X



【アニメ】富野由悠季監督「ガンダム Gのレコンギスタ」は「お父さんやお母さんは絶対分からない」「お子さんたちには見せて」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/31(木) 20:31:56.33ID:UA8OlWAI9
https://mantan-web.jp/article/20191028dog00m200032000c.html
2019年10月28日

アニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の劇場版の第1部「行け!コア・ファイター」(11月29日公開)の関西最速試写会が10月27日、企画展「富野由悠季の世界」が開催中の兵庫県立美術館(神戸市中央区)で行われ、富野由悠季総監督が登場した。富野総監督はこれまで、同作について「子供に見てほしい」と発言しており、この日も「ガンダムファンのお父さんやお母さんは『G-レコ』は絶対分からないんだから見る必要はない。ただ、言っておきたいことがある。それは、お子さんたちには見せてやってほしい。『これはガンダムじゃないの?』って言うと、『うん、ガンダムじゃないらしいんだよね』って、だけど、とりあえず見ると面白いから見てみたらっていう薦め方はしていただきたいなって」と語った。

 「ガンダム Gのレコンギスタ」は、「ガンダム」シリーズの35周年記念作品の一つとしてテレビアニメ版が2014年10月〜15年3月に放送。地球のエネルギー源を宇宙よりもたらすキャピタル・タワーを守るキャピタル・ガードの候補生ベルリ・ゼナムの冒険を描いた。劇場版はテレビアニメ全26話に新たなカットを追加。全5部作として公開される。第1部の入場者プレゼントとして富野総監督が予告のために作った絵コンテを小冊子にした「劇場版『G-レコ I』予告複製絵コンテ」がプレゼントされることも発表された。

◇富野由悠季総監督のコメント

 今日の上映もまだ大画面とは言いがたいサイズですけれども、基本的に映像は、コンテを切っているときからなんですけれども、動く距離感みたいなことは絶えず意識しています。その場合の意識っていうのは当然ですけれども、スマホのような小さい画面ではなくて、大画面を想定しています。そしてそうした距離感がありますので、テレビサイズも、本当に申し訳ないんだけれども、13インチ以下では見てほしくないっていう気分は昔からありまして、「映画にしたい、映画にしたい」という気分を持っていた。ですから最低でも今日くらいのサイズでやってもらえれば大体、初期の予定通りに見えているだろうというのが予定の内です。

 僕も今日見るのが久しぶりで、自分でも予定外のこともあって、ベルリっていうのはこんなにも生真面目なキャラクターだったんだ、と思いました。つまり映像的な問題というのは大体予定通りなんだけれども、やはりキャラクターの造形の方がとても難しくて、自分ではこういうつもりでやっているんだけれども、それがちょっと違って見えてくるという意味で、難しさの方がはるかに大きいですね。ですから、あまり意識していなかったんだけれども「養いお母さん」をかなり好きな子なんだなということは今日、実を言うと新発見で、そういう意味での母、子の関係みたいなことが、この映画の尺で見えているっていうんでびっくりしたというのがあります。

 テレビの時にはそれを意識して、その部分を長く取っていたんだけれども、今回の劇場版ではそこを刈り込んでいる。それでもそういう瞬間が見えるということは、これはきっと役者の力だろうなという感じはしています。そういうところが、逆に言うと演出家の得をするところということもあります。
全文はソースをご覧ください

https://storage.mantan-web.jp/images/2019/10/28/20191028dog00m200032000c/001_size8.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/10/28/20191028dog00m200032000c/019_size8.jpg

★1が立った日時:2019/10/28(月) 19:35:23.42

前スレ
【アニメ】富野由悠季監督「ガンダム Gのレコンギスタ」は「お父さんやお母さんは絶対分からない」「お子さんたちには見せて」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572258923/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:33:38.63ID:nLMNErzW0
監督以外の人類はだいたい理解できないと思う
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:35:00.34ID:NTU11zi+0
ガンダムダメダメ順に

ガンダムage  レコンギスタ ガンダムW ガンダムX ・・・・
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:36:20.29ID:Mflz3fQk0
個々の要素はいいのに全体でまとまると全くダメな作品だった。
これはひとえに監督の責任だな。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:41:59.05ID:bSEFMSct0
結局ガンダムしかないのか。

有能なプロデューサーに出会えなかったのが御大の可愛そうな所。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:42:42.01ID:HFMHCkdV0
あまりに情報量が多ずきて話にはついていけなったけど戦闘はかっこ良かったし世界観メカキャラは魅力的だったのでどこまで分かりやすくまとめられるか興味ある
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:44:00.63ID:7Pr7KmIZ0
「子供に見てほしい」って言う割には放送時間が深夜だったし
公式サイト等で用語や設定の知識を補完必須の作品だったけどな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:48:22.99ID:LFg7XdY00
スペイン内戦。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:49:14.87ID:bLrYHcm90
>>13
わかりやすくまとめる能力もともとないんだよねそれが

セリフのクセも昔はここまで酷くなかったろ
ありえない会話がありえないテンポで延々…
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:49:22.16ID:ugQieb1h0
お子さんも何言ってんだこのハゲとなること請け合いです
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:58:03.83ID:jjvPdyM30
>>2-3

嫉妬の悪鬼こと宮崎パヤヲそういうところだぞ! w
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:13.21ID:4OR7TuOP0
なぜターンエーで辞めなかった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:32.82ID:c3Qg287c0
今がどこにいて何の為に誰と戦ってるのかもわからなかったし、台詞が会話になってないしで観ていて頭おかしくなるかと思ったアニメだった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:02:26.63ID:OuWvV4HW0
小難しい理屈っぽいセリフ回しのくせに子供に見ろとは。
子供に見てほしいなら全編MS戦にするべき。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:06:49.05ID:EgDSNuN/0
子供部屋おじさんはどちらのカテゴリですか?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:08:44.85ID:2PgrH4vp0
ターンエーを5部作にすべきだったよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:15:37.74ID:aejGFRT+0
こんなのがおハゲ様の遺作になるかと思うと胸が苦しい
山田洋次は寅さん、パヤオも好きなもん作って終わるのに総集編の切り貼りだけでいきがっちゃって悲しいわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:18:01.68ID:xzbieYBH0
Gと言えば、無限の住人に出てた秋元羊介さんが超絶劣化してて泣けた
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:20:17.73ID:M5lj1/8G0
個々の要素を見ると悪くないんだが、全体としての印象が
「言うほどの作品?」っという感想(TV放映分)
スマートに作ってて娯楽としての勢いや熱いものを感じない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:24:54.49ID:P+byjExk0
チュチュミィ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:27:38.81ID:thQAPU190
トミノすげーな
この齢で10代を相手にしてるなんて

パヤオを越えてるだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:28:03.98ID:P+byjExk0
もう一度永野護あたり呼び戻してむちゃくちゃな作品作って欲しいわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:28:08.13ID:5fIaV/YC0
制作サイドもちろん広報出資者のジジババにも
お前らどうせ理解できないだろうけど、って啖呵切ってるなら認める
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:34:29.91ID:ewsKOqgP0
>>33
監督が一方的に意識してるだけで
10代の青少年たちは全く相手にしてないのよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:37:42.98ID:EgDSNuN/0
清々しい作品と思うけどな、Gレコ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:38:10.64ID:thQAPU190
>>39
なんだ
それじゃ「崖の下のポニョ」のパヤオとおんなじじゃん
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:39:00.98ID:jjvPdyM30
>>39

?????
おかしいなー w

本屋でガンダム本を熱心に読んでいる子供を何人も見ているし w
玩具屋でガンプラを買ってる子供を何人も見てるし w
>>1
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:40:13.78ID:xxosd1YP0
>>39
ある程度のグロ展開や残酷描写は許される日5枠ではなく、週末の深夜枠という時点で放送局の対応は軽くお察しなんだよね。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:47:38.95ID:RIBnFVJ10
今のリア充世代や、おまえらみたいな、子どおじ達はもう手遅れだから、次世代に期待するしかないってことだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 21:57:19.13ID:eJtrhfDc0
本屋においてるガンダム本せいぜい角川の雑誌連載コミックだろ
ビニールパックはがして読んでるのかw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:01:09.85ID:jjvPdyM30
>>47

パヤヲ信者イライラ w
どうあがいても手塚派には勝てないからな w
>>1
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:03:06.70ID:eJtrhfDc0
女声優のケツ触ってるトミノの信者必死棚w
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:06:59.86ID:F6dvBrIl0
あいかわらず、とんがっていて安心した
出来ればまた、ガンダム以外のオリジナル作品をやってほしい
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:14:52.73ID:j+S6YoGO0
>>1
イデオンと似てる話だよね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:21:08.72ID:t/9pPFuK0
1年かけて表現できるかどうかの内容を半年でやっちゃうから説明不足でわけわかめ。
設定的には、面白いからいけると最初は思ったんだけどねー。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:33:17.22ID:8+VQl41M0
皆殺しやろ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:38:44.40ID:v5YACdPM0
相変わらずの富野節で
老いてますます盛んで
おおいに結構
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:55:38.63ID:NGbIeS600
アニメ界の二大老害
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:55:56.16ID:PvYnakUF0
>>16
セリフが富野のインタビュー聞いてるのかと思うような言い回しだったりしてたよな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 22:57:36.73ID:2ksnlHbV0
ハゲ自身が分かってないだろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 23:12:35.76ID:y/SZR9dQ0
どっちも糞だが

レコンギスタよりキングゲイナーの方が好き

ターンAはゴミ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 23:20:04.72ID:eJtrhfDc0
>>55
キモwロリコンはジョーカー見てろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 23:22:28.29ID:cpqmf0aW0
ファーストガンダムが良かったのはアムロのオレツエーアニメだったから
子どもに見せるなら主人公がオレツエーしないとダメ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 23:33:14.68ID:H4CpbHGo0
こういう発言に直面すると、御大もいよいよ死期が近付いて来たなと感じる。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 23:36:43.06ID:g24YbFb/0
大人にゃわからんから子供にってのはブレンパワードくらいの頃から言ってた気がするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況