と内心思ってる人の違いか…
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:13:16.52ID:KUnHaE4B0
まあ末期がん患者ばかり担当してたら
あいつはヤブの殺人医者だって言われるような言いがかりみたいなもんだとは思うが
部下に対して冷めて無機質だった印象は実際あるな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:14:33.49ID:GrqyelA80
ガンダムってパチンコアニメだったんだな
お前らはガンダムと北斗には優しいよな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:16:32.59ID:b+CP/Mq/0
殺はあまり活躍してないイメージ
セリフはかっこいいんだけど
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:17:53.26ID:tfZ0Nrx70
最前線にいるんだから別におかしくない
むしろ最前線にいるのにリュウくらいしか死なない素人集団のホワイトベース隊がおかしい
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:20:39.78ID:pu+bennp0
キャメルパトロール隊を撃墜するシーンは何回でも見てしまう
アムロカッコいい
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:20:45.67ID:rmlJj3110
>>1
ほとんど天パのせい
あいつと戦場で会ったときの死亡率は特攻隊員なみ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:21:52.62ID:X4kBxtNa0
潜入してカメラで撮影するもカメラを射抜かれてばかりのシャアさん
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:22:05.95ID:oDouiQwx0
>>860
逆に言うと軍にしか居場所を見つけられず、生涯を職業軍人として生きて
最前線で散るという人生しか選択できなかった悲劇でもあるがw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:24:40.82ID:g+SbYVtm0
製作者の意図だろ。お話つくったハゲの。
あいつ、皆殺しの冨野って言われてたぐらいだし。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:25:32.56ID:11cmefrK0
>>889
ホワイトベースにガンダムガンキャノンガンタンクが量産型ではなく
お金をかけた素材と技術で作られた事で耐久性と性能がジオンの量産型とは段違いで素人でも戦い抜けたのと
マチルダ補給部隊がいたからだろうね

ホワイトベースのクルーがサラミスとGMとボールなら地球に降りる前にシャアに撃破されてるよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:28:47.91ID:oN6qj7ST0
そりゃ王貞治みたいにプレイヤーとしては一流でも無能な監督はいるだろ。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:32:50.85ID:lQjeZd/z0

カムジンの意見


ビッテンフェルトの意見
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:34:14.44ID:gXgLWhpf0
富野のアニメはなんでみんな死ぬの?って話になってしまう
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:35:10.30ID:kul13gVT0
>>875
真面目に想像するのが楽しいんじゃん
こうやってオタク文化は熟成してきたんだよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:36:30.45ID:TKfIKwHn0
マリガンってどうなったんだっけ?
ザンジバルは沈んでなかったから生き延びたのかな?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:58.75ID:uMVMZled0
セイラが健在なら一年戦争後はシャアだけでなくハマーンもミネバも出番なかったよね
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:40:08.05ID:S3IfMaXN0
部下を殺しておきながら
よくもまあらいけしゃあしゃあと
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:41:01.05ID:0aUfsYdg0
生き残った部下も多いじゃん
zのときはキャラの交代で無理にファをパイロットにするためじゃね。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:41:53.15ID:6Jf3Berd0
最前線だからだよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 07:59:47.62ID:9trRAlmg0
アムロだって大尉になって、部下のケーラもチェーンも死んだじゃん
シャアと変わらない気がするけど?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:01:36.66ID:MPMEuRPz0
>>63
最初のデニムたちに生きて帰るように言ってなかったか?
ジーンのバカが暴走したから後の予定が全部狂った気がする
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:03:13.54ID:6ahv+qEC0
最新の兵器を与えられたエース部隊と戦ってれば無事というわけにもいくまい
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:04:18.53ID:UfCQ3lta0
部下に対する配慮は他の指揮官より厚かったように描かれていると思うけどねシャア
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:07:56.64ID:Sd/1Vg0F0
閃光のハサウェイも映画になるらしいが
あれ見たがる人おるんかな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:08:13.85ID:fH/CpYpS0
元々シャアが速攻死ぬ予定だったがまさかのシャア人気が出て死ぬ予定が、なくなった
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:08:50.89ID:aoeK+QlIO
結局自分が可愛いだけだし
私怨が原動力だし
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:13:34.85ID:AhUbOhI70
アポリーとロベルトがどこでの部下だったのかは知りたい

コミックCDAではソロモン戦って2人のセリフあるけどシャアは戦っていないし
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:34.94ID:pC5a80tH0
今更かよw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:20:29.00ID:H+A6xN3O0
>>1
天パ相手にしてるからやろ
そして何故ケツアゴの画像よ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:23:12.40ID:dhwGjQiC0
部下を戦わせて敵の能力を見る
部下がやられてる間に逃げる
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:24:42.96ID:9eFzyWWE0
ネオジオン(シャアの反乱)の戦略みりゃわかるやん
地球むかつくからアクシズどっかーん作戦で大量に人を死なせる男だよ
父親の理想なんか一切引き継いでないし思想もない
とにかくむかついたものを敵にしてくN国立花みたいなやつ
名選手、名監督にあらず
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:24:49.46ID:mbUWxAwr0
本物のシャアは、何の罪もないのに、身代わりに殺されたからなぁ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:24:58.62ID:vqFxEqo10
部下の死亡率が高いんじゃなくて、シャアの死亡率が驚異的に低いんだよな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:25:43.96ID:NvIkpzsU0
復讐が原動力だが結局父の死の真相は不明のまま
実はザビ家関係なく本当に病死でしたってなったら目も当てられん
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:26:46.64ID:kul13gVT0
オリジンには初代で見せていたシャアの部下思いな一面は描かれなかったね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:07.01ID:0qgh35ACO
いい歳してガンダムかよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:19.63ID:4KMF02fr0
逃亡者おりんのタママシーンの部下の忍者に比べれば。
将軍(宅麻伸)直轄なんだが毎回手鎖人と戦わされて大量死してた。
ショッカーの雑魚戦闘員的な
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:28:09.07ID:Ny8+W71x0
リックドムのパイロットで後衛に回してくれ
と抵抗してたのがいたよな
結局ザンジバルはシャア以外全滅したけど
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 08:30:32.43ID:nF+qDpkp0
俺の会社でも1年で部下を3人辞めさせた課長いるよ
しかも並列の3人ではなく

1人辞める

後任配属→まもなく辞める

後任配属→まもなく辞める
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況