X



【東京オリンピック】マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/11/01(金) 17:57:31.79ID:l+8P6YNj9
マラソン札幌決定 IOC費用負担は明言せず…札幌市、北海道に求める可能性も

11/1(金) 13:34配信
マラソン札幌決定 IOC費用負担は明言せず…札幌市、北海道に求める可能性も

 20年東京五輪のマラソン・競歩会場の札幌への移転を協議する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会は最終日を迎え、IOCのジョン・コーツ調整委員長、組織委の森喜朗会長、小池百合子都知事、橋本聖子五輪相による4者会議が1日、都内で行われ、札幌移転が正式に決定した。事前協議なしに強行移転を決めたIOC、受け入れた組織委に反発を強めていた小池知事は、最後まで同意はせず。開催都市の首長の同意がないまま、競技会場が変更されるという前代未聞の決定となった。

 決定を受けて、ここからの大きな焦点は追加で発生する費用をどこか負担するかになる。31日の実務者協議で、IOC、組織委、都、国は、札幌移転による追加経費を都に負担させないで合意した。組織委は強行決定を下したIOCに負担を求める方針を示しているが、この日の会議でコーツ委員長は「次のステップに入る。掛かる費用について、組織委、地元自治体である札幌市、北海道と協議を行わなければいけない」と話し、IOCが全面的に費用負担することは明言せず、札幌市、北海道に負担を求める可能性も出てきた。同委員長は組織委とともに、一両日中にも市や道と協議することを明かした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000069-dal-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191101-00000069-dal-000-1-view.jpg

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572591325/
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:53:21.67ID:e+pXJ7OV0
>>272
×日本
〇森
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:53:53.85ID:jyJCTKiq0
>>310
光栄です!全力で頑張りますって言っちゃったからねー
やるしか無いね
本当馬鹿
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:53:58.49ID:EkWog2cY0
今回札幌は手助けしただけなのに何で費用まで取られそうなのか分からない
まともな対策してこなかった東京が悪いんだろ
自分から手上げて奪ったならまだしも
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:54:21.42ID:bIyr2Gr70
>>1
警備費用が確実に足りないよね。
警察官に対する手当てが絶対的たりない
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:54:41.38ID:HwMbdwc30
マラソンと競歩引き受けたから冬季は降りて良いよねIOCさん。
どうせ上田元市長の卒業旅行でソチ冬季五輪観に行っただけだけだからさ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:55:57.23ID:l+Vm3eTF0
>>129
開発して頂いた田中義剛さんのことを未だに
ネチネチ悪く言うからな
根っからの乞食体質だよこいつら
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:56:15.64ID:QgOZKRD/0
会合に札幌いなかったからそうなると思ったよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:56:21.11ID:A9BvtpN50
>>「合意なき決定」


この捨てゼリフ考えるために2週間ゴネてましたw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:56:27.20ID:4DzR27h50
>>325
テロ対策なんて道警にできるんか?
予行演習もろくにできないだろ
そろそろ雪降るんだろ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:56:54.04ID:F6OLx43m0
>>206
>結局札幌市と北海道が東京都の尻拭いで負担すんのか

世界陸連のやらかしの尻ぬぐい負担ですよ



9月15日
テストイベント「MGC」実施報告をIOCが「高評価」
「IOCのトーマス・バッハ会長もMGCの運営を高く評価」
 ↓
9月28日・10月5日 世陸ドーハ大会 男女マラソン
 ↓
10月3日
バッハ
「東京五輪組織委を信じるし
選手の健康を優先する彼らの姿勢は我々に自信を与えている」
と東京の組織委員会の暑さ対策を高評価
 ↓
ドーハ大会について選手から批判が高まる
「セバスチャン・コーは(世界陸連会長)
深夜のマラソンで選手たちを地獄へ放り込んだ」
 ↓
突如、コー会長がバッハにマラソン札幌開催を提案。
各国五輪委員会が集まる10月の総会で
IOCが札幌開催を決めたという公表を出して
ドーハ大会での世界陸連とコー会長の失策を挽回してほしいと
バッハに懇願する
 ↓
10月初旬
コーツ調整委員長
「(北海道出身の)橋本五輪相が前向きであった」
 ↓
8日
組織委は五輪チケットの2次抽選販売を突如、延期
この時点で見直しの検討が進んでいたもよう
 ↓
9日
組織委の森喜朗会長が安倍晋三首相と会談
官邸から北海道側に開催可能か打診
橋本五輪相、鈴木知事、秋元市長らに伝える

10日
森会長、橋本五輪相、秋元札幌市長が会談
 ↓
15日
再度コーツ氏から森会長へ入電
即承諾の催促
「都知事らにも伝えないといけない。待って欲しい」
 ↓
16日
森会長が都庁に赴いて小池百合子都知事に説明
「知事は困惑していた」
 ↓
17日 札幌開催案がニュースにのる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:57:56.80ID:NA2YAGuPO
>>312
バッハが札幌切り出す訳ないしやはり森橋本あたりが持ち掛けたんかな
秋元はいつ知ったんだろう
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:58:35.15ID:e+pXJ7OV0
>>299
仮にも市民から選ばれた首長だろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:58:50.27ID:bIyr2Gr70
>>334
出来るわけがない。
開催地が分散されるから警備が疎かになりかねない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:58:58.85ID:HNjsAOQD0
森はなんで国民にも知らせないで勝手に合意してんだろうね
無能のくせに政治の世界に影響力だけはあるからはやく消えて欲しい
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:59:20.39ID:IGyblOzP0
アメリカからの巨額の放映権の影響で真夏限定五輪になっちゃってるから
夏に開催できる都市がこれから限られてきちゃうだろうね
どうするつもりなんだろう
日本人からすると場当たり的な決定にイライラするんだよね

根本的原因は、アメリカの巨額の放映権に依存して
真夏開催に限定しているIOCの問題なんだから。

サマランチの頃なんてIOCの金庫がすっからかんでも
普通の五輪やれてたのに。ソルトレークあたりから激変してしまった。

暑い地域で真夏にマラソンやって体壊すのは当たり前のこと。
そんなところへ論点ずらすなよ、IOC。東京に騙されたとかいうけど
他の有力候補地のスペインマドリードなんて東京の夏より酷暑だぞ?
嘘つくなよIOC。

選手ファーストとか言っておいて
選手をIOCにいれたら、金権政治になっちゃって
お金をくれるアメリカさまにあわせて酷暑五輪にして
マラソンやらせようとしてバッシング
受けたからって、お金は手放さず、開催地のせいにして
開催地を変えさせるって、、、どんだけヤクザなんよ
選手ファーストじゃなくてIOCファーストなだけでしょ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:59:39.13ID:qv11nghd0
>>295
そうそう。札幌市長と北海道知事の態度、違和感通り越して憤り感じる。

全く関係ない神奈川県民だけど、ここだけ非常に引っかかるw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:59:40.03ID:sCngH8RO0
札幌は立候補していない
勝手に頼まれて、ビアホールの利益も減るだけ

マラソンはバレーとかと違って、ただで見るだけ
選手なんかがホテルに泊まるだけ
迷惑千万だ

東京が夏や冬に出来るわけないんだよ
今は昔より暑くてマラソンは無理
おもてなし  そんなもんで決めるのも馬鹿

北海道でもホテルがあればもっと田舎でやれよ

と札幌市民は言え
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:59:41.07ID:bKpGpJ/e0
東京の暑い中で体力の消耗を計算して走るマラソンもありだと思うけどなあ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:59:56.87ID:F6OLx43m0
>>263
>いやそもそも東京都が
>アスリートにとって理想的な気候だと嘘を付いて誘致したのが原因でしょ

10月3日にも
バッハやIOCは東京の対策を信頼できると高評価でしたよ
札幌移転は、他の要因(世界陸連)なんです


9月15日
テストイベント「MGC」実施報告をIOCが「高評価」
「IOCのトーマス・バッハ会長もMGCの運営を高く評価」
 ↓
9月28日・10月5日 世陸ドーハ大会 男女マラソン
 ↓
10月3日
バッハ
「東京五輪組織委を信じるし
選手の健康を優先する彼らの姿勢は我々に自信を与えている」
と東京の組織委員会の暑さ対策を高評価
 ↓
>>336参照
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:00:02.96ID:NiivuwGE0
>>329

6万の軍勢で200万の札幌からハム強奪した漢だからなw
参戦して引っ掻き回してくれたらそりゃ楽しいw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:00:04.13ID:EkWog2cY0
どうしても東京でやりたいならもう3dメガネ付けてルームランナー並べて走らせよう
これなら気温も何も問題ないだろ
コンパクトにも出来るし
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:00:06.04ID:p93dKf460
>>341
日ハム追い出した無能左翼市長と支持率1ケタ総理のタッグ
そりゃ最悪の結末になりますわ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:00:22.18ID:cZxfz1940
>>330
安いな。NBCのみの一年の放映権料だって1200億なんだから
桁が一つ違わね?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:00:57.49ID:e+pXJ7OV0
>>323
嫌なら手助けしなければよい
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:01:37.46ID:FbgHi3HE0
>>341
時間がない時に短期に決断できるのがいい政治家
結論は最初から決まってた
無能な国民やメディアに知らせても足を引っ張るだけ
森はいい仕事をしたよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:01:44.17ID:sCngH8RO0
東京市民だけのマラソンなら好きにやれ

海外の選手を招いて何かあったらどうすんだ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:02:16.05ID:p93dKf460
>>323
断ればいい だいたい朝5時スタートなら東京でなんら問題ないのだから
まさか他人の金アテにして賛成してたわけじゃないよな
まあ国と札幌(または北海道)が半々で持つ形になるだろうな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:02:20.26ID:1Ud2D3vr0
暑いのはわかってるんだから、それに対応できる様にトレーニングするのがアスリートだろうに。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:02:52.32ID:ZQ1i2cGi0
札幌って夏は観光シーズンで国内外からの観光客でホテルどこも満杯じゃないの?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:03:15.17ID:sCngH8RO0
時間をかけ過ぎたらいけないからな
森は間違っていない

小池がぶーぶー言いたいだけ
自分の見せ場はここしかないからw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:03:35.97ID:F6OLx43m0
経緯はこうです

9月15日
テストイベント「MGC」実施報告をIOCが「高評価」
「IOCのトーマス・バッハ会長もMGCの運営を高く評価」
 ↓
9月28日・10月5日 世陸ドーハ大会 男女マラソン
 ↓
10月3日
バッハ
「東京五輪組織委を信じるし
選手の健康を優先する彼らの姿勢は我々に自信を与えている」
東京の組織委員会の暑さ対策を高評価
 ↓
ドーハ大会について選手から批判が高まる
「セバスチャン・コーは(世界陸連会長)
深夜のマラソンで選手たちを地獄へ放り込んだ」
 ↓
突如、コー会長がバッハにマラソン札幌開催を提案。
各国五輪委員会が集まる10月の総会で
IOCが札幌開催を決めたという公表を出して
ドーハ大会での世界陸連とコー会長の失策を挽回してほしいと
バッハに懇願する
 ↓
10月初旬
コーツ調整委員長
「(北海道出身の)橋本五輪相が前向きであった」
 ↓
8日
組織委は五輪チケットの2次抽選販売を突如、延期
この時点で見直しの検討が進んでいたもよう
 ↓
9日
組織委の森喜朗会長が安倍晋三首相と会談
官邸から北海道側に開催可能か打診
橋本五輪相、鈴木知事、秋元市長らに伝える

10日
森会長、橋本五輪相、秋元札幌市長が会談
 ↓
15日
再度コーツ氏から森会長へ入電
即承諾の催促
「都知事らにも伝えないといけない。待って欲しい」
 ↓
16日
森会長が都庁に赴いて小池百合子都知事に説明
「知事は困惑していた」
 ↓
17日
バッハ「東京オリンピックのマラソンと競歩を
札幌に移すことに決めた」と発言
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:03:47.85ID:IGyblOzP0
そもそも真夏に快適にマラソン競技できる
五輪誘致できるレベルの大都市ってどこなん?

北京五輪だって開会式でも熱中症で観客が倒れまくってたよね?

人道的見地から金満IOCとテレビ局に対して、8月に開催を強制するのを
やめろ!と選手や国民が怒りの抗議をすべきでしょ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:04:29.35ID:bKpGpJ/e0
高校生でさえ炎天下でサッカーや野球の大会やってるんだから大丈夫だろ東京で
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:05:29.89ID:CQvMq4Y/0
費用負担するなら札幌五輪にしろよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:05:33.48ID:IGyblOzP0
札幌、ホテルとかどうするんだろうね。
昨今は、外人移民だらけで、治安もさらに悪くなりそう。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:05:34.05ID:OIy2xUvO0
小池知事が「中止!」を叫ぶ最後のチャンスだったのに。
なし崩しで突入するくらいならひっくり返した方が良かった。
誰もが不本意、誰も楽しくない大会なんてやめた方がいい。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:05:42.95ID:4DzR27h50
>>361
儲けにはならないだろうね
ホテル建設は間に合わないし
夏はほっておいても満室だろ
テロ対策で店閉めろとか言われたら目も当てられない事に
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:05:54.35ID:ImFpbDL20
瀬古も言ってるけどマラソンは秋から冬がシーズンなんだよw
駅伝見ればわかるじゃんw
男子の大学駅伝は全部秋から冬
女子の大学駅伝も全部秋から冬

冬季五輪にするのが正解なんだよなぁ
ロスの女子五輪でアンデルセンがフラフラになりながらゴールした時から
何も学習してないw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:06:04.91ID:fwaYfIdM0
>>338
自分が住む市の市長がどれだけ無能か札幌市民は知らないらしい。
ハムの時点でわかってたはずなのに。
やっと気づいたんじゃね?
秋元は長になれるタイプじゃない。言われたことしかできない。
だから二つ返事で「はい」

鈴木知事に任せるしかない。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:06:16.09ID:/5ElK1sV0
札幌が拒否すれば東京のままだったのは確実だからね
札幌が払うのが筋でしょ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:06:26.54ID:sCngH8RO0
札幌の夏は観光客も多いだろうし
よさこいもあるし
ライブとかもあるし
人は多いんじゃないか。ホテルも足りないかもな

金出しても普通のことが出来ないなら、かえって赤字
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:06:27.62ID:NiivuwGE0
>>361
夏どころか慢性的にホテル足りない
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:05.08ID:YaxGevPC0
確かIOCは世界的な保険会社とオリンピック中止保険みたいな契約
結んでたから保障内容に諸事情で会場が変更になった場合の費用も
カバーするとかそういう条項無いのかね?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:06.70ID:X4sH2VyT0
国の税金が札幌に流れないように監視しないといけない
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:13.60ID:A9BvtpN50
>>346
は?高評価される要素は何一つないのにデマ飛ばすなよ
そもそもIOCへの最終報告はその10月3日の時点ではまだ出されていない
バッハのコメントは
「ごくろうさん、中身はまだよくしらないけど」って感じだった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:45.97ID:NiivuwGE0
>>374
いや札幌はやる必要ないのに押し付けられた立場だから
場所は貸しても金まで出す筋は全くない
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:53.53ID:FbgHi3HE0
>>371
その前に五輪は米国のための大会ってことを理解しような
マラソンが夏にできないなら、勝手に離脱すればいいだけ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:14.27ID:sCngH8RO0
選手の体のためにと頼まれたら、断れない
なにが、札幌が払うのが筋なんだよw
立候補していないのにかw

慢性的に足りないのかー都会なんだな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:17.72ID:EkWog2cY0
マラソンと競歩だけだろ札幌は
東京札幌オリンピックならまだしも札幌オリンピックだとおかしい
あと札幌が言わなかったらマラソン自体中止になる可能性あったんじゃないか?
トライアスロンが下水で水泳消えたくらいだし
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:27.55ID:X4sH2VyT0
>>383
だから断れよ
そして橋本聖子と札幌市長がさっさと説明しろよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:38.60ID:IGyblOzP0
そもそも世界的にテレビなんて
ネットにおされて、見る人なんて減ってるわけで
巨額の放映権にしても一時的なものなんだから

家に帰ってパソコンで動画で見る層が増えてるんだし
5G革命でリアルタイムに他の地域でズレなしで閲覧できたりするんだから
もう時期も場所も関係なくやれるんだから

そもそも米国のテレビ局のためだけに
真夏にマラソンなんていい加減にやめれ、ってだけの話。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:45.23ID:U3+gMbKZ0
ここで騒がなかったら全て都の負担だったんだろ
今回は小池で良かったと思うぞ
森と仲良しの知事だったらと考えるとゾッとする
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:20.48ID:NiivuwGE0
>>387
冬季五輪の誘致を人質にされてるから無理
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:21.41ID:X4sH2VyT0
>>385
橋本聖子と札幌市長は事前に小池知事に相談したのか?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:36.34ID:JdmOeAbv0
>>385
乗る気だったのだからしっかり負担してくださいね
まさか他人の金アテにしてたとか今更言えるはずもないし 東京は再三負担せずと言ってきたのだから
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:40.63ID:aKKF7a0P0
だいたいドーハだってぶっ倒れたのは白人ばっかで、アフリカアジア勢はちゃんと完走してるじゃねぇか
なんで暑さに弱い白人様のために配慮してやらんといかんの?
暑くてぶっ倒れるのが嫌なら、無理せずペース落として走ればいいだけなのにさ

サッカーの試合で「中東開催で後半バテて走れずに負けた、暑いのが悪い」なんて言ったら笑われるぞ
暑いんなら暑いなりのペースで走れや
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:51.86ID:IGyblOzP0
米国のテレビ局さまの事情をとにかく隠して
論点ずらして議論してるテレビ局にあきれるわ。

まるで女系天皇と女性天皇の意味を言わないで
男女差別の論点で議論してるのとそっくり。

視聴者ばかにしすぎだろ。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:54.60ID:X4sH2VyT0
>>390
引き受けるにしても橋本聖子と札幌市長は事前に小池知事に相談しなかったのか?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:55.45ID:uQ91rmKW0
放映権料いっぱいもらってんだからIOC出せよ倭
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:26.87ID:JdmOeAbv0
>>389
今回のことで次は小池に票入れようと割と本気で思った
都と国が同じ政党なのはやっぱだめだ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:36.14ID:firK+ugw0
この期に及んで出し渋るのなんで?
東京でマラソンできると思ってたの?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:37.90ID:X/b6DbInO
小池も内心ではイメージアップもできたし、厄介なものがなくなってラッキーとか思ってそう
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:50.59ID:sCngH8RO0
国の税金がどこかに流れないと、東京灼熱地獄に開催となる

流さないと旨みが無い
頼まれて損してまでやることは無い
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:13.39ID:am3tL2Pp0
なら名前も東京札幌五輪にしてくれっていわれたらどうするんや
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:29.29ID:FbgHi3HE0
>>383
いやいや誘致に全く金かけず全世界が観てくれる大会の花形競技が天から降ってきたんだ
い大会中の収益や世界に札幌を宣伝してさらなる今後得られる観光収益考えたらそこそこ負担することになるよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:38.00ID:d5DluHER0
>>115
実際に走ってみて効果あるって言ってる
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:55.55ID:F6OLx43m0
>>364
>札幌にメリットあんの?


10/17 談話

秋元克広・札幌市長
「驚いていると同時に、光栄だと思っている。
大会の成功に向けて最大限の協力をしたい」
「(札幌が)大会運営能力や市民のおもてなしなど、
五輪開催にふさわしいまちであることを世界に知ってもらえる」

石川敏也・札幌副市長
「大変驚いている。詳細はまだ聞いていないが、
正式に打診があれば真剣に考えたい」

堰八義博・北海道観光振興機構会長
「マラソンは五輪の花形であり、大変感激している。
(実現すれば)数時間にわたって札幌の美しい街並みが
世界に中継されることになり、
冬季五輪の招致に向けて弾みがつく」

政府関係者
「今回の件の最大のポイントは、
東京五輪マラソンの札幌開催をテコにした、
“北海道へのカジノ誘致の加速”なのです」
「そこには菅義偉官房長官だけではなく、
彼と結びつきの深い鈴木直道・北海道知事、
地元出身の橋本五輪相、それぞれの思惑が横たわっています。
橋本五輪相は元々、北海道へのカジノ誘致に熱心でした」
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:56.72ID:2yLr2UKK0
札幌がやるなよ
東京都が札幌でやれよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:57.92ID:l+Vm3eTF0
札幌が毅然と断ればよかっただけだろ
しんで欲しい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:04.00ID:X4sH2VyT0
>>402
引き受ける前に東京に相談したのか?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:18.56ID:NibgCjCj0
札幌が断れば 時間切れで東京だった

札幌市長 光栄ですじゃねーよ
マラソン開催費全額払え
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:35.12ID:NiivuwGE0
ってか
元々サッカーの予選だって
東京五輪という名前の元で札幌ドームでやるじゃん
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:43.69ID:V1pf9MdY0
札幌住みだけど大迷惑だわ。東京が被る傘とかふざけた真似してたおかげでとんだとばっちり。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:44.40ID:JdmOeAbv0
>>115
それ一部のネットの怪しげな記事だけだろwwww
実際に試走してもらって走りやすかったって評価もらってるからな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:44.67ID:FbgHi3HE0
>>400
もちろんそう
今やってるのはポーズ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:46.66ID:sCngH8RO0
東京もんはこれだから
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:50.85ID:uQ91rmKW0
>>394
しかもドーハの競歩で暑さで訓練してきた日本人が二個も金とっちゃったからな
連中は焦った結果がこのごり押し
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:50.97ID:CQvMq4Y/0
札幌が断ったらマラソン競歩は中止となり東京都が莫大な賠償金払うことになる
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:13:20.65ID:MpyTZIMa0
>>390
冬季五輪の誘致かー札幌はお金持ち自治体なんだね
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:13:21.59ID:586uQaaK0
サッカーなんかも札幌ドームでやるのに何を今さらごちゃごちゃ言ってるのか?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:13:22.43ID:AUyvk+dD0
猛暑の中でやる高校野球にクレームつけてたスポーツ庁長官だんまりで草
バサロで潜っちゃってるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています