X



【視聴率】ラグビー日本×南アフリカ41・6% 瞬間49・1% ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/21(月) 15:27:26.17ID:XJ4pWwAe9
10/21(月) 9:32配信
日刊スポーツ

NHKが20日に放送したラグビーW杯日本大会準々決勝の「日本×南アフリカ」の関東地区の平均視聴率が41・6%と高視聴率だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。

13日に日本テレビで放送された日本代表が決勝トーナメント初進出を決めたスコットランド戦の平均視聴率39・2%と比べ、2・4ポイント上回る驚異的な数字となった。

瞬間最高は49・1%だった。

これまでの日本代表戦の関東地区の平均視聴率は以下の通り。

▼9月20日(日本テレビ) ロシア戦で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%を記録。

▼9月28日(NHK) アイルランド戦が22・5%、瞬間最高視聴率は28・9%。

▼10月5日(日本テレビ) サモア戦は32・8%、瞬間最高視聴率は46・1%だった。

▼10月13日(日本テレビ) スコットランド戦で39・2%を記録。瞬間最高視聴率は53・7%と驚異的な数字を記録。

※視聴率はビデオリサーチ調べ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-10171264-nksports-spo

★1: 2019/10/21(月) 09:34:29.73

※前スレ
【視聴率】ラグビー日本×南アフリカ41・6%瞬間49・1% ※実施★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571622546/
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:20:39.83ID:0feSUuGD0
WBC、サッカーW杯、夏季五輪に続くラグビーW杯という4年に一度の楽しみが増えて良かったじゃん
しかもこれらは開催年被らないから日本人が注目するスポーツの世界大会が毎年行われてるってことだし
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:20:43.50ID:0mn/ZbQl0
>>443
サッカーは48%だぞ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:21:16.72ID:fcBDvEHC0
>>443
48.7%いきましたけど
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:22:22.11ID:AZar8PfA0
職場で誰もラグビーの話題をしていない件w
日本シリーズのみwww
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:22:51.87ID:UPt/qOzj0
今年のスポーツ番組視聴率ランキング
41.6 ラグビーW杯日本×南アフリカ
39.2 ラグビーW杯日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路
30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯日本×アイルランド
21.4 AFCアジアカップ決勝
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.2 大相撲春場所
19.0 東京マラソン
18.3 ラグビーW杯日本×ロシア
17.6 AFCアジアカップ日本×ベトナム
16.7 大相撲名古屋場所
16.6 世界フィギュア男子ショート
16.5 世界フィギュア女子ショート
16.5 日本陸上選手権
16.4 マラソンMGC
15.5 高校野球

関西地区
47.9 ラグビー南アフリカ戦
37.2 ラグビースコットランド戦
32.2 テニス全豪オープン
31.6 ラグビーサモア戦
25.8 世界フィギュア 男子
24.9 大相撲夏場所
22.8 ラグビーアイルランド戦
22.5 サッカーアジアカップ決勝
21.0 ラグビーロシア戦
19.5 箱根駅伝
14.8 NPBオールスター
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:23:16.18ID:tdbqlmzp0
試合後のグラウンドに子供降ろしてたのがほっこりしたわ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:24:05.73ID:vz03A0FA0
観客にスティング映ったとかツイあるけどマジ?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:25:34.89ID:IFjQ2/ae0
ラグビーおもしろい面白い言うやつがいたからみたけど
どこが面白いんだよ?
ラグビー以前に完全なパワー負けスピード負け
あれみて楽しいって頭わいてるぞ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:26:18.08ID:s705S5RE0
>>460
見た。
カメラがしっかりと捉えてて招待された感があった。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:29:11.75ID:q8TCHKUp0
>>461
ラグビー強くない知り合いの韓国人が同じこと言うとったわ
日本が活躍するのはすべておもしろくないってな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:30:55.79ID:2c7fIvLi0
ラグビー興味でてきたけど俺の地元じゃ社会人リーグに参加している企業がないからな
これからどうすべきか
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:32:38.57ID:0HrpHW6c0
日本人って
ちょっとでも結果出した「日本代表」モノには異常なほど熱狂するよね
フィジカルに劣る日本人が技術や団結力でごつい外人を倒してていくというストーリーが好きなのかと思ってたけど
半分外人で臨んだ今回のW杯でわかったのは
そんなストーリーはどうでもよくて
スポーツの種類、チームの構成に関係なく「日本代表」を名乗りさえすれば
あとはそれなりに結果だせば何でも熱狂するという国民性であることがよくわかった
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:32:53.89ID:HDoyXWoK0
めっちゃかっこよかった・・・
また見たいなぁ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:33:19.30ID:ULVQV99i0
負けて落胆するところが見たかった
人間も半分はいる
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:12.46ID:X18wZs5C0
サッカーの自国開催のときは日本の試合も半分くらいは昼開催だったよね
ラグビーは日程から試合時間帯からサッカー以上に商業主義という感じがする
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:14.86ID:tCBNspkt0
サッカーの66%がどれだけすごいかよくわかった
決勝でも65%だしw
日本ラグビーよりぶっちぎってるという
当時騒げた人はうらやましい
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:43.32ID:aqybFceK0
>>46
ウェールズ 応援してます
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:08.21ID:tCBNspkt0
サッカーのこの視聴率もラグビーと同じ週末ゴールデンでしょ
平日深夜でも50%とるサッカーはちょっと別格だね
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:27.50ID:8J5vmTTY0
>>471
今度は日本単独開催でやってほしいな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:32.59ID:1BBeo9eX0
>>466
高校大学ラグビーもあるぞ!
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:56.61ID:PY50WLTs0
準決勝のイングランドvsニュージーランドが、事実上の決勝戦だと、五郎丸が言ってた。
あれだけ強かった南アより更に強い国が2つもあるとか、どういうことだよw
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:42:12.55ID:wv6PrqRT0
>>476
いつやるの?地上波でやる?
みたい
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:44:00.59ID:AohtBhY+0
視聴率は世帯数ベースなので、正確な「人数」は把握できない。
テレビがない世帯は計算から除外されており、「日本国民全体」の数値ではない。
調査世帯が特定の地域に偏っているため、視聴率の値には地域性の影響が出ている。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:44:00.92ID:Da/spTTR0
>>467
侍じゃぱん創設前の焼き豚「代表戦ならどんな競技でもたとえ強化試合や練習試合でも視聴率取れるわw」

数年後、世界ランキング上位同士の日米やきう一桁連発侍
ぷれみあ12(笑)、散々煽りまくった頼みの日韓戦が25%侍

焼き豚「Jリーグガー」
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:45:01.23ID:eZtOO/zM0
>>476
イングランド代表監督は元上司だから持ち上げて当たり前
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:45:46.27ID:JRbDA58w0
>>474
やってほしいねえ
今の20代運なさすぎ〜
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:46:04.81ID:0PMUOOEs0
>>445
お前哀れだな、哀れの国の人だなw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:51:05.10ID:loiODeI20
あれだけ70年近くメディア総出で洗脳しまくった野球と遜色ないってどういうことなの
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:54:42.93ID:Ikq23Mnf0
誰が見てもおかしい4勝3敗で金メダルの五輪野球
https://i.imgur.com/4K3W8qa.jpg

でも野球ファンはこれをおかしいと思わないんだって

だってプロ野球は
これ(リーグ戦→参加チームの大半が進むトーナメント→決勝戦)を7ヶ月間もやっているから
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:57:02.20ID:9b83/xZa0
>>486
なんだこれw
こんな信じられないレギュレーションが本当に存在するのか
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:03:12.80ID:gyneOrXu0
ラグビーとサッカーは同じ会場とユニフォームだから仲間みたいなもんだし
税金で無駄な球場とか作らなくて済む
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:31.23ID:yqA0uLd30
試合が負け展開だったのに平均41%はすごいな
ラグビー最高!
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:30.16ID:eoCDTIoz0
サッカーも野球も1週間もすれば忘れられたんだからラグビーもたぶんそうなるよ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:46.60ID:yia5jf2D0
>>486
4勝3敗で金獲れるのもおかしいが、
グループリーグで敗退するチームがないっていうのはもっとおかしい
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:26.54ID:TM93BTlb0
>>493
頭があるから考えてごらん
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:15.94ID:eneHvKBj0
>>493
オリンピックは2週間しかないやん。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:21:09.17ID:Rnzp2AfH0
あ、そかスコットランド戦は日テレだったからNHK的には旨味ないもんなBSでやってたといえ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:21:39.94ID:haB6cCBo0
巨人の日本シリーズの6倍か
7戦目まで行けばトータルで巨人化勝つ可能性あるな!
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:22:31.73ID:pNzkrvzA0
超絶ニワカだが、トンプソン選手のファンになった
最後のシーズンってことで近鉄ライナーズの試合を見に行こうと思ったが、どうやってチケットを取ったらいいかわからない
トップリーグの試合日程には入ってない
調べるとトップリーグじゃなくチャレンジ?ってので試合日程が組まれてるみたいだが、そこからどうすればトンプソン選手が出る試合を生で観戦できるのかわからなかった
せっかくのラグビー人気を取りこぼしたくないならそういうところも改善すべきだと思う
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:24:06.59ID:m0hYvPlM0
>>486
まあ東京五輪野球は正式種目でないからな
公開競技未満の追加種目なのでこんな滑稽な運営でも笑われて許される
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:25:19.23ID:haB6cCBo0
>>467
そんなこと言ってて日本のゴールデンで4年に1度の世界大会やって20%とかしか取れなかなった恥ずかしいゴミがいるんだよなあ
なんでもいいけどあのゴミはダメって人が多いのかな?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:25:26.55ID:Ahw44CHk0
何で日本はラインアウトで相手にボール取られてばっかなの?
他の試合も見たけどラインアウトで相手に取られるなんて滅多になかったし。
なんでショートにして確実に行かなかったのかと。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:28:43.99ID:HknxfEH00
>>467
なでしこ優勝したときは、
最初、(女子サッカーというもののW杯をやってるんだ?あまり興味ないな…)って思ってたけど、
途中から見始めたらおもしろかった。
「外国人」もいないしな…(韓国帰化含めね)
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:29:54.52ID:HS+EEKpJ0
ラグビー観戦って野球やサッカーみたいに鳴り物ないからいいね
野球結構みるがあの宗教や北朝鮮みたいな応援ホント気持ち悪い若い層は特に嫌がるんじゃない?
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:38:11.75ID:rzOXDyic0
>>339
やw wきw wうw w w w
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:52:05.97ID:uFHtWR+A0
ラグビー最高!サッカーより面白い!なんて言ってた人が
昨日のは全然面白くなかったらしい
ミスしまくってボール取られて云々
まだ準決勝決勝あるよと言ったが見ないってw
サッカーの方は決勝見てたくせに
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:55:59.56ID:19Ibz5vX0
>>453
>>454
そんなあったか?盛過ぎだろその数字は
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:00:58.58ID:6pd+FggW0
>>511
典型的なニワカやな
俺は土日の準決勝決勝を(時間があれば)見るけど

>>512
周回遅れw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:11:44.77ID:iSFYYGVU0
やっぱ細マッチョよりガチムチの方が良いことに気がついた
各国ともあんまり大きくないパス出す役の選手の適度なガチムチは惚れ惚れするね
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:19:28.29ID:2kJ3tcmQ0
正直この先はニュージーランド圧勝すぎて面白くなさそう
応援してるなら面白いだろうけど
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:22:19.38ID:vzKRB2280
負けるにしても負け方が悪すぎて途中で見るのやめたわ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:23:06.66ID:sDvP4q7G0
日本の半分くらいがデ・クラーク見てたとかねぇ・・・
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:25:53.26ID:6pd+FggW0
>>515
だから0.6%という結末

>>519
モールだけで30〜40m押し込まれるシーンが特に印象に残ってる。
あのままモールでトライされてもおかしくなかった
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:28:41.62ID:/6nPYoED0
自国開催のワールドカップでこれって事はピークアウト
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:28:52.48ID:gkrLUu7L0
焼き豚どもの脳内ではプレミア12の視聴率はラグビーW杯とサッカーW杯に負けないということになっているらしいwww
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:32:14.58ID:T9WJe4Yt0
あんまりおもしろい試合ではなかったからな
いだてんやってたほうがよかったかも
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:32:23.28ID:FuxIH4hu0
>>22
で、マスコミソースを信用して嬉々としてる君素敵ー
ご両親も喜んでくれてるよ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:33:06.12ID:FuxIH4hu0
>>525
おれは最後まで面白かったよ!
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:34:24.52ID:jU9B8baZ0
ラグビー、面白かった。
準決と決勝もみたい。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:39:18.64ID:hIXwOXwY0
オールブラックスのユニフォームは買った
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:39:56.29ID:W0q7CAun0
この前の試合面白くないって人がでるのはわかる
でもラグビーを知れば知るほどあの試合がどれだけ準備されて高度な駆け引きの元にあったか理解できるようになるよ
南アが日本に対して行ったのは対NZ用の戦術なだけでなくサインプレーや審判の癖まで完璧に準備しつくしてたからな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:40:34.95ID:T9WJe4Yt0
>>198
なぜアラーキーを飛ばすのか
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:42:00.75ID:jk/Z1Pvy0
紅白歌合戦にリーチマイケルとかジャガー姫野出すしかない

リーチマイケル 「第70回!紅白歌合戦!!」

嵐桜井&綾瀬はるか 「始まるよ〜〜〜☆」
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:42:56.82ID:jk/Z1Pvy0
今年の流行語大賞候補

ラグビー
トライ
ノッコン
ジャガー姫野
笑わない男
にわかファン
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:48:08.50ID:zgj/g/0q0
日本ボールのラインアウトの時だけハラハラドキドキできて楽しかった。
(´・ω・`)
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:45.08ID:7+lKfyJs0
>>27
カントリーロードの替え歌歌ったりみんなで記念写真撮ったり、ちょっとキモかったな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:53:50.91ID:mhrbfabF0
>>534
One Team
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:58:30.63ID:z8kRYf130
ほんと、日本はにわかファンが多いね
次は何に夢中になるんだろ?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:54.08ID:mhrbfabF0
>>540
東京五輪で何かしら見つけそう
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:28.69ID:nb8c416V0
先週のいだてんの何倍だw
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:51.81ID:1orHrCGQ0
ラグビー41%日本シリーズ7%って日本も変わったね、

昭和のスポーツは野球しか選択肢がなかった

自分のやりたいもの、見たいものが見れるいい時代
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:46:32.62ID:KVqSRcbr0
>>458
サッカーはW杯の年以外も視聴率20%超える試合が必ず何試合かある
ちなみに野球は20%超えることがまれで
W杯ない時でもいつもサッカーに年間視聴率で負けてる
焼き豚がW杯の時だけと言ってるのはマジで滑稽w
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:55.08ID:T9WJe4Yt0
誰か言ってたようにワイプでいだてん流しておけばよかったのに
40回平均でも1%視聴率押し上げられたのに
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:09.38ID:Zb0HRf3X0
裏にラグビー日本代表の試合が無かった日本シリーズ第1戦→8 %

裏にラグビー日本代表の試合があった日本シリーズ第2戦 →7 %

1%しか下がらなかった理由は、日本シリーズのメイン視聴者が意固地な老人だからw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:11:08.55ID:0+0KPLzF0
デクラークが流のインスタに登場して祭らしいが、もうサッカーの時のイルハンの二の舞だな。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:11:34.10ID:dLByGeK70
ラグビーはNHKが関与しているから、大相撲と同じでジジイは外国人にめっぽう弱い。
モンゴル勢に勝てないように、ラグビーでは外国人に勝てない。

ラグビー中継にNHKを関与させないことだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況