X



【ラグビーW杯】「にわかファン」をあげつらうネット民はラグビー好きではなかった!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2019/10/24(木) 07:50:45.20ID:SHTqMdKp9
2019年10月24日 05:58

 日本中を熱狂させてきたラグビー日本代表の快進撃がついに止まった。10月20日に開催されたラグビーワールドカップの決勝トーナメント準々決勝「日本vs南アフリカ」にて、善戦およばず3対26の大差で敗れたもの。

 それでも予選プールを4戦全勝で勝ち上がった日本代表の活躍は日本中を熱くし、老若男女問わずに桜のユニフォームを身に着けてパブリックビューイングやテレビ中継を楽しむ光景もおなじみのものとなった。そんなフィーバーぶりに、水を差す言説がネット上にあふれているという。スポーツライターがマユをひそめて言う。

「ラグビーワールドカップが始まる前には、ネット上には《日本にラグビーを見る人なんていない》《外国人だらけで日本代表っておかしいだろう》といったアンチコメントが続出。ところが日本代表が次々と強豪国を倒し、日本戦に限らず各国代表同士の対戦でも会場が満員になる人気ぶりが明らかになると、今度は《あんなのはにわかファンばかりだ》《ワールドカップが終わったらさーっといなくなる》というディスりが目立つようになったのです」

 この「にわか」はふだんから様々なジャンルで熱心なファンが新規ファンを排除する際に使われるターム。まさに「熱心なファンがジャンルを潰す」という悪弊の典型として知られている。それが今回はラグビーワールドカップを通じて悪い意味での流行語と化しており、検索回数は会期前の2倍にも増えている有様だ。

 ところが今回のラグビーに関しては、「にわかファン」をあげつらっているのは決して熱心なファンや古参ファンではないというのである。スポーツライターが続ける。

「『Yahoo!知恵袋』などのQ&Aサイトには、質問の形を装った“にわかファン批判”が頻出しています。それらの質問には同じような批判派による回答もつくのですが、中には《にわかファンが不愉快だからワールドカップは観ない》と宣言する者も。しかし生粋のラグビーファンならワールドカップを観ないことなどありえないので、こんな戯言は単なるホラか、もしくはもともとラグビーに興味がない荒らしの仕業でしょう。そもそも本物のラグビーファンは、いかにラグビー人気が広がるかを何年も何十年も模索し続けてきた人たちばかり。それゆえラグビーにチャンネルを合わせてくれるにわかファンを大歓迎しており、にわか排除などありえないのです」

 日本代表が負けた今、ネット上には〈これでにわかがいなくなるからせいせいする〉といったコメントも散見される。しかしこれらのコメントもまた、そういった荒らしによる捨てゼリフに違いないだろう。

(金田麻有)

https://www.asagei.com/excerpt/135621
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:52:17.74ID:b6a4iAmz0
反日思想家とサカ豚が文句をつけてるだけ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:52:52.24ID:U2MWgn1f0
なお99%は日本代表ファンであってラグビーファンではない模様
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:54:25.15ID:WzwvrFvP0
ラグビーファンはにわかじゃなくてサッカーをあげつらうからな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:55:34.16ID:aDqf/r7M0
決勝はこれからなのに日本が敗退して完全にラグビー終わりムードじゃん
それが全てですわ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:00:43.74ID:9h6/M6TF0
ネットでごちゃごちゃ言うのはただの性格悪い奴なだけ
そんなのはみんな知ってるのになぜかマジに受け取る奴がいるんだよな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:02:37.87ID:E9ZLzLJh0
確かにラグビーファンはニュージーランドの二軍に147点もとられたときも、深夜に我慢して見ていたからな。にわかが見るからワールドカップ見ないという発想は出てこないよ。
ガチンコの対決が楽しみで仕方ない。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:05:26.27ID:WsKD3rm70
英プレミアシップ年俸ランキング(1ポンド140円計算)
1位 1億4000万円 ピウタウ
2位 1億1900万円 イトジェ
3位 1億500万円 ファレル
4位  8400万円 ビガー
5位  7700万円 ルアトゥア
5位  7700万円 ホッグ
5位  7700万円 ツイランギ
8位  7000万円 ジャクソン
9位  6300万円 スレイド
9位  6380万円 アシュトン
https://www.ruck.co.uk/the-12-highest-paid-players-currently-in-the-gallagher-premiership/
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:12:13.83ID:UG+ekFJt0
ラグビー経験者たけど、ファンよりも選手のプレイが気になった
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:12:56.27ID:fT6XtQEu0
ネラーは単にラグビー興味ないし、ぶっ混んで来るラグビー話がウザいから
負けたときざまぁ言ってたなw
荒らし呼ばわりするのはどうかと
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:15:10.54ID:/6FXNpqc0
ここぞとばかりに
ラグビーとサッカーをケンカさせようとしてる
一番あせってる焼きブタの仕業だろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:17:00.88ID:W+lrGhDD0
冷静に見たらさ
外人ばっかだし、マイナー競技で馴染みないし、ホモ臭いし
そんなに騒ぐ対象じゃないよねw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:17:35.28ID:vgUJ1Rpo0
高校の体育の授業でラグビーやらされたけど、目茶苦茶走って息も絶え絶えなのに
ボールが来ると何故かまだまだ走れるんだよ。

あの頃は若かったんだなあ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:17:48.80ID:rMNiEbKZ0
これだけ盛り上がったのは、4年前の南アフリカに勝ったのが大きいわな
ラグビーであれだけ騒がれたのは久しぶりだったと思う
あの試合がなければ、ここまで盛り上がったかな?
松尾平尾以来、五郎丸は久しぶりに世間一般でも知ってるラガーマンだったと思う
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:23:48.62ID:l/os+Xcv0
>《ワールドカップが終わったらさーっといなくなる》というディスりが目立つようになったのです

真っ先にマスゴミが撤退してるじゃん

tomotaka miki@mktmtk 10月22日
南アフリカの練習に行ったら日本メディアが僕含めて2人。20分の1くらいに激減した。
南アの広報「日本人は日本しか興味ないのか」。その通りで悔しい思い。
みなさん、これからが世界一決定戦の本番ですよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:23:57.20ID:7ElXlJt60
○○豚と聞いてもいない他競技を揶揄するのは荒らしだな。そっとNGすればいい。精神衛生上そのほうがいい。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:28:53.08ID:AO3GsT0g0
プロレスでも、コアなファンがにわかファン排除したら衰退した。

どのジャンルでもにわかファンを馬鹿にしていけない、沼に引きずり込む努力しないと。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:30:48.78ID:MUv2n4xx0
ラグビーまぁもうどうでもいいわな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:34:25.43ID:0MGuM/Zv0
>>22 >>24
「本日は会見、練習ともに日本メディアもそこそこいました。南アのスタッフさんは「このツイートの影響で増えたのでは」と笑ってました。
昨日は即位の日で祝日ということもあったようです。いずれにせよ、日本開催の準決勝、決勝を楽しみましょう!」

tomotaka miki@mktmtk 3:33 - 2019年10月23日
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:35:56.29ID:bgeihOJD0
叩いてるのが焼豚かサカブタかって云われてるけど
隣の国籍のやつとか
ツイッターでみた反日共○党員とか左も成り済ましで叩いてそう
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:38:07.95ID:Dp9eQ1iH0
短期間で出た人気なんかすぐ落ちる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:48:00.03ID:C868refp0
金田麻有 キンタマユウ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:55:40.56ID:Y+dmpYO90
どうせサカ豚の成りすましだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:00:41.25ID:7cPecI4Q0
知ってた。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:12:03.09ID:OS2oizIN0
最初は皆俄かである
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:13:34.49ID:7ElXlJt60
>>31
ほんとそれ、特に2011年以前なんてにわかにすらなってもらえなかった。すぐ離れるとかの前に存在自体が知られず。だから特に叩かれることもなかった。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:33:26.37ID:9LTmwLWf0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、セクシー路線を貫くヴィクトリアズ・シークレットと比べると、違いは明白だ。
https://www.tokyoing.wikaba.com/mu/kma.html
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:33:35.41ID:ecQ0m3XG0
にわかでも何でも競技自体、選手自身を見てる分バレーよりマシじゃん
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:36:15.91ID:4OugXWc50
>>1
ネット民というか野球ファンな
日シリが低視聴率でラグビーを貶めて溜飲下げたいだけ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:39:14.90ID:Zz+8DHp50
>>43
存在自体知られてなかったから紳士とかラグビー精神とかいう嘘がまかり通ってたんだよな
で、蓋を開けてみたらたった一回の大会で不祥事のオンパレード
もう誰もラグビーをまともな人の競技とは思わない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:48:02.63ID:G9jTaMW70
野球やサッカーみたいに変な風になっちゃうのかねぇ。。。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:50:00.04ID:7ElXlJt60
>>46
CS放送契約して球場にも何試合か足を運ぶ程度の野球ファンだけどそんな事は全然思わなかった。

あと今年の日本シリーズは見どころなくあんまり面白くなかった。

というのがソフトバンクファン以外の野球ファンの総意じゃないのかね。
ラグビー関係ない。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:52:26.70ID:Rz/hsDID0
>>2
俺はラグビー含め他のスポーツを叩いたことないけどW杯前後のラグビー関連スレで
異常なまでのサッカーを馬鹿にしたり叩いてるのを見てラグビーもラグビー民も嫌いになったわ
少し前にサッカーとラグビーは兄弟ってスレ立ってたけど野球とラグビーが兄弟だろと思った
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:55:15.94ID:Zz+8DHp50
>>51
最初はどうせまたいつもの焼き豚のなりすましかと思ってたけどエディーとかスリムクラブなどなどを見ててラグビー好きはそういう人種なんだと確信したよ
これまでは表立って他競技をdisりまくるのは野球関係者だけだと思ってたけどラグビーも負けず劣らずで民度が低い
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:56:57.79ID:7ElXlJt60
>>51
そもそもスポーツってネットの掲示板で好きになったり嫌いになったりするものかね?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:03:25.11ID:QwDemXyo0
Yahooはサカ豚がむちゃくちゃ多いからな
ああいうとこでへばりついて粘着してるウンカスが多いこと
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:04:25.24ID:Zz+8DHp50
ネットの書き込みレベルならまだいいけど選手や関係者、ファンの著名人がクソみたいな言動してるスポーツは見る気なくすよね
ラグビーみたいなやたらと「自分達は紳士です!」「清々しい競技です!」「高尚な精神持ってます!」みたいなアピールしてる競技なら尚更嫌悪感しか湧かない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:06:08.05ID:qdGKw1QI0
今時カーリングの話する人なんていないでしょ?それと同じだよ。
活躍が終わったらそれで終了。後には何も残らない。
別にラグビーに限ってじゃないけどね。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:07:21.47ID:1eZal/lA0
>>56
3年後復活するだろう
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:08:18.08ID:qdGKw1QI0
日本人は何でも受け入れるけど、何でもすぐに忘れる。
それが国民性なんだろうけど。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:08:44.12ID:E2wmOrdg0
にわかファンというかW杯ファンだよ
金のかかってるガチ試合は盛り上がるからね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:12:11.26ID:Q7J5ioiS0
>>22
スポーツとは関係ない流行発信()気取ったマスコミが去っただけだから気にすんな
むしろブームになる事の方が怖いよ
4年ごとに少しずつでも増えていく方が健全で良い
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:12:27.85ID:7ElXlJt60
>>56
でも水球とフィールドホッケーとクリケットの話をする人はもっといない。
シーズンオフにわざわざそのスポーツの話をする人はあんまいない。
普通は夏にノルディック複合は話題にならない。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:32:32.06ID:ndWpd06H0
なんだこの意味不明な記事は
アサ芸ならもっと面白いライター使えよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:02:03.38ID:h7lv4B7P0
にわかが嫌われるのは知ったか振りして色々語るからだわな
どんなジャンルでもにわかが自分のことにわかたと思って発言すればそんなに叩かれないんじゃないかね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:13:02.32ID:u1k2fuNa0
うーん、ていうか、ネットには「アンチ」という人種が住んでるだろ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:17:29.51ID:o1X7pDhL0
文明の進歩によってラグビーはかなりテレビで見やすいスポーツになったみたいだし
今後のコンテンツとしてそれなりに優秀な可能性はある
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:30:40.80ID:ytXZibQe0
また池沼焼豚が粘着して野糞ゴリ押せって言ってんのかウゼェ

カラーバー以下のMLB中継( 一一) ←NHKが6年契約で約325億円の放映権で視聴者から集金してるゴミ()
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1570446418/
【悲報】侍茶番×MLBオールスタ 一7.5%の超低視聴率 ←実質野糞世界一()
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1543926532/
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:00:14.39ID:ehXOuRv20
>>7
でもおまえの好きなやきうには「世界」がないじゃんw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:08:48.99ID:NfDRpkll0
>>72
プレミアじゅうにがあるじゃないwww
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:25:58.08ID:7ElXlJt60
ぶたという漢字をNG登録しておくと変な議論に巻き込まれることがなくなるw
とてもスッキリしてレス番はトビトビw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:51:33.92ID:4NRNUtrA0
マジで日本敗退したらラグビーがどうのと言ってた奴らごっそり消えたよな。
まだラグビーW杯は終わってないのに。
やっぱり日本人はスポーツ自体には興味がなくて、「大きな大会で勝ち進んでいる日本代表」が好きなだけなんだな。
他国にマウント取れなくなったらそこで見切るとか、みっともないわ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:58:47.85ID:r+1DNGA20
この前の南ア戦で夢から醒めた
やっぱり弱いんだなって
ブックメーカーのオッズのとうりだった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:59:48.82ID:YFIqs57v0
「ラグビーの仕事数」急上昇 人気を証明、なんと5年前の140倍 テニス、バスケを抜き去る
https://article.yahoo.co.jp/detail/cd45aea5485f139ae7a90d2a550227c303430721





「サッカーガ―」
「アメフトガ―」の次は

「バスケガ―」
「テニスガ―」

のネガキャンが始まったぞwwwwwww

このホモビーとかいうオカマスポーツやってるオカマどものキモさはマジで異常wwwwwwwwwww
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:06:58.93ID:Dp9eQ1iH0
テレビは徳井の事ばかり
ラグビーはすぐ忘れられるよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:08:39.62ID:Qr6jDN4D0
元ラグビー部でワールドカップも第1回から観てるけど、
今回もスーっと人気なんてなくなると思ってる
で、また4年後にルールわからないとか思ったより面白い!って言われる
それが通常営業
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:14:37.74ID:TuSIm5Iy0
>>1
実際な、まだ大会中なのに全然話題にならなくなった
んじゃないの?

ネット宣伝部隊の動きも鈍いようだしww
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:16:56.31ID:7hmiIMjV0
>>50
確かに巨人が中途半端に弱すぎてつまんなかった

33-4みたいなネタも無かったし(´・ω・`)
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:19:01.27ID:TuSIm5Iy0
実際問題、5ちゃんの芸スポ板でもラグビースレは
激減じゃねーの??

上に来ているのは野球とサッカーばっかじゃんww

多分、宣伝マンが日本が負けて怠けているか
激減したかなんだろうがwww
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:52:43.96ID:DiAQQGnI0
プール連勝してたジャパンに寄生しただけでしょ
トライにしかまともに反応できてないようニワカが選手インスタに群がってるだけで
今回で知ったノーサイド精神にやけに気持ちよくなってるよな

どうせTLは観に行かないんだろな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:54:43.55ID:dpNIpkW40
屑なのがバレて話題にならなくなったな?自業自得だぞ
屑共
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:50:19.55ID:EQJkMjHH0
世間が盛り上がったり他人が楽しんだりしてるのを見ると
とにかく文句付けたくなる層がいるだけだよ

スポーツの場合はその文句が「ニワカだらけのくせに」ってなる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:09:45.61ID:dpNIpkW40
>>90
一生、屁理屈を言ってればいいんじゃないですか?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:12:13.77ID:XX1S6VZn0
来週にはみんな忘れてるから問題ない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:16:39.89ID:/07J7bJ00
>>1
>そもそも本物のラグビーファンは、いかにラグビー
>人気が広がるかを何年も何十年も模索し続けてきた
>人たちばかり。

まーた、見てきたように嘘を吐く、どちらかといえば
1980年代から1990年代初頭の何もアピールしないでも客が
集まってきた状況にいつまでも固執して、なんら具体的な策は
見出せなかったってのが近いだろうに
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:18:29.52ID:cDc+J2oa0
ラグビーワールドカップを見たにわかファンが、「感動しました」と何故か一様に盛り上がったラグビーワールドカップの日本代表チーム。
マスコミも一生懸命盛り上げて、勘違いした日本代表メンバーは「これからラグビーの時代が来る」とか「リーグ戦も見てほしい」とか勘違いコメントを連発(笑)
にわかファンなんてその時だけで後は知らん顔なのは言うまでもない
見てみろ、日本が敗れて4日経った現在少しずつ世間から忘れ去られてる現状を
なでしこがサッカーでワールドカップで優勝した時と同じ現象で、ラグビーや女子サッカーはあくまで金にならないマイナーなスポーツ
そんなスポーツに、子供が夢を抱くか?金にもならんスポーツを親がやらせるか?ラグビー日本代表になろうなどだ思う訳がない
だったら、野球やサッカーを目指すのは当然でアホでもわかるわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:26:24.38ID:hNXSWMfJ0
>>74
三浦友和にあずきバーを食われた事に
癇癪を起こして暴力を振るっても
紳士扱いの舘ひろしとか

支離滅裂なのは確かだよなw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:45:05.34ID:Dbn/sCGK0
>>90
今回はにわかをバカにするというよりいかにラグビーが不人気かコピペを貼り付ける人なのかスクリプトが目立ったくらいだな。
あとはとにかく何か気に入らない人達。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:21:43.99ID:0E+3qa/e0
>>71
こんなバカばかりなの?芸スポのサカ豚って
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:26:36.31ID:w3QQElYm0
俺はラグビーのファンでもなんでも無いのだが「勝ったのでファンになって熱狂しました」と言う「にわかファン」は「負けると同時にファンを離脱するだろうと思っている。
事実そういうファンはもう二度とラグビーを見ないだろうと言うことも分かっているので「にわか」と言う。
博多でやっていたので「博多にわかせんべい」買って「こめーん」って言って食ってろ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:26:59.78ID:Zz+8DHp50
>>95
Jリーグ発足前にサッカー関係者がラグビーにアドバイス求めたら「ラグビーはサッカーと違って黙ってても客は来る」と傲慢な対応した挙句サッカーにあっさり追い越されて逆恨みしてる話とか笑えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況