X



【ラグビー】日本代表・ジョセフHC続投白紙も、日本協会の足並みそろわず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/22(火) 06:53:16.56ID:9Y3nv9Rw9
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で日本を初のベスト8に導いたジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC、49)の続投が白紙寸前に至っていることが21日、複数の関係者への取材で分かった。

W杯開幕直前に、日本協会側と基本合意し、続投は既定路線とみられていたが、協会内の足並みがそろわず、現時点で正式オファーに至っていない。ジョセフHCサイドも、協会の対応に不信感を募らせているという。日本を1次リーグ全勝に導いた手腕は、海外でも高く評価されており、交渉は難航する可能性が高い。

   ◇   ◇   ◇

W杯での戦いから一夜明け、既定路線とみられていたジョセフHCの続投に暗雲がたれ込めていることが明らかになった。関係者によると、W杯での日本代表の活躍から、ジョセフHCのもとには海外クラブなどからの接触が相次いでいるが、日本協会からの正式な続投要請はなし。指揮官サイドも協会の対応に不信感を抱いており、最悪の場合、交渉を打ち切る可能性も浮上しているという。

ジョセフHCは、今夏のパシフィック・ネーションズ杯でチームを5年ぶりの優勝に導くなど、「ONE TEAM」の合言葉のもと、一体感のあるチーム作りを進めてきた。強化のトップを務める藤井雄一郎強化委員長(50)は、W杯開幕前からその手腕を高く評価。協会としても水面下で大会後の契約延長の方針を固め、ジョセフHCも続投に前向きな意向を示したことから、条件面などの詳細を詰めていくとしていた。

W杯では1次リーグで強豪アイルランド、スコットランドを撃破。2戦目のアイルランド戦後には、清宮克幸副会長(52)が「(ジョセフHCの)他に選択肢はない」と続投を支持し、決勝トーナメント進出を決めた直後の今月16日の理事会後には、森重隆会長(67)も「ジェイミーじゃなきゃおかしい。早急に決まると思う」としていた。

だが、その理事会では、次期HCを決める選考委員会の立ち上げを決定。岩渕健輔専務理事(43)が、強化委員会から若干名の候補者が記されたリストが提出されたと説明し、優先順位を決めて選考を進める考えを示すなど、交渉の遅れとともに、協会内の足並みがそろっていないことが露見した。

12月末で契約満了となるジョセフHCの去就は、長谷川慎スクラムコーチや、防御を担当するスコット・ハンセン・コーチら、現体制を支えたスタッフ陣の処遇にも大きな影響を与える。同HCの日本への愛情は深く、市場価値が急激に高まっている背景もあるが、進化を続ける日本代表の強化に大きなやりがいを感じているという。歴史を塗り替えた指揮官の流出を避けるためには、協会のスピード感のある対応が求められる。


10/22(火) 4:00配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-10210857-nksports-spo


関連スレ
【ラグビー】ジョセフヘッドコーチの続投は難航か…ラグビーW杯手腕、海外でも高く評価、争奪戦も
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571644915/
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:57:22.65ID:5suytWGC0
今回がピークよ あれだけの日本人選手も外国人選手も集まらんよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:59:07.01ID:wmFrGm2/0
どうせ早稲田閥が足引っ張ってるんだろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 06:59:33.72ID:FgtZ+jgJ0
>>3
日本人の方が協会の犬として飼いやすいからな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:03:17.50ID:B7S1tnlY0
選手の年齢構成見ても次はない。ここで変えるのはありだよ。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:03:30.65ID:RB9WCtnF0
どうせジョセフコーチが大幅ギャラアップや豪華な住まいとか強気の条件だしてんだろ
協会も続投して欲しいがそこまで条件上げられたら交代もやむなしとなったんだろ
よくある銭ゲバと組織の派閥抗争
協会のトップがだらしないんだろうな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:04:20.96ID:4ofNUhZy0
清宮はジョセフ続投派なの?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:05:09.28ID:GdSMT2nS0
また清宮パパが裏でごちゃごちゃやってるのか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:06:30.40ID:z8bQ7B0w0
>>1
>強化委員会から若干名の候補者が記されたリストが提出された

盆暗が集まって何やってんだか・・
逃げてまうで!
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:07:50.00ID:jGLW9O0g0
岩渕健輔ってのは青学から神戸製鋼のかな?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:07:53.91ID:cWWHhnYv0
ラグビー協会がやったエディへの嫌がらせの数々を忘れない。次はジョセフか。
早稲田閥はあいかわらず糞。2大会前まではめざせ1勝だったのにな。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:09:01.07ID:14uoh86A0
ない袖は振れないんだろ
高須にたかればいい
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:10:24.70ID:frRMb0j50
あんな200日以上の合宿はもう無理だから
ジェセフは海外クラブに出したほうがいいよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:13:25.64ID:wABeTRZG0
4年ごとにリセットしていたらせっかく強くなってきたチームを一から作り上げるの大変だわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:14:10.83ID:J9N+JThT0
ていうか早稲田閥とか時代遅れも甚だしいわ 帝京東海勢と明治と関西勢の時代だよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:16:25.18ID:IZZwW9Z80
こんなん大会中に話つけとけよ
協会はバカか?また日本人監督とか夢みてんのか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:18:09.97ID:B7S1tnlY0
>>19
今回は8年かけてチーム作ってきたようなもの。次回は今回の主力メンバー一人もいなくても不思議じゃない。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:18:18.44ID:TH8DL1Pn0
長年ラグビー協会を牛耳ってきたのは筑波砦の三悪人と言われた
筑波閥の連中だったような…。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:18:26.39ID:1AXnMFst0
あーバカたなぁ
信頼失って他国に獲られるわこれ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:20:15.02ID:LnY6s/Ke0
>>20
派閥って、故・平尾さんが廃止さたんじゃなかったの?

代わりのコーチ候補いるんですかね?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:22:19.23ID:H5GjcXLp0
>>1
コネでごり押しされてる候補者がいるとか?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:23:55.67ID:cWWHhnYv0
目指せベスト8(実際は目指せ1勝)のエディに対して
協会と古臭い練習もてはやす国内外のOBどもがマスコミも使って数限りない嫌がらせをしてエディは嫌気がさして辞めていくことが
イングランドのワールドカップ前に確定してた。ボクスを倒してその後2勝して批判されると一時的に協会が黙ったが今は協会よくやったの流れ。
結局のところ派閥次元でしか物事を考えられない糞組織を留めるタガが外れてしまった。

エディは超合宿で基礎(フィジカルとハンドリングとディフェンスとつなぎ)を徹底的に作り直してくれた。モチベーターとしても優れていた。
ジョセフはそれを否定することなくそこに日本で軽視されてるキックとはなんぞやとオフロードパス等の解禁で戦術の幅を広げつつ基礎スキルの底上げに貢献してくれた

日本固有の日本独自の強みを生かした(事実上古臭い練習に基づいたラグビー)とかそんな理由で新ヘッドコーチ選出になるだろう。
そんな自力をどうやってつけてきたかのところは忘れて,操りやすい人を選ぶんだろうなぁ。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:24:38.07ID:vmk2eTd00
NZや南アが強さを維持してるのは10年単位で強化指導やってるからなんだよな
NZの今の監督ももう12年目
イングランドは4年前に世代交代と強化方針がその前の10年とはがらっと変わったからエディを呼んだ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:36:26.93ID:ay0vN3cR0
日本人がやったとたん元の木阿弥以下になるわな 
日本の学生ラグビーは、また別物だからその論理を持ち込んではいけない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:37:33.73ID:rLbFXhVL0
2連続で逃げられるとかさすがにやばいだろ
ジェイク・ホワイトとかウェイン・スミスに接触するみたいな
不信感抱かせるようなこともしてるらしいし協会の奴らは人として
終わってる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:37:52.37ID:t3ty8MVp0
エディの場合は管理の厳しさに選手も嫌ってた
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:39:27.51ID:YuoH6Cow0
チームが強くなっても
協会がベスト8に値する運営が出来ていないわけで
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:40:37.29ID:IrQTOSSi0
どうせまた清宮が原因だろ
こいつ追い出せないのかねえ
もうすでにハブられてるくせに
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:41:53.93ID:kj9i1amf0
日本の協会は投資の意味をわかっていない。成果を出したら契約料を上げるのは当たり前。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:41:54.31ID:5zLTipbF0
清宮や増保、元木、大畑が監督になったら
全敗でグループ最下位確実。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:45:38.59ID:TH8DL1Pn0
日本協会の駄目ぶりは全スポーツの中でもトップクラスと
前々から言われていた。御用雑誌であるはずのラグビーマガジンからも
協会に関しては批判的な論調が多い。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:47:12.78ID:YuoH6Cow0
>>39
せっかく日本が強くなったから強くなった日本を指揮したいと勘違いしている
連中が多いんだろうな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 07:48:54.21ID:kNjKYkpe0
日本のラグビー協会って、大昔の早稲田人気の時にチケット代吊り上げ&抽選にした馬鹿なイメージしかない。
昔から学閥が凄いしね。
あれに馴染めない人は、能力あっても離れて行く感じ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:00:44.46ID:Tu20DUEN0
>>17
そりゃ、高い金出して雇ってる選手合宿で取られて実業団で全く使えないっていう・・・
そろそろ返してって思ってるチームもあるだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:03:37.08ID:pdlb61kX0
>>40
体操とかテコンドーより駄目なのかよ(´・ω・`)
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:04:35.07ID:GOGUk8s60
>>44
実際こんな長期合宿してるほうが異常だからね。
これからは他国と同じく選手個々が参加してるリーグで試合して、
W杯の2か月前から合宿するやりかたでいいよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:06:49.11ID:TH8DL1Pn0
「多くのものを犠牲にして云々」と
複数の選手が犠牲という言葉を使っていたからね。
過酷な日々だったことは想像に難くない。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:11:14.46ID:vsZTFxBV0
ノーサイドゲームは面白かったわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:15:29.86ID:Tu20DUEN0
>>46
とりま、オレは27日花園行ってくる
トンプソンルーク帰ってきてるかな・・・
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:41:08.39ID:+0Yw4E0+0
>>1
相変わらず協会内には馬鹿が多いなw

結果も出しているんだからコロコロ HCを変えるなよ。
最低2大会連続で同じHCにしろ!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:50:20.02ID:Z0//T4YY0
また不人気スポーツに逆戻りですか。
なんか、楽しかった気持ちがみるみる萎んでいくわ。

こんな状況でパレードって、協会って頭大丈夫ですかね?w
いっそのこと協会廃止したらいかが。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:56:11.47ID:QYzSDYwu0
こんなことやってるから弱い
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:04:06.43ID:LQSJ4uQY0
サッカーと相撲同様ラグビーも協会はゴミクズの集まり。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:06:56.34ID:U4b1GvTv0
ジョセフにとって何がベストか ジョセフはそれを第一に考えればいい
日本代表HCなら4年契約、他国、他チームなら実質半年契約
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:22:20.19ID:YnKwIdne0
ホントどのスポーツも協会ってガンだな
ムダに金だけもらってるクソ役人みたいなのはもう全部排除しろよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:23:14.62ID:LOieDfEH0
また覇権争いで揉めてんのかw

こりゃ今回もグダグダになりそうだなw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:25:46.67ID:YnKwIdne0
一から手続きが必要だとか言ってしょうもない会議繰り返してるうちに海外にHC持ってかれるとかアホみたいなことになりそうだな
令和の時代に小田原評定みたいなこといまだにやってんだもんな
ホント無能はどうしようもないな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:36:37.34ID:KvwgZeFy0
>>54
明治と早稲田も食の重要性に気づきはじめたね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:51.84ID:lPid+pBh0
岩渕も役人になっちまったのかな?
ラグビー救ってくれる知性の持ち主だと思ってたのに
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:13.94ID:KiKp4PBE0
諸見里大介でいいよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:02:24.64ID:Z0//T4YY0
せっかく森元が大掃除してくれたのに何やってんだよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:04:30.31ID:KhGx7AL20
新しい監督探すので良いんじゃね?
日々戦術を進化させるには新たな血を加える為に
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:05:36.47ID:tkjwH8EQ0
>>6
清宮は早稲田閥を見限ったくらいだからね
早稲田閥は無能で横柄
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:05:43.51ID:Z88wllWR0
金が無いのが悪い
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:07:04.19ID:GDG3CGAN0
>>26
無知
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:07:31.43ID:CC2IpHW1O
スポーツ協会がと言うが、日本政府、経団連、経済同友会、連合など、ゴミばっかやろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:08:18.71ID:tkjwH8EQ0
>>35
清宮はジョセフ続投支持
そもそも早稲田閥とは距離を置いている
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:12:17.06ID:tkjwH8EQ0
>>64
岩渕がゴネているわけではなく、続投反対派を抑えきれなくてプロセスを踏む形を取らざるを得なくなっただけ
とりあえずは、誰が続投反対かを明らかにしてほしい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:13:04.03ID:osqdzDgD0
>>5
>今回がピークよ あれだけの日本人選手も外国人選手も集まらんよ

外国人の資格取得が3年居住から5年居住に代わるんだっけか?
それだけで大ハンデーを負うことになるわな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:18:11.13ID:tkjwH8EQ0
>>26
平尾のカリスマ性で反対する派閥も物を言えなかっただけ 平尾は頭も良く弁も立つからね
平尾がガンを患ってから、派閥連中がゴネ出してエディジョーンズを取られることになった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:19:04.91ID:GOGUk8s60
>>75
金持ってるイングランド以外の国は日本以上に年俸出せないから。
金銭的にはもうトップクラス。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:20:10.61ID:TKJHyJLVO
>>1
余裕かましててより良い条件で引き抜かれるだけだな
結果出してもこういう態度だから普及にも繋がらないんだろうね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:20:26.02ID:tnOOAjkR0
清宮の野望はプロリーグ設立だろ。
だったら最終的にジョセフは推せないよ。
ジョセフがヘッドコーチならプロリーグに資金出すスポンサーが減るわ。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:21:47.08ID:tnOOAjkR0
電通はジョセフ推しだな。
頭悪いから電通が操りやすいのはジョセフ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:23:46.93ID:0TO6m5LP0
>強化委員会から若干名の候補者が記されたリスト提出された

ジョセフ続投は衆目一致してるけど、一応比較検討しましたよ的な体をとってるだけだろ
白紙寸前なんて読ませるためにそう書いてるだけだよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:24:28.88ID:tnOOAjkR0
残念だが平尾が生きていても神戸製鋼が金は出せないから発言はあっても決定力はなかったよ。
平尾がHCしていた時代の神鋼は空気だっただろ。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:26:02.35ID:tnOOAjkR0
ジョセフ続投→
まとまらなくて途中解任又は辞任だろうな。

トニーブラウンがもうジョセフとは組まない意向だそうだ。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:26:33.24ID:CRcFJ0hs0
前回のエディさん時と同じ感じ
何やっとんねん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:27:51.57ID:tnOOAjkR0
予想どおりの展開だよ。

ジョセフは置物で実質ヘッドコーチはトニーブラウン、内部では有名だったよね。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:32:04.76ID:tnOOAjkR0
プロリーグ設立

協会、資金を出すトップリーグ企業、代表スポンサー

すべての賛同がないと成り立たないわけで。

代表強化できなければプロ化しても潰れるだけだから。
フランス大会にジョセフはない。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:35:06.57ID:sifnKS5r0
ここからは渡る世間は鬼ばかりの内紛が始まるのね
人を狂わすのは金と権力やもんな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:40:47.21ID:l2ISPiar0
ジョセフじゃ駄目だ。
明治や早稲田卒の選手をもっと使えよって言ってる委員がいそうだなw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:41:31.45ID:0Mvs5qSh0
責任の所在ぼかすために強化委員長を置かないんだっけ?
どっちにしろ機能してないって事か>強化委員会
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:44:03.46ID:TOkNZVGA0
報知記事は、来月13日に残留が発表される記事を配信している。
https://hochi.news/articles/20191021-OHT1T50019.html
>>74
5年は来年12月31日からで、トンプソンの後継者は、同じ近鉄のストーバーク、リーチはガンター、
リコーのファカタヴァ兄弟などいるから大丈夫ですが。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:44:06.06ID:ZR3n4/iv0
ラグビー
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>代表だからな

マイナースポーツにはこういう癌が絶対いるんだよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:48:48.28ID:u4Mg9IVW0
>>46
240日の合宿とかありえんよなw
手っ取り早い強化のやり方ではあるが業界には何も還元しない焼き畑農業的な行為

なんかこのラグビー界の短絡的で身も蓋もない強化のやり方に嫌悪感を覚えるな
健全ではないよ
一昔二昔前の韓国サッカーみたい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:49:13.82ID:wSWqBWmC0
>>3
サッカー協会がよくやるやつだね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:50:15.65ID:LrDCqP1P0
次からベスト8が基準になるから後任は大変だぞ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:52:33.49ID:mbupTzdJ0
サッカー日本代表の場合は有能外人監督起用したくても年俸がネックになって起用できなくて
二流どころしか来てくれないのにその外人監督が結果出てないのにスタンドプレイ繰り返すんで嫌気がさした
ラグビーとは事情が違う
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:53:34.91ID:VYbtaq7l0
>>76
言ってることが超適当でようそんなこと思いつくわと呆れる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:55:48.85ID:+5tcEdBZ0
>>97
で、来てくれたアギーレにあのメディアの仕打ちだもんなあ・・・・
まだもう少し外国籍の力が欲しいのはJ1見ても分かる話だろうに
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:58:18.30ID:bDBv84Ay0
南アのHCに来てほしい
あのプレッシャーの速さは個人能力以上のものを感じる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:58:40.94ID:n0T2afbnO
人材的にも条件的にも四年後は厳しい
ジョセフもまだ若いし解放してやったほうが良いんじゃね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:59:19.16ID:hNbTLV1O0
アホや協会のエロい奴等は
せっかくの好機を逃す気か
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:01:05.61ID:8DR4KYr00
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボルおよび政治的意見として、掲揚すれば処分対象
http://www.watch2chan.com/archives/20190930231133.html

国際サッカー連盟(FIFA)が旭日旗を禁止にした時点で反日スポーツのサッカーは日本国内で永遠に終わった

サカ豚は自分たちは反日組織の国際サッカー連盟(FIFA)に与する売国奴なんだと自覚しろ!

そもそも日本の世界ランキング30−60位で将来性も全くないサッカーを国民的スポーツにしようっていう動きに無理があった

とどめはサッカー会場での旭日旗の禁止
サッカーくらい反日的なスポーツはない

ラグビー
フィギュア
野球
バレーボール
くらいの規模の人気のスポーツが日本には向いてる

サッカーにどんなに世界的な人気があったって日本がFIFAに全く影響力もってないんだからサッカーでは日本は食い物にされるだけ

サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等南米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ

劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してんだもん

サッカーくらいバカバカしいスポーツはない

あとサッカーくらいだよ。平然とチョンが監督になる売国スポーツって
日本サッカーの全てがチョンに都合良く作られている

【サッカー】<湘南ベルマーレ>パワハラ認定の曹貴裁(チョウ・キジェ)監督が辞任の意向! クラブの現場復帰要請を固辞..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570482080/
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:01:24.87ID:8DR4KYr00
サカ豚は全員素っ裸になって日本国民に土下座して謝罪しろ!旭日旗の件、絶対に許さないからな!
サッカーってむしろ日本人から誇りを奪う構造になってる。日本人に欧州や南米や韓国をマンセーさせたいみたい
サッカー周辺の全てが気持ち悪い。それを日本にもたらしたサカ豚と売国左翼マスコミと電通許せない。てめーらは日本国民に不快感しか与えない
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。いつになったらサカ豚はサッカーという競技が不毛だと気づくの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟
サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ

そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから
そうやって日本否定にもっていく
サッカーって、そういう売国性がよく出ている

日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない
在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:02:11.16ID:8DR4KYr00
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:02:41.84ID:8DR4KYr00
ポスター盗みを自白する最低最悪の犯罪者、沢尻エリカ。沢尻のやった事は窃盗だ!
この泥棒女を業界から駆逐しよう!
この窃盗犯を起用するメディアや企業に対しても社会正義の名の下に鉄槌を!
窃盗犯沢尻を起用している信じられない悪質な会社、P&Gを不買しよう!小売りも窃盗犯を起用しているP&Gの商品は置くの止めよう!

P&G レノアハピネス 沢尻エリカ

【アイドル情報局・インタビュー】ビジュアルクイーン2002の超美少女・沢尻エリカを直撃!
http://ascii.jp/elem/000/000/331/331032/index-3.html
>あと、これはあまり良くない事なんですけど…、あちこちに貼ってあるポスターあるじゃないですか?
>あるポスターを見つけて、これは欲しいなと。でも、もらえないじゃないですか?この先は言わないんですけど…、
>何故か家にあるんですよ(笑)
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:03:08.86ID:aaeeHaQ80
南アフリカとのパワーの差は圧倒的やな
もっと日本人も飯食って鍛えなあかんわ
ヒョロガリでは勝てん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:13:10.59ID:KvwgZeFy0
>>107
育成年代からガンガン、ストレングスを鍛える文化あるもんな
高校レベルでも甲子園常連校ばりの食トレ、ストレングスを鍛える必要があるよね
ラグビーのみならず他種目スポーツでもフィジカルの重要性、サプリメンテーションが老若男女に草の根的には根づいてきてはいるけどね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:16:40.49ID:tkjwH8EQ0
>>98
どこが超適当なんだよ
まともな反論ゼロで決めつけだけだな、クズ野郎
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:17:03.88ID:J2JgIxqV0
新監督は山下真司でいいだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:18:56.96ID:tkjwH8EQ0
>>89
マジでそう
今の日本代表は帝京、京産、同志社とか対抗戦グループ軽視だから
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:21:52.23ID:fH51eADm0
>>93
これで「全てを犠牲にしてきた」とカッコつけてるからな
これだけの合宿期間をとれてること自体が恵まれてるのに
所詮はアマチュアの選手だよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:49:22.86ID:PgNIGnGT0
>>63
でも慶応はレイプが止まりません。
スーパーフリーの大学も同じです。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:49:45.15ID:4SwejFHp0
>>109
プロテインまずいらしい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:53:07.24ID:sHJrSkfD0
タイトル詐欺じゃん
足並み揃わずも何も会議開かずに勝手に決定とか組織としてのガバナンス無視しろってのかよ
日刊スポーツってくそだわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:53:51.59ID:lSCY8XbC0
日本人とかいらねえ
クソザコ時代に幅きかせてたやつらなんて全員無能だろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:54:35.32ID:4KaV+8Nu0
まーたラグビー協会お得意の学閥対抗戦かw
ホント馬鹿しかいないのな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:54:56.78ID:Re04jPZy0
次の他国開催で同じ以上の結果を求められるんだろ
本人もやる意味あんのかね
相当難しいミッションだぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:02:26.62ID:C4WulBUF0
>>85
サッカーと同じように
大学に通いながらトップリーグできるようにしろ と
長年提言してたのに無視し続けて愛想つかされたんやで
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:05:57.46ID:u4Mg9IVW0
なんか代表が少し強くなったというだけでラグビー村そのものは何も変わってないんだな

今回のW杯ベスト8でラグビーの人気回復!とか安易に思ってそうw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:11:37.56ID:cS438UQ/0
>>123
年間240日の合宿なんて自国開催じゃないと無理だしな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:14:41.02ID:b5d904ue0
せっかくエディが1にしてくれたのに足の引っ張り合いでまた0に戻す気か
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:15:26.22ID:LDQ0ZZDY0
>>4
学閥が蔓延ってる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:34:18.68ID:yCwBTxEZ0
>>122
そのうちラグビー協会も外国人ばかりになってニュージーランド閥とか南アフリカ閥とか出来そうw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:35:35.70ID:G5ZYCP/x0
は?今知った アホだろ協会
つかもともとアホだったのか急に変わるわけないわなあ
この勢いで金もうけしたいやつらがいろいろ動いてんだろ・・・
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:35:46.49ID:cx6SFsmi0
近いうちに文春か新潮が記事だしそうだな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:37:00.47ID:CNCmZk810
>>1
これで、4年後はグループリーグ敗退に逆戻りだな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:39:38.45ID:n8yBLEH/0
プロリーグや育成がちゃんと機能してるサッカーとは違って、
ラグビーはそれがないから4年サイクルでやるのは厳しいか。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:39:51.66ID:bDBv84Ay0
代表強化の一番の近道は大学とトップリーグの外国人枠を広げること
これから居住条件が3年から5年になるから誰がHCやっても今回以上は強くならんよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:41:10.60ID:mWgDrzAu0
もし醜聞が聴こえてきたら、4年間応援なしだな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:43:31.20ID:kovjZkLX0
>>68
ラグビーもそうなんだ
サッカーも早稲田閥で苦しめられてるよ
岡田西野は良い監督だけど、協会の人間がね・・・
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:47:44.14ID:LVCK/fuc0
>>11
本当は自分がやりたいのかもw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:57:29.89ID:5Fp/B2Eu0
テコンドーのあの人にやらせたらどうよ?w
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:05:04.65ID:8YTXpd9r0
今回の成績をいい思い出のピークにしよう。
金ないんだろ。
大畑でいいよ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:08:47.37ID:GOGUk8s60
>>143
いやいや今までラグビー協会は誰が決めたかわからない
議事録さえ残ってない、隣の理事が何をしているのか知らないって
組織だったんだぞ。今回の会長はガバナンスの改善を第一に挙げてるんだから
手順は重要だよ。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:17:34.53ID:iewbEyN70
既に書かれてるけど、協会で幅を利かせてる早明同閥あたりの横槍だろ
あいつら、自分達抜きで日本代表が強くなって人気が出た事が気に食わないんだよ
本当に協会の老害連中は最悪だな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:21:43.49ID:osqdzDgD0
>>140
>サッカーも早稲田閥で苦しめられてるよ

今のサッカー界は筑波閥なんだが…
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:24:47.27ID:LGj0Muui0
>>120
だって日刊スポーツって朝日新聞系だよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:30:39.46ID:LVCK/fuc0
>>146
でもここから上に行くのは至難の業だからね。
今はベスト8凄いと絶賛されてるけど、
次も同じなら現状維持だし予選で負ければ今度は叩かれる。
評価が高くなったところで勝ち逃げするのも十分アリかと。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:30:40.12ID:PIp5frBm0
イアン・ウィリアムスって今何やってるんだろ。
日本の事よく知ってるし、そういう人にやってもらいたい。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:32:04.92ID:9uUt3SxV0
ラグビーの多様性www
ちょっと高いカネ出せばすぐ日本を捨てるww
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:34:30.03ID:LQSJ4uQY0
ジェイミーはオーストラリアのHCになる可能性もあると思う。
オールブラックスとの差が開く一方のオーストラリアもなりふり構ってられない。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:36:19.23ID:ul71GJbc0
>>93 そこまで合宿してたらもう代表がラグビー部みたいなもんだしな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:36:43.22ID:q1lalWO40
>>149
ラグビーは今年の6月まで4年間が筑波閥だったよ。
最悪だった。

筑波閥は文科省と組んで利権を貪る集団だよ
バレー、柔道みんな筑波閥にめちゃくちゃされた。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:39:43.44ID:epMOMyQu0
アホが選手の足を引っ張るのはラグビー協会か阪神タイガース本社かいうくらいだから
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:49:54.08ID:m573TvJT0
>>6
いま協会の頭にあるのはむしろ明治の吉田なんじゃないかね
彼は元来は明治閥というより、日本代表にするために協会が根回しして明治に入れたみたいなポジの人
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:58:41.94ID:iewbEyN70
早稲田閥の連中は、下手したら日本代表が強くなって人気が出た事を邪魔にすら思ってる可能性あるからな
日本のラグビー界で一番人気があるのは早稲田であるべきと
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:02:38.36ID:F6IXXiC+0
福岡の活躍で筑波砦の三悪人は飛び上がって悦んでるだろうな(苦笑)

やっぱりラグビーって早慶明+同よの

今回代表
早稲田→1名
明治→1名
慶応→zero
同→zero


こんなん誰が見るんだ!

俺は1試合も見てないわ!

馬鹿ばかしい
外人+FランJAPANなんか誰にも需要ねえんだよ

今回は五郎丸ほどのスターも産まれなかったのがすべてを証明してるわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:02:45.89ID:nwD+9pev0
>>153
この人は弁護士でプロとしてラグビーに関わってないだろ
数年ごと(或いは10年ぶりとか)にラグビー関連の記事で見かけるけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:03:22.59ID:2Si4T52g0
>>48
一番犠牲にしたのは収入だろうな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:04:58.48ID:2acmCVlCO
一番大事な時に足並み揃わずって…
またラグビーは冷遇される時代に戻るのか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:05:30.77ID:fHpTzKO40
なんで協会ってクソなの
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:05:40.18ID:nwD+9pev0
>>159
本人は日体大→教師を希望してたのに北島氏の強い要望で明治になった
日本協会は関係ない
ちな信野も北島氏の強い要望で早稲田志望だったのが明治入学
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:06:23.42ID:nwD+9pev0
>>163
収入は変わってないはずだが?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:06:46.59ID:2Si4T52g0
>>73
続投反対派っていう実質派閥争いだからなぁ
どこの会社でもある話だけど、アホかと思うわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:06:58.86ID:L8oYOima0
ジョジョスレかと思って開いたのに…
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:08:27.71ID:/cDEqoU90
まーた美味しいとこぶんどりたい日本人の輩が出てきたか 
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:09:16.71ID:L8oYOima0
>>138
実質1年丸々合宿してたのかw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:09:40.98ID:m573TvJT0
>>163
収入以前に個人のキャリアだよね
海外移籍はもちろん、長期合宿に好意的な企業(つまりは協会スポンサーとか五輪パートナーとか)以外への就職も諦めたわけで

まあラグビー界はもとから「最終的には企業戦士になるんだからええじゃろ」的なカラーがあるのは否めないが…
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:12:28.60ID:emfBcLZB0
前もエディーの次に日本人にして一時期暗黒期になってなかったっけ?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:14:26.13ID:L8oYOima0
清宮ジャパンが見たいんや!
スタメンは最低7人は早稲田出身で!
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:21:28.05ID:2Si4T52g0
>>155
オーストラリアは対イングランドの敗戦で鬼の様に叩かれてるな。今回イングランドはABと並ぶ優勝候補ってのを差っ引いても、予選でウェールズにも負けてるしな。どちらもチームの良さ、特色が消えてる試合だった。
まぁオーストラリアが時期HCにジェイミー呼ぶ事は100%無いだろうな
つか、今回の日本代表はトニブラウンのチーム、ハイランダーズの戦術との類似点が良く話題になってたぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:22:30.13ID:goulohrK0
バスケもそうだったが、

自分たちがやりたいようにできない

って理由でもめてるの見ると、救いようがねーなーって思うわ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:28:54.52ID:6Zz1wEW80
NZ&日本ラグビーを知り尽くしてるジェイミー継続がベストなのに
清宮が現場に降りて監督やるとこはないと思うがどうなんだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:41:09.70ID:DFNj7ntC0
>>156
同じようにSR参戦してたアルヘンはどんな感じだったんだろう
WCはベスト8出れんかったがSRでは結構結果出してるみたいだが
それにしてもこんだけ拘束されたら所属チームから給料出したくなくなるな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:52:00.36ID:L8oYOima0
>>179
勝ち負けじゃない!早稲田ってのが重要なんや!早稲田!早稲田!早稲田!
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 14:53:08.84ID:+5tcEdBZ0
>>177
ブラウニーのHC、とかあんのかねえ?
ただあいつの愛弟子たちがどんどん居なくなるからねえ、今大会で
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 15:10:36.05ID:EU64km980
>>44
そこってどうなんだろう。
これがクラブチームだったらこんな拘束はあり得ないだろう、もちろん。
ただ実業団の場合なら、「うちの○○がWカップで活躍してね」という方がよほど宣伝になるだろう。
プロチームなら、実体はともかく建前は独立採算で、チームのために活躍する以上の目的は本来存在しないはずだが、
実業団もそうなのかな。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 15:20:24.59ID:GHOQajkz0
そもそも、
単なる娯楽目的のラグビー強化(=日本のゼニ払って、粗暴な不良外人招く)自体が不要だわ

競技の特徴
・選手は、最初から不良・ゴロツキ・犯罪の率が高く、犯罪への意識が低いし
・協会ですら「暴行罪で逮捕、刑事事件係争中の人間 (マフィ)」を、日本代表で試合に出す異常性

またラグビーは世界トップ選手すらあまり稼げない(しかしケガ多発)割に合わんマイナー競技
だから選手は質が悪く
国代表レベルですらが、ラグビー外国人の犯罪率が異様に高い(他スポーツでは考えられん)

 ● 五郎丸歩が挑む「豪ラグビー界」はゴロツキだらけ 中には犯罪者も ●
 ● https://news.livedoor.com/article/detail/10802013/

なお、五郎丸自身も、相手ケガさせる目的での悪質プレー常習者
自分がクビ涼しくなり良い子になる前、大学からずっと嫌われてた↓(マスコミはまるで報道しない)

【ラグビー】ラグビー界の“至宝”五郎丸、昔はワルだった
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451499213/
ただ五郎丸の乱暴も試合内のことだし、
●豪州元代表ジョージスミス(サントリー):「タクシー強盗致傷により現行犯逮捕」などとは別次元

その、「稼げないラグビー不良外人」の注目が、弱い日本ラグビー界・ 日本社会でのゼニと名誉

(テニスのハイチ・日本ハーフ選手の貧しい家庭が、 常習でコーチを騙して練習料金を踏み倒し
その後に日本の協会に売り込んで援助を求め
今ですら、日本選んだ、といいつつ米国籍ある二重国籍で、日本人から援助引き出すようなもの)
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 15:58:55.53ID:wQssf9RI0
ラグビー協会は企業スポーツならではの古き爺のたまり場になってるからな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 16:08:34.37ID:RybXw12p0
>148
理事会の議事録と記者会見の発表が違ってたことすらあるもんな
協会は魔境としか言いようがない

というか、足並みが乱れてるのが表に出ちゃうと
過去のこと思い出しちゃうから勘弁してほしい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 16:14:53.39ID:KMLsQ4WA0
岩淵が賛成してないっていうのが不可解だな。
岩淵は体育会系脳筋ぞろいの協会幹部の中で、ほとんど唯一のインテリ知識人(しかもソウメイズムと無関係の)だったんだけどなあ。
何か内部にいないと分からない事情があるのかなあ。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 16:32:00.37ID:LFwvoxF70
このスポニチの変遷よ

9/30 ジョセフHC W杯後も続投へ ラグビー日本代表
10月16日に行われる協会理事会での承認を目指し、議題として諮る方針。
ジョセフHC本人にも大会前に非公式ながら契約延長を打診しており、好感触を得ている

10/17 ラグビー協会、次期日本代表HC選考委員会設立 ジョセフ続投決定的
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/17/kiji/20191017s00044000085000c.html
期日本代表HCの選考委員会を立ち上げた。同委員会は協会の森重隆会長(67)を座長とし、強化委員会、技術委員会のメンバーら9人で構成。
若干名の次期候補をリストアップし、優先順位もつけた。最上位はジョセフ現HCで、森会長は「誰がいるの、他に」と語った。
また、選定期間については「早急に」と強調し11月2日に決勝が行われるW杯日本大会終了後にも正式に決定する。

10/22 ショック ジョセフHC流出危機 続投正式オファーなく 誠意なき協会に不信感
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/22/kiji/20191021s00044000489000c.html
日本協会が8月に下交渉を行い、続投に前向きな姿勢を示していたものの、W杯で史上初の8強入りを果たしたにもかかわらず、21日現在で正式オファーはなし。

10月16日に、11月2日までにって言っているんだから今の時点じゃ正式オファー無くてもって気がしないでもない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 16:33:29.71ID:LFwvoxF70
>>192
スポニチには、一部幹部は手順に拘りって出ているから
岩ぶちはジョセフが反対なんじゃなくて、手順を飛ばして任命することに反対なんだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 16:49:28.39ID:7suqn80z0
ここ2大会日本チームは本当に良くやったと思うけど南ア戦観てガチで向かって来る上位チームとはまだまだ圧倒的な差があると感じたのも事実
世代交代を急がなきゃならん時期に監督変わって強化方針も大きく変わるとまた暗黒時代に逆戻りしてしまう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 16:50:03.94ID:dG/umCWe0
結局金の匂いがしだしたらどの協会もこうなるんだよね ここから協会が腐っていき一部の有力者に実権握られて完全不透明な組織の出来上がり
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 16:54:00.57ID:SIQMUV6l0
どうせ監督側がごねてるんだろ?と思ったら、協会側の問題かよ

こりゃ駄目かなあ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 16:55:05.52ID:XB6CJrut0
>>192
岩渕は協会のジジイ共の頭ガチガチさを嫌と言う程理解してるからこそ、後で難癖つけられないようにきっちり手順践もうとしてるんだよ
わかってない人多すぎだけど
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 17:47:51.35ID:tkjwH8EQ0
>>175
清宮は早稲田閥に祭り上げられるのが嫌で距離を置いている
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 17:52:24.69ID:alWM6Qty0
ラグビー協会はボクシングやテコンドーと変わらんからな。エディーにもそれで辞められたのに、ジェミーも同じパターンだからな。反対してる間抜けの理事の名前面に出せよ。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 17:53:21.45ID:uezyNQQS0
いや、ホントワールドカップ終わったらまた不人気競技に戻るだけだからどっちでもいいよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 17:53:31.65ID:LiTIDZz/0
高見さん・高田さんの続投が日本国民全員の願い。日本国民全員が高見さん・高田さんの笑顔に癒されている
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 17:54:30.84ID:F6IXXiC+0
そもそも森現会長もミスターラグビー松雄も竹之内も信野も早稲田堕ち明治コースの人達(自分でそう言ったり書いたりしてる)
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 17:54:42.82ID:tkjwH8EQ0
>>199
岩渕は学閥から外れた人だからね
座長の明治出身の森がガチガチのジョゼフ続投支持派だから、どの学閥がゴネているかは分かるわな
その大学出身者は前回W杯で何人かメンバーに入っていたけど今回は1人、それでゴネている
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 17:56:35.61ID:SOTtVdsN0
お祭り終わってガラガラポン
日本あるある
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 18:21:20.42ID:20AOybwt0
清宮はアルティメットクラッシュ早稲田監督時代から早稲田に外人入れたがってタンだよな。
別に大学で無双したい訳じゃなくて、対トップリーグ対策としてね。

実際、大学がトップリーグ上位4強に勝ったのって清宮最終年の早稲田28-24トヨタ
が最期だし。一発勝負時代に最期に大学が社会人破って優勝したのも清宮が2年でエイトやって堀越、今泉、藤掛の一年生トリオが大活躍した1987早稲田22-17TOSHIBA


それより、何よりも早明戦を国立なり味スタに戻してくれ!
明治が完全に死んでた清宮〜中竹時代ですら4〜5万人入ってたのに秩父宮じゃあ絶対チケット獲れない(>_<)
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 18:38:50.03ID:TH8DL1Pn0
>>211
早稲田の重戦車FWに蹂躙される明治という
90年代からは考えられないような現象が頻発していた頃だね。
あの頃の早明戦はせいぜい3万くらいしか入らなかった印象。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 18:46:16.65ID:NTj3cQM90
ジョセフHCは、オーストラリアあたりの次期HC内定なのかな?

次は誰が継ぐの?清宮さんじゃないといいけど・・・
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 19:13:30.81ID:hg5zSHGD0
早稲田閥はラグビー界の宿痾
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 19:15:38.36ID:31vCX41c0
また清宮が暴れてるのか?w
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 19:28:45.01ID:hfFs5qPx0
また早稲田のやつが邪魔してんのか?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 19:35:39.96ID:VmuoFLGR0
別に昨日今日で決めなきゃいけないわけじゃないだろう
なんか揉めてる風の報道がおかしいんじゃないか
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 20:03:24.93ID:A5npfcSE0
>>205
サッカーファミリー基金の震災募金のポッケナイナイを忘れたのか?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 20:05:08.53ID:3W/roAU/0
続投要請しないとかアホなの?協会
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 20:24:13.34ID:20AOybwt0
>>212
4万人は入ってたよ。
早稲田71-7明治とかそれまではあり得ない試合が続いてた。
天才SO山中が好き放題遣ってて、明治田村は全く何も出来なかった。

そんなことよりまた味スタで遣ってくれ!
秩父宮になってから一回もチケット獲れない(>_<)

秩父宮じゃあ現役学生だけでも収容しきれて無いぞ!
ちなみに旧国立競技場の歴代最多入場者記録はプリンス本城四年の1982早明戦の67.996人。
この数字以上に券無し入場者が無数居たけど(千円札を入口の係員に投げつけて雪崩れ込んだ椰子が無数居た)


今回のWカップで何が一番驚いたかっていうとラグビーブーム最大の人気者プリンス本城が日テレのスポーツ局長遣ってたことだ!
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 20:58:07.96ID:ADmQOt820
>>221
ほんとだ!

元日本代表・本城和彦氏、スコットランド戦はボール保持率が鍵 力出し切れば勝てる
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/13/kiji/20191012s00044000421000c.html

サントリーで選手引退後、7人制の代表監督を務めたことまでは知っていたが!
これくらいの人になると、どんどん凄い仕事が回ってくるんだね。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 21:28:07.96ID:2k9LtQqx0
>>197
金ならまだまし
学閥で縛られてる協会はプライドとか面子で動くから
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 21:32:10.74ID:2k9LtQqx0
>>202
寧ろ、ボクシングやテコンドーの方がまし
1人の会長追い出したらそれで色んな事が解決するから
ラグビーは違う
会長1人追い出したって、学閥で動く体質は何も変わらない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 21:38:30.17ID:2k9LtQqx0
>>211
このスレですら早明黄金時代の思い出話するのかよ
さっさと早稲田スレへ帰れ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 21:46:17.35ID:/sMpamoE0
てか、エディジョーンズってなんで続投しなかったの?

エディが糞過ぎる協会を見限ったとかか?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 21:55:15.79ID:HF4Je7c60
えええええ、結果出してこれかw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 21:55:41.53ID:h0/NTZAh0
>>229
高額年俸でイングランドに引っこ抜かれた
当たり前だけど弱小日本が活躍すれば監督は手腕が評価されるし
強豪国が引き抜こうとする
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 21:59:14.92ID:q/FJCln00
ラグビー協会ってアホな老人が多すぎてまともなオッサンの邪魔ばかりしてるんだろ(笑)
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 22:00:01.36ID:2k9LtQqx0
>>230
協会なんて、今に至っても代表強化やワールドカップよりも早明戦の方が大事と考えてる連中の巣窟だぜ
んなもん、推して知るべし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 22:13:45.62ID:XX2toZL+0
>>10
きちんと結果出したんだから相応の対価を払えば残るだろ。銭ゲバでもなんでもない。
よそから高額オファーだってあるだろうし、それを愛着とかわけわからないもので有耶無耶にしがちなのが日本、海外はその辺シビアだよ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 22:16:25.95ID:20AOybwt0
エディの言うこと聴いて同点引き分け狙いで最期にPG狙ってたら、スポーツ史上最大のジャイアントキリングは産まれてなかったからな!
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 22:30:49.91ID:/sMpamoE0
>>231
なるほど、引き抜かれたんだね
この様子じゃエディが愛想つかして喧嘩別れしたとかそんなのかと思ったわ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 22:33:34.16ID:7ccCxg/T0
松尾雄治のピテカンジャパンが見たいな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 22:36:12.37ID:4MUTMk850
>>229
エディは日本やめて南アのクラブチームヘッドコーチになってそれをイングランドが違約金払ってまで引き抜いた
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 22:40:35.12ID:8q6BjLwu0
>>229
エディは続投の条件に学生ラグビーの改革とかあげてたから
協会側と物別れに終わったってのもあった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 22:55:15.13ID:bDBv84Ay0
三菱地所はラグビー使ったCM作るんなら日本代表のスポンサーやってくれ
SMBCはスポンサーやってる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 23:02:56.72ID:VsX9tGgU0
>>240
そりゃ対抗戦の古参が怒るな、伝統芸のレイプもできなくなるしな。
帝京はレイプ辞めたから強くなったのにw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 23:04:27.45ID:20AOybwt0
SMBC(住友G)はかつて花園の高校ラグビーのメインスポンサーだったし。
磯田天皇ー宿澤ラインで完璧だった。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 23:41:53.96ID:RsENcIWO0
>>236
240さんも書いてるけど、大学ラグビー始め日本のラグビー界の構造に物申してたわけ。でも動きの見えてこないエディーは愛想尽かしたんよ、日本協会に。一方で、選手間でもエディーの元ではもうやれんって声多数だったのも事実。んで、あとは239さんの流れ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 23:46:28.08ID:IOwCOSrv0
>>247
先日丸の内で開催されたイベントにはエディーとたくさんの日本のラグビー関係者が集まってたわ。
絶対報道されないけどw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 00:10:28.29ID:fp5Qvau90
畠山さんも批判してるね。
あの例え見ると内部相当グチャグチャみたいだな。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 00:46:56.13ID:jh/UTkQu0
>>249
揉めるくらいで丁度良い。
JJジャパンの4年、恐ろしいほど協会が密室で、
W杯を絶対成功させなきゃいけないプレッシャーで我慢、ゴタゴタは控える雰囲気があった。
日本が終わって今までの不平不満が爆発しているんだろうな。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 00:56:32.54ID:DVWCNXhD0
「筑波砦の三悪人」に有能な人達は皆追いやられてしまった。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 00:58:18.44ID:uDBvz4Gi0
>>3
これなw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 01:07:48.74ID:jh/UTkQu0
>>252
ラグビー板の定番スレ「筑波砦の三悪人」

筑波大は日本スポーツ界の癌だね。
国立大だから有耶無耶にされてるだけ。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 01:14:11.13ID:E9BpzaAE0
そんなんでよくパレード云々なんて言えたよね。
パレードは無料でできるんですか?w
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 05:40:05.37ID:oVIJdPsv0
>>240
協会のアホ爺連中を抑えきれずにエディを引き止められなかった
平尾がガン発症で動けなかったのが響いた
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:51:49.05ID:H8VcAGOR0
>>258
でも価値あるからこそイングランドで成功したんじゃないの?

ジョセフはどうなるんでしょうか?オーストラリアあたりに引き抜かれる?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:52:14.93ID:IVhLhPwO0
いまだに関東だけでも対抗戦とかリーグ戦とかやってる時点で腐ってるだろ、この組織。
利権を手放す気、一切無いわ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:36:05.27ID:DVWCNXhD0
平尾は若死にしたから持ち上げられてるだけどね。
選手としちゃ確かに凄かったが、(それでも松雄の足許にも及ばない)
指導者、GMとしちゃ最低だった。
例のオールブラックスに145点獲られたのはほとんど平尾の責任。現地でゴルフ三昧、試合前日に朝まで呑みまくり、挙げ句に敵前逃亡(苦笑)

現役引退してからも「平尾プロジェクト」とか思い付きでやるもののどれも長続きせず、中途半端。何よりも本拠地、神戸製鋼所での評価が最悪。神戸スレじゃあ平尾はいつ罷めてくれるんだ!と怨嗟の声で充ち溢れていた。

現役時代にも人気では本城に及ばず(平尾は本城二世とラグマガで書かれる存在だった)実力は松雄に遥かに及ばず。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:41:06.28ID:PddCzmMH0
>>259
前回までの日本がそうだったように
イギリスは前回大会が酷かったから、我慢できる環境だから成り立っているだけでサントリーに来る前は、それで首になっている

選手を成長させて結果を出す反面、長期政権になると人がついていけずに離れて成績が落ちるコーチってのが日本に来る前のエディーの評価
公衆の面前で罵倒したりね

イングランドはここに来て本番で成果が出ているから本人も成長したんだろうけど
就任した直後から17年までと18年以降ではチーム成績は明らかに落ちている
もちろん本番への調整もあるんだろうけどな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:50:06.17ID:DVWCNXhD0
筑波砦の三悪人って俺が名付け親なんだけど、今でも生きてたのか(^-^)/

もうラグ板には10年近くアクセスしてないや。
当時はラウンジに八王子欣也さんとか居たけどまだ予想遣ってるのかな?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:00:14.44ID:mK6Ay52Y0
もう川淵三郎をトップに据えろよ。
そして協会全体を一回ぶっ壊した方がいい。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:37:51.38ID:bTkG9Hgi0
ハンカチがハムでのうのうとしているのを見れば
早稲田が糞だってのは幼児でも分かる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:52:42.02ID:ntGFr1nF0
6球団競合の大石は首になった。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:15:56.15ID:GMlLpOqO0
>>262
おっしゃるように、前回は地元開催にもかかわらず、予選敗退もあるし、イングランドにはエディーを受け入れる環境ができてた。
本来、代表監督の仕事は、基礎の出来上がったエリートに戦術を落とし込んでいくものなのに、日本ではその前段階からのスタート(基本的技術の指導)からだとも言ってた。
そのエディーが、今のイングランド代表に日本の武士道精神や侍スピリッツを説くのは何とも皮肉な話。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:30:45.30ID:MZU7JTOH0
エディことEDはおっ母が日系ハーフ、奥さんは純日本人
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 20:44:55.00ID:oVIJdPsv0
>>261
ひらおの評価の高さにカントンラグビーファン、多分早稲田ファンが発狂w
本城など現役時代一度も対抗戦も大学選手権も優勝できなかった糞と平尾を比べてどうするんだ?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 22:45:28.41ID:RY249hgZ0
>>240
大学ラグビーの改革なんてやったら伝統校の伝統芸のレイプができなくなるからな。
ラグビーよりもレイプが大事。
帝京はレイプを辞めたから伝統校に嫌われている。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 00:06:40.38ID:2NhAxEoR0
>>111
平尾のカリスマ性なんて言ってるやつはコウベ真理教の信者
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 00:34:19.33ID:cGQw6ZfW0
ラグ板の神戸製鋼所スレの挨拶「速く平尾(とその一派)罷めてくれねえかな?」
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 00:37:37.64ID:uC4l28P30
>>94

寧ろサッカーにおいて結果出してるのは日本人監督だし
サッカー協会のアレさ加減って言うなら寧ろ外国人なら何でも有難がってハリルみたいな無能外人を連れてくることだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 01:30:06.35ID:upgcbuyw0
>>270
筑波こそ協会の陰湿利権体質だわ。
早慶明のほうがライバル大っぴらに明るくしているだけマシ。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:25:16.63ID:F64yVh5R0
清宮は副会長まで一気に上がったか。宿澤さん御存命ならラグビー協会会長兼SMBCグループ総帥を難なく遣ってただろうけど、人の良い髭森さんじゃ清宮の言いなりジャネーノ?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 11:37:29.66ID:rZDh57Ac0
ワールドカップ負けると、とたんに大学ネタに走るのな。残念だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況