サッカーがラグビーから学ぶべき5つのこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2019/10/21(月) 18:02:51.03ID:rlzhaKpw9
私は間違いなくラグビーよりサッカーの方が好きです。理由は様々です。自分の家族がみんなサッカー好きなのは1つの理由。また、イタリアでラグビーが有名になったのはこの数年だからです。サッカーを愛し始めたら、違うスポーツに同じ情熱を持つ、または同じ時間を与えることは難しい。

しかし、サッカーはラグビーから学ぶべきことがたくさんある。そうすれば、もっといいスポーツになるだろう。もしかしたら、「学ぶ」という言葉が間違っています。ラグビーもサッカーも同じスピリッツを持って生まれたスポーツです。しかし、サッカーはラグビーと違って、少しずつ大事なことを忘れた気がする。

<サポーターの違い>

昔は両スポーツを見るために、たくさんの人がスタジアムまで足を運んでいた。今は少し違います。サッカーのほぼのサポーターにとって、サッカーはテレビで見るものになった。しかし、ラグビーは違います。ラグビーの応援はお祭りみたいな応援で、テレビで見るより、スタジアムで見た方が楽しいと感じている人が多い。

また、これはヨーロッパだけの話になるかもしれないのですが、応援の仕方も違う。ラグビーには自分の好きなチームの選手を応援して、選手の苦しい戦いが少しでも楽になるようにサポーターは選手を励ます(Jリーグの応援に似たような感じです)。しかし、ヨーロッパのサッカーの応援には相手チームにひどい言葉をかけるのがメインになった…

ラグビーとサッカーのサポーターの違いを一番感じる瞬間はペナルティキックの時です。サッカーのサポーターは相手のキーパーにブーイングをする。しかし、ラグビーの場合、スタジアムがいきなり静かになる…みんながお祈りしているように…

<レフリーとの関係>

サッカーの中で1番気に食わないのが選手とレフリーの関係です。審判はサッカーの試合の裁判官みたいなものです。裁判官には文句を言ってたりしますか?しないですよね…しかし、サッカーの審判はどの場面にも、選手に責められたりしている。

しかし、ほぼ全てのラグビー選手は審判をリスペクトして、責めたりなどしない。むしろ、ヨーロッパでは審判に話しをかける時には敬語を使って話す選手が多い。当たり前ですよね…ジャッジしなきゃいけないのは選手ではない…審判ですから…

<シミュレーションや時間稼ぎ>

ひどいことに、シミュレーションはサッカーの日常になった。試合中にコンタクトがないのに、PKを稼ぐために倒れたり…ファールされて、痛みを感じているふりをして時間稼ぎしたり…いつからサッカーがこうなったでしょう…いつの間にか指導者もシムレーションをサッカーの作戦の一つにしたりをし始めた。だいたいサッカーの試合の最後の10分にはサッカーが見れない…倒れている選手の連続で、試合が止まってばかり。

ラグビーには全ての選手は80分戦います。痛みつけられても立ち上がって、チームのプライド、そしてサポーターのプライドをピッチの中で見せつけている。

<試合が終わってからの習慣>

サッカーの場合、熱い戦いの後にチームが仲良く話すことはほぼないでしょう。握手や短い会話をしてから、選手たちはロッカールームに戻って終わり。

しかし、ラグビーには面白い習慣がある。試合終了後、両チームの選手やスタッフ、審判団、協会関係者などはみんなで会って、食事を楽しみながら、試合を振り返ったり、チームの状況を話したりします。

https://football-tribe.com/japan/2019/10/07/138255/
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:43.46ID:ynfI4AU/0
>>573
なんでj3以下の収益のゴミを参考にしないといけないの?
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:49.39ID:t0/BY81R0
すげえ良いこと言ってるな
俺も昔はサッカーが1番好きなスポーツだったけど、このオッサンが挙げてるようなことが
嫌になってサッカーを昔ほど熱狂的に見なくなり、代わりに色んなスポーツを色々見るようになったわ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:55.55ID:g/uUmHxW0
サッカー漫画→サッカー選手増
ラグビー漫画→ラガーマン増
こうはならんだろうな、人数多すぎてw
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:10:07.74ID:Anqq6qo00
>>591
そこら中転げ回って泣き叫んでるの見た
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:10:10.72ID:oxIi/p570
ラグビーは外人部隊だからなw野球は世界に誇る記録保持者がいっぱい居るし本塁打の王 300勝の金田 3000本安打の張本 連続フルイニングの金本が居るから
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:10:21.83ID:orFElJLW0
サッカーは倒れた不利してでも勝利を追求するのがいいよな
ラグビーはきれいごとばっかりで
ジジババしか興味持たれない
ジジババはきれいごとしか言わないからな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:10:31.82ID:67wVa0lU0
>>550 サッカーファンって文読めないの?
イタリア出身のサッカーファンが書いてるのに
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:10:53.89ID:swxAKnP/0
>>587
今のワールドカップをちょっと見るだけでも結構な暴力沙汰が頻繁にあるしな
なぜかそれを審判が咎めないというシーンを何度も見てると、野蛮人過ぎて今どき子供にやらせる親は少ないのはわかる
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:26.10ID:rBWEc16K0
全く違う競技なのになにを学ぶというのか。中島に君が代の練習させるくらいか
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:27.30ID:2rj0w3km0
日本のサッカーにラグビーから学んで欲しいのは、「簡単にコケるな!」。


これだけ。


他はブラジルの某選手とか、中東の奴等に言って来いよ。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:44.15ID:PFxFMJNd0
サッカーのシミュレーションがマジでダサい
「テクニックの1つだから」とか言ってるのが輪をかけてダサい・・・
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:12:08.25ID:gKJ0lOiO0
南米のスラム出身者がやってるスポーツだからな
サッカーなんて
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:12:13.71ID:TLhEzvVy0
>>599
とルールがろくに浸透せず中継中はルール説明のオンパレードなマイナースポーツファンが怒ってもなあ😃
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:12:14.27ID:orFElJLW0
まあ、ラグビーさん笑が今後どれくらい盛り上がるのか
検証しようじゃないかw

これだけドヤるんだから
親善試合も視聴率取るし
やってるのかやってないのかも知らないけど
ラグビーリーグ?も毎回満員になるんだろうなあーwwwwww
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:04.70ID:Rk7MkKaF0
>>600
ラグビー漫画を描くのって難しそう
キャプ翼みたいにトンデモラグビーにすればいけるかな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:15.28ID:a5Xt/eud0
外国人半分入れれば強くなるてこと
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:15.57ID:Anqq6qo00
>>602
野球なんかゲートボールに毛が生えた程度の球遊び
スポーツじゃない
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:17.65ID:orFElJLW0
>>615
ラグビーファンはホモだから無理w
すぐ痛い痛いわって泣いちゃうだけだろw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:29.59ID:yqA0uLd30
的確な指摘だな
サッカーはラグビーのお行儀のよさをもっと取り入れるべきだ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:31.23ID:n0gR0fT+0
1.ゴール前での反則アピールがみっともない
2.なかなかゴールがきまらないから、見てるとイライラする
3.さらに引き分けが多いから、すっきりしない
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:31.94ID:0yQLNK+k0
>>566
イエニスタは要らない
>>266
4年前もそんなこと言われていましたが
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:32.90ID:z66D7XtN0
>>577
>>587
日本に限った話じゃなくてイギリスでもフランスでも
ラグビーファンと関係者はサッカーを心底恨んでる 4年に一回サッカーを叩きまくるのは全世界(数か国)での恒例行事

そりゃそうだよな
あんだけ痛い思いして練習してるのに客は英仏日でもサッカーの二部以下 年俸は激安
客を呼ぶためにルール改正頻繁にしてるのにほぼ意味なし

ラグビーというのはサッカーを叩かないと語れない そういう精神性のスポーツだから
サッカーファンがラグビーファンを敵視するのは間違ってる 宗教を否定するのと同じ 
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:36.83ID:rUiedDcc0
>>604
諦めんなよ 他を駆逐するからといって悪貨は悪貨だ
人類の叡智を止めるな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:38.53ID:WSasyUgg0
>>587

ラグ豚がそれよく言うけど大して人気に差は無いよ

ラグビーなんて客入るの早明戦早慶戦と日本選手権くらい
サッカーは元旦の天皇杯決勝はかなり客入って高校選手権決勝は国立が満員
やるスポーツとしてはサッカーとは圧倒的な差があった
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:39.82ID:ynfI4AU/0
>>617
アディショナルタイムって知ってる?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:40.26ID:7oTbU5Kq0
>>617
それはインプレー中だから無理だな
怪我で試合止めた時に時間止まってるくらい
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:44.97ID:Qbb2BEkx0
>>562
テニスやバスケはサッカーに好意的なんだよな
選手同士の交流もたくさんありテニス選手やバスケ選手にもサッカーファンたくさんいたり
ファン同士も叩きあったりしない

野球とラグビーはネットの名無しどころか
選手、OB等関係者とか有名人のファンとかがサッカーに敵意むき出し
汗臭くて女受け悪い昭和ジジイ向けスポーツはサッカーを憎むのかねw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:46.43ID:WNYolvfp0
ラグビー人気の無い中東には話通じないだろw
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:51.68ID:v0QaLD500
90分以上走り回って、1−0とか芸がなさすぎだろ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:58.03ID:TLhEzvVy0
>>603
イエニスタ(笑)さんを有り難がるほど人材不足なんだよ
察してやれ😁
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:04.85ID:NmF47e4L0
日本は野球から脱却しないと
イタリアとは違うのだ
野球干してからラグビーW杯と比べていい
日本が特殊なのだ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:17.67ID:67wVa0lU0
>>583 酔っ払って暴れるファンがいてもサッカーファンみたいに万引きして捕まらないしなwww
クラブワールドカップで来日したアルゼンチン人万引きしまくり
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:20.83ID:YIRC60yh0
コロマールみたいなのは簡単には無くならんだろうな
とりあえずボーナスポイント制は欲しいと思った
3点以上で勝ち点+1
1点差負けなら勝ち点+1
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:23.27ID:6FXID6jm0
サッカーの方が面白いんだけど
ほんとシミュレーションとか痛い演技何とかしてほしい
ラグビーは見てて気持ちが良いわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:28.65ID:a7HyQTvZ0
サッカーの細マッチョよりラグビーのムキマッチョが好き
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:28.94ID:swxAKnP/0
>>608
それを言うならコケた後すぐ立ち上がれだろ
ラグビーだってすぐコケてるぞ
むしろ倒れた後のボール保持をのために体勢考えて、自分からコロコロしてるのはラグビーのほうかもしれんw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:46.45ID:ej93kyAq0
ドマイナースポーツのラグビーがたまにスポットライト当たってイキってて笑うわ
また4年間行方不明になるのにどこからこの自信が湧いて来るのか
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:49.29ID:a5Xt/eud0
サッカーよりマイナースポーツなのに?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:55.73ID:o4eyni8p0
>>79
これじゃ根付かないよな
国籍うんぬんは別にして国際大会の本来の目的は
その国に競技が根付いてガキの頃から育成して
いろんなノウハウ学んで強くなることに意味があるんじゃね
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:01.72ID:gKJ0lOiO0
そりゃ、どの国でも底辺が多いんだから、サッカーが人気になるのはわかるけど、
そういう話じゃないんだよなぁ
サッカーは底辺や肉体労働者向けスポーツだ、っていう認識の話だから
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:05.14ID:H62JvjVv0
>>581
日本人は野球好きだから
ターン好きなんじゃね

ゲームとかもターン好きだったし
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:07.97ID:GwGXfbjq0
大量飲酒はラグビー文化の一部。
代表チームが深夜に大量飲酒をして
店員を怪我させたり、室内を破壊した挙句、
とっとと出国するのも、ラグビー文化の一部。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:16.34ID:X6ZzpAun0
>>608
南米は怪我したほうが悪いという感じなのでネイマールぶっ壊しに行くやつが多いから
身を守るためにはああやって審判にアピールしとかないといけない
壊しに行くくらいじゃないとネイマールは止められないからね
クリーンな日本代表はネイマールから沢山点を取られてる
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:21.12ID:a5Xt/eud0
ノーサイドの精神なら後から上から目線なありえないよな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:33.92ID:GQFQwFLk0
>>204
じゃあベルギー戦でもやれば良かったのになw
世界中から叩かれて戦略も糞もなくなって阿呆コーナーキック蹴るぐらいテンパってみっともない
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:38.41ID:978ld4+o0
ちょっと足引っ掛けられて転んだだけで
いつまでものたうちまわってんじゃねーよw
大げさなんだよ。
土人や最底辺労働者層のスポーツにはお似合いだけど。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:50.54ID:67wVa0lU0
>>630 コンサドーレの野々村みたいなキチガイを放置してるサッカーがなに言ってんだか
あいつこそ野球に親殺されたんだろ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:53.78ID:q8TCHKUp0
ラグビーは球技に加え格闘的要素があるから見ていて熱が入る
手がつかえない下位互換のサッカーは実はナヨナヨして痛い痛いと転げ回る女々しい球技であることが日本中にばれてしまった

サッカーさんのお気持ち、察しますw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:14.02ID:CQVBGNXo0
アホか
こいつの意見でまともなのはシミュレーションに対してだけだわ
シミュレーションはゴミ
しかしこれは最近ちゃんと審判がジャッジを下すようになった。ネイマールはW杯でペナルティを貰った

レフリーとの関係なんてのはレフリーだって人なんだから間違えることだってあるんだから、意味のわからないジャッジされたら抗議するのは当たり前
あんなに明確なテニスだって抗議する奴はする

ラグビーが抗議しないのは、あまりにも集団でワチャワチャとやってる中で誰がファールを犯したかが明確じゃないからだ
その証拠にほぼ1対1でのファールや集団以外の場所でのファールに関してはラグビー選手だって昨日の試合の様に審判に文句や聞き返してただろうが

こいつは全く何にも見てないに等しい
見てないで「サッカーはだめだー」って思ってるだけ、只のバカ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:16.52ID:MmYTKR1j0
>>127
ナショナルチームに決まってんだろ。

試合前、共に君が代を歌い
試合後、共に日の丸に首を垂れる者が
日本代表でなくて何だというのだ。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:22.43ID:z66D7XtN0
https://i.imgur.com/AZdtOJ9.jpg

ラグビーはまず競技人口が10位の弓道以下なことに
危機感を持った方がいいな

羽生のフィギュアみたいに特殊能力を持った奴しか要らん
という世界ならそれでいいけど
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:33.90ID:ej93kyAq0
>>625
ラグビーは常に日本を憎んでないと存在できない某半島国家みたいなメンタリティなんだな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:35.89ID:yqA0uLd30
>>648
ベルギー戦ってなんだっけ? もうすっかり覚えてないw
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:46.46ID:TLhEzvVy0
>>640
森元を見ればラグビー界隈のゴミっぷりは言わずもがなだからね
ああいうふんぞり返っていた間抜けが頭張っているから不人気に拍車がかかるって理解できないらしい
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:49.94ID:a5Xt/eud0
基本ないな 学ばなくてもサッカー人気だからwwww
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:50.86ID:gZSva8Np0
誰かが書いてたが
サッカーは90分痛いふりをして
ラクビーは80分痛くないふりをする

サッカーも野球もミスしてヘラヘラする奴らは初めから映すな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:09.87ID:7oTbU5Kq0
>>621
手でボールもってはしってるのと足でボールをコントロールしながらドリブルするのをおなじことだと勘違いしてるから馬鹿なんだよ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:11.94ID:5fNC+/I90
言うほど紳士のスポーツでもなかったのがワールドカップでわかっただろうに
そんなに皆仲良しの雰囲気がいいならクリケットのように審判も入れてティータイムやればいいのではないか
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:15.45ID:NmF47e4L0
ここはイタリアではない
いまだに野球の報道量が多すぎるのだ日本をわかっていない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:25.20ID:N6lZxEq90
そもそも比べるのが頭が悪い。
日本が韓国から学ぶべき5つのこと。って言っているようなものだぞ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:27.62ID:wXpCTTxW0
ラグビーは止まったら時計止めるだろ?だから時間稼ぎが少ないだけ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:38.44ID:gKJ0lOiO0
いくら言っても、ラグビーじたい評価される要素があるからね
ワンフォアオール、オールフォアワンってやつ
東大ラグビー部とか就職には困らないよ
サッカーはそれに比べて個人スポーツなんだよなぁ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:46.17ID:2rj0w3km0
>>615
俺は別に時間稼ぎもシミュレーションも悪いと思ってないもん。

昔の、DF達の糞なファールが許容されてた時代よりマシ。

サッカーが高速化してるのに審判数を増やさないFIFAがアホなんだよ。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:47.21ID:zPKxFJSl0
>>3
ほとんど全部、Jリーグって、在日韓国北朝鮮人じゃん。
帰化しても君が世、歌えない奴ばっかり。
国家斉唱の時、ちゃんと歌えJリーグ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:48.65ID:oZnwScFj0
ラグビー会場の雰囲気作りは参考にしたほうがいい
というかおーにっぽーの念仏チャントやめて
ブーイングはしなくていいがいいプレーには拍手それだけやってくれ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:48.86ID:67wVa0lU0
>>616 そいつですらバス囲まないからごくごく一部の逮捕者の1人な
そいつ以下がサッカーのサポーター
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:53.01ID:K957Xc5w0
業者のラクビ―押しうゼエ

あんなにわかホモ蘇民祭とか見てられるかよw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:18:04.90ID:Anqq6qo00
南アフリカ戦も流血者続出だったけど、サッカーだったら顔にちょっとでもコブ出来たりしたら失神して担架で病院行きだろうなあw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:18:08.13ID:yqA0uLd30
>>664
紳士が野蛮なことをする競技がラグビー
野蛮人が紳士ぶる競技がサッカー
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:18:25.43ID:a5Xt/eud0
孫興民と吉田が試合前に長々と話してたのは学ぶべきだなwwww なあ 焼き豚wwww
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:18:38.95ID:TLhEzvVy0
>>642
青森の選手権予選もトンガ人コンビが大活躍だってよ
もう日本代表に日本人なんていらないな
ルール的には可能なんだからw
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:18:48.97ID:ej93kyAq0
>>608
簡単にコケないと大怪我するからな
鈍足ラグビー選手がサッカーの殺人タックル食らったら一発で靭帯切って一生車椅子だ
泣きながら後悔するだろうなイキらずに転んで避けておけばよかったと
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:18:56.30ID:X6ZzpAun0
海外のラグビー代表は結構マナー悪かったな
ボールを叩きつけたり、審判が笛鳴らしたあとにボールを蹴ったり
日本のサッカーなら即イエローカード出てる
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:18:57.53ID:8aRFPYcz0
>>671
何でJリーグで国歌歌うの?
在チョンまみれのデブの棒振りは国歌斉唱の時歌わないどころかふざけあってたけど
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:00.47ID:NmF47e4L0
野球にいく人口をラグビーにしてしまえばいい
日本の土壌ならば
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:13.10ID:7aKsyDEd0
Jリーグを見習えラグビー
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:25.07ID:a5Xt/eud0
ラグビーは反則ルール多すぎてイライラする
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:28.10ID:O3seO3XI0
4年に1度しかイキれないマイナースポーツさん必死すぎwww
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:32.44ID:QfdIWTZP0
サッカー関係者とラグビー関係者のコメントのコピペ貼らないんだ
サッカーを叩くつもりが、ラグビー関係者の傲慢さばかり目立つやつ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:44.38ID:ej93kyAq0
>>654
ナショナルチームは国の代表だぞ
外国人が国の代表になったらおかしいんだが
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:45.64ID:lhcX4/7p0
>>673
ラグビーにとっては子供を武器にしたり居酒屋の店員にタックルすることは
バスを囲むよりも蛮行じゃないんだな
紳士は怖いなぁ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:47.24ID:LXbhNJ590
外人は厳しいだろうが、松島こうたろう、八村塁、大坂なおみみたいなハーフなら日本サッカーの技術爆上げだろうな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:53.44ID:Uj3C7xjb0
もう選民思想を抑えきれなくなったのか
本当に自制心が無いんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況