26日に放送されたTBS系情報番組『新・情報7daysニュースキャスター』で、申告漏れと所得隠しを指摘されたチュートリアル・徳井義実の騒動を特集。出演していたビートたけしが話題に対しコメントした。


■「国税ってすごい」
たけし自身も株式会社オフィス北野を持つことから東京国税局との接点を持っている。

「国税ってすごいんだよ。時計屋で腕時計を仕事用に買って…テレビを見て腕時計をしていないと『たけしさんテレビ出るときあの腕時計してませんでしたよね』とか平気で言うんだよね」と経験を語る。

さらに「あとは紙一重だね。衣装代が落ちるかはわからない。あと社員の慰安のための旅行にして、社員連れてハワイに行ったりしてもそれが経費なのか、どうなのか」と続けた。

今の経費の制度について「腹立たしいっていうと怒られちゃうけど、紙一重なんですよ」とコメントした。経費か認められるかどうかは国税局次第な部分もあるため、非常に難しい。


関連記事:チュートリアル徳井、活動自粛を発表 「見つめて直していきたい」

■たけしを評価する声
経理もおかずに会社を経営していた徳井に対し、自身の経験から国税の凄さを語るたけし。それを見ていた視聴者からは「ちゃんとしてるたけしはえらい」といった声が多く集まった。

また、経費の問題に関して「紙一重」という表現に「そのとおりだと思う」「税制は難解な部分がある」と共感のコメントも。


■消費税の増税をどう思う?
税金といえば、身近なのは消費税だろうか。10月に8%から10%へ増税されたが、そのことに対してどう考えているのか気になるところ。らべぇ編集部では全国の20代〜60代の男女1,344名に「消費税率の引き上げは仕方がないと思う」か調査を実施。

「そう思う」「理解はできる」と回答した人は50.1%と約半数の人が増税について仕方ないと考えているようだ。

芸能活動を自粛することになった徳井だが、しばし反省して、復帰を待つ声に答えてほしい。

(文/しらべぇ編集部・Aomi)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2018年8月31日〜2018年9月3日
対象:全国20代〜60代の男女1,344名 (有効回答数)

https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162187379/
2019年10月27日 11時30分 しらべぇ