X



【ラグビー日本代表】<国民栄誉賞の可能性はある?>「日本国籍を持っていない選手もいる」けど受賞資格はあるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/21(月) 21:00:59.06ID:iT9gCfJ/9
ラグビー日本代表の勢いが止まらない。予選グループに相当する「プールA」のリーグ戦を4連勝で終え、史上初となるワールドカップ(W杯)のベスト8入りを決めた。

 ジャパンは2015年大会で南アフリカを下す「ブライトンの奇跡」を起こしたが、それは大会通算25試合目でようやくつかんだ2勝目。1995年の南アフリカ大会では、ニュージーランドに17-145の大敗も喫している。1987年の第1回大会から9大会全てに皆勤しているのは、アジアの壁が低かったからだ。

 前回大会は南アフリカ戦から中3日で迎えたスコットランド戦を落としたこともあり、3勝を挙げたもののベスト8に進めなかった。しかし今大会は自国開催による日程、環境の利もあり、目標を達成した。

 盛り上がりは皆さんもご存知の通りだ。9月20日に開催された初戦のロシア戦は平均視聴率(首都圏)が18.3%。それが10月13日のスコットランド戦では39.2%(瞬間最高53.7%)を記録した。これは2019年の全テレビ番組の中でも最高の数字だ。マイナースポーツだったラグビーが国民に浸透し、選手の認知度も劇的に上昇している。

 そこでふと思った。彼らは国民栄誉賞を受ける資格があるのではないか?と。

「控えも入れたら31人」でも受賞資格はあるか?
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191018-00014804-bunshun-000-2-view.jpg

国民栄誉賞は1977年8月に設けられた制度で、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」を目的としている。一人目の受賞者はプロ野球で756号本塁打の「世界記録(当時)」を達成した王貞治選手だった。

 その後の受賞者には音楽家、スポーツ選手、漫画、囲碁将棋といった大衆的な人気者が名を連ねている。天皇が授与する文化勲章と違い、国民栄誉賞は時の総理大臣から贈呈される。直近の受賞者はフィギュアスケートの羽生結弦選手だが、「大家」が受章する勲章勲等と違い、彼のような20代前半の若者も受賞対象だ。

「控えも入れたら31人もいるぞ」と思う方は当然いるだろう。しかし2011年には女子サッカーのW杯を制したなでしこジャパンがチームとして受賞している。

 今回のジャパンはまだベスト8だが、既に世界ランク1位(W杯開幕前)のアイルランドや、スコットランドを下している。これはこの国のスポーツ界の歴史に残る偉業だし、自国開催という「もっとも盛り上がるシチュエーション」でそれを達成した事実は大きい。チームが社会に「明るい希望」を与えたことなら疑いの余地はない。

10/18(金) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00014804-bunshun-spo
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:02:53.07ID:VwBeUJGn0
>>7
競歩なんて国民栄誉賞取り巻くりやな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:02:58.28ID:eSogiNPW0
いやさすがにラグビーのベスト8でそれはねえよ…
サッカーの規模でもベスト8じゃねえよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:22.28ID:LHAwnlG90
国民栄誉賞はもともと日本国籍のない王さんのために云々かんぬん
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:28.49ID:DcnuixUF0
いやいや盛り上がりなら2002のが盛り上がってるし
WBSは優勝してるし。
過大評価でしょ。ラグビーは。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:37.10ID:VwBeUJGn0
>>13
野村って柔道のか
一瞬迷ったw
金メダルと書いてくれよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:43.39ID:tjm2mfBp0
ラグビーは女子サッカーよりましだけど
ニュージーランドみたいな小国がトップのマイナー競技 
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:48.23ID:JTxlRNJyO
確かに決勝トーナメント進出は快挙ではあるが優勝した訳でもないのになぜそんな話になるんだよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:56.30ID:S0p4mc+70
優勝以外であるわけねえだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:07.30ID:3/B6PxA50
>>2
王さんに喧嘩売っているのか?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:07.47ID:IeGUKQOj0
あんなボコられてみんなお通夜だよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:13.99ID:VwBeUJGn0
>>21
アメフトなんてW杯2回優勝やで
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:16.67ID:Ch5+MHrY0
いいじゃん。ラグビーっぽくて。森元のごり押しで受賞させろ

ベスト8で国民栄誉賞とか他の金メダリスト受賞者とか貰ってない金メダリストとかどんな顔するのか見てみたい
あと増長するラグビー選手とファンも見てみたい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:17.93ID:O3seO3XI0
止めてくれバカ野郎★
おっちゅんぽっぽ★バカですじゃ★クソですじゃ★芸暴威★田中★
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:35.61ID:ICK6daIq0
優勝したの?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:42.92ID:7Twg3o2M0
松井秀喜ってまじで何が国民の栄誉なの
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:43.94ID:jk/Z1Pvy0
声優を代表して野沢雅子先生とダブル受賞なら国民も納得する

その前に被災地でボランティアしてほしい 外国からきたチームがボランティアしてるしカナダとか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:55.30ID:zM1rRGCn0
ベスト8で国民栄誉賞なら優勝した時どうすんだか
人間国宝にでもする気か?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:56.05ID:KUjzNu9X0
ありえねぇよバカ

たかが決勝トーナメントやろが
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:05:53.97ID:ldCaW3/e0
決勝ト−ナメント一回戦敗退で国民栄誉賞とかもうラグビーに先がないって認めるようなもんだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:05:57.46ID:jcB1wy5E0
チームスポーツに与えるのはリスク大在りだろ

なでしこの○山とか丸●とか・・
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:05:59.89ID:U/4nOFsk0
腐ってもなでしこは米国倒して優勝し澤がバロンドール受賞までいったからな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:04.28ID:7fwdsuBo0
国民栄誉賞ってもともと勲章あげられない外国人に向けてのものだろ
ベスト8で国民栄誉賞はあり得ないけど何かしらのご褒美はあげてほしい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:06.47ID:IeGUKQOj0
そもそも真面目にやってんの10ヶ国あるかないかぐらいだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:19.13ID:VwBeUJGn0
>>24
ウルグアイ「NZより人口少ないのに、サッカーで2回優勝してるんやけど?」
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:21.80ID:gQxt7W3u0
このメンバーのどこが日本代表なんだよ。
スポンサーが日本のチームってだけな感じじゃんか。

このメンバーで強かったからって、それってうれしいのかな?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:23.26ID:q+XonNsV0
優勝ならいいけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:45.16ID:PdaCLdbV0
まあ大坂とか錦織とかメジャースポーツのトップには貰ってもらえないから
ここであげとかないとあげる人がいなくなるわ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:50.34ID:ZYvNyIKy0
サッカーベスト16のほうが格上だわ
それでもねーけど
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:07:16.76ID:9O0JwR3F0
ベスト8で貰えるわけないだろ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:07:23.67ID:0Kkf3VMi0
あれは国の代表じゃなくて「オールスター」
代表の半分が外国人で さらにその半分は帰化すらしてない
他のスポーツでも珍しい 謎ルール
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:07:44.35ID:IeGUKQOj0
>>46
やべーのはドイツ戦だろ
会場も審判もアウェイの中で勝ったのは恐ろしい
競技人口も30倍ぐらい差があるのに
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:01.67ID:gQxt7W3u0
>>46 なでしこは全員日本人だろ。
ラグビー日本代表はどう見ても、日本人じゃないほうが多いぞ。
これで日本代表と言い張って勝ったからと言ってそれってインチキじゃねえか。
だから、俺はだめだと思うわ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:03.74ID:VwBeUJGn0
>>53
錦織はトップとちゃうやろ・・・
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:04.08ID:8U0L90Cu0
ベスト8で国民栄誉賞とかバカ杉
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:09.18ID:Bp+KakaI0
>>56
他のスポーツもラグビーに倣って戦力を均せばいい
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:28.73ID:ZYvNyIKy0
>>56
外人は7人だぞ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:40.18ID:cIOdwPPN0
今すぐ与えなきゃ行けないの?
国籍の動向をみてから決めてもいいだろう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:49.96ID:A7rhMVyV0
そもそも外国人である王にやる相応しい勲章がなかったから
頑張ったで賞である国民栄誉賞をつくったわけでなぁ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:57.24ID:jk/Z1Pvy0
国民栄誉賞決定権は安倍総理にある
安倍総理は日本が勝つ度おめでとうツイートしていた

これは野沢雅子先生とのダブル受賞あり得るぞ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:05.17ID:Wq8Vm1YV0
なでしこジャパン
みたいな名称あるの?

今回のラグビーチームは
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:11.54ID:IeGUKQOj0
でもまぁドマイナー競技の人が沢山貰ってるから
別に上げてもいいと思うわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:17.15ID:IrQtNURl0
ベスト8じゃなぁ…
ただ資格は与えていい
もう日本国民と認めている
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:37.39ID:+xT+IgOD0
優勝してからに取っとけよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:45.84ID:mhrbfabF0
>>7
わーい!ベスト6だー(笑)
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:46.88ID:VwBeUJGn0
>>64
そりゃ本格的にやっている国が更に少ないから・・・
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:47.96ID:1m8lLSs00
ベスト8で国民栄誉賞とか貰う方が恥ずかしいだろw
アホみたいな提案すんなw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:48.17ID:ICK6daIq0
現役アスリートが国民栄誉賞貰うと次の大舞台でコケる、これ豆な
現時点でこのジンクスと闘ってるのは羽生結弦と伊調馨で伊調は咽まれた模様
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:09:48.69ID:ZwZsxXjk0
消費税あがったしあげてもいいんじゃないか
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:01.36ID:ZYvNyIKy0
まあ松井がもらってクズになったし、ベスト8でもいいかもしれん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:19.30ID:0Kkf3VMi0
>>63
国の代表である必要無いわなw
普通の社会人チームでやれw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:31.47ID:TM93BTlb0
ラグビーW杯ベスト8が王の事実上のマイナーリーグのホームラン記録より価値あるよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:39.72ID:VwBeUJGn0
>>72
Brave Blossoms
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:51.19ID:FMQp4BQJ0
国籍以前にこの程度であげてたら仮に8強常連になったら4年ごとにあげるってか

というか、ラグビーの規模からしたら仮に優勝したところでねえよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:52.96ID:Rs1BrQsfO
さすがにベスト8でってのはやりすぎだろ
優勝したんならまだしも
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:56.08ID:Ch5+MHrY0
>>74
メジャーとマイナーをどこで線引きしてるか知らんがラグビーはマイナー側だろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:06.10ID:Crw5vA/c0
県民栄誉賞くらいだろ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:17.66ID:VwBeUJGn0
>>85
まあな。
しかも王の時代は球場がやたら狭かったし。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:19.72ID:qH+IMmvd0
>>1
ユニフォームも国旗もここまでダサいのはなんで??
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:20.15ID:lTiC8MwN0
前畑とか東洋の魔女とか
何十年後まで語り継がれるような存在ならともかく
半年後には忘れてるよ。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:22.36ID:SlsuvBMj0
さすがにないだろ
優勝ならともかく
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:34.75ID:IeGUKQOj0
でもやっぱりカタールみたいな卑怯者には上げたくないな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:37.12ID:oC0CQaVh0
こんなもんバンバンあげたらええんや
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:39.48ID:VwBeUJGn0
>>92
福本さん、オリックスの惨状どう思われますか?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:51.83ID:7Twg3o2M0
>>72
なでしこやサムライブルーなんて海外じゃ誰も知らないけど
ラグビーはそこそこ有名だぞ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:06.37ID:Ch5+MHrY0
マイナーだけど政治力駆使してベスト8でパレード&国民栄誉賞っていうのがラグビーっぽくてよい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:09.14ID:iJA18YqR0
ベスト8で上げたらこれが頂点だと認めるようなもんだが
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:11.69ID:VwBeUJGn0
>>89
いやサッカーの優勝より価値はあるな。
そのぐらい難易度が高い。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:15.39ID:mA07VwM90
寧ろ金メダリストにわざわざあげる必要ないと思うけどな
レスリングとかアーチェリーとか地味な競技は絶対貰えないし金の中で差別してるようで気分悪いわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:20.91ID:Y5SvVSJ10
優勝しないとな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:25.38ID:AVW7N0350
何もしてないのに国民栄誉賞とか笑わせるな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:45.45ID:yDJ/piql0
でもラグビーでベスト8ってレスリングで3連覇やフィギュアで2連覇するより難易度高いよな、多分
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:48.15ID:VIMNVwIl0
>>1
優勝してもいないのに国民栄誉賞って馬鹿かw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:48.43ID:kqZc6Hsv0
はぁ〜なんで?ベスト8で馬鹿じゃね!サッカーの中立地ベスト16のが価値あるんですけどwwww
視聴率も、もちろんサッカーが上ナンだが!
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:49.06ID:IA+DyOs30
>>60
全米準優勝後なら可能性はあったな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:55.94ID:X1qBgWE80
まーたサカ豚が他スポーツを馬鹿にしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況