X



【高校ラグビー】青森山田が悲願の初V、トンガ出身コンビが大暴れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2019/10/21(月) 16:26:05.08ID:IL4mJB2d9
10/20(日) 19:15配信
日刊スポーツ

<全国高校ラグビー青森大会:青森山田47−19青森北>◇20日◇青森県総合運動公園陸上競技場◇決勝

青森山田が47−19で9連覇を狙った青森北を破り、初の花園出場を決めた。

CTBハニテリ・ヴァイレアが4トライ、NO8リサラ・フィナウ(ともに2年)が2トライとトンガ出身コンビが大暴れ。昨年決勝は0−40で完敗したが、計7トライを奪って雪辱した。

ノーサイドの瞬間、フィフティーンは抱き合い、涙を流した。現チームは昨秋新人戦、今年の春季大会と県高校総体で優勝。県内公式戦負け知らずで、自信を持って決勝に臨んだ。3トライを許したが、橋本高行監督(37)は「伝統校の意地を発揮され、途中は苦しかった。でも最後は自分たちらしいテンポの速いラグビーができた」と喜びをかみしめた。

サッカー部は全国選手権V2度の名門だが、ラグビー部は昨年、33年ぶりに決勝進出。低迷を脱し、決勝進出7度目で悲願を果たした。主将のフランカー船水海斗(3年)は「まずは花園で正月を迎えたい」と声を弾ませた。【北村宏平】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-10200797-nksports-spo
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:27:17.11ID:MCOCJcIn0
2016年 青森北81-00青森山田 青森北26-22土佐塾 青森北7-48茗溪学園
2017年 対戦なし 青森北00-78県立熊本西(1回戦)
2018年 青森北40-00青森山田 青森北12-31土佐塾(1回戦)
2019年 青森北19-47青森山田

今年5月に7人制の大会でも両校は対戦し、青森北14-57青森山田
ちなみに、昨年は豚蛾2匹は1年生 青森のラグビーはレベルが低い

2003年の全国大会で、青森北は東のBシードとして2回戦から登場
青森北50−08國學院栃木
青森北24−12大分舞鶴
大阪工31−12青森北 県勢初のベスト8
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:27:30.50ID:sbo2gEqr0
ID:q0E45/vE0
エラが見えてるぞ、寄生虫
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:28:16.49ID:U9NOLH1k0
>>256
ヨーロッパサッカーって選手の青田買いが問題になってFIFAが規制に動いたけどね。
久保建英が18になるまで日本でプレーしたのはそれが理由。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:28:26.86ID:LQvFZ9Ja0
>>1
子供の世界も外人部隊かwww
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:30:17.32ID:sfteedbj0
外人強いなあ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:30:35.13ID:0Sgu/X410
青森は三農と青北のニ強状態だけど青森山田が入った事でサッカーみたくなるのかな?
最近は秋田と宮城のニ強だったけど青森が復権するのか?
それより福島と山形のラグビーが酷いんだが、それこそ野球ばりに大阪から呼びまくれよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:31:18.80ID:FG3gu4DJ0
サッカーはユースより強いし、高校選手権も今年も大本命。

これからはラグビー。ラグビーに力を入れるのは正解
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:32:08.76ID:+gVfxy5v0
No8 フィナウ 188センチ 122キロ
センター ヴァイレア 180センチ 81キロ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:32:27.37ID:bCl2Ys1j0
ラグビー、バスケ、陸上

このへんは移民増えたら日本人はお払い箱になるな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:35:51.49ID:FG3gu4DJ0
高校ラグビーは大阪、東福岡、桐蔭学園とか優勝が固定されてるから、外国人をガンガン入れて青森山田に食い込んで欲しいわな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:37:01.04ID:u+UNSEzu0
>>226
大阪工って何やねん
工大工やろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:37:59.46ID:FG3gu4DJ0
>>17
中国人は増えまくってる感じする
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:27.30ID:U9NOLH1k0
>>272
三本木農は六戸・十和田西と統合予定。これから先ラグビーに力入れるかは未知数。
青森は子どもたちがラグビーやれる環境がまだまだ少なく高校から始める選手も少なくないから、山田が本気出して強化したらおそらくサッカーのようになる。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:45.10ID:I9RDOwdI0
留学生のいる東海大福岡も今のところは筑紫に勝てんなー
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:56.07ID:BOX8F5GN0
ラグビーもでかい外人集めた方が勝つスポーツなんやな
バスケと一緒やん
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:30.60ID:FG3gu4DJ0
>>252
リオン某みたいにな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:31.09ID:FG3gu4DJ0
>>252
リオン某みたいにな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:51.27ID:5k5Zu66G0
サッカーのようにスーパーシードが出来るのも時間の問題だな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:40:54.67ID:tWlyhiC/0
高校ラグビー、高校バスケットは外人助っ人は無双だろうよ 酷くね??
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:42:17.30ID:XL+kezo30
>>257
花園優勝はないね。99年に埼工大深谷(現正智深谷)が準優勝したのが最高。
春の選抜は仙台育英と正智深谷が優勝している。
ちなみに正智深谷はヴァルアサエリ愛の母校。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:45:23.02ID:LGwivrFj0
ラグビー部といっても弱いとこだと素人同然の子も試合に出るかもしれんし
そんな子が100キロ超のトンガ人とかに頭からタックル行ったら、普通に半身不随よ。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:46:24.32ID:QKqmkEb+0
ラグビーもいいが、青森山田にはもっと高校野球を頑張ってほしい
というのも青森山田が勝つと、甲子園でJCチアガールが見れるwしかも体操部のw
青森県の方が羨ましい
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:47:01.44ID:5lTEd6dE0
>>241
大阪は、第1シードがそのまま勝ち上がっちゃうようなブロック分けを改善して欲しい。
前々回全国優勝の東海大大阪仰星は、前回は第1シードになれず、決勝で第1シード校に順当に敗退。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:48:02.06ID:XL+kezo30
近年は高校ラグビーでもFWの平均体重100s超のチームが出てくる時代だから
安全対策はより重要になってくるな。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:48:18.75ID:zug3wXoY0
ラグビーは日本人の力が足りない所が外国人入れてる。仙台育英が外国人入れてベスト4に入った時は日本人も上手かったもんな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:52:33.10ID:s5siqLFN0
悲願だったの?
やる気なかったけどワールドカップでラグビーが注目されるだろうから
力入れたってだけに見えるが
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:53:46.60ID:70dGafRC0
各高校、レギュラー全員トンガで揃えればいい
そうした中から大学、社会人と活躍する選手をオールジャパンに選出すれば
WCで南アにも対抗できるチームを創り出すことが出来る
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:55:14.69ID:doajTzsb0
今日の鶴瓶えは小松菜奈よ😢
あーめちゃくちゃ楽しみだわ☺
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:00:36.72ID:7+lKfyJs0
>>4
後の日本代表である
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:01:23.96ID:aYvIeQvG0
これなら居住年数5年以上でその国の代表可能と
次回から変わる規定にも対応しやすいな
早けりゃ20歳で日本代表入りだろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:01:35.94ID:BNEwTcYs0
冷静になって一回考えてみ

高校バスケで黒人さんいるチームいたら多少なりとも違和感感じない?

そういう黒人さんがそのまま日本バスケ代表になってたらどう思う?

今回惨敗した日本バスケが、次の大会で外国人入れてきて躍進、
また次の大会では半分外国人にしていきなり強くなったらどうよ?
チームの半分黒人にして「バスケ日本代表奇跡!バスケ日本代表強くなった!」ってマスゴミはしゃいでたらどうよ?

ラグビーってそういう状況だぞ?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:01:58.78ID:aYvIeQvG0
まあ、リーチ方式ではあるな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:03:23.81ID:o6a+dUR60
>>83
>バスケ強かった秋田のなんとか工業も全国から選手集めてたから私立かと思ってたら県立でびっくりしたわ

地方じゃ公立高校どころか公立中学の段階で合宿所を作り選手を全県から集めて強化してるところもある
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:03:28.04ID:GaGW56OU0
FIFAの意向とは言え高校サッカーは留学生の試合出場を禁止して正解だったな
日本人が追い出されるだけ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:04:39.39ID:aYvIeQvG0
野球が殺人山田高校として
失敗したから
ラグビーにしたんだろうな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:04:54.31ID:NOpUCb4G0
なんだこの露骨にラグビーだけは外国人助っ人連れてきて勝っても正義みたいな扱いは?
しかも高校レベルで。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:32.17ID:U9NOLH1k0
>>302
バスケも既にいますけど?
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:12:38.93ID:R9xz09TA0
サッカーでもブラジル人連れてきてたからなこの高校
ルールで許されてる限界まで挑戦しとるね
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:24:56.67ID:88KVADQj0
とうとう青森はラグビーも荒らされたか。野球サッカーと違ってラグビーは聖域でずっと県立校が花園出てたのに
夢も希望も無いな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:35:11.27ID:niD7Dpz20
>>186
オコエ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:40:43.17ID:jFcjVTRU0
2年前の花園で
留学生選手が「ボケ」ってほざいたのをレフリーに聞かれて「暴言はダメ」ってイエローカードくらって退場して
そのままチームが負けたのはよく覚えている
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:43:35.43ID:BHCejDo/0
FIFAは色々批判されてるが留学生規制に関してはまともだな
バスケとかで留学生が審判殴ってたけど日本に馴染めず色々ストレスたまってたらしいし
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:43:43.81ID:JRbDA58w0
高校ラグビーのお偉いさん達も日本代表が外人万歳過ぎて留学生の規制も出来ないだろうしなw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:05:52.97ID:TLhEzvVy0
>>316
出生による二重国籍などは当人が成人してから解決すればいい話だからね
留学生の青田買いに各国協会が躍起になるようなスポーツなんて人身売買しているようにしか見えんもの
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:06:39.45ID:irygzX4+0
なんか自国開催だからって平昌オリンピックで帰化人揃えて惨敗してた罰ゲームみたいな国あったなぁ

どこだったかなぁ
南北統一とかいって日本にボコられてた国
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:09:40.16ID:LJWbi6zH0
最近の花園ベスト4、韓国系除いて外国出身選手いなかいでしょ
ベスト8でもあまり記憶に浮かばない
韓国系もどこかに一人二人いるかどうか、分からん

高校ラグビーは面白いよ。
出場校、強豪校の移り変わりはゆっくりだけど、
しかし、ゆっくりが上に格上食いの意味が重い。
ほんとに各校で戦い方が違う。

御所実の堅実な戦い方。天理のフラットライン、この辺りはちょっとした体格差は
上回る上手さを持つ。逆に、秋田工業、大阪朝鮮のモールも熱い。京都成章のタックル。
昨年は、流経大柏が格上の常翔学園を破った試合は素晴らしかった
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:13:37.55ID:AJYTb6B30
>>291
焼肉の件があるからな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:14:25.64ID:Q3ebDVNt0
トンガー
トンガー
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:16:31.58ID://nj8rFf0
林檎がそこそこ美味い季節になってきた
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:17:20.27ID:AtWLE37m0
途上国から来るのは留学じゃなくて人身売買だしな。
ブローカーに金払って連れてくる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:19:26.28ID:8Qnt1Sad0
焼肉→トング→トンガ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:21:29.85ID:W3TnpjWQ0
青森北はそこそこだけどほとんど高校に入ってからラグビーを初めた人だらけ
小中からはじめてるヤツが多いチームにはなかなか勝てない
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:25:50.95ID:jQNakCmf0
>>325
親が金出して学校やってるのとは真逆の層だよな
チームメートと話が合うのかと
それこそ、部室でちょっとしたお菓子とか化粧品とか小物とか無くなったら、どうしても疑ってしまうと思うんだよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:55:18.69ID:9R+70KOK0
>>316
受け入れる側に言葉理解できる人間が1人もいないんじゃ
相談もできないしストレスたまるに決まってるわな
2人セットで連れてきて「お前ら2人で喋っとけ」ってのも酷い話
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:55:22.44ID:tQ+m+PaN0
>>10
観光地に獣が減ったらそら人増えるわな
二度と国境跨がなくていいよ
ってかお前は早く祖国に帰れよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:57:42.93ID:zug3wXoY0
バスケに来るアフリカ系留学生は年齢詐称してて問題になってたよな。最近はまともになったのか
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:46.66ID:a0XzH8na0
仙台育英の駅伝あたりから東北がこういうことやりだしたイメージ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:29.60ID:Jh8lwqiJ0
>>10
チョン消えて黒字増えたぜバイバイ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:14:40.87ID:5innHM7x0
代表資格の規定が変わったから、高校からの傭兵の育成は絶対必要だからな。未来のジャパンで頑張ってくれ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:28.94ID:AyFFKykp0
島根県なんぞ初戦が決勝戦ですが何か?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:18:27.92ID:bRuNOFWS0
なんや青森の話か
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:06.80ID:v/LS4UN90
将来の日本代表だなw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:16.06ID:UGQSDalX0
さいこうだい深谷とかはトンガ人やめたの?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:21:06.20ID:UGQSDalX0
>>328
青森北は最近弱くなってきた印象
県大会勝ち上がって花園でても、全国との力の差がついてきた
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:46.96ID:1mo5kiWU0
リンチ焼肉事件で野球部は強化やめたのか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:28.25ID:W3TnpjWQ0
>>343今でも十分強いだろ
ドラフトでハズレハズレ1位指名されるくらいだし
でもまあサッカーが第一だろうねー
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:51:22.59ID:Hk0rdMPl0
仙台育英は20年ほど前にニュージーランド留学生入れてたけど最近は強化してないのかな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:53.89ID:fOYIx3nl0
そういや花園ってこれからか

良い流れだな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:13.56ID:xqB2lLs60
暑いとこから雪国連れてこられたのか。
可哀そうに。。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:18.19ID:WSasyUgg0
>>347

ところがだな
高校ラグビーはスポンサーの住友グループが降りちゃって全国地上波中継ないんだよ
昔はベスト8以降は放映あったんだけどな
もう10年くらい前の話だ

お前もしかして知らなかった?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:02:55.79ID:fOYIx3nl0
>>349
うん
でもCSなら見れるんだろ?
大阪人だから花園も行けるかもな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:46.56ID:hrl/C1Io0
サッカーもバスケもラグビーも高校の部活は黒人だらけになってしまった
かろうじて野球だけが何とかなってる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:05.02ID:ntu9u9520
昔ラグビーやってたからわかるけど
特にこの年代だと外人と日本人の体格差凄い
18歳くらいの日本人はどんなにウエイトトレーニングしてもあんな体になれない
あんなやつにタックルいかなあかんのか、って正直ビビるで
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:30:35.65ID:C16vF+fC0
>>352
女子プロレスラーをぶん殴った某トンガ人がまだ埼玉の高校にいた頃対戦してタックルした事あるけど衝撃半端なくて死ぬかと思った
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:32:14.35ID:MP/oHqSb0
>>24 青森山田サッカー部のエースは伝統的に東北出身。
一番の大物の柴崎岳は青森県野辺地町出身だね。

5年連続で青森山田サッカー部の10番(エース)がJリーグクラブに入団してるが
山形市出身(神谷)→青森市出身(高橋)→仙台市出身(郷家)→宮城県名取市出身(壇崎)→仙台市出身(武田)って流れだね。
次のエースの本田っていう選手も仙台市出身。

エースの周りを固めるその他の選手は全国から集めてる。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:40:53.65ID:EDSjgM8M0
高校野球にも1チームに外国人3人くらい入れろよ
糞田舎の野球しか取り柄がないような糞学校に入れたら面白くなる
桐蔭とか飽きたわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:54:54.89ID:aVM/AKsd0
青森山田って何が目的なんだよ
研究施設みたいで怖い
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:59:23.50ID:Ykh+SbN20
>>4
アデミール・サントス
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:59:52.03ID:wrtf1dHI0
外国人頼みなのかよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:16:56.20ID:53U7/mg10
青森山田は東京東信用金庫という新たな仲間を得た
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:17:48.67ID:v0lab+BK0
過去の高校も留学生入れて全国中堅クラスとはいい試合するけどトップ辺りには厳しい印象
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:17:52.09ID:tjm2mfBp0
サッカーは禁止とか
最近なかったっけ
この前のサッカーチームの
チリ人とかダメになるんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況