X



【野球】阪神・藤浪9四球 再生計画スタートも…平田2軍監督「残念でならん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/10/26(土) 21:55:35.19ID:IVCFsUDG9
 「フェニックス・リーグ、ハンファ0−13阪神」(26日、SOKKENスタジアム)

 阪神の藤浪晋太郎投手(25)が宮崎でのラスト登板で先発復帰。4回9四球と不安定な制球面の課題を露呈し、快投締めとはならなかった。

 南国・宮崎での1カ月を、「いい形で終われたら」と意気込んでいた右腕。だがそんな強い思いは、結果に結びつかなかった。初回から2四球でピンチを招くと、
二回にも先頭に四球。次打者には続けて2暴投と乱れた。三、四回にも2四球を出すなど、球数は四回で102球に。打たれたのは2安打だが、常に得点に
走者を背負い、予定されていた5イニングを投げきることができなかった。

 試合後には悔しそうな表情を見せ、「もう少し変化球が入れば、楽にカウントつくっていけたと思うんですけど」と肩を落とした。1番の反省点に挙げたのは修正力。
「感覚がすごく悪かったとか、どうしようもないですっていう感じでもなかったので。でも、その中で修正できなかったのが反省です」。最後まで改善できなかった
制球面を悔やんだ。

 10月からスタートした、藤浪再生計画。このフェニックス・リーグでは、ここまで6試合中継ぎ登板し、合計7イニングを無失点だった。だからこそ
平田2軍監督も、言葉に詰まった。「せっかく積み重ねてきたのが…」と切り出すと、少し悩む。「残念でならん」とうつむいた。

 だが来季へ向けて、うつむいてばかりはいられない。「宮崎では、いい時間になりました。いい経験もできたと思います」と前を向いた藤浪。来週からは
秋季キャンプがスタートする。この日掲げたテーマは、投げることと走ること。今年キャリア初の1軍0勝に終わった悔しさを忘れず、来季への準備を進めていく。

デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000149-dal-base
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 22:42:44.48ID:TLpBxU9M0
藤浪はアメリカに行け
お前にはこの国は狭すぎる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 22:44:22.12ID:GMJyfPoa0
ストレートもまともに制御できないのに変化球気にしてどうすんだろう
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 22:44:49.00ID:M9QUZMpz0
やっぱりなんかムチの原理というかねえ
下半身はしっかりどっしり
身軽な上半身でピシッと投げるのが
一番打ちにくい気はするよなあ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 22:49:25.65ID:Cjy/yXWF0
>>54
真面目な話アメリカにいくのはいいと思う
日本でこれだけ身長あって手長い奴いないから
アメリカの方が感覚的な物も上手く指導できるような気がする

アメリカで今の調子で死球出してたらボコボコにされるだろうけど
怖くて必死になるだろうからかえっていいだろうし
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 22:50:44.47ID:DFfpUVXy0
だから藤浪は1年間ユニフォーム着させないで完全自主トレでやらせろって
コーチも監督も選手も一切藤浪と関わるな
それで駄目なら何をやっても無駄
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 22:55:49.13ID:fb/TG/qY0
あのさ、自分は野球シロウトだけど、藤浪選手はマジで精神科のお医者さんに治療してもらわないとダメだよ

完全に心の病気

根性論が病状を悪化させてる
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 22:56:38.83ID:LbafbPcN0
>>35
技術が足りないから精神にくるんやで
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 22:58:11.89ID:M9QUZMpz0
>>58
甘いだろ〜
怖くて必死になって
余計デッド量産だよ

なんかゾゾスーツの計測のやつみたいなの着せて
動きを徹底的に解析してだな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 22:59:15.02ID:JEAxNqPs0
マウンドを平らにすれば安定しないかな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:01:42.12ID:FGxFS7eH0
きちんとコーナーに投げ分けてただろ。
あれは審判が取ってやらなアカンわ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:02:04.55ID:nQjSjbQWO
先発やらすのが早すぎんだよ 中継ぎで一年ぐらいはやらないと 今日の結果は予想できた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:06:25.63ID:Wzev9WPy0
黒田がとどめを刺した
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:08:06.48ID:0z/rr3xp0
あの恫喝はトラウマになるわな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:10:01.97ID:SMCTjFyB0
アンダースローに転向したら?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:10:56.73ID:hCpxxJM60
今日の球審杉本だろ
あいつのストライクゾーンは可変式やしこいつのせいでもあるだろ
まあ9つは多いけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:11:57.39ID:2EqIC5mZ0
一回160kmの速球を打者の頭にぶつけてみたらいい。
誰も踏み込んで打てなくなるwww
往年の東尾を超えるMUTEKIの投手になれるぞwww
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:12:35.90ID:cDtOcOFO0
前、普通に2桁勝ってた時にメッセが
「彼がほんとのエースになるのは私が引退してからだ」と予言めいたこと言ってた
来年それが当たるかどうか
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:13:38.03ID:rOBtQbNo0
まずは走りこめ。そして金田スープだ。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:13:38.25ID:qaMKxyeB0
ハンカチも今シーズン四死球連発の無安打試合やってたよな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:15:16.96ID:COc0wRHq0
ハァー頑張って頑張ってーーーウー
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:17:29.49ID:PrS7835s0
無死球とは物凄い成長やないか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:18:22.06ID:Zg/t/j1a0
>>49
真っ先に思いつくのは西武かね。
関西から離れられる、マスコミがうるさくない、そして何より森がいる。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:20:29.27ID:k7lOKlO00
相手チームは藤浪の世評を知らなかったのかあるいは藤浪が先発登板してくるのを知らなかったのか8名の右打者を打線に並べてきてたとか
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:26:29.83ID:y7wcs/4G0
9四球でよく0点に抑えたな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:52.29ID:9V/tnFJ10
佐藤義則か吉井をコーチで呼べ。それでダメなら日本ではもう無理だわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:30:34.09ID:qw4EjP2h0
>>49
大阪桐蔭だろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:31:53.83ID:clLwpiJi0
相手チームが死球恐れてふりにいけないしそれで0点に抑えても1人だけ別のスポーツやってる状態
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:34:04.66ID:iIu0iAA90
阪神は、ホントクソ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:36:08.08ID:e6aJtjmu0
冬の間は大阪桐蔭で西谷監督に見てもらうしかないな
春のキャンプも免除してもいい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:37:35.59ID:1jpf+k/+0
フォームなど技術の問題なのか
精神的な問題なのか
はたまた筋力バランスや神経といった身体的な問題なのか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:41:31.08ID:M28D13HC0
全く変わってなかった
もう右Pなのに対左打者用のワンポイントとして使うしかない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/26(土) 23:52:05.47ID:K+D+v35v0
四球なら我慢できるけど死球が多いのが問題なんだよなぁ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 00:00:50.77ID:miD0bq4W0
まともに投げられるようになった確信も根拠もないのに
ただ定期的にマウンドに上げるだけって監督、コーチはアホなん?

これなら絶対に大丈夫だと断言できる状態になるまで対外試合で投げさすなよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 00:06:14.42ID:yLkHH1AMO
どう考えても技術ではなくメンタル
1年くらい野手やらせるとか何でもいいから、とにかく投球から離した方がいい
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 00:08:35.81ID:RT6vyNn10
対戦する打者が死球の恐怖でイップスになったらどうすんだよ
試合で投げさせるのやめろや
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 00:12:22.25ID:P6EFKD0f0
>>103
どう考えても練習不足だけどな
3年間は高校時代の練習成果の賜物

プロに入ってから軽い練習のみで
周りから注意されても無視 プラス夜遊び
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 00:19:33.17ID:yCOIqVLA0
もうその身長使ってバスケに転向したら
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 00:31:46.56ID:RmqEiztl0
ステップ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 00:45:41.57ID:IGi+VAj40
そもそも中継ぎ1イニングとか相手が左打者並べた状態で幾ら好投しても
それじゃ再生した事にならんわな、今日みたいに右打者並べられても
ちゃんとコントロール出来るまでは再生のさの字すら使うべきじゃない
関西マスゴミは甘いからすぐ再生と言い出す
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 00:46:33.48ID:GtI7q8j80
>>17
恐怖で打者も打撃に集中できないのかな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 00:46:53.06ID:5zfl1Wt10
>>94
心の病気

もう野球の話じゃない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 01:42:06.37ID:j5w7cZvh0
150キロ投げるけど四死球連発の25才
こんなのドラフトだったら指名しないわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 01:51:05.99ID:HwTdicFK0
フォームの良い悪いところがハッキリ指摘できる山口高志コーチしかいねーだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 02:25:18.71ID:5ki3xmuo0
トータル11回無失点だろ?
完璧やん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 02:30:25.28ID:ga7PVIqJ0
>>18
筋肉付けすぎると微妙に動きにくくなったり
するからんね
動きが窮屈になるというか
藤浪は2週間水だけ断食して、筋肉削いだ方がいい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 02:41:38.11ID:5GF/dBlM0
もう、たこ焼き屋でも始めたらいいんとちゃいますか?
野球はもう無理
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 02:57:11.70ID:sDw8eyo50
倉野と久保がコーチにいるソフトバンクに行こう
筑後だとなーんもないから野球に没頭できる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 04:36:14.02ID:sRSWSHJf0
右打者8人とか向こうは藤浪のこと知らんから恐ろしいことやるよな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 04:45:04.80ID:7ri7F5xJ0
無失点なんだから凄いというかさすがというか
そんな悪くないじゃん
でも阪神じゃ再生出来そうにないから
やはり環境変えてやった方がいいと思う
それか優秀な指導者
マジ西谷呼んで来てやれば
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 04:58:36.77ID:NqOAVJ4m0
現代的トレーニングでもコントロール直らないんなら昭和的トレーニングしてみるのも1つの手だな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 05:01:13.21ID:UGCFjUkd0
問題はいつ阪神が藤浪を諦めるかだな
来年もまた1軍と2軍を行ったり来たりして結果出ないまま終戦だろうよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 05:07:35.30ID:8E2sBjgI0
>>126
右打者並べとけば勝手にテンパって自滅してくれるんだから楽だよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 05:30:50.93ID:eff/cZW20
>>52
やったけど まともに右打者に当てに来るから
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 06:17:30.01ID:4GxTtH4C0
阪神はだめだ 藤波には不向きなチーム 球界のためにもソフトバンクへ行け 必ず立ち直れる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 07:38:32.54ID:m727BtBs0
もう少し変化球が入れば?
コース狙わず全部ど真ん中ストレート投げてみろよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 07:51:26.50ID:3xdplezM0
西武森とトレードじゃ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 08:53:47.23ID:CHdkvRGm0
>>86
森とバッテリー組ませたいだけでしょう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 08:58:11.27ID:bp66kVvD0
技術がないからイップスになるんだろ。
本人の問題だろ。若い時先輩コーチの言うこと聞かないで好き勝手やってたのが悪い
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 09:00:33.30ID:rxrmP8aC0
酷いもんだし、何よりヤバいのはこんな結果ですら阪神関係者や阪神ファンは全員絶賛してるって事
ただ甘やかす以外一切何もせずに改善なんぞする訳も無いわな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 09:06:35.63ID:HpMMdY2t0
最近の研究だと「精神的な問題は入り口になるだけで、直接の原因は神経系の不調」みたいに言われてる。精神的にストレスが強い状態で同じ練習を繰り返し過ぎると正しい動作ができない身体(神経系が)になってしまうんだと。

夜遊びが原因とか筋トレで身体のバランスが〜とかは関係ない。真面目に練習しまくる奴のほうが危険性高い可能性すらあるんだってさ。
ゴルフのほうがイップス発症の確率やばいらしい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 09:12:37.74ID:Hd7bzAEA0
通常練習とテスト登板でイップス克服出来るわけなかろう
阪神のコーチ陣には馬鹿しかおらんのか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 09:28:50.12ID:x/fHuzGP0
オーバーハンドか
カッターを標準球にしろよリベラみたいに
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 09:29:22.52ID:x/fHuzGP0
>>22
こいつ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/27(日) 09:30:51.34ID:x/fHuzGP0
>>42
投げるっていろんな筋肉と関節の複雑連動だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況