X

【映画】シュワルツェネッガー「80年代のスタローンとは、どっちがデカイ筋肉か、どっちがより多くの人を劇中で殺したかを競い合った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/11/02(土) 05:03:20.73ID:CqdXH9c89
James(ジェームズ) @James81458933 19:31 - 2019年10月31日 
80年代のお互いの関係について語るスタローンとシュワルツェネッガー
スタローン「奴の事は心の底から尊敬してるよ。本当に素晴らしい俳優だと思う。沢山のキャリアを抱えて成し遂げて来た事、達成した事全て。しかしだ、奴の首を締め上げてやりたかった時期は正直ある」
https://twitter.com/James81458933/status/1189852341257682944
☆ソースに動画があります

James(ジェームズ) @James81458933 19:33 - 2019年10月31日
シュワルツェネッガー「80年代は友人関係でも何でもなく奴はただのライバルだった。どっちの方がデカイ筋肉を誇れるか、どっちの方が大きいナイフを、銃を所持してるか、どちらがより多くの人を劇中で殺したか、興行収入ではどっちの方が上か競い合った。あの頃の俺たちにとっては正に戦争だった」
https://twitter.com/James81458933/status/1189852909464244225
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/02(土) 05:04:55.01ID:s8Jyz7wV0
ロッキーそんなに人を殺してたっけ?
2019/11/02(土) 05:05:06.13ID:oeJ7PB1q0
福井の生まれ
2019/11/02(土) 05:05:10.70ID:BGyXhbgf0
エクスペンダブルズ4はよ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:05:22.58ID:cKnXLMoU0
どっちがデカイか
だけでいいじゃん
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:05:31.11ID:djlkCuId0
筋肉のデカさではシュワちゃんの圧勝じゃないの
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:06:59.71ID:GQKVXpRk0
スタローンは千代の富士より小さいし、シュワちゃんもキムタクくらいなんだろうね
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:07:56.90ID:8RVIC6/x0
ムキムキの宇宙人になって万単位殺せばええんか 
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:11:11.72ID:XACm16qX0
殺人鬼が日本のCMでも引っ張りだこ
変な時代だったな
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:12:10.10ID:bTWCyAqz0
取っ組み合いすりゃいいのさ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:12:28.17ID:wnKIROXD0
スタローンは別の生物に進化してしまった。。
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:13:05.45ID:covQBcMI0
この2人の後継者はザロックなのか?
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:13:12.60ID:EMpe1wEg0
>>4
悪役誰かなワクワク
2019/11/02(土) 05:14:12.75ID:rMLM33XS0
コマンドーvsデモリッションマンはよ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:14:44.18ID:IvmY/w0G0
アタマ悪すぎわろたw
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:15:59.17ID:b3ZQF2Su0
ハリウッドの良かった時代だな。いまは堕落してしまった。
つまんない奴が陰鬱な感情を表現して「どう?演技うまいっしょ?アートでっしゃろ?w」と
やってるだけ。そんな雑魚は世界にゴマンといる。しかし上半身裸で鉄砲もっと走り回るだけで
映画を成立させられる奴はほとんど居ない。物事の価値を希少性で決めるならより重要なのは
どちらか答えは出てる。力こぶの小さい奴はハリウッドから去れ。
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:16:00.03ID:36n6cNXV0
スタローンの筋肉の方が血管が浮き出まくりでちょっと気持ち悪かった
2019/11/02(土) 05:18:16.32ID:GQKVXpRk0
>>2
おもろい?
2019/11/02(土) 05:18:44.95ID:88jvCn7N0
ママに首ったけについて訊けよ(´・ω・`)
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:18:53.12ID:4cGYLEH30
アーノルド・シュワルツェネッガーの正式な発音
https://www.youtube.com/watch?v=qF9MW4Hg998
2019/11/02(土) 05:20:25.02ID:64VQcMEf0
チンコのデカさは競ってないのか
2019/11/02(土) 05:21:10.82ID:YFpjxZR30
>>1
cv 玄田哲章
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:23:23.94ID:rOkbZDX80
本当に大スターだよ。
俺的には、ちょっとスタローンが上。
2019/11/02(土) 05:25:37.03ID:6PKloSif0
殺人数はチャーリー・シーンが記録更新してた
2019/11/02(土) 05:26:46.51ID:0+nYKom50
きんに君「アーノルドシュワル………つぇねっがー」
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:26:58.60ID:/S6TKP8I0
どっちも実はちびっこ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:29:15.41ID:L/Fowfyi0
アーノルドシュワルツネッチャウ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:30:15.37ID:zw1Y05GP0
>>6
そりゃミスターオリンピアだからね。
2019/11/02(土) 05:30:55.52ID:8Mt+NmLJ0
ツェネガー
2019/11/02(土) 05:32:11.65ID:vEXqvoyW0
シュワルツネッガーてすごい名字
2019/11/02(土) 05:34:02.29ID:7yGz+aZ80
ゴリラとコブラは今でもどっちがどっちでどんなストーリーだったかごっちゃになっとるわ
2019/11/02(土) 05:39:54.66ID:E5aKY0c60
キンダガートンコップとレッドブルが好き
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:40:48.68ID:K0MdrMaC0
シュワはコメディ路線に変更して成功したがスタローンはアクションにこだわり過ぎて差が開いたよな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:43:41.39ID:+H73Pkme0
スタローン・・・場末のボクサー、ベトナム帰還兵、腕相撲トラック野郎、破天荒な刑事
シュワルツェネッガー・・・未来の暗殺アンドロイド、殺し屋宇宙人と戦う、殺人TV番組、記憶をたどって火星へ

リアル路線とファンタジー路線
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:44:57.61ID:zw1Y05GP0
オーストリア系シュワルツェネッガー
2019/11/02(土) 05:47:08.09ID:0Q/E7BXe0
ミスターオリンピア優勝者とスタロンじゃ相手にならないだろ
比べるならロニーコールマン
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:47:28.44ID:BujtjJ7n0
バルクのシュワルツェネッガー
カットとストリエーションのスタローン
どっちも好き
2019/11/02(土) 05:48:10.87ID:0Q/E7BXe0
>>34
名作ジャッジドレッドを忘れてる
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:48:25.19ID:zw1Y05GP0
>>36
ロニーとか筋量バケモノ過ぎるw
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:52:20.24ID:52/O+C7J0
女性の趣味はスタローンが上かな
2019/11/02(土) 05:58:07.74ID:Pz/9A0cK0
見た目的にはイタリア人のスタローンのほうが凄みがあるけどな
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 05:58:46.53ID:K0MdrMaC0
ハリウッドのライバル関係は
シュワルツネッガとスタローン
デニーロとアルパチーノ
ハリソンフォードとメルギブソン
ブラピとゲーリーオルドマン
当時は共演絶対にNGだったからな
2019/11/02(土) 05:59:55.56ID:s5/ax/O20
>>40
二人の大スターを手玉にとったブリジット・ニールセン
2019/11/02(土) 06:00:14.15ID:Pz/9A0cK0
デニーロアルパチーノはイタリア系でファンが対立煽っただけで本人同士は別に何もないヒートで共演してるし
2019/11/02(土) 06:01:41.10ID:s5/ax/O20
ラストアクションヒーローでパロったりと90年代に入ってからなのかな二人の関係が好転したのって
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:02:11.06ID:4+HCma2/0
劇中で殺した数なんて競う意味あるか?
2019/11/02(土) 06:03:00.48ID:bR/Kv8WF0
>>38
デモりションマンも好きだ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:03:12.54ID:DNnJktm30
>>9
ヤカン持ってカップ麺のCMを思い出した。
2019/11/02(土) 06:04:36.31ID:hSBlNGPJ0
リアルダンベル何キロ持てる?
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:18:06.99ID:1Rm0137S0
スタローンは知らんがシュワはボディビルダーにしてはかなりの大男やで
190近くじゃなかったか
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:21:31.22ID:PGz38o9i0
>>50
関西人が出しゃばってんじゃねーよww
「知らん」かったら出てくんなwww
2019/11/02(土) 06:23:55.90ID:xIm2GmU80
どっちが強いか、80年代後期の日本の中高生男子では、クラスを二分して、大論争になってたよ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:27:46.12ID:+5275Wus0
これにて閉経!
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:28:30.53ID:bGCyCQZI0
コマンドーやランボーの頃でお互い40歳だろ
この頃からハリウッドは若手よりおっさんが求められてたんだよね
2019/11/02(土) 06:32:57.88ID:poPS69VU0
Arnold Schwarzenegger Kill Count
https://youtu.be/OE6jpTaOYMU
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:35:22.84ID:ajjhzA7/0
スタローンは自分で脚本を書いてる
主人公に人間味を持たせてようと苦心しているからロッキーやランボーを描けた
テーマも一貫してネバーギブアップ&キープゴーイング
それが本人の生き方にもなってる
エクスペンダブルズであれだけのスター俳優を集められるのはスタローンが尊敬されているから
ただの筋肉バカじゃないよスタローンは
愛すべき人物
2019/11/02(土) 06:36:51.41ID:lQGY/Fey0
流石に世界一のビルダーだったシュワのがでかいやろ
謙遜だな
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:37:21.24ID:ajjhzA7/0
>>44
撮影で一度も顔を合わしてないぞ

数年前に共演した刑事もので本当の意味で共演してる
2019/11/02(土) 06:37:59.69ID:lQGY/Fey0
>>34
ツインズ
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:39:37.69ID:WTaI1e5Y0
ドルフラングレン「…」
2019/11/02(土) 06:41:16.93ID:TnvhD9vR0
こういうおバカな気持ちって大事だったりするよね
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:44:37.75ID:LtNRKYhe0
2人とも元ボディービルダー
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:50:24.78ID:SG2aF2iq0
>>1
出ましたソースに〜ソースに〜詐欺
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 06:51:52.21ID:oTLvdiVE0
ツネェッガー
2019/11/02(土) 06:52:50.77ID:i1gbZWoS0
今のステイサムとロック様
2019/11/02(土) 07:05:53.67ID:RVpJW9kj0
>>24
ホットショット2だね、キルカウント覚えてる
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:06:21.76ID:/sWgM2GO0
筋肉の出かさは比較にならんだろ?
シュワはプロボディビルの世界チャンピオンぞ
2019/11/02(土) 07:20:47.60ID:TIAvFhYh0
ダメな映画を盛り上げる為に
簡単に命が捨てられていく〜♪
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:24:12.08ID:MtR9qFSN0
筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
2019/11/02(土) 07:29:18.26ID:cpSQPTPZ0
どっちも甲乙付けがたい
2019/11/02(土) 07:40:40.75ID:b65XvRq10
でかいのは当然シュワルツネッガーなんだろうけど映画ではあんまり減量してないよね
スタローンのほうがバキバキだったような気がするけど
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:41:36.57ID:XTwO0GT40
>>54
ターミネーター1の時のシュワの年齢が37歳
ロッキー1の時のスタローンの年齢が30歳
ダイハード1の時のブルースの年齢が34歳

大作主演俳優の年齢は今と比べると10歳ほど若い。
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:41:36.87ID:8MHNsVkE0
>>1
アクションヒーローとしては、まさにそんなだってね。

ただし個人的には。
途中からは2人とも、アクション以外にも幅を広げようと動いたが
シュワルツェネッガーが「ツインズ」でやった、
童貞を失って『デヘヘェ〜』ってした表情の演技を見た瞬間
これは勝負がついたな……と思った。個人的にはだけど。
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:45:53.24ID:XTwO0GT40
シュワルツェネッガーとスタローンは80年代は日本でも超スーパースターだった。
当時の2人のスターの日本での人気の高さは今の日本の若者には理解できない。
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:38.52ID:ki6juwWx0
>>50
シュワちゃんは若いときで靴履いて188cmだから、実際は184くらいだね。ビルダーの世界だと大男だね。
2019/11/02(土) 07:47:48.53ID:242Q493R0
さすがに筋肉はガチビルダーのシュワの圧勝だろ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:48:03.42ID:XTwO0GT40
>>50
シュワルツェネッガーは身長をサバ読みしてて
実際には背は180cmあるかないかだそうだ。
それでも日本人からみれば高い。
2019/11/02(土) 07:48:09.97ID:SWYvXsTQ0
実際は出演作を比べたら全く比較にならないんだが
やはりロッキーとランボーという2大看板の大きさだろうね。
2019/11/02(土) 07:50:18.20ID:ksWY0Fwr0
今の時代は筋肉俳優っていないの?
2019/11/02(土) 07:52:36.38ID:242Q493R0
シュワは180くらいといわれてる

トムクルーズとの差
https://pbs.twimg.com/media/CDQ93RhUMAAZ0dB.jpg:small
トムと183の渡辺謙との差
http://livedoor.blogimg.jp/shinchokenkyujo/imgs/0/f/0f8e9a57.jpg
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:55:45.84ID:HHDSsWCD0
>>79
プロレスラーのロックとか
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:56:08.11ID:F8ZJdHCV0
シュワちゃんのほうが作品には恵まれてたかな
2019/11/02(土) 07:57:32.80ID:XJZy5v+d0
良い時代だったなぁ
シュワ派とスタローン派で分かれてた
興行成績ではシュワの勝ちだったけど
スタローンにはシュワにない哀愁があった
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:57:39.71ID:ki6juwWx0
>>79
マイケル・J・ホワイトとかスコッド・アドキンスとか有名な俳優たくさんいるよ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:58:28.52ID:R538libD0
コマンドーvsコブラ
2019/11/02(土) 07:58:29.89ID:gZkEIoti0
スタローンは一度近くで見た事あるけど意外に小さかった
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:58:36.94ID:slzUrHeo0
筋肉最盛期のシュワちゃんはキモい
2019/11/02(土) 07:58:38.66ID:x0gtRSqT0
シュワちゃん意外と小さいな?
https://i.imgur.com/hweoPt2.jpg
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:59:00.72ID:oVpUQb8Z0
CGがなかった時代は、腕や胸にうっすら影を書いて
筋肉の凹凸を強調するメイクをしてたよ
2019/11/02(土) 07:59:12.70ID:vD3zjvhx0
梅宮アンナがシュワにセクハラされまくって切れてたな
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:59:53.14ID:4P5Vg8JK0
スタローン?

ただのかかしですな
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 07:59:55.21ID:HAHFqWPv0
2000年代以降のハリウッドスターはみんなムキムキだからなぁ
スタローンて『トロイ』の頃のブラピとあんまり変わらんやろ。シュワは明らかに違う
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:00:15.49ID:zrpK7Sya0
ドゥウェインジョンソンとか見ててもつまんないもんな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:00:44.64ID:yVwwTsme0
>>79
ジェイソンステイサムとか
2019/11/02(土) 08:01:11.56ID:uFKAmEA30
シュワシュワシュワシュワシュワツェネッガー
筋肉モリモリアクションスター
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:03:06.95ID:07h0G6fr0
ロッキーシリーズがあったからスタローンのほうが優勢だったけど
ターミネーター2が大ヒットしてシュワが猛追したっていう印象かな。
その後はお互いに地位を確立して順風満帆って感じ?
2019/11/02(土) 08:04:33.49ID:p6DoCmX10
高橋英樹「5万人は殺した」
2019/11/02(土) 08:09:08.23ID:242Q493R0
>>96
コマンドーでスタローンに肉薄したって感じかな
T2で追い抜いた印象
2019/11/02(土) 08:09:46.27ID:OialnoD70
シュワルツェネッガーが「ツインズ」や「キンダガートン・コップ」でコメディ路線に走った時、
スタローンも「刑事ジョー ママにお手上げ」でコメディやって失笑を買ったよな。
2019/11/02(土) 08:11:25.26ID:GTSTLI080
ツインズ
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:15:17.95ID:07h0G6fr0
ターミネーターのサングラスに短髪の大男って、色んな漫画やアニメでパロディされてた。
シティハンターでもそっくりな敵国のエージェントがいたし、
セーラームーンのアニメでもそっくりな警備員が出てて笑った。
あれほど分かり易くてインパクトあるキャラも珍しかったなあ。
2019/11/02(土) 08:17:20.49ID:ogIh301h0
スタローンの弟はFar From Overだけの一発屋
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:17:59.42ID:EB4J22w50
ステロイド使って筋肉競争とか糞
2019/11/02(土) 08:18:00.08ID:9UmTNnuY0
スタローンはコメディが出来ないけどシュワは出来る
でもシュワはシリアスな映画無理だよね
2019/11/02(土) 08:18:43.66ID:OialnoD70
>>101
北斗の拳にターミネーター出てたな
https://pbs.twimg.com/media/DUoug42U8AEYVXW.jpg
2019/11/02(土) 08:20:34.50ID:YC4Ev6rU0
シュワルツェネッガーぁぁ〜福井のぉぉ〜生まれぇぇ〜♪
2019/11/02(土) 08:23:38.64ID:2ICCljGQ0
強敵と書いて「とも」と呼ぶ的な
2019/11/02(土) 08:24:26.81ID:gwfAk2cI0
スタローンの身長は170ちょっとだぞ
イタリア人はわりと小柄
2019/11/02(土) 08:26:16.63ID:fcTbdAin0
ターミネーターの主役はシュワじゃないはずだがシュワの映画になるインパクトの強さ
2019/11/02(土) 08:27:36.79ID:ZJoW3vye0
んで結局どっちが勝ったの?
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:29:13.47ID:0fFxqX7/0
肉体はシュワルツェネッガー、知能はスタローン
2019/11/02(土) 08:29:22.41ID:4UwWqaQL0
>>92
明らかに一般人なのにリアリティのないガタイの俳優多すぎだよな
まぁ最近はあんま鍛えない傾向になってる印象だけど
2019/11/02(土) 08:29:52.17ID:S9gYQWp10
>>105
ドラゴンボールにもでてたな
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:33:56.16ID:HAHFqWPv0
>>112
いや、近所に外国人ビジネスマン向け専用のマンションがあるんだがアメリカ人はみんなムキムキだよ
ワークアウトしなきゃ、みたいなマッチョ志向が国全体で強くなったんだろ
9.11 以降イスラムと戦争状態になったのが関係あるんかもしれんね
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:35:54.01ID:XhS6DNew0
>>44
絡みのシーンは別々に撮影。背中越しと合成
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:37:13.72ID:XhS6DNew0
ま、スタローンは色々総取り脚本演出主演稼ぎは上かなあ。
2019/11/02(土) 08:37:49.82ID:pohpHuZ50
セガール「二人ともぼこぼこにした」
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:39:36.47ID:zG7L/AwN0
>>67
これな
筋肉はシュワの圧勝
コナンとか筋肉だけで強さに説得力あったわ
2019/11/02(土) 08:40:10.28ID:p4/reTmS0
>>88
右はアンドレザジャイアント?
そりゃそんだけ差もでるわ
2019/11/02(土) 08:48:58.73ID:242Q493R0
>>114
白人とか筋肉の室が違うのを実感する
あいつらすごい筋肉つく
2019/11/02(土) 08:49:05.89ID:07ygEfIM0
当時の人気的には
ドラクエのシュワ
FFのスタローン
って感じ
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:55:41.03ID:p4nB3+8s0
シュワは当時雑誌なんかで190cm書いてあったけど実際は179、スタローンは180cm書いてあったけど170、ドルフ・ラングレンはほんとにデカいw
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:56:58.75ID:EeZZETdk0
10年代はどっちがより多くの糞ゴミ映画に出演したかを競いあってるんだよね
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:58:26.41ID:VBXb0Jru0
デカすぎて固定資産税かかりそう
2019/11/02(土) 08:58:30.97ID:jUGvfHl/0
戸愚呂弟
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 08:59:44.94ID:3w/72SoL0
アーノルドシュワル
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:00:01.73ID:xbDlA0Aa0
>>56
同意。
スタローンは硬派でかっこいい。
シュワはチャラい。
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:00:47.38ID:EeZZETdk0
>>79
新作映画を観ない老人がそれを知ってどうすんの?
2019/11/02(土) 09:01:23.97ID:sS7oAT7f0
>>123
スタローンは自分も制作側だろ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:03:20.77ID:bAOmytLG0
>>79
日本人には皆無
細過ぎだしアクションは出来ない
だからくだらない予算のショボい恋愛映画しかない
最低でもジェイソン・ステイサムぐらいの体の日本人俳優が現れてほしい
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:03:54.61ID:xbDlA0Aa0
筋肉ついて
2019/11/02(土) 09:04:42.22ID:pNxwVMS10
玄田哲章の声で聞こえた
2019/11/02(土) 09:05:28.62ID:rpNl3syd0
役者としては州知事にまでなったシュワが一歩も二歩もリードしてた感じだったけど、不倫での自爆とスタローンの復活で、また良いライバル関係になったな
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:06:06.07ID:wePhPcuU0
>>130
80年代は日本も頑張ってたけどな
https://66.media.tumblr.com/a588aab218b67156686c1ff1bfb45a1f/tumblr_nag7r3Dhcu1rwc3zyo1_500.gif
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:06:21.95ID:xbDlA0Aa0
筋肉ついてかっこいい人とそうでない人といる。
シュワちゃんは後者。
アジア人もほぼ後者。

スタローンやロック様なんかはかっこいい。
筋肉と一緒に渋みも深めていかないとかっこ良くはなれないんだと思う。
2019/11/02(土) 09:06:37.07ID:NC53nemA0
>>46
そう言う時代ではあった
https://youtu.be/4vUD2iUr5To
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:06:46.02ID:wkdwtKRd0
>>21
シャロン・ストーンが暴露してなかったっけ?シュワちゃんのチンポ小さいってw
スタローンは誰かがけっこうデカいって言ってたような。
2019/11/02(土) 09:07:38.46ID:q2WHlL920
2人ともムキムキだな。
そんなに筋肉が好きならボディビルでもやればよかったのにな。
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:07:55.09ID:Zb1NjS3c0
>>130
筋肉俳優以前にアクションは金がかかる
しかもたまにやるだけではノウハウは蓄積されない
世界規模のアメリカ映画だから成り立つんで低予算の邦画でやるジャンルじゃない
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:10:33.43ID:ec/uwt8D0
みんな「美人な女」だけを基準に考え過ぎなんだよ

http://dicko.homecine.be/3znky3/677zfz6uznm65m.html
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:16:31.85ID:HAHFqWPv0
見慣れてないせいもあるのか知らんが、マッチョになればなるほどホモ臭くなるよな
スタローンにはそういう臭いがない
シュワには少しある
その違いはなんだろうか
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 09:22:42.80ID:MMV1Mjeh0
https://m.youtube.com/watch?v=2rV7ZczsDGY&;t=173s

すっかり好々爺なコメディアンだなシュワ。スタローンはまだまだ荒々しい男らしさは消えてないが。
2019/11/02(土) 09:23:40.32ID:fXK03VEQ0
>>34
名探偵コナンが抜けてる(´・ω・`)
2019/11/02(土) 09:34:59.63ID:JsuFT6OV0
来日した誰だったかの俳優が日本ハムのCMに出てるスタローンを見て大笑いしたらしい
2019/11/02(土) 09:40:43.86ID:1zVRcjkH0
いやさすがに筋肉ではシュワルツネッガーには勝てんだろw
2019/11/02(土) 09:47:46.12ID:1zVRcjkH0
今はスタローンの方が現役感強いしカッコいいってのはあるね。シュワルツネッガーもトレーニング再開してるけど爺さん感が強いし。
2019/11/02(土) 09:49:07.67ID:i6i9tG/O0
>>1
玄田哲章の声で再生されるw
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 10:05:53.84ID:r0ZUt3vV0
スタローンとシュワルツェネッガーがその全盛時代に
一度も共演作作らなかったのが惜しまれる。

トムクルーズとブラッドピットはヴァンパイアで共演したのがあるが…
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:11.03ID:FbzjgicV0
目立ちたがりのあほやわほとんどのハリウッドスターなんて
2019/11/02(土) 10:34:49.63ID:asbT3GSP0
シュワの英語ってどうなの?ドイツ語訛りがキツイがそれが逆に役柄として魅力的になったりしたのかな?
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 10:38:40.18ID:RTqQpPM70
>>46
アメリカンジョークだよ
コメントがウィットに富んでるよね
2019/11/02(土) 10:40:02.65ID:ePx+H/ln0
シュワの圧勝だろ
2019/11/02(土) 10:40:20.16ID:PzQabofm0
やっぱロッキーだわ
1と2が最高
ラストに向けての上がり方がハンパない 
元気が出る映画のお手本だわ
2019/11/02(土) 10:42:43.96ID:sS7oAT7f0
>>150
昔はそのせいで大根扱いだったな
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 10:46:20.62ID:wBPGowfy0
この2人を超える逸材と言われたドルフラングレンは、今どうしてるの?
2019/11/02(土) 10:46:25.12ID:8I70AkVW0
>>115
知らなかった。握手シーン合成なんか
2019/11/02(土) 10:49:26.39ID:HO28dVTV0
>>1
いい時代だったな
2019/11/02(土) 10:51:54.15ID:8I70AkVW0
>>115
おい、嘘やないか!ちゃんと一緒に撮ってるやんけ!
2019/11/02(土) 11:03:11.76ID:PuEFrSgn0
>>3
嘘つくな
2019/11/02(土) 11:19:28.89ID:5v65wdXQ0
>>3
ごっつ懐かしい(笑)
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 11:55:12.81ID:eMdflqRQ0
どっかのイベントで素人に後ろから飛び蹴り食らってたな
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 11:59:59.35ID:D9qut6p20
ロックにもこういうアタマ悪いライバルがいたら現在のハリウッドも盛り上がるのに
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:00:59.66ID:wZ6tlhXl0
>>161
後から押されただけかと思ったよとか粋な事言ってたけど
動画みたら物凄いアタックだったw
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:04:12.61ID:wIptvwei0
5ch界隈のネタという一点に限れば、シュワちゃんの圧勝だけどなw
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:05:28.84ID:So0UVkXS0
ボディビルダー上がりがマッチョ俳優に筋肉で優越
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:08:32.36ID:CwXL+l8D0
スタローンはもはや見る影もないぐらい顔が崩れちゃいましたね
2019/11/02(土) 12:14:44.81ID:w10pi+OR0
どっちも好きだったなあ 
10代やった
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:15:55.68ID:eAzGJYjz0
>>どちらがより多くの人を劇中で殺したか、

どっちか知りたいわw
2019/11/02(土) 12:16:56.74ID:sS7oAT7f0
>>168
ランボー3は記録持ってたんじゃないか
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:17:20.60ID:N9St/neB0
で どっちが劇中で多く殺したのよ?

スタローンは普通の世界で多く殺してるような

シュワはプレデターとかターミネーターとか人間じゃないの相手にして大変そう
2019/11/02(土) 12:20:40.29ID:OlqAtXPb0
スタローンの二番煎じと言われてた時期があったな。手話。
2019/11/02(土) 12:21:54.59ID:5zbejsZA0
>>169
それをトータルリコールが上回り、ホットショット2が大幅に塗り替えた
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:23:15.00ID:hdBbGTZ00
スタローンはしょうもない映画多いけど
ロッキー、ランボー(ともに一作目)作っただけで
もう全て許されると思う
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:32:32.98ID:N9St/neB0
>>173

もうこんな俳優二度と出てこないだろうね 泥臭くてかっこ悪いけどかっこいい 等身大ヒーロー

スタローンてもうジャンルみたいなもんでしょ 仮面ライダーみたいな
2019/11/02(土) 12:33:02.37ID:++oL4aS00
>>4
これ

ドルフラングレンかっこいいわ
2019/11/02(土) 12:33:12.67ID:SWYvXsTQ0
シュワは器用、スタローンは不器用だね
2019/11/02(土) 12:34:56.30ID:k4l+DgJ90
>>152
脚本も書いて監督も出来るスタローンの方がアカデミー的には上
シュワはターミネーターしかない
2019/11/02(土) 12:35:46.93ID:D4uR3PUV0
>>130
山本太郎がおかしくならなければなあ
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:36:56.90ID:q2p+Qa1h0
エイリアアアアアン!
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:38:08.94ID:i0n0ospQ0
スタローンといえばなぜか探険隊思い出す
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:38:36.51ID:+VtFmp+L0
>>16

ロック様がいる

>今年の「世界で最も稼ぐ男優ランキング」では、
> 1年間で8940万ドル(約95億円)を稼いだ「ザ・ロック」ことドウェイン・ジョンソンが首位となった。

>ジョンソンは昨年、フォーブスに対し「観客が最優先でなければいけない。観客は何を欲しているのか? 
>どんなストーリーにすれば観客に満足して帰ってもらえるのか?」と語っていた
https://2019.images.forbesjapan.media/articles/29000/29216/photos/compress/29216e5937bccc3be2924f1285c8c2588115b.jpg
2019/11/02(土) 12:39:10.24ID:xPEYsj+W0
筋肉は人を魅了してやまない
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:40:29.32ID:ki6juwWx0
スタローンはもともと裕福、シュワちゃんは貧乏だった
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:43:01.56ID:RpI631rC0
Mr.オリンピア7回優勝(6連覇含む)のシュワと、スタローンでは
筋肉では比較にならんだろ
2019/11/02(土) 12:44:24.07ID:Nv61gyQA0
筋肉だとプロビルダーのシュワちゃん圧勝だろ
2019/11/02(土) 12:46:12.13ID:x0gtRSqT0
>>119
左はキングオブデストロイヤーのボンバータ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:49:22.67ID:ZVhP+LTr0
>>1
キルスコアではホットショットが一番
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:50:22.23ID:ZVhP+LTr0
ホットショットを覚えてる人が何人かいてほっこり
2019/11/02(土) 12:52:06.86ID:DC/304F50
昔、コナミのコントラというアーケードゲームがあって
ランボーとコマンドー風の2人で敵陣を前進していく、戦場の狼タイプのゲームだったけど
いつかあれをスタローンとシュワちゃんで映画化してくれんかなと妄想してたが
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:52:34.56ID:1VEkZZ1A0
スタローンは背が低すぎるだろ
2019/11/02(土) 12:54:18.85ID:x0gtRSqT0
>>189
SNKの怒じゃなくて?
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:56:19.05ID:1KMklVoI0
アラフィフのアイドルだよね
漫画の主人公もムキムキだし
この世代だけマッチョ志向の人が多い
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:56:24.81ID:iYHxinyC0
ターミネーターの世界だと量産型のシュワちゃんが人類殺しまくってんじゃないの
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 12:57:02.93ID:YQgf78TM0
シュワちゃんは筋肉のプロ中のプロだけど、スタローンは所詮素人
こんな風に持ち上げられたらスタローンの方が恥ずかしいだろ
2019/11/02(土) 13:04:19.21ID:cSDwUwXf0
>>162
マッチアップするのはワイルドスピードで共演したハゲ2人だが
ステイサムとディーゼルはアホっぽい役はやらなそうなんだよな
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 13:11:26.65ID:N9St/neB0
でもおっさんジジイ世代にとって ブルース・リー ジャッキーチェン スタローン シュワは永遠のヒーローだな

今後この4人を超えるアクション俳優なんか絶対出ないよ
2019/11/02(土) 13:12:23.02ID:LbUCExta0
>>4
来年撮影開始だと
2019/11/02(土) 13:14:15.61ID:JUu/H+kI0
80年代「の」スタローン?
80年代「に」スタローン?
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 13:15:08.58ID:A7wYSjSV0
>>2
アポロもミッキーもポーリーもエイドリアンもスタローンによって葬られた
2019/11/02(土) 13:15:18.18ID:pWwzu2jl0
>>196
チャック・ノリス
ドルフ・ラングレン
ジャン・クロード・ヴァンダム
スティーブン・セーガル
アクションは自体はこっちが四天王かな
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 13:25:58.17ID:doeaVVcu0
本日11月2日午後9時 「ロッキー」やるぞぃ

>BS-TBSでは、映画『ロッキー』シリーズを11月2日から7週連続で放送します。
初代『ロッキー』から『クリード チャンプを継ぐ男』までの7作品。
11月2日から12月14日まで毎週土曜。
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 13:28:04.88ID:mfIEg8zF0
人をじゃなくて”悪者を”だったらベター
2019/11/02(土) 13:33:29.88ID:oBuNw+tQ0
シュワちゃんてナチュラル?
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 13:47:58.43ID:orwuTDku0
ゴリラ対コブラ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 13:52:07.75ID:GUUqJyuk0
>>173
>>174
これが全てですよねえ
ちなみにシュワも好きですよ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 13:54:33.24ID:N9St/neB0
>>200
ジェット・リーやサモハン ユンピョウなんかもいいね 香港映画界もハリウッドに負けず劣らずな時代あったんだよなぁ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 14:00:20.69ID:nTXxxG5r0
>>181
スター性、存在感、唯一無二感どれをとっても超一級品。駄作に結構出てるのも共通する。
2019/11/02(土) 14:00:55.00ID:mIFODNKi0
シュワルツェネッガーは訛りが酷いらしいね
そういわれてみると当たり役も野蛮人、ロボット、お人よしの双子とか
ちょっと間の抜けたキャラクターで二枚目とは程遠い感じ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 14:54:24.44ID:CHmGea9W0
>>130
テルマエを大ヒットさせた阿部寛のガタイを知らんのか

チビ禿のジェイソン・ステイサムなんか比較にならん
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 14:58:39.62ID:x0eQeIN80
あーのるど
しゅわる
………ツェネガー
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 15:02:19.33ID:CHmGea9W0
>>196
千葉真一とトニー・ジャーを忘れるな
2019/11/02(土) 15:03:13.52ID:aKR4HQ5d0
シュワちゃんリエちゃんのCM懐かしい
2019/11/02(土) 15:09:09.49ID:aKR4HQ5d0
>>112
日本でそこらへん歩いてる普通の白人ビジネスマンもだいたいムキムキだよ
2019/11/02(土) 15:11:36.23ID:aKR4HQ5d0
スタローンの悲しそうな顔が好き
2019/11/02(土) 15:13:28.69ID:aKR4HQ5d0
>>141
スタローンには女を惹き付ける色気がある
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 15:26:33.45ID:aQYeSS4S0
>>120
アメリカは一般人でも中高生から筋肉増強剤使いまくってるからなw

80年代にウエイトトレーニングとステロイドが広まって
70年代以前とアメリカ人の体は激変してる
シュワやスタローンみたいなマッチョ映画スターはその先導役かもしれん
2019/11/02(土) 15:28:08.54ID:4FybsiNx0
いっときはランボー3が劇中殺人数でトップを誇っていた。今は他の映画が更新してるんだろうけど。
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 15:38:30.83ID:d75D3c1/0
スタローンの映画は

耐えて苦しみながらも
仲間を見つけ
最後は苦難を乗り越えて
勝つ!

ってのが多いな。
王道だね。ジャンプマンガみたいだ。
2019/11/02(土) 15:39:21.61ID:n4yEfW6a0
2人とも出てる映画のせいか筋肉バカの印象を持たれがちだが、実際は結構インテリで勉強家だし下積みで泥をすすりながら這い上がって来てるんだよな。
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 15:43:57.31ID:d75D3c1/0
>>211
アクション俳優の話になるとジャーを挙げる人がいるが、彼はアクションは素晴らしいけどうまけりゃいいってもんじゃない。
なんかスター性がない。
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 15:46:59.93ID:b3ZQF2Su0
>>214
実際の性格は知らないけど、シュワは「もっと殺させろ!」って顔してるし、
スタローンは「まだ殺し合いが続くのか・・」という顔してるから、
同じようなマッチョアクションでも随分違うテイストになるんだよな。
シュワ系はフォロアーが多いからスタローンのほうが稀有かもしれない。
楽しいのはシュワだけど。たくさん殺しても花火大会みたいな雰囲気になるからな。
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 15:47:24.34ID:8Hzc07sB0
シュワルツェネッガーは、昔の作品は、敵の殺し方が暴力的でえぐいんだよな
ここまでやるかっていう酷い殺し方するから
他人によっては見てて吐き気がして、拒絶する人もいたと思う
ただ優れたストーリーを持つ作品が結構あったのもシュワルツェネッガーの方
スタローンとシュワルツェネッガーはタイプが違い過ぎるから
アクションスターって事で、同じ土俵に上げて比較すべき対象ではない
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 15:50:23.38ID:8Hzc07sB0
>>218
地のスタローンがそういう人だからね
身長が170くらいしかない背の低い人で、有名になる前は食えずにポルノに出た事もある
苦労を重ねて大スターになった人だから
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 15:59:29.64ID:Fxg8CF5j0
>>14
ゴリラvsコブラ
ランボーvsターミネーター
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:02:19.08ID:LqupyGwj0
>>224
>ランボーvsターミネーター

当時企画したやつ居ただろうなー
もしして今も隙あらば作られたりして
2019/11/02(土) 16:03:16.31ID:00so6KjJ0
シュワちゃんは、マクティアナン、バーホーベン、キャメロンと人気監督と組んでヒットを飛ばしたイメージがあるけど、
スタローンは自分で企画している印象がある。大脱出はもっと二人が若い頃に企画されるべきだったと思う。
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:04:17.22ID:Fxg8CF5j0
>>206
ドニー・イェン
ウー・ジン
マックス・チャン

この辺りいまだに人材不足してない
2019/11/02(土) 16:10:14.02ID:aKR4HQ5d0
>>221
花火大会w
派手なの使って人間じゃないモノ殺してるね
スタローンの役柄の普通の人で人間くさい感じが好き
人殺してないけど腕相撲の映画が一番好き
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:13:35.89ID:J75O2RTl0
>>56
今の歳になってもアクションやろうとする姿勢はマジで尊敬する
本当に好きなんだろうね
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:14:37.25ID:0+iSfA1v0
>>75
若いころというかボディビルダー時代のライバルと並んだ写真見ても
精々180pでしょ。
それでもトップレベルのビルダーとしては長身の部類。
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:15:51.21ID:YqUKoN5e0
ランボーの1はマジ名画。
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:18:21.36ID:Fxg8CF5j0
>>38
ナイトホークス
ロックアップ
勝利への脱出
追撃者
バレット

面白いやつが多い
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:32:43.32ID:d75D3c1/0
シュワはターミネーターが当たり役だけど
コナンザグレートがやっぱりいいなあ。
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:45:41.54ID:oNWf78uz0
俺が喧嘩したらシュワルツェネッガーには三割は勝てそうだが、スタローンには全敗すると思う。
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:47:34.31ID:IVKFYN+C0
ジャン=クロード・バン・ダムとかジェイソン・ステイサムが格闘技でいくら技見せてもこの2人の迫力には敵わないからなぁ
素手で勝負されても無駄に時間がかかって非効率すぎる
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:56:39.24ID:qFnUWKYj0
スタローンのガバメント速射は無駄に凄い

装弾数少ないのでどうかとも思うけど
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 17:04:07.19ID:ICp6Ns060
トムクルーズが背が低いのは知ってたがスタローンが
170センチと知ったときは驚いたなぁ。トムもそうだが
チビの男ってデカい女と付き合いたがるよな
2019/11/02(土) 17:07:17.12ID:FeihQbEL0
>>197
えー、楽しみ
誰が出るんだろ。いい加減ジャッキー出ろ
2019/11/02(土) 17:07:50.59ID:JG9ni7zH0
>>58
>>115
俺も映画観て別撮りじゃねえか金返せ!って思ったけど一緒に撮ってるらしいぞ
なんであんな別撮りにみえるようにしてるのかわからんしほんとは別撮りかもしれないけど
2019/11/02(土) 17:16:34.10ID:JG9ni7zH0
ヴァンダムとドルフ・ラングレンが昔カンヌでヤラセの喧嘩してたな
当時ほんとに喧嘩してると思ったわ
2019/11/02(土) 17:19:29.04ID:YEnpu5Iz0
>>237
極楽の加藤がスタローンとすれ違ってた時スタローンの方がでかかったぞ
180ぐらいはあるんじゃないか?
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 17:22:05.92ID:RM9fP2fd0
>>155
本国じゃ極真空手の指導者だったような。
時々日本に来てるなプロモーション兼ねて苦笑
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 17:28:45.79ID:HE6w++s70
>>43
それを言ったらトータルリコールでシュワをスペシャリストでスタローンを手玉にとった
シャローン・ストーンも。
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 17:30:28.61ID:RM9fP2fd0
>>35
アメリカ人だったら大統領だったよな
2019/11/02(土) 17:41:30.48ID:EcB2JzsS0
スタローンが役作りで筋トレやって
筋肉が裂けたってのはランボーの時だっけ
あの頃はステロイド使いまくってたのかな?
2019/11/02(土) 17:42:08.94ID:KV/bXod40
>>237
デカ女を嫌いなチビ男は卑屈で支配的だからモテない
デカ女を好きなチビ男は堂々として器が大きいからモテる
2019/11/02(土) 18:38:38.90ID:fe9Xds8/0
シュワちゃんは子供産んだ事があるって言う点でスタローンより優れている
2019/11/02(土) 19:31:53.93ID:p6I/2JJx0
ターミネーターは2で完成されすぎているので
コマンドーをシリーズにしてほしかった
2019/11/02(土) 19:33:20.78ID:+HaGHK9W0
スタローンとシュワルツネッガーが
共演してる大脱出シリーズ面白かったよな
2019/11/02(土) 20:02:13.20ID:mCJzC4/w0
>奴の事は心の底から尊敬してるよ。

文脈から見て「奴」ではなく、「彼」の事は・・と訳すべきでないかな。
2019/11/02(土) 20:44:25.96ID:9WrBUPFx0
ジャン・クロード・バンダムの名前を久しぶりに見て愛しさと切なさと心強さとが頭の中に流れてきたけどなんの関係もなかったw
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:03:15.32ID:14chV1lJ0
ランボー1の時の肉体が最高だと思う
シュワと張り合うためなのか知らんけど
筋肉付けすぎはいまいち格好良くない
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:06:46.23ID:YgcVs1e80
http://livedoor.blogimg.jp/celebtimes/imgs/5/5/55454147.jpg


千代の富士より小せえ
2019/11/02(土) 21:08:21.28ID:ZSEnhRX80
シュワってボディービルダー出身だし筋肉凄いのは言うまでもない
スタローンは役者として鍛えてるからこちらも凄い
ロッキー1の頃からそこらのひよっこと変わらん風体だったのが
ロッキー4ではダビデに例えられても違和感ないくらいの筋肉つけてた
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:08:27.52ID:YgcVs1e80
http://livedoor.blogimg.jp/celebtimes/imgs/5/0/50c70005.jpg

白鵬やっぱでけーーーーー
2019/11/02(土) 21:09:37.45ID:VjgxDLsl0
シルシルシルシルシルベスター
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:10:46.32ID:4ti54F+30
2人とも独特な経歴の俳優よな
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:11:03.82ID:zB2297+M0
ジャンジャンジャジャンジャンクロードヴァンダム
ヴァンダムとヴァンダムが戦ってどっぢが勝ってもヴァンダボー!
これが本当のダブルゼータヴァンダム
スーパーヴァンダミングアクション、行くぜ

テレ東のヴァンダム好きは異常
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:18:47.26ID:OGibyOP70
スタローンはロックアップだろ
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:22:01.83ID:9+b3cha30
コブラのガングリップにコブラの絵が描いてあったから
ゴリラの方もグリップにゴリラの絵が描いてあると思った
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:23:17.80ID:ONh3vlaj0
「ホットショット」が一番殺してる映画じゃないのか?
弾丸手で掴んで投げるだけで敵兵が死ぬんだぞ(笑)
まあコメディ映画だが
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:27:48.15ID:cqYerqm60
あんたにとってはなぁ!
まだ何も終わっちゃいねえよ!
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:29:20.23ID:FYwx9ej80
ハルクホーガンに頭上に抱え上げられていた記憶げ
2019/11/02(土) 21:31:57.59ID:6D/MbY9t0
真の筋肉バカっぷり嫌いになれん
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:36:39.79ID:wWYVVYRC0
何人殺したか?とかホットショットでネタになってなかったけ
2019/11/02(土) 21:43:43.69ID:j9lzf4pa0
スタローンは身長170しかないんだから、デカさ競ったら負けるに決まってるだろ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:49:39.82ID:DERDzopy0
ターミネーター2とランボー1,2,3が知らない間にアマプラに追加されてた
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:53:40.81ID:wUBrjCRt0
>>1
スティーブンセガールとブルースウィリスも
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 21:55:52.01ID:WJ/GN2/10
まだホットショット2のあれが最高記録なん?
2019/11/02(土) 21:59:22.61ID:fFXSv7O3O
>>253
というか千代の富士が意外に大きい
2019/11/02(土) 22:16:23.73ID:L3Ocus4g0
スタローン「奴の事は心の底から尊敬してるよ。本当に素晴らしい俳優だと思う。沢山のキャリアを抱えて成し遂げて来た事、達成した事全て。しかしだ、奴の首を締め上げてやりたかった時期は正直ある」

吹き替えの声で脳内再生された
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 22:59:30.57ID:ppLPlv/G0
ランボーコマンドー
コブラゴリラ

張り合ってたな。
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:05:35.96ID:1I7TmPvH0
>>3
西日本番長なんちゃら
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:07:20.50ID:kUgLzPTU0
スティーブンセガールの方が殺しまくってるんじゃね?
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:11:02.00ID:wldsOuhg0
勝新「俺が殺した数…」
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:16:09.36ID:0qfC6+7A0
えっシュワちゃんが妊娠?
2019/11/02(土) 23:22:56.80ID:J0rU5Man0
スタは苦労してきてるから人間的にも出来てるけど、
シュワは態度悪くて来日した時に対応した関係者がボロクソ言ってたな
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:42.62ID:kUgLzPTU0
スタローンの映画は、人情味が溢れていてシュワの映画よりは好感持てるわ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 00:21:41.60ID:WNJG3VpA0
スタローンはああいう売り方だけど顔が可愛いんだよ
ロッキーやランボーの一作目は中々の美青年
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 00:59:29.02ID:r635i5y80
ちんこはイタリアの種馬がでかそう
2019/11/03(日) 01:21:52.74ID:+kyiChby0
シュワは女といても画にならないけど
スタローンは女といて画になるね
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 01:29:26.90ID:KY3RjdeT0
先ほどBSTBSでロッキーの1作目を放送してたから見入ってしまった。
次の土曜の9日には2作目の放送。
2019/11/03(日) 01:48:48.89ID:5z3NIs8r0
シュワはトゥルーライズの時は痩せててかっこよかったな
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 02:35:58.66ID:iNiNm0Ea0
ああ、ホーガンとスタローンは異種格闘技戦やってたからな
ホーガンの恩人もスタローンだわな
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 02:55:15.25ID:0nMSIIgN0
シュワちゃんは殺すだけじゃなく出産もしてるからな
2019/11/03(日) 02:56:33.65ID:LxSH1Ssd0
コマンドーの無双ぶりはランボーに真似できない
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 03:04:44.56ID:EmUkCHBB0
>>259
オーバーザトップと迷う
2019/11/03(日) 03:51:11.83ID:MKokBJSH0
>>195
ディーゼルがプライベートライアンに出てることに昨日気づいたわ
2019/11/03(日) 03:54:38.28ID:MKokBJSH0
>>285
えっ?シュワちゃんが妊娠!?
2019/11/03(日) 03:59:17.48ID:4QG5xnia0
ターミネーター2はシュワが1人も殺してないからこごで大分差を付けられただろうな
2019/11/03(日) 04:01:19.88ID:y/lm/mpH0
ワルちゃん タロちゃん
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 07:56:33.31ID:lL6Ttkmc0
>>210
きんにくん乙
2019/11/03(日) 07:58:13.91ID:wBpvcD6q0
わいはどちらかというとスタローンに思い入れがある
ロッキーとランボーの最初は自分にとって特別な映画
2019/11/03(日) 08:08:11.04ID:4nvPZtGb0
>>207
シュワちゃん以来の成功した筋肉俳優だよな
2019/11/03(日) 08:09:05.73ID:D49ylS7v0
シュワはあとからやってきた感はしばらくあった
2019/11/03(日) 08:12:03.78ID:nKn4lVij0
シュワちゃんは俳優になってからはゴリラみたいなイメージだけど、ビルダー時代は髪が少し長いし端正な顔立ちでマッチョな優男風
背の高さにもポージングのシャープさも異彩を放ってた。そりゃスターになるわって感じ
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 08:31:54.01ID:BIoH84Dk0
若いときのスタローンがシティーハンターやったらハマってただろうなあ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 08:44:26.29ID:hm5NbA0D0
>>296
コナンザグレートのシュワちゃんは美しかった
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 08:56:39.68ID:v7QOjSG/0
>>155
シャークネードでbttfのパロディーやってたぞwww
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 08:56:53.73ID:vgSsvIPs0
スティーブ・リーブス以降、見るべき肉体派スターはなし
2019/11/03(日) 08:59:00.43ID:EcFXeuIq0
なんでんかんでんが人殺し?
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 08:59:06.24ID:v7QOjSG/0
>>255
やっぱり白鵬は人を立てるって事はしないんだなw
2019/11/03(日) 09:05:19.14ID:TTK17FQ20
>>34
スタローンの作品はほとんど観てるけど、シュワの作品はエクスペンダブルズとあと1つくらいしか観てない
有名なターミネーターも観たことないわ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:19:54.68ID:tYfdErRM0
>>289
あったあったw
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:20:42.56ID:3FnGW+zw0
スタローンのジャッジドレッドって赤字だったのか。なんで人気出なかったんだろ?
コブラよりおもしろかったのに。
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:23:09.08ID:tYfdErRM0
80年代後半から90年代になるとブルース・ウィルスとか
メル・ギブソン辺りが人気シリーズを持ったから大変だったろうね。

ダイハードやリーサルウェポンも面白かったからなあ。
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:32:59.24ID:ceLdh6gB0
>>305
ジャッジドレッド、デモリションマン面白かったなー
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:39:21.01ID:SqN6Cbgo0
筋肉と劇中に殺した数は圧倒的にシュワルツェネッガー。けどスタローンはロッキーの脚本も書いてるし多彩。
まあどっちも凄いスターだわな。
2019/11/03(日) 09:41:37.84ID:K0JNV2gD0
>>224
ゴリラvsコブラ
これ見てみたい
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:50:13.02ID:1D1+BXsx0
ライバルだったアクション俳優が晩年に共演する映画を観れる時代に生まれた事に感謝
とりあえずシュワちゃん、ダッコして!
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 09:59:02.97ID:4rMDK9az0
スタローンははまり役だと活きるけど基本的に大根役者だと思う
2019/11/03(日) 10:17:31.57ID:D49ylS7v0
ジャッジドレッドvsバトルランナー

ランボーvsコマンドー
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:07.36ID:caLFD4Cy0
ディートリッヒvsガルボ以来の世界的なライバル関係
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:00.76ID:caLFD4Cy0
ジャッジドレッドはこないだBSでやってたが、スタローンがずっとマスク被っててちょっとストレス。やっぱあの表情あってこの人だしな
2019/11/03(日) 10:38:22.13ID:U2QGkq0W0
今のアクションスターでロックだけか?
2019/11/03(日) 12:19:58.76ID:4nvPZtGb0
>>34
キンダガートン・コップ
ジングル・オール・ザ・ウェイ
ジュニア
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 12:26:48.24ID:eZ86GwT60
シュワは役者としてはヘタクソでも世渡り上手だから大物監督とのタッグが多かった。
スタローンも役者としてはヘタクソでも自分のイメージを崩したくなかったからコントロールできる雇われ新人監督との仕事が多かった。

まあ浮き沈み激しい人気商売で40年以上活躍してるんだから両方頭いいよ。
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 12:32:30.83ID:kJEWNluN0
一方、セガールは本当に殺していた!
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 12:57:31.26ID:74GaBU670
>>270
>>268
ドルフ・ラングレン 196cm
スティーブン・セガール 193cm
ジャン・レノ 188cm
アーノルド・シュワルツネッガー 188cm
ブルース・ウィリス 183cm
シルベスター・スタローン 177cm
ジャン=クロード・ヴァン・ダム 177cm

ビクター・マットフィールド 201cm
ジョナ・ロムー 196cm
アラン・ウィン・ジョーンズ 196cm
トンプソン・ルーク 196cm
リーチ・マイケル 189cm

不動岩 214cm
曙 204cm
琴欧州 202cm
貴ノ浪 196cm
白鵬 192cm
千代の富士 183cm

ビタリ・クリチコ 201cm
ウラジミール・クリチコ 198cm
レノックス・ルイス 196cm
モハメド・アリ 191cm
イベンダー・ホリフィールド 189cm
マイク・タイソン 178cm
2019/11/03(日) 13:02:18.52ID:5z3NIs8r0
>>317
まあどっちも筋肉だけじゃなくて頭良いんだよな
筋肉だけだと長く続けるには無理がある
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:05:07.76ID:74GaBU670
>>274
>>275
ピーター・セラーズ
ボタン一つで人類全滅
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:09:10.76ID:SskHVnGd0
どっちもスーパースターだよな
今はこんな俳優いねーもん
2019/11/03(日) 13:09:29.23ID:p0whyBzy0
プロレスの筋肉とボディビルの筋肉とで、上手く住み分け出来てんよ
スタローンは何度も拷問受けて打たれ強かったけど、シュワは打たれ弱かったwww
2019/11/03(日) 13:10:11.22ID:G8FQIV3q0
BSでレッドブルやってるな。
スト2のガイルにそっくりやなシュワちゃんは
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:10:58.38ID:vqJWhdEa0
>>319
貴乃花と千代の富士が大差ないのが信じられない
千代の富士でかいんだな
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:12:57.57ID:AH+l6H9X0
今思えば少年時代にターミネーターやロッキーをリアルタイムで観られたのは幸運な事だったんだな
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:12:58.43ID:diTBDyN90
あとから「あれはウソだ」といって欲しいw
2019/11/03(日) 13:15:19.78ID:HyB2xabO0
シュワもコナンザグレートなんかは筋肉だけで表情の作り方が出来てなくて
目力も無かったがだんだんといい役者に成長しただろ
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:16:48.90ID:4LtPVQlp0
スタが筋肉で勝てるわけねえじゃん
余裕ありすぎるからゆえのブッコミ
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:43.49ID:15QNaQjG0
ドラゴンボールのレッドリボン軍の所で出てくるサイボーグのはっちゃんって
ターミネーターのパクリだよね
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:59.22ID:74GaBU670
>>325
北の湖の方が低い
2019/11/03(日) 13:25:22.50ID:V7+Fl2fw0
映画が一番面白かった時代だ。
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:28.95ID:ePcOSvd+0
まさに脳筋www

しかし楽しそうだな
2019/11/03(日) 13:26:11.47ID:diTBDyN90
>>331
北の湖は足の短さが驚異的だったからな・・・w
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:26:17.85ID:TZQH6WZh0
早くターミネーターvsプレデター作ってよ
2019/11/03(日) 13:26:38.08ID:4x7EM0dQ0
シュワはコメディ仕立ての話も面白かったな。アクションでもスタローンと毛色が少し違うし、棲み分けできてる。
2019/11/03(日) 13:29:01.64ID:QLgK9Tn70
WWEのThe Mizは好きだけど主役張れるような感じじゃないのが残念だ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:07.63ID:MEph/Sad0
ランボーvsプレデターと戦った時のシュワが見たい
2019/11/03(日) 13:30:22.95ID:1gVJ8uWi0
>>334
まさに相撲の理想体型だよな
見ただけで強いのがわかる
2019/11/03(日) 13:31:53.43ID:diTBDyN90
>>338
カール・ウェザース基準で考えると、シュワルツェネッガーの方に軍配
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:33:55.16ID:T60lThJX0
>>303
ターミネーター観たことないってのは羨ましい
今からまっさらな状態で楽しめるんだもんなあ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:34:19.79ID:m49lt3QJ0
コブラとゴリラはどっちもバカ映画として傑作
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:47:28.15ID:riVzKv6R0
>>326
懐古趣味でもないけど洋画邦画たまに香港映画やヨーロッパ映画 韓国ドラマなんか全く無い時代はよかったな・・

なんかスターウォーズまで変な感じになっちゃってねえ ロッキーみたいな音楽聞いただけで鳥肌立つようなものが無いね
2019/11/03(日) 13:48:31.28ID:OG+i2xic0
>>56
片方を持ち上げるのにライバルをこき下ろすのも変じゃない
頭はそこまで良くないかもしれないが、人格破綻者ダラケのハリウッド俳優の中でも、シュワルツェネッガーは性格良い人な方でしょ
ただ民主党支持者だっけ?そこはちょっとね
2019/11/03(日) 13:48:48.47ID:JAqtdp7v0
>>15
でもどっちも実はクレバーやん
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 13:57:25.96ID:lhelQXTv0
シュワちゃんは元ボディビルダーだから格が違うわ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 14:16:36.92ID:4ZYojYFl0
スタローンへの単独インタビューで、シュワルツェネッガーに関する質問を冒頭から2問も続けた女子アナがいて、
完全にスタローンの機嫌を損ねていたことを未だに思い出す。

スタローンに会ったら、スタローンに関する質問をしないと失礼だろう。
2019/11/03(日) 14:20:17.12ID:7zG0nCeL0
>>341
今度の新作「ターミネーター・ニューフェイト」は初めて見る人にはいいのかな

T2が好きな人ほどガッカリする要素があるけど
冒頭でジョン・コナーが死ぬってマジかよ
2019/11/03(日) 14:24:00.43ID:GmteSQmb0
>>341
ほんとそれよ
好きな映画は何度も見返してるけど最初に見た時ほどの感動はないからね
記憶喪失になって何の予備知識もないまま好きな映画をもう一度見たいよw
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 14:36:56.60ID:qSCvyLp/0
日本だとアニメとかでパロディにされるのは圧倒的にシュワちゃんだな。最近だとダンベル何キロで声も含めてモロのキャラ出てたし。
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 14:49:21.25ID:HepMR48f0
スタローンのほうが色んな動きが出来そうな筋肉に見えるな。サッカー映画もあったな。シュワはスポーツさせても動きが限られそうな感じ。
2019/11/03(日) 14:51:19.02ID:Bd3+mCP50
玄田哲章vsささきいさお
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:57.96ID:fBFP07IM0
>>117
この人の方が多いだろ
ボコボコ映画ばっかだし
あと80年代のチャックノリスも出てきてから
最後までそんな感じ
2019/11/03(日) 15:24:04.27ID:Zhqxw4m90
>>330
マッスルタワーならメタリック軍曹の方じゃね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1985374.jpg
人造人間16号もそれっぽいけど、味方になったのはT2の影響か
2019/11/03(日) 15:27:31.97ID:O1Lbj3Le0
筋肉ならシュワの圧勝だろ
ミスターオリンピアに勝てるわけない
あの二頭筋は今の時代でも通用する
2019/11/03(日) 15:32:32.51ID:Ct2oI3En0
>>289
でもそれは映画のお話〜
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 15:33:56.19ID:74GaBU670
>>344
ハリウッドはアンチトランプだらけだろ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 15:45:29.88ID:GWDsdx5w0
二大アクションスターなのかもしれないけど、
後に続くヤツがいない…
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:23.01ID:ogF4dQJ80
>>293
スタローンは名作
シュワちゃんは大作  に出演したというイメージ
2019/11/03(日) 17:09:06.94ID:WAa4N2YX0
シュワルツェネッガーは性格良い?
エドワードファーロング少年にキツイ下ネタ教え込んでゲイ差別発言してたシュワが性格良い?
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 17:55:17.73ID:TP4i6sdl0
>>306
ジョンマクレーン、マーティンリッグス、アクセルフォーリー、あたりがコブレッティやカミンスキーと共闘する、刑事版エクスペンダブルズを見たい。
ハリーキャラハンはジジいすぎて厳しそう
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 17:59:00.66ID:nuJzQ0g40
>>359
スタローンはクリエイター
シュワちゃんはエンターティナー
2019/11/03(日) 18:02:56.54ID:JZ9NmQju0
>>341
氷河期世代だけどスターウォーズとバック・トゥ・ザ・フューチャーを見た事ないって奴が居たなあ
ターミネーター含めて子供の頃にあれだけテレビでやりまくってたのに
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 18:02:56.89ID:q3n23+cd0
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://cksioa.starnerd.com/17205/3jacssp341rvpk.html
2019/11/03(日) 18:04:29.29ID:dOTjp6WC0
ブレイキング・バッドのマイクがスタローンだと思ってた
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 18:04:30.77ID:aWWFl1Do0
白人社会ではどっちがハンサムなんだろうね
スタローンは日本ではあまり受けないタイプと思うけど
2019/11/03(日) 18:05:22.32ID:eWriLRdI0
今の子供達はマーベルがスーパーヒーローだけど芸スポ民の子供時代はシュワスタローンブルースウィリスだよな
2019/11/03(日) 18:09:49.58ID:Iwu2BR+C0
>>352
屋良有作vs羽佐間道夫
2019/11/03(日) 18:16:54.86ID:6aCuNR3k0
rambo2の時ぐらいの体が一番かっこいい
ボディービルダーよりもフィジークの体が一般的には一番かっこいいと思う
2019/11/03(日) 20:30:19.84ID:JAqtdp7v0
>>358
一応その後のアクションスターが
ダイハードのハゲやん
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 20:35:18.42ID:sbseDv6X0
>>341
俺もこれ
やっぱ1と2は見るべき?
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 20:36:23.74ID:JmcxR9cr0
スタローンがシャロンストーンより背が低かったのは衝撃だった
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 20:44:19.41ID:0fKCLYDB0
>>358
そう思うのはおまえが老害だからだよ
2019/11/03(日) 20:50:12.30ID:Y+WYIqcs0
チチンプイプイ
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 21:22:53.45ID:74GaBU670
>>371
Yes
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:23.96ID:74GaBU670
>>361
悪役はノーマン・スタンフィールドで
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 21:33:28.04ID:DIw3kBQn0
監督脚本プロデュースもやるスタローンの方が映画人としては上
21世紀以降のキャリアはスタローンのほうが上なのはここに理由がある

ロッキーだけでも伝説の俳優
個人的に好きな作品はオーバーザトップ
駄作扱いされているが、ロッキーvsレイジングブルなリベンジマッチも大好きな作品
確か今ならAmazonプライムで見れる
2019/11/03(日) 21:35:06.11ID:D+tF0Cnj0
ぶっちゃけ自力でオスカー掴んだスタローンって
アクション俳優としては空前絶後の存在だけども
なんか好きだけど偉大って感じじゃないんだよな
すげぇって思うけど
2019/11/03(日) 21:37:27.16ID:hiCUDRDh0
アクション俳優はジャッキーチェンが一番
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 21:37:52.28ID:74GaBU670
>>377
まあ、シュワルツネッガーが政治家もやってるからな
2019/11/03(日) 21:42:36.81ID:O1Lbj3Le0
>>371
というか1と2だけ観るべき
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 21:43:17.79ID:vwfnUTvm0
そんなお前らに朗報
アマゾンプライムはランボーとターミネーター全シリーズ見れるぞ
2019/11/03(日) 21:46:14.75ID:DTOPZZX/0
アーノルドシュワル




ツェネーガー
2019/11/03(日) 21:49:25.50ID:b4Ehc4sx0
シュワルツェネッガーはコマンドーとかプレデターみたいなバカっぽいヤツがいい
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 22:24:40.63ID:74GaBU670
>>384
バカっぽいのはプレデターでは無くて、
ゴリラとかバトルランナーでは?
プレデターは、あのシュワルツネッガーが追い込まれるという点で新鮮だった
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 22:27:16.33ID:74GaBU670
>>274
エグゼクティブ・ディシジョンでは、後でどこかで戻ってくると思って見ていたが、最後まで戻ってこなかったw
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 22:38:08.09ID:rMVeeTIs0
>>319
大豪院邪鬼 11.4m

も加えといて。
2019/11/03(日) 22:40:57.80ID:aQWKT1In0
https://eiga.com/news/20140115/19/
シュワが1位、スタローンが3位、若山富三郎が5位になってるが若山は子連れ狼シリーズしか集計してなさそうだな
2位のチョウ・ユンファも一部の有名作品しか数えていなさそうだ
ランキングに入ってないが勝新なんて座頭市だけで軽く400人は行くだろう
2019/11/03(日) 22:46:07.14ID:uCs5stoX0
フリントのマッチョもすごいよ
2019/11/03(日) 22:53:48.41ID:5nBHudWK0
ドラゴ(ドルフラングレン)vsレッドブル(シュワルツェネッガー)
のソ連対決で
2019/11/03(日) 23:18:31.00ID:vLZI2rnu0
ターミネーター、3,4を低く言う人多いなあ。。
そういえばSchwarzeneggerが出なくて世界観の違う続編になって行ったよねターミネーター
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/03(日) 23:54:59.14ID:xRay64100
ターミネーター4は普通に面白かったな。
ジェネシスは1度目は余りの荒唐無稽なストーリーに駄作と思ったが2度目は楽しめた、
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 00:19:55.80ID:Nbt6CQwC0
アーノルド坊やは人気者
2019/11/04(月) 00:25:37.42ID:4YFcOQYR0
シュワちゃんのクリスマスの映画のやつ見たいなあ
タイトル忘れたが
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 00:25:42.12ID:CRaqKT3Z0
>>388
1位は、博士の異常な愛情のピーター・セラーズだろ・・・
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 00:28:36.71ID:jtATIkr30
スタローンって175cmもないし筋肉関連では無理だろ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 01:11:03.76ID:vPnbXzgB0
ランボーの役作りは素晴らしかった
山の中なら世界最強の男に見えた
ステロイドだろうがバランスの良い筋肉
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:22.06ID:LjGXkJxl0
>>388
1位はホットショット2のチャーリー・シーンじゃないのかよ…。
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 13:00:41.34ID:iQeO8eWt
>>293

>> わい
とか書くジジィが湧いてくるとうんざりするわ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 13:56:46.11ID:fBKAVbPL0
https://i.imgur.com/vAqXlnE.jpg
2019/11/04(月) 16:31:09.07ID:nogZ8Vq70
>>251
「ストリートファイター2」つながりでどう?
2019/11/04(月) 19:18:59.46ID:LNjYQFlg0
   

シュワちゃん、来日
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572858552/
    
2019/11/04(月) 19:19:23.20ID:/LPe1UPW0
ジジイになったな
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 19:59:58.91ID:WfoH2qs20
>>319
白鵬 192cm
高見山 192cm
2019/11/04(月) 21:14:33.61ID:sqtKb8/G0
>>319
琴の若は?
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 22:22:00.96ID:XLFZBzsz0
シュワちゃんは冷徹な軍人とか警官役がよく似合った
レッドブルとかプレデターとかね
この人の場合演技なんてどうでもいい感じ
スタローンはなんとなくユルさを感じてしまうのよ
スティーブンセガールあたりと同様
2019/11/04(月) 22:35:15.41ID:+8MfLi800
ア〜ノルドシュワル、、、、ツェネェガァ
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 13:34:24.83ID:ES2eMlGz0
>>407
だから何なんだよそれ
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 13:51:50.64ID:coHyynns0
>>396
知ってるか?シュワちゃんも175くらいしかないんだぜ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 13:54:10.04ID:Np67NUvO0
連休中、久しぶりにT2観たが
やはりあれは名作だな

シュワは無茶苦茶残忍だが
殆ど殺してないというか
目に見える形では一人も殺してない気がする
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 13:57:03.64ID:7ZtZGcfE0
クレイモアの爆発力
2019/11/05(火) 14:18:56.09ID:9v42oYq40
シュワはプレデターシリーズ降りちゃったのがな
契約上の問題とか続編の時期は引く手あまただったのもあるんだろうけど
2019/11/05(火) 14:57:30.77ID:P7hxJMhh0
>>144
アメリカでは大根役者のことをハム役者と言うらしい
昔スタローンの映画を見に行った時にアメリカ人の客が大笑いしていた
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:16.88ID:+oJ/E2j30
>>3
ww
2019/11/05(火) 16:16:07.13ID:kdZ3Tikk0
注射打っても長生きするもんなんだな
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:39.79ID:uUgl4ecb0
>>405
琴の若 191cm
天ノ山 190cm
大鷲 190cm
2019/11/05(火) 18:21:18.58ID:1sZbIyJW0
>>144
笑ったかどうかはしらんが
マイケル・J・フォックスか午後の紅茶のcmをディレクションした時に
「僕は俳優だからニッコリ笑ってソーセージ食べる意味の無いCMとかは、やりたくない」 ってdisってた
2019/11/05(火) 20:08:50.70ID:enryRSPf0
CMに意味なんかあるんか
2019/11/06(水) 04:14:20.73ID:2ReVqYS00
スタローンは伊藤ハムのイメージが強いけど
キリンの缶ビールToghterのCMも良かった。

愛と勇気と缶ビール。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況