X



【ラグビーW杯】WR会長「日本開催は正しかった」 チケット販売率が約99%など高評価 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/29(火) 07:09:38.06ID:ed9S6gqX9
ラグビーの国際統括団体ワールドラグビー(WR)のボーモント会長は28日、
ワールドカップ(W杯)日本大会に関し、チケット販売率が約99%に達したことなどを挙げ

「2009年に日本開催という大胆な決断をしたが、正しかった。
これまでのW杯の中でも最も素晴らしい大会の一つになった」と高く評価した。

東京都内で開かれた、国内外のラグビー関係者を招いた萩生田光一文部科学相主催の歓迎会であいさつした。
萩生田文科相は「W杯を開催できたことに感謝したい。より一層日本に関心を持ってほしい」と述べた。

https://news.livedoor.com/article/detail/17299796/

★1が立った日時:2019/10/28(月) 22:35:22.49

前スレ
【ラグビーW杯】WR会長「日本開催は正しかった」 チケット販売率が約99%など高評価
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572269722/
0002鉄チーズ烏 ◆poPdIRvfLdUP
垢版 |
2019/10/29(火) 07:10:35.56ID:ed9S6gqX0
ごめんなさい重複です
こちらをご使用ください

【ラグビーW杯】WR会長「日本開催は正しかった」 チケット販売率が約99%など高評価 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572300578/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:11:50.27ID:TSdWrGZa0
リーチマイケルのおかげやろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:12:50.89ID:RANvpx780
正しいってなんだよw
ラグビー市場開拓のことかね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:18:33.30ID:bpdhtrfF0
いやー、本当に日テレのゴール連呼してたキチガイアナウンサーと
呂律がまわらなくてゆっくり長く試合と関係がない話ばっかりする吉田の親父は
実況解説から追放して欲しい

日テレは他の解説者を見て勉強しないのかな?
駅伝や野球じゃないんだから資料読みとか絶対的に必要ないし何も起こってない時は黙っとけよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:18:38.02ID:Yph9vwkq0
次来るのはいつかな。
生きてるかな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:18:59.28ID:6LnRQzSE0
自分もそうだが、WBCみたいに日本戦以外ガラガラで、視聴率も取れないと思ってた人ばかりだったよな
WBCと全然違うのは、それぞれの国で支持されてて多くのサポ?が来日して観客席を埋めたこと

WBCは好きな奴が勝手にチーム作って出てる大会でほとんどの国の国民から全く認知されてないから
やっても世界での野球の不人気を知らしめてるだけ
プロ野球は日本の伝統芸能として国際試合なんて組まないで鎖国した方がいいよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:22:21.31ID:z6OdqXsu0
サカ豚は

2002日韓共催の際に、韓国のスタジアム建設のために

日本国民の税金300億円が貸し出され、未だに返金されていないことについて

日本国民に土下座謝罪し、

韓国より300億円取り戻すまでは

顔を上げるな。書き込むな。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:22:25.91ID:UoxxdQtV0
>>1
視聴率は?
チケット販売率とか二の次だろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:24:41.71ID:uHZQPoTO0
2002年WC日本単独開催だったらと改めて思ったな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:24:43.87ID:/u44IEi10
野球の強豪カナダと侍の2連戦☆
地上波放送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019
「日本 vs カナダ」
<日程>
第1戦
2019年10月31日(木)19:00 試合開始
中継局 / 放送時間
テレビ朝日系列 地上波(全国ネット)/ 19:00〜

第2戦
2019年11月01日(金)19:00 試合開始
中継局 / 放送時間
TBS系列 地上波(全国ネット)/ 19:00〜
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:27:23.50ID:KhXJLR2K0
荒くれ男たちが審判裁定に素直に従う事に感銘した
朝鮮人とは違う文化を見た
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:32:36.45ID:wE0ZZm4i0
韓国がいねーから純粋に競技に集中出来るわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:38:35.74ID:H6AjYk0y0
学徒動員wwwwwwwwwwwwwww
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:44:40.65ID:9sA4ymGx0
バスケットボールのW杯が失敗気味だったから、この成功はよろしいね
大阪の世界陸上とバスケのW杯は黒歴史だわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:45:50.80ID:RANvpx780
大成功ですな
地上波で日本以外の試合ながしても結構とる
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:48:10.13ID:UoxxdQtV0
アホが
海外の特に欧米の視聴率の話してんだろ
日本国内の視聴率なんか二の次なんだよ
バカじゃねえのか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 07:48:19.19ID:8f8OBYLx0
全ての世界大会が成功してるわけではないからね
バレーは日本から撤退するし
野球は他国同士の試合ガラガラだし
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:08:26.14ID:6GWaBd0a0
なんで最も素晴らしいが複数あるんだよ?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:13:21.77ID:XbRInlq70
森元「いい冥土の土産になった」
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:16:24.10ID:mX2/eQGy0
>>24
気味?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:16:36.47ID:AINMPgGE0
>>4
外国籍の規定はユルユル
スコットランドにルール無視の脅迫されて言われるがままに試合強行

WRなんてなんの権限も影響力もないクソ団体だと分かったよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:18:18.16ID:6zIsmdEC0
バスケW杯も中国戦以外ガラガラたったな
バスケ自体はラグビーよりグローバルだけどW杯は認知されてないのかね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:24:42.66ID:G53fhWos0
2002が本当に悔やまれる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:25:22.76ID:66h0sBIe0
またお前ら負けたのかwwww
絶対失敗する、日本戦以外ガラガラって言いまくってたなwww
俺だけだったわ成功するって言ってたのwwww
芸スポ豚はスポーツを語らないほうがいいwww
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:33:10.17ID:rCUeirLQ0
出場チームが多すぎなくていい。
前回大会の反省含め、中継はルールの説明が多かった
ビデオ判定でさらにジャッジがわかりやすかった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:42:53.62ID:nWg7ZlUy0
焼き豚が一言↓
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:44:44.11ID:wvOL9Us80
あの強気の料金設定で99%売れたのは奇跡やで
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:48:40.79ID:wGWHkFCL0
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボルおよび政治的意見として、掲揚すれば処分対象
http://www.watch2chan.com/archives/20190930231133.html

国際サッカー連盟(FIFA)が旭日旗を禁止にした時点で反日スポーツのサッカーは日本国内で永遠に終わった

サカ豚は自分たちは反日組織の国際サッカー連盟(FIFA)に与する売国奴なんだと自覚しろ!

そもそも日本の世界ランキング30−60位で将来性も全くないサッカーを国民的スポーツにしようっていう動きに無理があった

とどめはサッカー会場での旭日旗の禁止
サッカーくらい反日的なスポーツはない

ラグビー
フィギュア
野球
バレーボール
くらいの規模の人気のスポーツが日本には向いてる

サッカーにどんなに世界的な人気があったって日本がFIFAに全く影響力もってないんだからサッカーでは日本は食い物にされるだけ

サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等南米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ

劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してんだもん

サッカーくらいバカバカしいスポーツはない

あとサッカーくらいだよ。平然とチョンが監督になる売国スポーツって
日本サッカーの全てがチョンに都合良く作られている

【サッカー】<湘南ベルマーレ>パワハラ認定の曹貴裁(チョウ・キジェ)監督が辞任の意向! クラブの現場復帰要請を固辞..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570482080/
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:49:37.61ID:wGWHkFCL0
サカ豚は全員素っ裸になって日本国民に土下座して謝罪しろ!旭日旗の件、絶対に許さないからな!
サッカーってむしろ日本人から誇りを奪う構造になってる。日本人に欧州や南米や韓国をマンセーさせたいみたい
サッカー周辺の全てが気持ち悪い。それを日本にもたらしたサカ豚と売国左翼マスコミと電通許せない。てめーらは日本国民に不快感しか与えない
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。いつになったらサカ豚はサッカーという競技が不毛だと気づくの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟
サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ

そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから
そうやって日本否定にもっていく
サッカーって、そういう売国性がよく出ている

日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない
在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:50:04.05ID:wGWHkFCL0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 08:52:15.49ID:l0phfsr00
外国でラグビー観るのは裕福な層なのかね
だから来日した人も多かったのか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:22:13.34ID:C5Ux7SbK0
>>48
当たり前
チームに応じて1ヶ月も滞在するなんてそうそう無理
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:22:13.75ID:Nhn/noEp0
日本戦以外の地上波、しかもゴールデンで結構取ったからな。テレビ的には嬉しい誤算?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:25:41.36ID:IeD2VN4p0
これから毎回WCは日本でやります
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:28:31.04ID:edgKalyu0
野球も日本以外の外国対外国の試合は99%だろ(空席率が)
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:33:02.71ID:gn2E5Tcm0
日本戦以外もよく埋まってるしな
サッカーw杯も呼ぼうぜ今度は単独で
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:38:00.54ID:aBXwirmf0
都内の公式ショップは、日本代表関連はもちろん、それ以外のグッズも売れ過ぎて品薄だった。
ちょっと異常。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:38:55.49ID:poWDKa3D0
>>1
その為に八百長その他開催国有利な主催者公認イカサマやったくせにw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:41:45.58ID:6ZrX6Zhs0
開催地の決定から実際の大会までに10年かかるのね。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:43:37.48ID:dKoFqmpk0
特別にナミビアとカナダの代表呼んで釜石で試合やって欲しい
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:46:20.92ID:+hx8zJGR0
予想より、松村雄基の姿が見られなかったのが残念
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 09:59:15.70ID:2bbRPCVL0
サッカーの様に、ファウル狙いでワザと倒れ痛がったりするセコさが無く清々しい。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:03:02.13ID:Fi/xOl2dO
>>37
それ言ってたの焼き豚な
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:07:30.06ID:tOoH6G7y0
>>64
全員ネイマールラグビー見てみたい
稲垣が悪質タックル受けたときネイマールなら失神したふりして赤紙出させてただろうな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:14:13.12ID:WR65En+i0
熱しやすく冷めやすい。
次も成功するとは限らない。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:21:07.12ID:fJqsqVRF0
ガラガラにはならんと思ってたが、テレビの視聴率がこれだけとるとは思わんかった。何せ認知度が1年前で40%だったんだから。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:25:06.81ID:PmtIyupg0
スクールウォーズ世代のにわかおっさんばっか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:39:42.29ID:ZZO1E+sq0
審判に文句言わない
痛がるふりをしない
これだけでサッカーより気持ちよく見れる
サッカー畑としては少しもどかしい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:41:22.28ID:6VsJ59b20
韓国代表がいないからネトウヨが湧かずに済んだね。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:54:08.89ID:6ZrX6Zhs0
トップリーグの地上波放送の予定はないのだ。今年くらいあってもいいのに。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:04:22.89ID:ueVw1SwL0
>>69
そこなんだよね、認知度低かったし、やらないでほしいとかとんでもない件も多数取り上げられてた
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:37:21.51ID:zC7AizP+0
バスケは自然災害レベル
史上最強を誇っても外国人相手だと何もさせてもらえない・・・・・
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 11:45:09.64ID:N7YsLMNz0
まあ遠いお国の会長さんは
試合会場自治体に税金でチケ買わせてるなんて知らないし、知ったこっちゃないし
99%売れたなんて勘違いして満足だわなw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 12:22:33.61ID:H8ewO7Jv0
>>22
何事も韓国チェックから入るタイプ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 12:43:12.29ID:JIVK9MHN0
 
 
えー皆さん、あの国にはフットボールという崇高なスポーツはムリなのです(笑)
   
 
・男子ラグビー 2014年アジア5カ国対抗戦 (2015年ラグビーW杯イングランド大会 アジア予選)
 
第3節 2014年5月10日 香港 香港(H)○ 39 - 6 ●韓国(A)←←←笑笑笑笑笑笑
 
↑ほんこんさん にすらフルボッコにされるのがあの国のクオリティw
 
第4節 2014年5月17日 仁川 日本(A)○ 62 - 5 ●韓国(H)←←←笑笑笑笑笑笑 
 
第5節 2014年5月25日 国立 日本(H)○ 49 - 8 ●香港(A)
  
  
 【日本優勝 2015年ラグビーW杯 イングランド大会 出場権獲得!!】
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A25%E3%82%AB%E5%9B%BD%E5%AF%BE%E6%8A%97
 
 
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 12:43:31.75ID:JIVK9MHN0
>>79
 
 
・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
 
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾  
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
 
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑 
 
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
 
プールA 日本首位通過!!
 
 
準決勝:
日本○ 43-0  ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや〜またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
 
 
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
 
 
決勝: 日本○ 24-10 ●香港 
 
 
    【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
  
https://en.wikipedia.org/wiki/2015_ARFU_Men%27s_Sevens_Championships
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 12:44:00.35ID:JIVK9MHN0
>>80

 
・男子ラグビー 2018年アジア5カ国対抗戦 
(2019年ラグビーW杯日本大会 世界各地区の最終予選プレーオフを争うアジア枠を決める二次予選)
 
 
第3節 2018年5月12日 韓国 韓国(H)● 21 - 30 ○香港(A)
 
 
↑ホームなのに ほんこんさん に敗戦 笑笑笑笑笑笑
 
 
第6節 2018年6月02日 香港 香港(H)○ 39 - 5 ●韓国(A)←←←フルボッコ惨敗 笑笑笑笑笑笑
 
 
https://en.wikipedia.org/wiki/2018_Asia_Rugby_Championship


いや〜またしてもあの国は ほんこんさん にフルボッコにされてしまい、いつものように号泣しながらおしっこを漏らすヘタレ惨敗劇での 予選落ち という結果になってしまいましたwwwwww

ちなみに 韓国(笑) をフルボッコしアジア1位となった 香港 は最終プレーオフでプール3位になりW杯への出場はなりませんでした・・・
そのくらいラグビーW杯の本大会出場は険しいのです
(日本は第1回大会からW杯に出続けております)

https://en.wikipedia.org/wiki/2019_Rugby_World_Cup_%E2%80%93_play-off_qualifications#Cross-regional_play-offs
 
 
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 12:44:53.56ID:5N5wTqm50
>>69
一年前どころかJCOMで毎月配られる雑誌の8月号の表紙がラグビーで
えーもうすぐなの?全く盛り上がってないじゃん、100%失敗じゃんと思ってました
恥ずかしい限りです
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 14:55:12.91ID:JnAjMOhH0
実際問題、過去と比較するとどうなの?
日本で99%はいいとして、外国だとスタジアムも広いから収容人数が凄いだろうし
チケットとかの価格は日本が上だろうけど、人数的には負けてるよね
それでもWR的に日本うめえwってなったんかな?それとも、もっと下と思ってたが許容範囲だった。って意味かな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 15:55:24.57ID:6ZrX6Zhs0
>>48
「オレは4年間このために働いてお金を貯めてきたんだ」という
海外のラグビーファンがテレビで紹介されてたよ。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 15:57:34.62ID:jmEB6pXo0
>>83
やはり長期的視点に立って
でかい事業をやるって時は
仕分けしてドヤっててるケチンボとかに仕切らせちゃダメなんだね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:07:28.64ID:gpUMGpEE0
案ずるより産むが易しだな。
始まる前は、日本でラグビーワールドカップ?大丈夫か?
日本弱いし、って正直おもった。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:09:16.24ID:yR0aH6nQ0
>>85
前回のイングランド大会を超えたとこも確実にあるよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:10:32.05ID:wdpr7fyb0
>>69
TVだけは意外だったけど、スタンドは奥の手使ったなあ、という印象以外はない、予想通り
NHKと日テレという時点で少なくとも世バスの悲劇だけは避けられそうだ、というのはあったけど、このネット時代にまだこんなに地上波が影響あるんだねw
そっちだけ計算外だった
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:11:51.06ID:yR0aH6nQ0
調布、丸の内、横浜のファンゾーンが予想以上の大盛況だったのには驚いた。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:14:37.18ID:3BeolEvv0
>>85
前回は大成功。そもそもキャパが違う。
今回は中止があったので少し失敗。WRも必ず成功するイングランド大会と
フランス大会の間に持ってきてリスク負わないようにしてる。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:15:02.71ID:SFu6sSjF0
新国立でやれてたら最高だったけど、ここまで成功してそれをいうのは贅沢すぎかなw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:16:32.06ID:wdpr7fyb0
>>93
新国立は寧ろあの騒動の方が残念だった
結果オリンピック後の扱いが難しい存在になった
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:23:03.59ID:UJrnXgMw0
宝くじとかtotoから大金ぶんどってなければ成功だったけどな
もうこんなの招致しないでね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:26:17.97ID:3BeolEvv0
>>96
そのあたりとマイナーカードの大量の小中高生は
一般人にはよくわからんよな。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:30:33.11ID:cO4t+hQz0
チケット売れたのはいいとして別問題としてスタジアムの選定がゴミすぎるだろ
前回のイングランド大会はさすがに凄い専用のスタジアムでほとんどやってたわけで。
テレビ映りも格段に良かったは前回は
好カードと大事な決勝Tすべてが陸スタとか気持ち悪すぎる  
ちゃんとそれなりのインフラある国でやったほうがいい
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 16:32:10.97ID:wdpr7fyb0
>>98
陸上トラックが付いているがインフラとしては横酷はかなりいいんだけどな
球技が非常に見づらい最上級のスタジアム
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 18:00:37.25ID:19n2ebP20
ラグビーWは日本のイメージアップに貢献したね。
観光も楽しめた人の口コミで観光客が増えそう。
渋谷とか横浜あたりは明らかにラグビー観にきた人が沢山いた。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:22:35.37ID:0LB4ecPN0
>>87
先見の明ってやつかな

ラグビーワールドカップ??へ??日本強いの??盛り上がるの??って空気だった中であの態度を貫くのは流石としか言いようがない

自然災害は仕方ないとして大成功を収められてよかった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:31:42.47ID:4qv58CCz0
ウェールズ対フランス、半分くらい空いてるけどな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 21:37:47.67ID:FdSF6kT10
準々決勝、準決勝の当日に台風が来なかったのはラッキーだった。今後は無理
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:08:22.95ID:lGlQtFUj0
台風が来なかったらな。中止した試合も見たかったぞ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 22:53:44.01ID:SvO9QPH00
>>102
あれ酷いよな大会委員長の地元大分でやるから
どこで権力使ってるねん
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:00:36.30ID:IxlLRVZV0
2009年に日本開催が決まった時点ではこれまでの大会よりも25%〜30%くらい
興行収入その他売り上げが落ちると試算されてたらしい

それでも日本開催を決定したわけは今までNZ、豪、英、仏、愛蘭、南アで持ち回りで
開催してたから新たな市場開拓がどうしても欲しかった

だから収入落ちることを覚悟のうえで日本開催に踏み切ったけど嬉しい誤算だろう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:02:30.23ID:5q78R7iX0
釜石の試合が、一番印象的。素晴らしい試合会場の雰囲気だったや。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:03:25.43ID:5q78R7iX0
>>107
そりゃ欧州から遠いし日本糞弱いしマイナーだからね当時
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:10:38.45ID:5q78R7iX0
>>98
糞アクセススタジアムはどうにもならんわな。
まともにナイターやると地獄の大分、熊谷から糞遠い熊谷ラグビー場、山奥過ぎるぜ静岡エコパ。
これワールドカップやったは良いけど閑古鳥確定だろ。
大分サポーターは可哀想だわあの糞アクセス。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:14:15.52ID:vdJdjhi/0
>>9
日本以外でW杯が単独開催できそうな協会としては、イングランド・フランス・NZ・豪州・南ア。
あとは米国&カナダやアルゼンチンあたりで出来るかどうか?

共同開催でやるとしても、ウェールズ・スコットランド・アイルランド・イタリアあたりが加わる
程度だから、40年もあれば確実に一巡しちゃうんじゃないかな。下手すりゃ20年くらいで
二度目が回ってきても驚かないよ。実際にフランスは2007年(ウェールズと共催)→2023年
と短期間に二回主催している。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:19:18.99ID:A/0zWkUL0
>>112
それだけにゴタゴタで新国立競技場が間に合わなかった事が残念
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:20:32.99ID:Z86UWucX0
新規市場、日本の先にアジア市場も見越してるんだろ?
電通使ってプロパガンダ打ったり
ドラマまで4年越しで作ったり・・・

いろんな意味で大人の(紳士の)事情満載のスポーツだわw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:24:48.63ID:c0tnp+L70
釜石の試合中継が無かったことに対して一言申さないと気が済まないんだけど、どこに言ったらいいのか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:29:52.02ID:vdJdjhi/0
>>85
決勝1回戦4試合での試合別観客数
2019 36,954 46,686 34,426 48,831
2015 79,572 71,619 72,316 77,110
2011 35,787 49,105 34,914 57,192
2007 59,102 71,669 55,943 76,866
2003 40,734 45,412 33,134 45,252
1999 72,000 75,000 59.750 40,000

2015・2007・1999は欧州での開催。
欧州以外の開催地(NZ・豪州)とほぼ遜色ない観客動員数を残せているから
過去の大会と比較しても全く問題は無かったし、顧客の新規開拓という点では
間違いなく大成功だった。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:32:45.09ID:WrStLVTW0
他の競技だとしょっちゅうやってるバレーだけど会場埋まるからな
ジャニタレ目当てというデメリットと日本戦だけ時間がちょっとおかしいとか色々あるが
選手自体は観客入ってるのは嬉しいという、海外開催の国際試合はあんまり人が入らない事多い(´・ω・`)
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:43:10.25ID:vdJdjhi/0
>>117
因みに日本の4試合中2試合は定員が4万しかない大分でやってしまったので伸び悩んでしまった。
定員が4万5千の豊田か、5万以上ある袋井でやっていればもっと数字を伸ばせたと思う。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 23:52:30.28ID:f7dQ4ohh0
>>110
エコパは山奥と言う程ひどくはないわな
それ言うなら釜石なんてもっと孤島だぞ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 12:49:16.94ID:omMHieb/0
>>123
それだって釜石に較べりゃはるかに楽だわ・・
JR東海が需要に見合った車両用意しないのはアレだけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:08.99ID:C1pYJU4a0
>>110
エコパは愛野駅のアクセスが悪すぎるけど
隣の掛川は新幹線駅だし悪くはない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 09:45:20.91ID:DEiU7YAw0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
近親相姦強要、売春強姦捏造獣姦、糞尿喰らいがいないから
清々しい大会だった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 17:18:11.69ID:2iLQp43/0
オリンピックの失敗が確実なのでラグビーの成功はでかい。仕方ないけど台風の代替えが出来てたら完璧だった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 17:19:04.80ID:R4+IwL2u0
>>118
ホームアドバンテージなしに近いじゃんね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/31(木) 20:31:04.04ID:pxtHUU9S0
なあ東京五輪返上しようよ
せっかく今回評判上げたのに

絶対問題噴出しまくるぜ
もうすでにかなり色々出まくってるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況