X



【橋下徹】<ラグビー日本代表の報酬が>「異常に少なすぎる」と指摘!「このままでは競技人口は増えない」「日本のラグビーは衰退」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/23(水) 23:27:01.79ID:w6AsNU989
元大阪市長の橋下徹弁護士が21日、ツイッターを更新し、ラグビー日本代表の報酬が「異常に少なすぎる」と指摘、このままでは競技人口は増えないと訴え、ラグビー協会へ「目覚めよ!」と呼びかけた。

 橋下氏は、高校時代はラグビー部に所属。20日に準々決勝で南アフリカに敗れ、ワールドカップを終えた日本代表へ「ラグビー日本代表は本当に素晴らしかった」と称賛した。

 だが「各メンバーへの報酬が異常に少なすぎる」と指摘し「このような悪しきアマチュアリズムに固執していては、ラグビー競技人口は増えず、結局日本のラグビーは衰退していく」とつぶやいた。そして「これほど面白いラグビーに子どもたちを集めるのは日本ラグビー協会の責務だ。目覚めよ!」と訴えかけていた。

 今回のワールドカップでは、日本協会は報奨金を用意。ベスト8で1人100万円とされている。4強入りならば1人300万円、優勝ならば1人500万円だった。これは選手だけではなく、スタッフも含まれる。ちなみに、前回のW杯では3勝した後に50万円の報奨金が支払われていた。

10/21(月) 16:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000095-dal-ent

写真
https://amd.c.yimg.j...5-dal-000-7-view.jpg

Egg ★ 2019/10/21 20:45:32
http://itest.5ch.net/jump/to?url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000095-dal-ent
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:44:36.99ID:vMnLf8Xw0
>>297
あぁそういうことね。
まぁ…年俸上げるにはトップリーグの興行を改善しなきゃダメだが…
所詮プロリーグじゃないし厳しいな。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:46:11.50ID:hzpg9wtw0
ラグビーW杯が盛り上がったからといって
毎週やる試合が盛り上がるとは思わない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:46:43.34ID:BVSavLfQ0
>>299
バスケのプロリーグはもう10年も前からあるよ
あんたが知らないだけ、つかあんたの頭の中はまだ平成だろ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:47:11.23ID:yEuZf7xZ0
バレー 6人
野球 9人
サッカー 11人
ラグビー 15人
人数が多すぎるんだよ
だから高校でも普及しない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:47:37.10ID:vMnLf8Xw0
因みにツィッターからの引用だけど、

サッカー

J1
収益855億円
費用830億円
J2
収益338億円
費用336億円
J3 
収益62億円
費用64億円
https://t.co/CW7yDVzooo

ラグビー

トップリーグ
収益38億円
費用286億円
https://t.co/JIGdI6OF7E

めっちゃ大赤字なんだよな、これ…
そりゃ年俸も上がらんわ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:53:35.21ID:w7+ulo3E0
まず生粋の日本人だけの代表にしろ
話はそれから
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:01:21.17ID:DjyQjBCp0
>>295
フランスでもラグビー流行りかけたけど
半年で子供が立て続けに8人死んで一気に盛り下がったらしい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:03:03.26ID:mTRBzoeA0
金のためにやってるんじゃないから
日本人はすぐ金金言う
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:06:43.10ID:4H9ZSBWW0
昔のラグビーは完全なトップダウン
つまり指導者側が軍隊方式だあった
それが海外のHCをつけ理知的なラグビーを推し進めて今がある
生粋の日本人のコーチで成功している競技は
野球、バレー、柔道、体操
ラグビー界は失敗して今があるから生粋の日本人という世界は
日本のラグビー界が一番不適合なことだとわからないといけない
ラグビーがエンタメとして成り立つためには国籍よりプレーの熟達度でしかない
その点でへたくそ見せられるより全然いい
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:06:59.15ID:mTRBzoeA0
>>306
日本人でも相撲取りみたいなパワー勝負の敏捷な奴いるもんね
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:07:44.62ID:7UM/5MAq0
つうかw杯で盛り上がる前から年間240日とかあり得ないレベルの代表合宿やってたんだろ?
相当金かかってるだろうし、強化にしっかり金当ててるんだからいいだろ

それよりもリーグを盛り上げるスター選手になるべき代表選手に
トップリーグ放棄させて代表合宿させるって方がラグビーの普及という意味でどうかと思うけど
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:08:09.16ID:mTRBzoeA0
良いこと思いついた
相撲取りにやらせれば良いとこ行くんじゃね
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:08:18.80ID:nbM6ElyP0
好きな人は見ればいいし嫌いな人にまで押し付ける意味はない
それで衰退するならそういう運命
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:10:00.00ID:mTRBzoeA0
ラグビーってはじめて見たけど面白くないねー
世界で一部しか行われてない競技なのに納得した
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:10:29.17ID:YFIqs57v0
「ラグビーの仕事数」急上昇 人気を証明、なんと5年前の140倍 テニス、バスケを抜き去る
https://article.yahoo.co.jp/detail/cd45aea5485f139ae7a90d2a550227c303430721





「サッカーガ―」
「アメフトガ―」の次は

「バスケガ―」
「テニスガ―」

のネガキャンが始まったぞwwwwwww

このホモビーとかいうオカマスポーツやってるオカマどものキモさはマジで異常wwwwwwwwwww
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:13:11.30ID:ndWpd06H0
Youtubeの再生数見ればわかるよ
ネット世代にはまったく人気がない
世界的にもジジババしか見てないんだろう
ゴルフのように
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:15:59.60ID:Ed0CYu7D0
とても簡単な話で
もうそろそろ年末恒例官邸密談やるじゃん
そこで橋下さんから安倍さんに言えばいい
ラグビー日本代表の報酬を上げてくれって
安倍さん二つ返事で引き受けてくれるだろう
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:19:27.32ID:YFIqs57v0
アメフトとラグビーの年収ランキング比較

アメフト選手
*1位 98.4億円 ラッセル・ウィルソン
*2位 98.2億円 アーロン・ロジャース
*3位 61.0億円 ベン・ロスリスバーガー
*4位 60.5億円 カリル・マック
*5位 51.5億円 デマーカス・ローレンス
*6位 46.6億円 ドリュー・ブリーズ
*7位 45.5億円 アーロン・ドナルド
*8位 41.8億円 ブランディン・クックス
*9位 39.3億円 ニック・フォールズ
10位 33.2億円 トレイ・フラワーズ

ラグビー選手
*1位  1.5億円 イズラエル・フォラウ
*2位  1.4億円 ダン・カーター
*3位  1.4億円 マット・ギタウ
*4位  1.3億円 チャールズ・ピウタウ
*5位  0.9億円 アーロン・クルーデン
*6位  0.8億円  スティーブン・ルアチュア
*7位  0.8億円  ダン・ビガー
*8位  0.8億円  マア・ノヌー
*9位  0.7億円  ニコラス・サンチェス
10位  0.7億円  マイケル・フーパー

1ドル110円、1ポンド135円計算
https://www.forbes.com/athletes/#1698fde555ae
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp


そもそもホモビーとかいうオカマスポーツが稼げないスポーツなのは日本だけじゃなくて世界の共通事項なんだからしょうがない

アメリカのプロラグビー選手の平均年俸知ってるか?w
たったの110万円だぜ?w
それに比べたら日本のホモビー選手なんて十分恵まれてる方だろw
メディア露出といい胡散臭いぐらいのマスコミの持ち上げっぷりといいwwwwww


>>1
文句があんならテメーがホモビー選手に金出せばいいだけの話だろw
どうせお前なんてホモビーのトップリーグすらも一度も見に行ったこともねえんだろオッサンwwww
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:20:34.69ID:6Hm79Ars0
則武は?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:33:57.86ID:YFIqs57v0
各アスリートのインスタのフォロワー数ランキング

サッカー選手
1.8億  クリロナ
1.3億  メッシ
1.2億  ネイマール

バスケ選手
5,187万 レブロン
2,715万 カリー
1,151万 デュラント
 
クリケット選手
4,145万 コーリ
1,646万 ドーニ
1,082万 シャルマ

アメフト選手
1,382万 ベッカム
 662万 ブレイディ
 421万 ニュートン
 
野球選手
 323万 Aロッド
 173万 トラウト
 169万 ハーパー

ラグビー選手
 92万 カーター(05年、12年、15年世界最優秀選手)  ← 世界で最も多い奴でたったのこんだけ
 47万 バレット(16年、17年世界最優秀選手)
 18万 セクストン(18年世界最優秀選手)  ← 世界で3番目に多い奴でたったのこんだけ



ホモビー豚
「ラグビーW杯は世界三大スポーツイベントの一つニダぶひっ〜」  ←  大嘘



ホモビーとかいう誇大広告だけはいっちょまえで
関係ない他スポーツの足を引っ張ることだけに一生懸命になってる貧乏人のオカマどものキモさはマジで異常wwwwww
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:50:21.88ID:ndWpd06H0
>>321
これからは公式Youtubeハイライト再生数も入れるといい
めっちゃ少ない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:24:48.67ID:v4ya8mRC0
競技人口が増えないのは平成10-28年までに中高生のラグビー部員が740人死んで廃部が相次いだせいなんだが。
https://i.imgur.com/btiqbPo.jpg
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:25:21.14ID:v4ya8mRC0
>>323
大嘘書いてしまった。
460人の間違い
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:37:37.64ID:LQlkJGAD0
ラグビーの良さをしりたいなら照英の主演映画「スクールウォーズ ヒーロー」を先ず観よう!

ラグビーはサッカーや野球より何倍も面白く何十倍も素晴らしいスポーツだと解るから!!
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:39:42.03ID:pIxeiF9T0
>>323
NFLの選手がヘルメットや防具をつけずにタックルするなんて気が狂ってるとかいってるしね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:51:23.86ID:QGBq3ClB0
あのさー世界ラグビー協会みたいなのがあるだろうから
日本は一言文句言えよ。

まず一つはラグビーワールドカップ出場権があるって事。
これサッカーでは絶対あり得んわ。
ワールドカップの出場権くらいヨーロッパ選手権とかアジア選手権とかで決めろよ。

まあ要するに広げる気が無いんだな。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:57:36.04ID:v4ya8mRC0
>>328
ラグビーは危険過ぎて世界中で競技人口激減中。
死亡事故を減らそうとするのが遅すぎた。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:04:19.45ID:MYtxQ4RS0
>>1
お前が払ってやれよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:06:33.85ID:MYtxQ4RS0
>>323
こっわ、絶対ラグビーやらせたら駄目じゃん
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:06:35.63ID:MYtxQ4RS0
>>323
こっわ、絶対ラグビーやらせたら駄目じゃん
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:09:48.53ID:uC5sel000
とは言え、無い袖は振れないでしょ
金のかかる合宿を何百回もやったらしいし
そっちに金を使ってしまったのではないか
金を出す前に商業化がうまくいかないと出す金がないわいな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:09:57.29ID:SujJZ7Sd0
肝心の協会がプロ化より安定した企業所属を望んでるからねw

東芝だってW杯が終わったら解散するだろうし、もう福利厚生でアマチーム維持出来る時代じゃない
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:14:05.38ID:k1lt2iVW0
おまえだって今まで毛ほどもラグビー興味なかっただろうにアホか
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:17:51.76ID:8mbmcC/y0
どっかのラグビーのスレでヲタが学歴自慢、就職先自慢をしてるのをみてプロ化は無理だと思った
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:23:04.63ID:hzpg9wtw0
ラグビー=中流階級以上
とか言ってるバカも多いしな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:27:47.48ID:pEwBQGTm0
>>328
よくわからないけど90以上の地位がエリア別にある枠を競って
上位のシードを除いた8チームが予選プールに出れるみたいだね
今回アジアラグビーチャンピオンシップの優勝国の香港がすすんで、オセアニアカップの優勝国と対戦、
(日本はシードなのでもともと含まれず)
香港破れてフィジーやカナダが勝ち進んだよう。

アジアラグビーリーグチャンピオンシップ自体は24カ国ほどが競って
今回は香港が優勝、二位が韓国だった様子
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:33:22.04ID:OsmejaJx0
12も予選免除は多すぎだわな
開催国とせいぜいベスト4くらいでいいと思うわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:04:45.45ID:YFIqs57v0
>>338
実際は年収110万円以下の底辺のデブオカマどもがやってるのがプロラグビーなんだけどなwwww


本当にラグビーやってる奴らの選民意識の高さは異常だわw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:09:39.38ID:EQJkMjHH0
規模が小さくて所属チームでの年俸が少ない、このままでは競技人口が増えないってなら
わかるけど、代表報酬ってそんなもんなんじゃねえの?
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:09:41.17ID:GVEObGgc0
ラグビーはマイナースポーツ
統計と分析から割り出した世界のスポーツ人気度30ってのがある
ラグビーは19位だぜ
バレー、水泳、バドミントン、サイクリングの下

ちなみに一位バスケ二位サッカー三位テニス四位クリケット
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:14:21.23ID:3qV+1Acg0
資本主義国家でそれはあり得ない
五輪で金メダル取れば老後まで面倒見てもらえるロシアや中国じゃないんだよ、日本は

政治家の発言とはとても思えないね
サッカー日本代表でさえ代表拘束期間中、1日1万円程度の日当しか貰えないんだぞ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:21:26.04ID:QGBq3ClB0
とにかく今この場でラグビーを擁護する人間なし。
要するにあんだけの数書きまくってたのは焼き豚だったってことだ。
だがしかし、ラグビーは日本シリーズの裏でやきうを完膚無きまでに破壊尽くしてしまった。

焼き豚はもういいやとラグビー擁護を辞めたと…これが今の状態。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:21:42.88ID:oB2gue210
ワールドラグビー年間最優秀選手
2009年 ニュージーランド選手
2010年 ニュージーランド選手
2011年 フランス選手
2012年 ニュージーランド選手
2013年 ニュージーランド選手
2014年 ニュージーランド選手
2015年 ニュージーランド選手
2016年 ニュージーランド選手
2017年 ニュージーランド選手
2018年 アイルランド選手
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:22:24.97ID:GVEObGgc0
五位がアメフト六位野球
クリケットは人口の多いインドで超絶人気
野球はプレイされている地域は限られているが
競技人口は約3500万人
660万のラグビーよりはるかに多い
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:24:21.71ID:OsmejaJx0
安いと思ったらもっと高い報酬払えばいいんだがどこにそんな財源あんだろ?
さらにtotoにたかるのか?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:24:24.29ID:GVEObGgc0
ちなみにグーグルによる今年のスポーツイベント人気度

クリケットW杯>女子サッカーW杯>ラグビーW杯
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:29:30.35ID:6zqiN1gZ0
報酬は誰が払うの?
毎日地道に働いてる社員がいるから合宿で会社休めるんだぞ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:29:55.76ID:eEuU4Jvw0
ラグビーやってるやつは紳士なんだろ?金の事でウダウダ言ってんじゃねー!
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:31:28.18ID:AislOBRY0
参考

オリンピック 銅メダル JOC 100万円

錦織 銅メダル

スポンサー 八億円
JOC 100万円
テニス協会 200万円
松江市 50000円
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:32:40.04ID:YFIqs57v0
「ラグビーの仕事数」急上昇 人気を証明、なんと5年前の140倍 テニス、バスケを抜き去る
https://article.yahoo.co.jp/detail/cd45aea5485f139ae7a90d2a550227c303430721





「サッカーガ―」
「アメフトガ―」の次は

「バスケガ―」
「テニスガ―」

のネガキャンが始まったぞwwwwwww

このホモビーとかいうオカマスポーツやってるオカマどものキモさはマジで異常wwwwwwwwwww
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:35:09.60ID:2KG6TjfT0
ラグビーがここまで人気がなかったのは橋下の世代の責任。
松尾、平尾、スクールウォーズと盛り上がってきて、完全に盛り下げた。
世界相手でも惨憺たる結果がずっと続いてきて、外人入れたら強くなっただけのこと。
報酬なんか全く関係ない。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:35:48.30ID:YFIqs57v0
とりあえずラグビーとかいう貧乏人専用のオカマスポーツやってるオカマデブどもは

「金がないー」「金がないー」とかほざくまえに

勝手に関係ないスポーツのことを一方的に叩いてネガキャンすること自体から辞めたらどうかね?w

口開けば常に他スポーツの悪口言ってるラグビーとかいうキモいオカマスポーツのことなんて誰も尊敬しねえよクズどもがwwwwww
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:39:28.17ID:ylu29vXi0
>>137
地元校が出場したら満員になるのは当たり前だが
OB組織が強い北野なら尚更
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:41:16.11ID:GCslXt6m0
高須院長がなんとかしてくれる!!
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:41:53.49ID:roJYsly+0
あれもこれも盛り上げようとするからダメなんじゃね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:45:27.28ID:6zqiN1gZ0
>>352
ベスト8で100万はラグビー協会がんばってるよ
個人スポンサー見つけることだね
4年前に五郎丸はそれで何億も稼いだよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:47:38.58ID:bb5N3ouN0
代表選手は所属チームでの活動サボって1年間ずっと合宿してた期間もちゃんと給料もらえてたんでしょ?
そういうのを含めればかなりの額を貰ってるんじゃないの?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:52:08.82ID:YFIqs57v0
ラグビー選手だけはマジで辞めとけ


年収低いうえに選手寿命も短くて引退後の仕事もないうえに

他のスポーツの悪口を一方的に言ってネガキャンすることだけは一丁前の臭すぎるオカマ集団だからな

こんな奴と一緒に居ても不幸になるだけ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:59:16.26ID:oqMkONGN0
人数が多いが
優勝で一人500万は安いと思う
だって代表31人✕500万だと1億5千5百万円で徳井の追徴課税額だぜ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 17:54:01.48ID:7RIrzoNh0
危険手当出せばいいんじゃね?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 17:56:39.41ID:6Y+jB0Av0
野球も最初はアマチュア学生野球が人気の主流で
プロが出来たときは職業にするなんてケシカランで差別的な扱いだった
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 17:56:39.52ID:pKU9L2HH0
代表の報酬なんかそりゃ少ないだろ
莫大の賞金でもありゃ別として誰が出すんだよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 17:57:46.98ID:vDsDDTfV0
たとえ報酬が少なくてもサッカーみたいに女に
モテるイメージがあれば始めるきっかけにも
なるが、日本はラグビー選手みたいなゴリマッチョ
はあまり女に人気ないからな。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 17:58:22.24ID:7RIrzoNh0
>>366
バスケ流行ってないじゃん
同体格同士で遊ぶにはいいスポーツだから競技人口は少なくないが
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:00:41.69ID:cRHOfNSY0
>>347
人気があると言えるのはNZと南アだけだろ
この2か国も代表のみだし
人気もない、競技人口も少ない
あるのはプライドの高さだけ
ゴミみたいな競技w
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:04:52.84ID:pEwBQGTm0
畠山のツイートを見てビックリ↓

あと代表の日当は協会と掛け合い、1日1万円にして頂いたのはごく最近です!
4年前まで2000円です!

必要なのは日当よりも個人肖像(権)と今貰っている成果報酬(インセンティブ)をより充実させる事です!
(引用ここまで)


日本代表、むちゃくちゃ安すぎるぞおい!
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:10:07.89ID:faWqjfHv0
早よプロ化!プロ化早よ!これしかない
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:12:02.75ID:8TMPB+xu0
ラグビーってプロ野球やJリーグみたいにレギュラーならそれだけで食っていけるようなプロ組織になる可能性はあるの?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:14:33.77ID:7RIrzoNh0
>>377
ラグビーW杯の賞金0だから無理だろ
報酬を目的としないスポーツを自称してるんだし無理
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:17:16.55ID:aFrPxovi0
必死にプロ化反対してるのは割りを食うやきうとサッカーファン
プロ化はするんだから焦ってももう遅い
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:17:29.48ID:JqsoI0yq0
>>377
ないね
昔、大学ラグビーが人気あった頃でも
社会人はガラガラだったし

子供時代から選手層を増やして育てないと無理じゃね

昔のサッカーがそうだったように
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:18:25.60ID:RN/FKjta0
目覚めよ これエホバのチラシで見たことあるわ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:18:33.79ID:7RIrzoNh0
毎年何人も死ぬスポーツやらせる親はいないよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:19:34.49ID:5jVyHp0A0
サメ脳が銭ゲバしてる限りは衰退するだろうなぁ 
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:19:42.65ID:3qV+1Acg0
>>375
五郎丸フィーバーの時にプロ化したけど人気が無いだけかと思ってた

といった程度の興味しかない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:20:34.42ID:3qV+1Acg0
>>383
どうせ死ぬなら、日本発祥のラグボールをプロ化して欲しい
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:20:48.27ID:c5xxENTv0
賞金出さない国際連盟に文句いうべき
賞金も貰えない日本のラクビー協会がさらに金出せるわけがない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:21:27.02ID:8E3dT6Px0
チャラ男の玉蹴り高過ぎ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:25:10.68ID:tstEYwiX0
また橋下が底の浅い話をしだしたな
こいつの高校時代のウイングステップだせー、進学校忖度で代表候補になっただけ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:26:36.65ID:ok58F0jV0
大阪府大阪市の職員給与下げといてラグビーは上げろか
ちと贔屓が過ぎませんかね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:27:37.19ID:oZasOAvU0
日本だけの問題か?
海外のラグビー選手も年俸低いしその程度の競技なんだろう
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:28:13.82ID:9PBP8q0B0
>>90
お前アホのやきうんコリアンだろ(笑)

やきうんこりあ(笑)でも貧弱すぎて

ガラガラオオダニがとび過ぎる玉使ってもわずか18本しか

ホームラン打てない現実を直視しろ基地外(笑)
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:29:02.32ID:QgQBdRWL0
森に貰え
JOC委員の報酬溜め込んでるんだろ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:30:25.46ID:R45vLp710
これは女子サッカー選手が給料あげろと訴えるのと何が違うのか?
収益を上げられないからその収入なのであり、成果と収入はイコールじゃない
現行の日本でのラグビー自体の人気なんて大してないんだから
自国開催のW杯だったから、一時的に盛り上がっただけ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:31:39.76ID:YFIqs57v0
そもそもラグビーワールドカップなんて大会自体に賞金がないようなドマイナースポーツの大会でしかないのに
どうやって選手に報酬なんか出せってんだよ
このオッサンあほやろ

文句があんならテメーが自分のポケットマネーから出せよ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:32:43.40ID:3qV+1Acg0
>>390
地方公務員の給与なんてもっと下げて良い
理想は賞与ゼロ

それでも求人には困らない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:35:12.54ID:kSa3PVcOO
ラグビーのプロなら平均年俸3億円は欲しいよな


いつカタワになるか知れんスポーツやん
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:35:13.32ID:9PBP8q0B0
>>395
やきうんこりあ(笑)のプレミアって言いたいだけ11とか

ラグビーよりもドマイナーだからセカイ大会なのに海外から誰も見に来ないんだよな(笑)

こんなもん開催すること自体なんの意味も価値もない(笑)
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:38:32.72ID:9PBP8q0B0
アホがやるレジャー(笑)

セカイが無いからオリンピックから永久追放食らって当然(笑)


日刊スポーツ編集委員「プレミア12は海外では全く報道されておらず、野球の本場アメリカでも一切報道されていない」(※究極のガラパゴス大会)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447938999/

【野球】プレミア12各国の本気度とは 大リーグ選手会理事ガスリーは開催自体を知らず 日本と他国には極端な温度差
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446880652/
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:41:32.64ID:qZV1Arbf0
金をチラつかせて子供にやらせようとするんじゃないよ
そのスポーツが楽しければ子供は勝手にやるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況