X



【橋下徹】<ラグビー日本代表の報酬が>「異常に少なすぎる」と指摘!「このままでは競技人口は増えない」「日本のラグビーは衰退」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/21(月) 20:45:32.00ID:iT9gCfJ/9
元大阪市長の橋下徹弁護士が21日、ツイッターを更新し、ラグビー日本代表の報酬が「異常に少なすぎる」と指摘、このままでは競技人口は増えないと訴え、ラグビー協会へ「目覚めよ!」と呼びかけた。

 橋下氏は、高校時代はラグビー部に所属。20日に準々決勝で南アフリカに敗れ、ワールドカップを終えた日本代表へ「ラグビー日本代表は本当に素晴らしかった」と称賛した。

 だが「各メンバーへの報酬が異常に少なすぎる」と指摘し「このような悪しきアマチュアリズムに固執していては、ラグビー競技人口は増えず、結局日本のラグビーは衰退していく」とつぶやいた。そして「これほど面白いラグビーに子どもたちを集めるのは日本ラグビー協会の責務だ。目覚めよ!」と訴えかけていた。

 今回のワールドカップでは、日本協会は報奨金を用意。ベスト8で1人100万円とされている。4強入りならば1人300万円、優勝ならば1人500万円だった。これは選手だけではなく、スタッフも含まれる。ちなみに、前回のW杯では3勝した後に50万円の報奨金が支払われていた。

10/21(月) 16:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000095-dal-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191021-00000095-dal-000-7-view.jpg
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:28:55.52ID:3fsELZ/M0
北野高校でインターハイ!
大阪では立派過ぎる実績や
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:30:45.98ID:XZiUdHJa0
消費カロリーと報酬の比率みたいな指標があるとしたら
ラグビーほど低いものはそう無いだろうね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:31:26.32ID:RYUzvdDx0
稼ぎたかったら稼げるスポーツで頑張ればいいだけ
サッカー野球テニスゴルフ等いくらでもある
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:32:02.72ID:eo/JupIk0
橋下の北野高校時代 当時中学生で観客にいた大畑大介も感動した花園時代のトライ映像あり
13:15あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=xWMDOTVc13o
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:35:44.86ID:wo30r5yz0
よくオリンピックのメダルの報酬が少ないと言ってる人と一緒
寄付できるようにして出したい人が出せばいい
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:39:58.02ID:6+P1Jlw3O
金目当ての外人がどんどん来て代表だけは強くなるな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:43:52.93ID:Jw3Y3fzK0
普通メジャースポーツは稼げるもんだけどな
サッカーテニスバスケゴルフボクシングアイホF1アメスポのアメフト野球も大金稼ぐクリケットもそう
唯一ラグビーだけがそこそこメジャーなのに大して稼げない 橋下の言う通り改善すべきだな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:49:00.92ID:eo/JupIk0
>>2
橋下は花園で3トライ決めて全日本代表候補に選ばれたぞ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:51:22.85ID:GI/A5CopO
>>1
プロリーグにして果たして客が呼べるかだよなあ
ルールも難しいし人気定着するかね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:57:55.73ID:recTmh/h0
>>282
橋下は泣く子も黙る文武両道北野高校や

頭だけじゃ卒業出来ない伝統を卒業生の手塚治虫が自伝漫画書いてるよ
ちなみにこないだノーベル賞とった人も北野ね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:02:30.28ID:YvVkphXT0
>>900
サッカーも現実は稼げないだろ、日本では。
プロ野球も、日本シリーズでラグビーに負けてる。
相撲もダメだよね。

スポーツを嫌う日本になっちゃった感じする。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:05:00.91ID:m87lRq7/0
どうせ一ヶ月後にはみんなラグビーのことなんか忘れてるから心配するな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:06:04.99ID:3FQwOWgE0
こんなときだけ少ねえとか言ってるゴミどもはラグビー界に毎年どのくらい金落としてんだろうな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:07:27.25ID:5Zjn2VKl0
そんな金あるなら先ずウルグアイ代表に店ぶっ壊された居酒屋に弁済してやるべき
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:08:23.93ID:c08U5F1Y0
>>2
たくさん釣れて満足か?
ラグビー激戦区の大阪で全国大会まで行った北野高校の快速ウイングだぞwww
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:08:57.14ID:ojIVN/sd0
みっともない無い物ねだりはよせ
世界的に見ても稼げるスポーツじゃないんだから
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:10:53.60ID:Jw3Y3fzK0
>>904
いや日本だけだと稼げるスポーツは野球くらいやけど
世界ではサッカーは稼いでるやん ラグビーはワールドクラスの選手でも大して稼げないからな
まあ橋下が世界のスポーツ選手の稼ぎを上げる手段はないけど Jリーグでも1億円プレーヤー何人かいるしバスケでも日本人で一億円プレーヤー出たしな
五郎丸はCM収入で億超えたみたいだけど とりあえずラグビー界初の一億円日本人プレイヤ―輩出したいところではないかと
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:14:14.35ID:eo/JupIk0
>>21
大阪都に反対したやつが全ての元凶だな

・ラグビーは花園がすべて
・残念ながら東大阪市にはラグビー場に経費かけれる金がない
・昔から長居と花園で予算の足のひっぱりあいで府は口出しできない
・これが指令大阪都一つで動ければ大阪にワールドカップ招致出来るのに

2013年にこう話してる
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:15:12.39ID:LFVZtSRH0
試合数少ないし人数も必要だから儲からないわなあ
今回のワールドカップみたいな盛り上がりが持続しないと収益確保は厳しいだろうな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:17:41.10ID:eo/JupIk0
「あいつ今何してる?」橋下の高校北野ラグビー部時代 対戦した強豪、京都伏見工業の選手の話
https://www.youtube.com/watch?v=Pt0HHstjIqk
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:21:12.07ID:ABPzJtsr0
中高年男性の支持が多そうだから寄付募れば相当な額行くんじゃないの?
この中年男性連中がケチじゃなければなw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:21:35.66ID:UvUh1lUN0
>>774
今でも生涯年収なら下手なプロより普通に大企業サラリーマンでいた方が上だったりするから
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:21:51.94ID:YvVkphXT0
>>911
サッカーも、国内リーグのJリーグでは選手は稼いでないだろ?

あれほど、煽っても。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:24:08.48ID:recTmh/h0
>>909
子供の頃の大畑が橋下に憧れたといったくらいだからな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:26:41.38ID:gUssWntZ0
>>1
集団強姦予備軍の殺人玉蹴りは滅びて当然
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:28:08.89ID:recTmh/h0
>>914
当時の観客満員だったなあ
進学校の北野が出るのは異色だったからね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:35:26.39ID:YvVkphXT0
スポーツに限らないんだけど、なんの世界でも、すごい世界は圧倒的にすごい。

だから、頑張って、追いつこうとするんだろ。
金儲けじゃなくても、なんでも、分野を見つけて、頑張って生きろって、橋下はいつもそういうメッセージじゃなかったっけか。

言う言葉は違うけど、いつも、若い世代に言ってるよ、こいつは。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:36:08.59ID:2ifR3SzY0
だったら橋下お前が自腹で金を出してあげたら良いだけやろw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:37:38.54ID:eo/JupIk0
>>924
いや橋下がいってるのはワールドカップに出てたオッサン世代の選手の話だろ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:38:31.55ID:yfu9/JS60
元から衰退してるから大丈夫
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:38:51.05ID:eo/JupIk0
>>925
招致する自体の話じゃなくて、世界大会が出来る環境が整えられるのにって意味
花園にはそういうキャパはないから
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:40:36.28ID:MEnxXyPZ0
ラグ豚はエリート言ってるみたいだけど
ただ大企業に就職できてるだけで金も引っ張って来れん社畜だからなw
紳士だのエリートだの妄想はやめてもらえないですかw
なんかのヘンテコなインチキ宗教かなんかかw念仏みたいに言ってるけどw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:41:36.89ID:0i2ps4Lo0
>>486
>>472
>トップリーグの親会社の面子を見たら
>金がないなんて口が裂けても言えないぞ
>ただ単に金を持ってる企業が金を出し渋ってるだけ

全くレスを読んでない
それとも理解してない
どっちなんだ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:41:57.89ID:YvVkphXT0
>>927
違うよ、その先にあるのは、子供たちの夢って事だろ。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:43:07.07ID:zXXMkL4k0
そういうマイナー競技的な環境だからこそ今年の代表合宿日数200日超えという
他のメジャー競技では無理な事が出来たわけだし
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:43:28.21ID:OYdA6fW/0
日本のラグビー熱はW杯がピークでここからは下降の一途
それも急降下で来年には完全に忘れ去られる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:44:00.21ID:recTmh/h0
>>916
北野卒業生の有働由美子に謝れ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:44:11.78ID:f85jKaP00
>>930
住友銀行の執行役員だった宿沢さんを知らんのか?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:46:04.67ID:OftVRU/40
やきうやサッカーが多すぎなだけだな
ン億異常は人間が狂う
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:49:04.98ID:0i2ps4Lo0
>>532
ボールを触れないFWというのは40年以上前のルールでプレーしてたか、授業だからレベルが低いだけ
今のルールでやればFWの方がボールに触れるだろ?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:50:18.53ID:oYR03+970
橋下「金こそすべて、金のためなら何でもやりまっせ」
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:51:09.47ID:rVzM1VFaO
日本のラグビー選手の給料はけっこう高いよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:52:09.02ID:x8Zxkdnv0
選手の滞在費宣伝費電通費もろもろで
スポンサー料入場料のほとんどが飛ぶみたいだからな
単純にカネがないw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:53:01.29ID:1s/w+svH0
ラグビーは報酬が目的では無いみたいなのをスレで見たがwwww
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:54:23.96ID:GeOCx7w40
ホモビー(ラグビー)なんて日本にマイナス面しかもたらさないような反日スポーツなんだからこんなもん応援すんな

日本代表チームとかほざきながら選手のほぼ全てが外国人

ワールドカップを開催しても大会の収益の全てをワールドラグビーがごっそり持っていくだけで日本国に入るような金はゼロ
賞金もゼロ

それどろかこのホモビーワールドカップを日本で開催するにあたって約200億円もの日本国民の大事な税金を政府はワールドラグビーに支払っている


マジでこんな反日スポーツ応援すんな

日本人の大事な金が外国人に強奪されていくだけやないか
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:54:59.03ID:IK3HsWg80
これからはサッカーより面白い連呼おじさんたちが
ラグビーにじゃぶじゃぶ課金してサッカーより高給に押し上げてくれるんだろ?
楽しみにしてるから責任持って課金頑張れよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:57:07.06ID:rVzM1VFaO
ラグビーの実業団はだいたい大企業
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:57:12.09ID:0i2ps4Lo0
>>537
競技特性の違いだよ
選手の運動能力がサッカー > ラグビーならば、サッカーの一流選手がラグビーやったら活躍できるのか?
サッカーで日本代表まで登りつめた中村俊輔、中島、堂安がラグビーで活躍してるところ想像できるか?
彼らが中学生からラグビーをしたとしても成功してないだろう
パワー、サイズ、闘争心全く足りないと思う
競技特性が違うだから当たり前としか思わないけど
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:59:23.36ID:rVzM1VFaO
ラグビーやろうとは思わんわ 土のグラウンドでどろどろになるし夏は暑いし
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:06:43.90ID:i/iQr+HM0
これからマスコミCMに出て貰えるだろ
ラグビー高年俸ランキング上位が日本人だらけになるよ
   
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:07:20.65ID:0i2ps4Lo0
>>561
ネットで情報仕入れたおまえはバカなラグビーファンに啓蒙しているんだね
乙です
13人制の存在なんて何十年前からラグビーファンは知ってるから余計なレクチャー不要だぞ
ラグビー入門書にもラグマガにも書いてあったしオールブラックスの選手でプロになるから引退なんてニュースも頻繁にあった
大昔から練習着でリーグのジャージを着てるやつはチームに2、3人はいたし

おまえが「発見」したことを長年のファンが知らないって信じられる思考はどうやったら出てくるんだ?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:08:35.77ID:0i2ps4Lo0
>>568
やっぱり分かってないな
ユニオンとリーグはルールが違うから別なスポーツだぞ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:13:36.45ID:rVzM1VFaO
ラグビーは痛い
芝のグラウンドがない
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:16:19.72ID:NN0jEFum0
今回のW杯もハイタックルがたくさんあったけど、あれ見て子供にラグビーやらせようとする親はほぼいないと思うw
親だったらまずは子供を危険から遠ざけたいと思うだろうし
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:22:21.62ID:GeOCx7w40
ホモビーなんてやった所で


・将来、日本代表選手になれるのは外国人だけ
・選手寿命も短くて引退後の仕事もない
・だけど怪我だけはやたら多い
・ラグビーは世界中で不人気のマイナースポーツで世界トップクラスの選手でも年収が低いので将来は貧乏人か犯罪者になるだけ


なのでこんなスポーツ
日本人がやる必要一切なし
とっとと衰退しても誰も困らんし
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:23:33.67ID:cmhNOa240
衰退する前にまず発展しろよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:24:46.49ID:fqeHKfQSO
代表戦はW杯だけか?今後大きな大会があるか分からんが、
とりあえず代表戦は地上波で漏らさず放送することは大事だよ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:28:07.79ID:NpauQNRc0
Jリーグで1億円プレイヤーは日本人に限定しても11人いるのよ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:28:10.64ID:7W1pCKZM0
>>950
試合に出ないけど世界一稼ぐラグビー選手だった五郎丸www
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:28:11.42ID:fqeHKfQSO
>>955
ぶつかって出来る内出血の血をその都度抜けば餃子にはならないらしい
放置すると餃子
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:28:20.43ID:9oF6V2wc0
>>959
まともな大会はW杯だけだから次は4年後
練習試合だけでにわかつなぎ留められてるといいね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:28:31.63ID:0i2ps4Lo0
日テレがw杯の放映権取ってから(11年大会〜?)は録画もあったけど地上波でほぼ放送してたよ
日テレ以前もたいていどこががしてたけど
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:28:58.13ID:hPYNWuNf0
ラグビーで日本一になってワールドカップで活躍しても
公務員の月収にしかならんのか
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:30:30.08ID:lOVqMrMT0
>>1

ラグビー選手達の年収が低すぎるのは日本だけじゃなくて世界のラグビー選手達も同じなんだが?

むしろ日本のラグビー選手達なんて世界のラグビー選手達の中じゃかなり恵まれてる方なんだが?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:33:21.45ID:fqeHKfQSO
>>963
サッカーは日本が関わらなくても欧州、南米ででかい大会あるしね
ラグビーはせいぜい次のW杯予選を追っかけていくしかないのか、これではコンテンツとして弱いね
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:35:56.43ID:L1tY8CcS0
ジャッカルとオーバザトップ(だっけ?反則)の違いがわかんなくてイライラするw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:37:36.02ID:vdBxBHCn0
まあね、ラグビーで名誉だなんだ言われても確かにな
オリンピアンでメダリストなら世界共通認識だからどの国に自慢しても凄さもわかるしお金より名誉ってわかるけど
ラグビーでワールドカップ出てましたと言われてもわからん人はどれだけ凄いか全くピンとこないわな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:41:26.67ID:rRIMJqHi0
いまの親が野球に回帰しだした理由がこれなんだよ
同じ苦労するなら儲かる可能性にかけるのは当然の事
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:42:22.65ID:cS438UQ/0
年間240日も代表に拘束されてるのに給料払い続けてる会社って太っ腹だよね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:44:04.25ID:UlX9obiN0
>>973
【調査】子どもに取り組ませたいスポーツは、「テニス」が「野球」を上回る 1位競泳 2位サッカー 3位テニス 4位野球
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479255248/


親世代もサッカーやテニス
もうやきうは完全に高齢者のジジィ世代
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:45:07.08ID:Ba3ZEtvD0
もうひとつの団体のラグビーリーグなら高報酬も夢じゃないのに
あっちの方がはるかに観客多いし
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:45:37.08ID:rVzM1VFaO
だから大企業が多いんだよつーか大企業じゃないとラグビーやってけない
パナソニック、サントリー、ヤマハ、神戸製鋼、
NTTドコモ・・・
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:45:43.13ID:CyQiHLD80
その報酬どっから出すの?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:45:52.49ID:RYUzvdDx0
>>974
ほんと感謝しないといけないよね
いろいろ犠牲にして頑張ったって言われても
別に誰も頼んでないし好きな競技やってただけじゃんね
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:49:09.96ID:AvpBV1En0
報酬のかわりに一流大学一流企業の肩書きをあげますっていうのが
ラグビー界のイメージだな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:49:10.27ID:shSrx5ms0
いまいちメジャースポーツ感がない
サッカーW杯どころかテニスのウィンブルドンやゴルフのマスターズよりショボく見える
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:49:27.00ID:9oF6V2wc0
>>967
予選とか無いはず
あってもアジアで日本と勝負になる国はないから盛り上がりに欠ける
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:50:15.12ID:rRIMJqHi0
とにかくそのスポーツのトップがどれだけの収益がでるかみてるから
これがないからボブスレーがいつまでもあの有様だったりする
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:50:25.69ID:rVzM1VFaO
ラグビーは試合がたくさんできないからプロ化は無理なんよ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:51:23.39ID:TxeqRJnJ0
ラグビーはしっかりとした国のプロリーグがないからな。
カネを生み出せないスポーツ。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:52:18.12ID:TxeqRJnJ0
>>986
アメフトのように1試合の価値を極限まで上げて放映権料で儲けるしかないけど、
色々と厳しそうだな。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:52:27.28ID:UlX9obiN0
>>982
子供たちが野球やってない時点でお察し
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況