X



【視聴率】ラグビー日本×南アフリカ41・6%瞬間49・1%

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001梵天丸 ★
垢版 |
2019/10/21(月) 10:49:06.02ID:ZMUMgdPi9
10/21(月) 9:32配信
日刊スポーツ

NHKが20日に放送したラグビーW杯日本大会準々決勝の「日本×南アフリカ」の関東地区の平均視聴率が41・6%と高視聴率だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。

13日に日本テレビで放送された日本代表が決勝トーナメント初進出を決めたスコットランド戦の平均視聴率39・2%と比べ、2・4ポイント上回る驚異的な数字となった。

瞬間最高は49・1%だった。

これまでの日本代表戦の関東地区の平均視聴率は以下の通り。

▼9月20日(日本テレビ) ロシア戦で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%を記録。

▼9月28日(NHK) アイルランド戦が22・5%、瞬間最高視聴率は28・9%。

▼10月5日(日本テレビ) サモア戦は32・8%、瞬間最高視聴率は46・1%だった。

▼10月13日(日本テレビ) スコットランド戦で39・2%を記録。瞬間最高視聴率は53・7%と驚異的な数字を記録。

※視聴率はビデオリサーチ調べ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-10171264-nksports-spo

★1: 2019/10/21(月) 09:34:29.73

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571618069/
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:55:25.11ID:ITKMSJCq0
だからサッカーでもラグビーでもわりとメジャーなチームスポーツだと勝てない
世界的にマイナーな野球(笑)くらいしか勝ててない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:56.28ID:USINp6/s0
ラグビー見に行って思ったが外人はファンもでかいのね でかいやつ人口が桁違いだからきびしいよな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:59.26ID:IndEOJyN0
スレの最初の方にあった日韓W杯決勝の視聴率マジで異次元すぎないか
ロシア戦以外の日本の試合より高いってどういう事だよw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:57:13.63ID:bVz2U9So0
>>807
テレビ局の熱量もある程度は比例するのかも?
ラグビーも日テレとNHKしか取り上げなかったら
ここまで盛り上がらなかっただろう
それと野球がマイナースポーツだとばれてしまったから
同じ大会で韓国戦3試合やるとかちょっと萎えるでしょ?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:01.30ID:6ctPI3bx0
>>816
俺は野球はあまり見ないけど
試合数多いってのは商品として強みだね
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:10.27ID:Ne6yKar50
>>816
プレミア12(笑)で、世界を相手に戦うんやぞ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:33.09ID:SkYMnlwQ0
>>804
ゲームとして遂行出来るかは別として、ラグビーはサッカーやはバスケよりお粗末なゲームプランだった。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:33.45ID:XSFYpP1o0
良い視聴率だったな
世間のTV離れが顕著になったんではなく
今のTV番組に見る価値が無いだけということも分かったな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:41.32ID:THH4XF7I0
>>818
今回のラグビーの決勝は25%くらい行くんじゃない?
0.6%みたいな事はないだろうし
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:59:29.81ID:2MbSHn5X0
早明戦で今泉や吉田が活躍してた頃から見てるが
ラグビーで40%越える日が来るとは夢にも思わなんだ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:59:50.40ID:RsBaWf+x0
>>1
今年の視聴率ワンツーかな?

もしかしたらスリーまで占めるかも。
0828朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:00:08.86ID:WMiS8vzs0
>>823
それ以前のやる気の無さ(^。^)y-.。o○

なーにが心が折れたや

こいつら、いつまでアマチュア気分やねん
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:00:10.72ID:oHFlDs080
もう玉蹴りいらなくね?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:00:54.71ID:bVz2U9So0
日本代表としては今回進化したタックルが結構通用してたから
あるとしたらちょっと過信しすぎたところがあるのかも?
南アに対しても今までどおりガチンコ勝負したら逆にやられてしまった
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:01:54.10ID:JhbRFBd90
フランスでやる次はとって20%ぐらいだろうねw
ラグビー完全終了
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:02:53.18ID:LV3rgO1x0
>>732
ラグビーだなw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:15.20ID:bEiiy0320
ラグビー見るとサッカー嫌いになるよな
ラグビー見るとサッカーの退屈なパス回し・せこさ・汚さ・軟弱さが許せなくなってくる
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:23.27ID:wAB2qJFF0
>>812
俺の人生ではなくお前の人生を語ったんだぜ
なんにせよクリティカルヒットしちゃったみたいでごめんね…
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:49.28ID:t7f7r70y0
>>807
国民性もあるのかもね、アメリカはおれつえースポーツじゃないと興味示さないらしいけど
日本人は強豪に立ち向かうってスタンスに熱くなれる要素が大きいと思う
特に今回はテレビでもその辺を煽りまくってたから日本人にハマった気がするね(・へ・)
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:53.33ID:RsxPDfoI0
ならねーよ
別競技だ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:04:22.50ID:OMJiMH8u0
すげえな
紅白並みじゃん
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:05:05.63ID:JhbRFBd90
こんな最高な条件で
サッカー歴代視聴率の20位以内にもはいれない数字しか出せない
雑魚ラグビーwww
ラグ豚ざまあwww
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:05:07.37ID:s5siqLFN0
こんなにたくさん見てたんだね
後半途中からつまらんから寝ちゃったよ
スコットランド戦は面白かったから全部見たけど
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:05:19.15ID:GHqd78K10
>>811
土田はビジネスサッカーファンだろう
イニエスタをイエニスタと言っちゃうレベルだからな
0846朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:05:56.82ID:WMiS8vzs0
>>831
スットコにも通じておらん(^。^)y-.。o○

突進を止めれないから、人数をかけて止めようとすると人が寄って

両サイドがスットコ南アが必ず余って、いつでも飛び出せる状態

スットコ戦も後数十分あったら、ズタズタにされておったな
0847朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:06:56.58ID:WMiS8vzs0
>>836
学歴が無くって何一つ理解出来んのやろ(^。^)y-.。o○
>>798
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:07:05.86ID:+B3YYM100
ユナイテッド対リバプールのが5万倍楽しかったな
まさかラッシュフォードが決めてくるとは
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:07:26.94ID:t7f7r70y0
>>840
俺は日本選手は集まって作戦会議的な感じだったのに
南アの選手がみんなボーっとおとなしく座ってる光景にツボったw(・へ・)
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:07:40.46ID:Dij7dK2u0
たけーーーーーw

キムタク爆死www
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:08:22.24ID:lBEB/el40
マジで疑問なんだがラグビーって何であんなにつまらないのだろうか...
誰か言語化して
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:09:14.48ID:90+PrQ+B0
次回はフランス開催だから日本時間だと朝から昼か
向こうも休日に試合やるだろうし、また勝ち進めば40%台もありうるかも
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:09:20.46ID:j79ODjJ10
>>771
だったら良かったのにねw
せめて夜中にあったロシアW杯ぐらい越えろよw
たいした戦術もなく、大男たちがボールを持って突進するだけの原始的なラグビーに飽きた人が多数かと思うぞw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:09:22.05ID:mspDDkJa0
少なくとも代表に関しては野球を抜いたか。
ただ、まだ一過性の危機は脱してない。

サッカーもこの段階を経験して、さらにファンを増やし続けて、
人気低下とかいろんな経験を経てなおW杯では凄まじい視聴率をたたき出す先人。

ラグビーはサッカーと違って競技人口が下支えしないだけに、「強さ」という難しくて不安定な要素に頼らざるを得ない。
今回だって、勝ってたから視聴率が高くなったのは間違いない。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:09:26.72ID:pJBtBut30
>>837
日本も自国強くないと全く関心ない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:14.54ID:+B3YYM100
>>851
なんか華麗さに欠けるんだよな 手出して止めたらそら止まるだろうと 密着するのもワーワーサッカーのようだし
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:36.18ID:/mm12hx30
思ったより伸びなかったな
まああの内容じゃな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:43.51ID:4ER+yem/0
スゲーな
あとあんな撮り方できんのな
すぐ引いてくれて全体を見やすくしてくれたから分かりやすかった
南ア、ミス多かったけど日本はもう動けないって感じだったね
全然踏ん張れてなかった
日程有利な日本相手にあれだけ地力の違いを見せられるんだからスゴイわ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:58.69ID:zfoxdMme0
いだてん枠とったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0861朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:11:10.38ID:WMiS8vzs0
>>851
実力差があると試合が成立せんからや(^。^)y-.。o○

日本は南アに連絡試合もさせて、もらえなかった時代がある

JAPがケガしたらあかんやりろwwっwと言われてな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:11:46.48ID:wFg84cbP0
結局NHKと日テレのゴリ押し印象操作に洗脳された国民のゴミことニワカのせい 責任取ってこれからも応援しに行けよ!!
1試合も見なかったニワカにもならなかった奴が結果正解 こんな偽日本代表スポーツ糞だからwwwww
その内分かるよ 今は洗脳されてるから無理だけど 頭悪いよな〜ニワカww 日本人以外にニワカがこんなにいる国民ているのかな?恥だわ〜最悪
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:12:12.89ID:t2GbEVEA0
>>849
お通夜みたいな感じだったよねw
でもあれ、叱咤するんじゃなくて自信持って行けって諭すように声掛けてたらしいよ
ミスはあるけどやってることは間違ってないから大丈夫って、手を抜いたプレーがあったら叱咤が必要だけどって
なるほどなあと思ったよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:12:15.87ID:/mm12hx30
多分1ヶ月もすれば選手の名前みんな忘れてると思う
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:13:02.26ID:gjTQybsS0
>>852
その前に、今大会決勝でその数字行けるかもしれんぞ。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:13:31.83ID:W0q7CAun0
>>859
有利じゃないぞあっちのが休養期間は長かった
ただ予選を楽勝で抜けられる層の薄さはどうしようもなかったが
0870朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:14:20.68ID:WMiS8vzs0
>>863
敵陣にボールを運べない状態やで(^。^)y-.。o○

慰め合うしか無かろう
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:14:28.78ID:nFHlgcwg0
>>851
前にパスを出せないこれに尽きる

横パス横パス横パス
そしてゴリラに捕まりモゴモゴモゴモゴの繰り返し
サッカーのような華麗なゴラッソもない

日本を含む世界中でサッカーに負け続けてるのも分かる
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:15:06.87ID:ttbyVHRg0
さて、糞雑魚スポーツのブームは終わったし日本シリーズ見ようぜ
東京ドームから巨人の反撃開始だ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:16:08.63ID:/mm12hx30
本来なら前半で死んでた試合だけどミスと忖度で後半まで引っ張れたのがよかったな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:16:08.96ID:n+SblG6F0
>>807
野球はメディアに大きく取り上げられてきた期間が長いから
目新しさがないというか自分に合うか合わないかの判断がもう済んでいるとうか
にわかが食いつく要素が無い
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:16:30.91ID:E+NASVPl0
>>865
おれはリーチしか覚えてない。

今回は選手じゃなくてチームに注目集まったからな。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:16:32.24ID:qy+MmMcH0
NHKの生放送はNHKが制作したのか?
カメラがカチャカチャ切り替わりすぎて、
なにが起こっているのかすごくわかりにくかった
下手くそすぎてストレスがたまった
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:16:38.39ID:fcBDvEHC0
>>851
おしくらまんじゅうの時間帯が長すぎて退屈なんだよね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:16:45.74ID:MRgbkx2z0
>>851
グランドに転がってる時間が長いから
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:17:20.38ID:nVs6CE3S0
>>858
マジかよ
サッカー日本代表のワールドカップしょぼアジア予選より
視聴率いいじゃん
まぁ試合のレベルが違うからな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:17:22.28ID:9uk/GAxV0
みんなテレビ見るんだなあ
いだてん…
0883朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:17:32.08ID:WMiS8vzs0
>>874
馬場や猪木に、どう負けようかと悩み外人レスラーやで(^。^)y-.。o○
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:17:32.94ID:TYXNxvBh0
一か月もしたら誰もラグビーのこと言わないんだろうな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:19:14.84ID:5qU3YCmF0
>>732
だから日本はハカの代わりに全員で五郎丸ポーズしろって
ブームが長持ちするぞ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:19:29.93ID:X/OYyWJl0
ほるほる房は南アの最初のトライで離脱したろ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:19:39.41ID:P3GUCsLJ0
つまり日本の無様さを40%以上の人が見たわけかwwwwwww


ラグビー熱もこれで終わりだろ。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:21:02.69
>>889
負けたけど全力で感動的だったわ

ド深夜に負けてるのパス回しをしたオカマのスポーツは本当に終わってしまった
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:21:05.12ID:OaUdX3nt0
>>888
20年間、何の進歩も無いしな
そりゃ、人気も無くなりますわw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:21:14.16ID:EonCvUeH0
試合内容はイライラするばかりだった
トライゼロってひどいわ
スコットランド戦がダントツでおもしろかった
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:22:17.63ID:U93bGda50
>>851
ボールに群がる幼稚園児のサッカーの延長線上にある競技だからだな
前にパスが出せずに、基本的にグラウンドに倒れて押し合いしてるからつまらない
あと単純にラグビー選手がダサいというのも大きい
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:22:26.99ID:TMAb6k5M0
>>885
ラグビーもW杯終わったら4年後まで上がるチャンス無さそうだし。
今回の結果で、色々招待されて勝てればもしかしたら・・・
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:22:52.47ID:BFSw4r/90
4年は長いなあ
サッカーはアジアカップやアジア予選があるけどラグビーはW杯本番だけだもんな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:23:42.12ID:H9RJLvqx0
日本国籍無い外人が何で日本代表に入ってるんだよw
傭兵雇うにしてもせめて日本国籍とらせてからにしろ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:23:51.84ID:JhbRFBd90
試合まで日大タックル一色の報道だった
平日夜のロシアワールドカップ初戦が48%w
ラグビーしょぼいわwww
ラグ豚くやしいのう
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:24:01.71ID:mFJNgkem0
あまり伸びなかったね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:24:43.28ID:P3GUCsLJ0
野球はそもそもWBCが人気ないのでオワコン

サッカーのワールドカップは世界1,2位を争う祭典だが日本サッカーがそもそもゴミでオワコン

ラグビーはたまたま対戦相手に恵まれて決勝トーナメントまで来たが南アに圧倒されてボコボコにされて終わる←★NEW


日本のスポーツ団体競技で世界と戦える競技スポーツってあったっけ?
マイナーどころじゃなくてそこそこ認知されているスポーツで
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:24:48.26ID:ySvDYm9r0
内は野球一家だけどラグビーも野球も両方見てたわ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:24:50.66ID:TYXNxvBh0
ラグビーには青春ドラマのイメージしかないわ。時代じゃない。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:25:23.30ID:nVs6CE3S0
ラグビーのタックルの迫力はすごすぎるからな
サッカーは審判に隠れて削り合いってセコすぎ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:25:54.70ID:7TyBw6Ar0
思ったけどペナルティキックで点重ねていくのってサッカーで言うモウリーニョのアンチフットボールじゃね?
ラグビーだとアンチラグビーになるのか
この戦術が流行るとやばいな
0913朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:26:02.93ID:WMiS8vzs0
マジな話しをすると、ラグビーは戦術を楽しむものなのや(^。^)y-.。o○

相手が強いほど、頭を使って戦う
それを楽しむのがラグビー
囲碁や将棋と同じ


弱いと、戦術なんか必要無く、中央突破でトライ出来てつまらんのや

>>851
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況