X



【視聴率】ラグビー日本×南アフリカ41・6%瞬間49・1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2019/10/21(月) 10:49:06.02ID:ZMUMgdPi9
10/21(月) 9:32配信
日刊スポーツ

NHKが20日に放送したラグビーW杯日本大会準々決勝の「日本×南アフリカ」の関東地区の平均視聴率が41・6%と高視聴率だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。

13日に日本テレビで放送された日本代表が決勝トーナメント初進出を決めたスコットランド戦の平均視聴率39・2%と比べ、2・4ポイント上回る驚異的な数字となった。

瞬間最高は49・1%だった。

これまでの日本代表戦の関東地区の平均視聴率は以下の通り。

▼9月20日(日本テレビ) ロシア戦で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%を記録。

▼9月28日(NHK) アイルランド戦が22・5%、瞬間最高視聴率は28・9%。

▼10月5日(日本テレビ) サモア戦は32・8%、瞬間最高視聴率は46・1%だった。

▼10月13日(日本テレビ) スコットランド戦で39・2%を記録。瞬間最高視聴率は53・7%と驚異的な数字を記録。

※視聴率はビデオリサーチ調べ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-10171264-nksports-spo

★1: 2019/10/21(月) 09:34:29.73

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571618069/
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:33:59.20ID:JhbRFBd90
平日そしてロシアでやったサッカーに結局勝てなかったラグビーw
ラグ豚は日韓ワールドカップのロシア戦に勝ちたがってたようだけど
残念でしたwww
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:34:25.09ID:65tYS7Nb0
>>752
サッカーは底辺でもやるけど、ラグビーは中流以上のスポーツってイメージだからじゃないかね
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:35:11.98ID:WGkEoPMr0
みんな広告代理店やマスコミの煽りにまんまと乗せられてるけど
冷静になって一回考えてみ

高校バスケで黒人さんいるチームいたら多少なりとも違和感感じない?

そういう黒人さんがそのまま日本バスケ代表になってたらどう思う?

今回惨敗した日本バスケが、次の大会で外国人入れてきて躍進、
また次の大会では半分外国人にしていきなり強くなったらどうよ?
チームの半分黒人にして「バスケ日本代表奇跡!バスケ日本代表強くなった!」ってマスゴミはしゃいでたらどうよ?

ラグビーってそういう状況だぞ?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:36:04.10ID:gnFbpNLp0
>>724
ホンコレ
台風のゴタゴタで次の日本開催も
現役世代が生きてる間は
ないと断言できる
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:37:07.40ID:va67zWVD0
オカマサッカー逝ったwwwwwwwww
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:37:47.39ID:IUL4cimJ0
世界一人気のスポーツ・サッカーと
マイナースポーツ・ラグビーを比較するのは可哀想
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:38:40.12ID:MRgbkx2z0
>>763
ステレオタイプの古い考え
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:39:14.17ID:RKSAjHl50
>>766
のきゅう?やきゅう?何それ?
日本、アメリカ、台湾、韓国でしかやってないスポーツ?
五輪種目からなくなったよな?
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:39:48.57ID:+yajmiBR0
>>762
他国同士の試合でも高視聴を取る様になったラグビーを意識しすぎだろw
サッカーさんの相手は野球さんだよw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:39:50.05ID:ytBAVzNk0
>>685
それはあるね
相撲の制限時間いっぱいみたいに
野球も1球1球の間に制限時間設けれれば良いのになとは思う
確かに勝負どころで時間取るのは仕方ない事だとは思うけどね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:39:59.88ID:gnFbpNLp0
>>772
イギリスが未だにガチガチの階級社会なのだが
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:41:04.50ID:ikzNu9Ra0
>>763
観戦人気に中流とか関係ないなw
それに上流階級に人気あるなら高額なスポンサー着くはずだよ
ゴルフやテニスとかそうだし
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:43:17.26ID:ITKMSJCq0
トーナメント表見るとイギリス連邦のお家騒動でわろた
0780朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 13:44:16.61ID:WMiS8vzs0
日本6点ビハインド
ラスト、スクラム選択

と、4年前を再現出来れば、結果はともかく視聴率は歴史に残る数字を叩き出してやろな(^。^)y-.。o○
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:45:04.90ID:RsxPDfoI0
終盤モールでグリグリ陣地入って行くシーンで
あーあ、と思った
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:45:08.41ID:pJBtBut30
>>776
サッカーはイートン校の手を使わないというルールが元なんでイギリスの上流校でも盛ん
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:45:53.85ID:6ctPI3bx0
ベスト8目標チームが優勝狙いのチームに勝てるわけないね
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:46:06.48ID:QbyGXRWL0
完全に疲労困憊だった
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:46:57.29ID:UKyuoLOM0
松島と福岡の快速コンビが全く機能しなかった というかさせなかった南アのディフェンスが素晴らしい
攻撃よりも防御の方が大事だとよーわかった試合だった ニワカだけど
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:47:36.72ID:LwMHYv4K0
ラグビーにも王室メンバーそれぞれのお気に入りクラブはあるの?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:48:25.60ID:t7f7r70y0
まぁ体格問わず誰でも出来るスポーツの方が人気は出るよな
でもアメリカはアメフトが一番人気なんだっけか(・へ・)
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:48:27.71ID:bVz2U9So0
>>775
その辺は気がついててところどころ制限時間を設けて
長くならないようにはしてるんだけど
やっぱり長いんだよねw
何かしら飲み食いしながら楽しめる人向き
映像で見る限り昔のパリーグのガラガラのスタジアムなんてスタンドでキャッチボールしてたり
とか近くでやってる公営賭博の結果とか気にしてたりとかいろいろ自由な感じでそれはそれで面白かったがw
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:48:45.41ID:JhbRFBd90
はいサッカーワールドカップのほうが数字取れるの確定
二度とラグ豚はサッカーに楯突くなよなw
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:48:57.47ID:6ctPI3bx0
>>787
松島と福岡の特徴を南アがよく研究して
長所消したよね
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:49:57.16ID:6LImbDYZ0
>>789
Mike Tindall なんて王族と結婚してるし
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:50:27.74ID:bVz2U9So0
>>787
日本の強みやりたいプレーを逆に南アが真似してる感もあったね
あれは結構屈辱だった
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:50:29.99ID:ITKMSJCq0
>>734
チームスポーツ自体が日本人ないしアジア人のメンタリティに向かない
だってチーム自体の強さよりもチームの調和とゲーム展開の画一性にこだわり過ぎて創造性を蔑ろにしてしまうんだもの
練習通りのみのプレーでゲーム展開に対応した創造的にプレーできないのが致命的
0798朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 13:51:03.14ID:WMiS8vzs0
>>787
南アの上がりの早さに対抗するには、日本のバックスが後ろに深く展開すれば、ええだけなんやで(^。^)y-.。o○

南アと距離取れればパス回せるし、タックルへの構えも出来るのや

楽しようとするからバックスが前に浅く展開しとるのやろ

そこを南アに漬け込まれたわけや

とてもベスト8クラスのラグビーあらへん
みっともねえ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:51:51.13ID:e7xm+VmH0
◆参考 民放各テレビ局 歴代最高視聴率


フジテレビ 2002 FIFAワールドカップ 日本×ロシア2002年(平成14年) 66.1%

日本テレビ 日本プロレス中継「WWA世界選手権・ザ・デストロイヤー×力道山」1963年(昭和38年) 64.0%

TBS 2010 FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ 2010年(平成22年) 57.3%

テレビ朝日 2006 FIFAワールドカップ 日本×クロアチア 2006年(平成18年) 52.7%

テレビ東京 1994 FIFAワールドカップアジア地区最終予選 日本×イラク(ドーハの悲劇)1993年(平成5年) 48.1%
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:51:56.95ID:t2GbEVEA0
昔の大学選手権とか日本選手権はどれくらいの数字だったんだろう?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:51:57.02ID:65tYS7Nb0
>>777
なふほど、確かにね
ただラグビーも一対一の個人競技ならトップは高給取りになれるかもしれないw
人数の多い競技の維持はしんどいね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:51:58.30ID:MRgbkx2z0
>>776
イギリスが階級社会なのは知ってる
俺が言ってんのはラグビーが中上流でサッカーが下流って言ってる奴が
古くてステレオタイプだって言ってんの
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:42.91ID:H7YsCWBh0
日本代表が勝ち上がることで日本人の無能さと外人の優秀さが浮き彫りになるという皮肉な結果に
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:13.60ID:jTdnY0rdO
ラグビーとかイギリス圏しかやってないしな
アジアでも日本だけ
これからの時代 カーリングだよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:32.87ID:kSFaOLXz0
ラグビー凄い野球も大健闘した
サッカーだったら検出不可能なほど低かったろ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:34.67ID:RJTbzC220
なぜにわかファンとしてラグビーを見ることはあっても野球は絶対に見ないのか教えてくれ
40%該当する5000万人の意見が聞きたい
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:42.31ID:5qOG8i9H0
普通は見るだろよ。

世界で決勝トーナメントなんてなかなかねえぞ。

しかしラグビーの話なのに何故毎回サッカー出てくんのかね。


やきうは裏だからわかるが
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:49.14ID:yKPNv2/k0
勝つか接戦なら試合終了直前とかに瞬間最大80%ぐらいいっただろうな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:59.94ID:+yajmiBR0
>>793
サッカーさん、高視聴率のラグビー相手に焦りすぎやでw
サッカーファンの土田がサッカー見捨ててラグビーファンになったのも仕方ないわw
0812朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 13:54:04.82ID:WMiS8vzs0
>>804
お前の人生など、誰も聞いておらん(^。^)y-.。o○
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:54:32.45ID:bVz2U9So0
>>763
なんでも大衆相手が一番儲かるんだよな
ニトリやユニクロ、ドンキホーテ、携帯会社・・・
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:55:25.11ID:ITKMSJCq0
だからサッカーでもラグビーでもわりとメジャーなチームスポーツだと勝てない
世界的にマイナーな野球(笑)くらいしか勝ててない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:56.28ID:USINp6/s0
ラグビー見に行って思ったが外人はファンもでかいのね でかいやつ人口が桁違いだからきびしいよな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:59.26ID:IndEOJyN0
スレの最初の方にあった日韓W杯決勝の視聴率マジで異次元すぎないか
ロシア戦以外の日本の試合より高いってどういう事だよw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:57:13.63ID:bVz2U9So0
>>807
テレビ局の熱量もある程度は比例するのかも?
ラグビーも日テレとNHKしか取り上げなかったら
ここまで盛り上がらなかっただろう
それと野球がマイナースポーツだとばれてしまったから
同じ大会で韓国戦3試合やるとかちょっと萎えるでしょ?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:01.30ID:6ctPI3bx0
>>816
俺は野球はあまり見ないけど
試合数多いってのは商品として強みだね
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:10.27ID:Ne6yKar50
>>816
プレミア12(笑)で、世界を相手に戦うんやぞ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:33.09ID:SkYMnlwQ0
>>804
ゲームとして遂行出来るかは別として、ラグビーはサッカーやはバスケよりお粗末なゲームプランだった。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:33.45ID:XSFYpP1o0
良い視聴率だったな
世間のTV離れが顕著になったんではなく
今のTV番組に見る価値が無いだけということも分かったな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:58:41.32ID:THH4XF7I0
>>818
今回のラグビーの決勝は25%くらい行くんじゃない?
0.6%みたいな事はないだろうし
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:59:29.81ID:2MbSHn5X0
早明戦で今泉や吉田が活躍してた頃から見てるが
ラグビーで40%越える日が来るとは夢にも思わなんだ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:59:50.40ID:RsBaWf+x0
>>1
今年の視聴率ワンツーかな?

もしかしたらスリーまで占めるかも。
0828朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:00:08.86ID:WMiS8vzs0
>>823
それ以前のやる気の無さ(^。^)y-.。o○

なーにが心が折れたや

こいつら、いつまでアマチュア気分やねん
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:00:10.72ID:oHFlDs080
もう玉蹴りいらなくね?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:00:54.71ID:bVz2U9So0
日本代表としては今回進化したタックルが結構通用してたから
あるとしたらちょっと過信しすぎたところがあるのかも?
南アに対しても今までどおりガチンコ勝負したら逆にやられてしまった
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:01:54.10ID:JhbRFBd90
フランスでやる次はとって20%ぐらいだろうねw
ラグビー完全終了
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:02:53.18ID:LV3rgO1x0
>>732
ラグビーだなw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:15.20ID:bEiiy0320
ラグビー見るとサッカー嫌いになるよな
ラグビー見るとサッカーの退屈なパス回し・せこさ・汚さ・軟弱さが許せなくなってくる
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:23.27ID:wAB2qJFF0
>>812
俺の人生ではなくお前の人生を語ったんだぜ
なんにせよクリティカルヒットしちゃったみたいでごめんね…
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:49.28ID:t7f7r70y0
>>807
国民性もあるのかもね、アメリカはおれつえースポーツじゃないと興味示さないらしいけど
日本人は強豪に立ち向かうってスタンスに熱くなれる要素が大きいと思う
特に今回はテレビでもその辺を煽りまくってたから日本人にハマった気がするね(・へ・)
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:53.33ID:RsxPDfoI0
ならねーよ
別競技だ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:04:22.50ID:OMJiMH8u0
すげえな
紅白並みじゃん
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:05:05.63ID:JhbRFBd90
こんな最高な条件で
サッカー歴代視聴率の20位以内にもはいれない数字しか出せない
雑魚ラグビーwww
ラグ豚ざまあwww
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:05:07.37ID:s5siqLFN0
こんなにたくさん見てたんだね
後半途中からつまらんから寝ちゃったよ
スコットランド戦は面白かったから全部見たけど
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:05:19.15ID:GHqd78K10
>>811
土田はビジネスサッカーファンだろう
イニエスタをイエニスタと言っちゃうレベルだからな
0846朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:05:56.82ID:WMiS8vzs0
>>831
スットコにも通じておらん(^。^)y-.。o○

突進を止めれないから、人数をかけて止めようとすると人が寄って

両サイドがスットコ南アが必ず余って、いつでも飛び出せる状態

スットコ戦も後数十分あったら、ズタズタにされておったな
0847朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:06:56.58ID:WMiS8vzs0
>>836
学歴が無くって何一つ理解出来んのやろ(^。^)y-.。o○
>>798
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:07:05.86ID:+B3YYM100
ユナイテッド対リバプールのが5万倍楽しかったな
まさかラッシュフォードが決めてくるとは
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:07:26.94ID:t7f7r70y0
>>840
俺は日本選手は集まって作戦会議的な感じだったのに
南アの選手がみんなボーっとおとなしく座ってる光景にツボったw(・へ・)
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:07:40.46ID:Dij7dK2u0
たけーーーーーw

キムタク爆死www
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:08:22.24ID:lBEB/el40
マジで疑問なんだがラグビーって何であんなにつまらないのだろうか...
誰か言語化して
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:09:14.48ID:90+PrQ+B0
次回はフランス開催だから日本時間だと朝から昼か
向こうも休日に試合やるだろうし、また勝ち進めば40%台もありうるかも
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:09:20.46ID:j79ODjJ10
>>771
だったら良かったのにねw
せめて夜中にあったロシアW杯ぐらい越えろよw
たいした戦術もなく、大男たちがボールを持って突進するだけの原始的なラグビーに飽きた人が多数かと思うぞw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:09:22.05ID:mspDDkJa0
少なくとも代表に関しては野球を抜いたか。
ただ、まだ一過性の危機は脱してない。

サッカーもこの段階を経験して、さらにファンを増やし続けて、
人気低下とかいろんな経験を経てなおW杯では凄まじい視聴率をたたき出す先人。

ラグビーはサッカーと違って競技人口が下支えしないだけに、「強さ」という難しくて不安定な要素に頼らざるを得ない。
今回だって、勝ってたから視聴率が高くなったのは間違いない。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:09:26.72ID:pJBtBut30
>>837
日本も自国強くないと全く関心ない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:14.54ID:+B3YYM100
>>851
なんか華麗さに欠けるんだよな 手出して止めたらそら止まるだろうと 密着するのもワーワーサッカーのようだし
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:36.18ID:/mm12hx30
思ったより伸びなかったな
まああの内容じゃな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:43.51ID:4ER+yem/0
スゲーな
あとあんな撮り方できんのな
すぐ引いてくれて全体を見やすくしてくれたから分かりやすかった
南ア、ミス多かったけど日本はもう動けないって感じだったね
全然踏ん張れてなかった
日程有利な日本相手にあれだけ地力の違いを見せられるんだからスゴイわ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:58.69ID:zfoxdMme0
いだてん枠とったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0861朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 14:11:10.38ID:WMiS8vzs0
>>851
実力差があると試合が成立せんからや(^。^)y-.。o○

日本は南アに連絡試合もさせて、もらえなかった時代がある

JAPがケガしたらあかんやりろwwっwと言われてな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況