X



【ラグビー】なぜ日本は南アに敗れ4強進出を果たせなかったのか? ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/10/21(月) 17:40:32.79ID:P0oI6Ahr9
夜空と白い照明の下に48831人。ファンの多くはずっと万雷の「ニッポン」コールを送り、ノーサイドの瞬間に、緑の芝へ湿った拍手を送った。

10月20日、東京スタジアム。日本代表はワールドカップ(W杯)日本大会の準々決勝で過去優勝2回の南アフリカ代表に3−26で敗れた。

「このチーム、大好きなんで。負けたというより、終わった悲しさの方がある」

試合終了後、スタンドオフの田村優は感極まっていた。左プロップの稲垣啓太も、それと似た表情だった。

「悔しさが非常に大きすぎて、いま何かを考えるのは難しいですけど、ひとつ言えるのは南アフリカ代表さんのパフォーマンスが素晴らしかった。セミファイナルに向け、頑張って欲しいですね」

この日の攻撃プランは、「アンストラクチャー(陣形が整っていない)の状況を作ろう」(田村)だった。試合開始早々に自陣深い位置で長距離のキックパスを右端に放つなど、空いたスペースへのロングキックやショートパントを活かして混とん状態を作ろうとした。フィジカルで勝る南アフリカ代表の身体接触での強みを最小化させにかかった。その延長で、タックルされながらつなぐオフロードパス、攻撃方向とは逆に放る「内返し」と呼ばれるパスを披露。南アフリカ代表を揺さぶり防衛線をこじ開けた。

逆に南アフリカ代表が蹴り込んでくる高い弾道のキックへは、各人のスキルで対処した。15分頃に、敵陣深い位置左からハーフ線付近左へ飛んだ1本は、ウイングの松島幸太朗が高い打点でキャッチ。他のシーンでも相手の捕球役と空中で競り合い、落球を誘う場面も作った。9月6日の前哨戦で7−41と敗れた際は、この領域で苦しんでいたものの、今回は立場を逆転させた格好だった。

南アフリカ代表のエラーや反則も手伝い、日本代表は前半を3−5と競ってハーフタイムを迎えた。しかし、後半はノックアウトステージに慣れた側と、ノックアウトステージを目指していた側との違いが勝敗を分けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00010001-wordleafs-spo
10/21(月) 6:02配信

前スレ
2019/10/21(月) 14:32https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571635959/
0002砂漠のマスカレード ★2019/10/21(月) 17:40:48.71ID:P0oI6Ahr9
南アフリカ代表のラシー・エラスムス・ヘッドコーチは、「ハーフタイムは本当に緊張していた。
しかし、私たちは長く一緒にいるので(信頼関係をもとに)そこからの脱出方法を知っている。仲間同士で話し合っていたのがよかった」と振り返った。
 
フランカーのシヤ・コリシ主将ら、チームリーダーは、それまで一進一退だったスクラム、強い塊を作っていたラインアウトからのモールで「安定している」との認識を共有。
一度もらったボールを簡単に手放さないよう戦い方を修正した。

キックの選択にもマイナーチェンジを施す。ばねのある松島の周辺にはあまり蹴らなくなり、もし松島のところへ蹴るとしたら同選手が広い区画に立っている場合に限り、必ず長身のフォワード選手に弾道を追わせた。
その仮説に、スタンドオフのハンドレ・ポラードは「(前半に蹴った場所では、捕球する相手が他の日本代表選手に)かなりブロックされていた。オープン側に蹴ることにしました」と答えた。

ベンチも勝負手を打つ。リザーブを編成する段階で一般的な隊列よりもフォワードを1人多く並べていて、エラスムス・ヘッドコーチは、そのメンバーを前半終了間際から次々と投入。
運動量に長ける日本代表に対し強みの肉弾戦での圧力を最後までぶつけるためだ。

「誰もが速く動くのが日本代表。彼らのプレーにマッチさせようと思った。事前に(先発の)フォワードは非常にきつくなるとわかっていたので、フレッシュレッグ(新しい交代選手)を入れるようにした」

日本代表陣営が故障者への対応のため思うようなメンバーチェンジができないなか、エラスムス・ヘッドコーチは、こう満足する。

「彼ら(控えのフォワード)は我々が求めていたことをやってくれた。防御ではフェラーリ(松島、福岡堅樹といった日本代表の快速ウイング)の走るスペースを埋めてくれた。
またモール、スクラム、ブレイクダウン(接点)をよくしてもらいたいと思っていたところ、それに応えてくれた」
0003砂漠のマスカレード ★2019/10/21(月) 17:40:59.99ID:P0oI6Ahr9
後半26分。自陣10メートルエリア右のラインアウトから組み始めたモールを、敵陣22メートルエリアまでゴリゴリと押し進めた。
最後は塊から抜け出したフッカーのマルコム・マークスが、スクラムハーフのファフ・デクラークによるフィニッシュをお膳立て。
直後のゴール成功もあり、日本代表は3−21と、勝負をほぼ決められてしまった。
マークスが「努力が実を結んだ。前に進む気持ちがトライに繋がった」と振り返る場面である。

日本の4強進出はならなかった。そこにどんな壁があったのか。 
稲垣は、次回のW杯をも見据えてこう言葉を絞った。

「勝てば次に進めるファイナルラグビーの場で何が大事になるか、突き詰めていく必要がある。セットピース(スクラム、ラインアウト、モール)はもっと向上させる必要がある。
きょうは南アフリカ代表さんがそこで強みを前面に出してスコアしましたから。相手のラインアウトは優秀でスキルも高さもありましたし、その後のモールのディテールも非常にクオリティが高かったですね」

稲垣がプレー面の課題を挙げたのに対し、田村はW杯で5試合以上の真剣勝負をおこなう難しさについて言及。今大会限りでの代表引退も匂わせながら、ここ1週間の状態をこう振り返った。

「5週間プレッシャーのかかる中でラグビーをする難しさはありました。特にベスト8に入ってからの今週は、きつかったですね。もちろん手を抜くつもりも全くないですし、国民の皆さんの期待に応えたい気持ちはありました。
でも、5試合連続で試合に出ている選手も(多く)いたので、100パーセントの準備をしたいのと、身体とメンタルのコンディションを(整えたいという思いのバランスを取る)…という難しさはありました。
今回(の日本代表)が史上最強で最高のチームであるのは間違いないです。
もちろんそれまで苦しい時代からやってきた先輩方がいて、2015年はあれだけの結果を残しながらベスト8には入れなかった…としっかり段階を踏んでやってきたのもある。
僕は8年間代表に関わらせていただいて、僕が入った時よりもいい状態になったというか…。予選突破してからの準備の仕方は、次の世代に託します。バトン渡しは完了しました」
0004名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:41:02.41ID:GbOPWr140
弱かったから
0005砂漠のマスカレード ★2019/10/21(月) 17:41:13.49ID:P0oI6Ahr9
日本ラグビー界はこれまで経験したことのない境地に到達した。ロックのトンプソン ルークと、ウイングの福岡堅樹は代表引退が濃厚も、
この日は相手の強靭なダブルタックルを食らって思うように前進できなかったナンバーエイトの姫野和樹らは、4年後に視線を向ける。

実際に戦った選手たちの皮膚感覚を今後の進化に繋げるには、もちろんバックヤードの尽力も不可欠だろう。

もっともサンウルブズがスーパーラグビーに挑めるのは2020年までで、ラストシーズンは、国内トップリーグと日程がかなり重なるなど課題が多い。
日本協会の清宮克幸副会長は2021年以降に新しい国内プロリーグを発足させたいとするが、「世界へのパスウェイは大事」と語る協会幹部もいる。
国際派で鳴らす岩渕健輔専務理事が、どこまで他国代表との接点を作れるかも強化のカギだろう。
 
日本協会は16日、ナショナルチームの次期体制について討議する選考委員会を設置したと発表している。
委員長を務める森重隆・日本協会会長、藤井雄一郎強化委員長らはジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチの続投を推しそうだが、
ここまでジョセフ・ヘッドコーチの右腕を担った戦術家のトニー・ブラウンアタックコーチは、来季から母国ニュージーランドのハイランダーズで指導にあたると現地で報じられている。
当の本人は、まだ出処進退を明らかにしていない。ただ、もし既報通りに事が進むなら、ジョセフ・ヘッドコーチとの契約延長以外にも考えるべき点は生じる。

フランカーのリーチ マイケル主将はこう語る。

「大学も企業チームも選手を育成しようとしていて日本には素晴らしいラグビー選手がいることが(今大会までに)わかった。
いいシステムを作ればどんどん成長できるでしょう」

イングランド大会直後には、指揮官の選定や、強化委員会と現場の意思疎通などが乱れた。
今年6月に発足した日本協会の執行部と、これからの日本代表は、2023年のW杯フランス大会へ向け、どのようなリスタートを図るのだろう
0006名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:41:37.34ID:2NrOMgij0
なぜも何も、向こうの方がすべてにおいて上だった
0007名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:42:01.94ID:Y290T8Wl0
皆で合気道を習えば解決

どんな大男でも片手で投げ飛ばせる・・・んだよな?
0008名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:42:20.20ID:meFTPB9s0
○○○だからさスレ
0009名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:42:33.00ID:67L4ELpN0
ずばり
試合前に

号泣してたから
0010名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:43:02.22ID:Ca7wtV8+0
まあ次の目標ができたじゃないか
0012名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:43:19.32ID:eVXQtV1W0
相手もリーチだったから
0015名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:44:12.88ID:dyiWCSem0
弱いから
0016名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:44:14.25ID:FMf72r/k0
>>9
大学ラグビーの早明戦とかでも、試合前の円陣で選手が泣いてるからなあ。
0017インターネット右翼2019/10/21(月) 17:44:15.18ID:GseChSQ00
金髪
似たような身長なのに
0018名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:44:23.46ID:20itzRWM0
松島が態勢不十分なタックルで余裕で潰さる
リーチマイケルが170のスクラムハーフに止めらる
モールで完全に崩される
こっちのタックル一発では相手を止められない

よくあの点差で収まったな
0019名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:44:30.61ID:MmjdxV8G0
全員外人にしたらいいじゃん
0020名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:44:37.25ID:YavWU4s60
終わったのにいつまでも未練がましい日本
0021名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:44:54.79ID:pR9lBoZ80
普通の日本人「ラグビー日本代表31人中15人が外人は恥ずかしい」
0022名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:44:57.44ID:njYlJ4ei0
>>17
でもあいつ88kgもあるんだぜ
日本人の骨格では無理やわ
0023名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:45:25.59ID:bI3TMU1O0
日本チームじゃないしジャップマネーが足りかったんやろな
0024名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:45:37.51ID:2xyQDGwR0
相手が強かったから
0025名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:45:39.79ID:GLLTs+Ix0
ボディーコンタクトのある競技は厳しいだろ
サッカーに専念しろ
0027名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:45:56.63ID:eVXQtV1W0
黒んぼを
投入しよう。
0029名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:46:11.27ID:6lj/KHqY0
にわかだけどわざわざ人いるとこ突っ込むより人のいないとこ走ればいいんじゃね
0031名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:46:19.19ID:LWSrKx7M0
>>7
投げ技、関節技は反則だろ
5戦4勝1敗の好成績だろ
まさにベスト8の実力派だからな

今回全勝でのベスト8はやはりすごすぎる
0033名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:46:52.24ID:Yign6Tc50
なぜと言われても
南アフリカが強かったから
それだけだろ…
0034名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:46:57.20ID:NB63lyoYO
当たり負けしまくってた。
0035名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:47:07.53ID:FMf72r/k0
どこのチームも、スクラムハーフは背は低いけどムチムチで当たり負けしない。
動きも素早い。
0036名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:47:29.14ID:EN0TQF330
選手全員を外人にしなかったから
0037名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:47:30.98ID:xH1o+Y0R0
これのどこが日本?チーム vs これのどこが南アフリカ?チーム
0038名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:48:08.49ID:4WXV1O3t0
日本代表が敗けたのであって日本が敗けたわけじゃない
南アフリカ代表が凄いんであって南アフリカが凄いわけじゃないからな
勘違いするなよ
0039名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:48:11.75ID:wGr/R8KT0
試合前から泣いてるんだからあそこに行った時点で満足しちゃってたんだろうな

スクラムの強さを自慢してたけどモールでは押し負けてたな
0040名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:48:14.97ID:2DI4AQFI0
なんでアメフトが世界に広まらないかと根底は同じだろ
0041名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:48:33.73ID:Yz04ZRTk0
国歌斉唱のときから泣いてたw
いや、俺も実はもらい泣きしそうになったけど
0042名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:48:49.70ID:FMf72r/k0
日本人選手で、稲垣や堀江よりもデカい奴はそんなにいないぜ。
0043名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:49:02.91ID:M+4vWnRb0
>>40
アメフトは1チーム50人必要だから無理
ドイツくらいしか広まってない
0044名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:49:10.81ID:6uYyNEJU0
スクラム、モールどちらも当たり前のようにゴール近くまで押されてる時点で・・・
0045名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:49:22.31ID:uIkGVxhV0
外人が足りない
0049名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:50:21.05ID:BsqySRla0
南アフリカはラグビーが強いというより格闘技だなあと
プロレスやボクシングでトレーニングしないと
0050名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:50:25.83ID:IeGUKQOj0
外人が足りないからとしか
0051名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:50:26.31ID:LnC5JwPGO
日テレで放送しなかったから
0052名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:50:30.91ID:tbJIaP6o0
実力差は点数以上だったのは間違いない
スプリングボクスは確実に勝ちに来た
50対3でもおかしくなかった試合
敗因は選手層の違いかな
0053名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:51:00.11ID:F8UkYJ300
単純に実力差なのだが。この記事書いたやつは馬鹿なのか?
0054名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:51:05.48ID:vJf7hzT60
愚問!
0055名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:51:48.76ID:XBq2kAJB0
4年前舐めプして負けたから
今回はきちんと研究して対策練ってきたんだろ
0056名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:52:18.92ID:TJLft5Qn0
いやー完全にパワー負けしてたもの。
何だよあのゴリラ
0057名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:52:25.12ID:BsqySRla0
反則ならないギリギリで相手をぶちのめしたり
相手を拘束する技術が足りない
0058名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:52:37.60ID:AIgOpXcl0
外人が足りねえよ外人が
0059名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:52:45.00ID:B9+HQFdT0
プール分けも日程も開催国忖度でしか無いから、グループステージ突破から先は無理。
0060名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:52:46.90ID:OfKCZUX+0
力の差があった
シンビンで一人お留守の時になんとかなってたらなぁ
0061名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:52:59.58ID:7o1Yge6r0
姫野が軽く持ち上げられて叩き付けられたのは驚いたわ
0062名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:53:20.19ID:zlr16AHA0
相手ぐらいの準備をしなきゃいけなかったが、相手が実力もさる事ながら勝つ為の準備を1ミリも怠らなかったからな。
よくあの点差で終えられたなと思うわ…
昨日の試合見て改めて思ったがオールブラックスはどれだけ強いんだよと…
0065名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:53:48.90ID:PXOKARVH0
>>1
南アはラインアウトで良く対策できていたね
5番ロックにだいぶやられた、204mあるそうだ
モールであれだけ押されまくるんじゃ見る方も辛いが、
やってる方はもっとシンドイやろな(前半でバテた?)

ジャパンのライン攻撃は苦戦だったけどそれほど悪くはなかった
けど、南アのディフェンス(CTB陣)がすばらしかった、と思う
0066名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:53:50.14ID:vyl6cIrX0
アフリカが南ではなくなるから
0067名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:53:53.35ID:MCOCJcIn0
南アフリカが決勝でオールブラックスに大差圧勝

ってこともある

それならこの日本敗戦も次につながる
0069名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:54:00.32ID:rS5QLfZs0
トンプソンも代表引退したら母国に帰るしな。
所詮W杯に出るためのきかだよな。
0070名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:54:03.71ID:a5Xt/eud0
地力
0071名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:54:20.06ID:X21D3dcP0
>>10
その目標には、喜んでいた20%にはいない
こんかいでこのし
0072名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:54:22.10ID:zh6cJL9b0
ラグビーは華麗なプレーが少ない
アメフトの方がまだ魅せる場面が多いと思う
0074名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:54:33.88ID:ziluxZ9L0
フィジカルから逃げたから
0075名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:54:51.51ID:cbknXysF0
>>1
南アは日本戦への対策が完璧だった。
敗因はそれが全て。
そう考えると今は勝った南アをたたえたい気持ちでいっぱいだな。
0076名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:54:56.38ID:a5Xt/eud0
負けないためには外国人 特に優秀な外国人をトップリーグに呼んで帰化させること
ラグビー版カタール代表だよ
0077名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:55:09.15ID:jRst4PPc0
これだけ人気が出たんだから、強さ維持しないとまた元に戻るぞ
電通は全力で有力外人の顔札束でひっぱたいて全員外人にすべき
0078名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:55:31.08ID:FMf72r/k0
シンビンで退場させられた選手は、一瞬、往年のマイク・タイソンかと思ったわ。
0081名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:56:05.83ID:BsqySRla0
もういいよパトラッシュ
0085名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:56:26.44ID:/1yhdky40
素人目線だけどモールで押されまくってたしタックル決められまくって全然南アフリカ陣内に入っていけなかったよね
戦術云々じゃなくて実力差が相当にあったんじゃないかな
0086名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:56:26.46ID:RqaofPu80
今後の課題があっても代表のベースとなる関東大学ラグビーは対抗戦とリーグ戦に別れて頑なに統一しようとしないw
対抗戦思想こそがジャバン強化の根本とのたまう輩もまだうじゃうじゃいそうだな。
とにかく帝京はフィジカルを全面に徹底的に強くあってほしいわ。ドコかの縦縦横横、前へ、なんてのは世界と戦うラグビーに何の意味もない。
0087名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:56:27.12ID:a5Xt/eud0
黒人だな 黒人を帰化
0088名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:56:31.69ID:P34EDVsS0
頭脳
0089名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:56:43.84ID:B9+HQFdT0
注目されて関心が高まると、「意外にやってる国少ないんだな」「アジア予選は?」みたいにいろいろバレる。
0090名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:56:54.53ID:p1xz//JP0
前半南アフリカがシンビンで1人少なかった時間帯に取りきれなかったのが大きい
この時間帯の日本はいい攻撃をしていたが南アフリカのディフェンスが非常に堅かった
残念だが実力差通りの結果だと思う
0091名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:57:06.12ID:LkxvBD1r0
負けた後に延々と記念撮影してるしな。戦う前から気持ちの部分で負けてた
0092名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:57:08.87ID:28eG70Jr0
外国人15人とかJリーグの外国人枠よりもはるかに多くて笑うわ
0093名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:57:12.23ID:BZn6PmMM0
サッカーと一緒で野球に人材を取られてカスみたいな日本人しかいないからだろ
0096名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:57:24.26ID:XAfLyu1+0
南アはプロテインやってるんじゃない?
パワーの差があり過ぎた。
0098名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:57:55.69ID:VOhvnCq+0
ニュージーランドの各国対戦成績みると唯一ライバルと言えるのは世界で南アだけ
0100名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:58:11.33ID:3+drLoYR0
ギリギリだったらああだこうだタラレバも考えるけど、完敗すぎて諦めがつくレベル。
現状ではどうしようもないぐらいフィジカルの差があったし、頭脳というかテクニックもだいぶ上だったね。日本も室伏みたいなのが十人ぐらい出てくれば違うかも。それとティア1の人たちと毎年定期的に試合できれば少しは揉まれて変わってくるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況