X



【視聴率】ラグビー日本×南アフリカ41・6%瞬間49・1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2019/10/21(月) 10:49:06.02ID:ZMUMgdPi9
10/21(月) 9:32配信
日刊スポーツ

NHKが20日に放送したラグビーW杯日本大会準々決勝の「日本×南アフリカ」の関東地区の平均視聴率が41・6%と高視聴率だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。

13日に日本テレビで放送された日本代表が決勝トーナメント初進出を決めたスコットランド戦の平均視聴率39・2%と比べ、2・4ポイント上回る驚異的な数字となった。

瞬間最高は49・1%だった。

これまでの日本代表戦の関東地区の平均視聴率は以下の通り。

▼9月20日(日本テレビ) ロシア戦で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%を記録。

▼9月28日(NHK) アイルランド戦が22・5%、瞬間最高視聴率は28・9%。

▼10月5日(日本テレビ) サモア戦は32・8%、瞬間最高視聴率は46・1%だった。

▼10月13日(日本テレビ) スコットランド戦で39・2%を記録。瞬間最高視聴率は53・7%と驚異的な数字を記録。

※視聴率はビデオリサーチ調べ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-10171264-nksports-spo

★1: 2019/10/21(月) 09:34:29.73

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571618069/
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:41.89ID:XvCt0xsQ0
>>326後半の後半の視聴率下がったかもね。負けるの分かったし早めに。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:58.99ID:vOn7AshJ0
日本シリーズ()、裏でやってたんだね(笑)
今朝になって初めて知ったよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:59.52ID:UuMnYEgA0
簡単に言ってしまえば
FW8人のぶつかり合いパワーで勝負決まるじゃん
勝てば中央から押し込めて両端のスペースが開き
ウィング突っ込ませてトライが出来る
、逆に負けると昨日の後半みたいにただ一方的ボロ負け
体づくり本当に大変だろうが見てるほうはもう十分
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:12.62ID:jdxf0sH80
>>246
いいやいや楕円形のボール使ってるってだけで
攻守交替するとこなんか野球の方が近いぞ。
ボールの形状が似てるから一緒なんていったら、
バスケもバレーもサッカーも全部同じになっちゃうぞ。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:36.14ID:yB44yXRa0
韓国のような純血の猛虎軍団がアジアのロールモデル
アジアを背負っていない中東戦法のナショナルチームなど論外
俺はネトウヨじゃないから一切応援せんよ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:42.91ID:OOenwBiI0
>>308
五郎丸は名前と浣腸ポーズでインパクト残したから
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:48.30ID:cFIKGZkJ0
>>323
日本愛アピールしてたトンプソンすら
代表引退さしたら母国に帰るんだと
リーチマイケルもオフには母国に建てた豪邸に帰る
どこが日本人の心だボケ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:52.15ID:5l2H6sbh0
前回から伸びなかったか
煽り被害者のM3F3層しか見てないという事になる
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:12:14.53ID:4BOjhu190
ラグビーとサッカーは視聴率でライバルになる時代が来たが
それに比べて野球の終わってる感だけが半端ないな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:12:19.78ID:XvCt0xsQ0
日シリの視聴率がどんなもんかな?野球ファンがどっち選んだか?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:12:51.38ID:MI7WMQ/E0
>>168
いや、その高視聴率の果実をかっさらったのはNHKなんだがw

日テレは、上がる銘柄選びは上手いのに買い時売り時をおもくそ間違えるヘボ相場師みたいだなw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:12:56.79ID:FlWGvOzT0
>>330
そんなこと書いても野球の場合はナショナルチームシステムでも人気が微妙だろうしなぁ
日本代表戦こそ見る人もいたり中継してくれるだろうけど、
野球の代表戦って内容次第では中継も微妙じゃん
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:12:59.96ID:fvwIrugSO
ラグビーはふつうに面白いけどさ。
野球と比べたいなら国内のリーグ戦はどうなん?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:13:21.29ID:ytBAVzNk0
>>314
時代が違うからな〜
2002年だとまだそこまでテレビ離れ進んでないだろ

仮に今またサッカーW杯が日本であったとしても
66からはガクッと下がると思うぞ

因みに、歴代の数字でいったら
東京五輪の東洋の魔女が1位なんだよね
日本って女子バレーの国か?www
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:13:23.89ID:C9J/CETq0
2019年間視聴率TOP10 暫定
1 41.6 ラグビーWカップ 日本南アフリカ戦
参考 41.5 2018年紅白歌合戦2部
2 39.2 ラグビーWカップ 日本スコットランド戦
3 38.5 ニュース845(10月12日)
4 35.8 特設ニュース台風19号関連(16時台)
5 35.6 特設ニュース台風19号関連(18時台)
6 34.9 正午のニュース(10月12日)
7 34.4 特設ニュース台風19号関連(17時台)
8 33.3 NHKニュース7(10月12日)
9 32.8 ラグビーWカップ 日本サモア戦
10 32.3 全豪女子テニス
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:13:30.79ID:pvyvU9IWO
途中で見るのやめて野球見たわ
サッカーと違って時間的にもう絶対に逆転不可能みたいなのが分かるのがいかんな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:13:38.63ID:bMVK6LGA0
>>349
つーか巨人ソフトバンク以外のファンは見ないよ
日本嫌われ2大球団やのに
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:14:38.83ID:ytBAVzNk0
>>351
第2回の時点で昼間に30%叩き出したんだから立派なもんだろw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:14:46.47ID:XvCt0xsQ0
>>345
ラグビーで食っていけるなら日本に居るさ。食えないから帰る。それを否定するのはおかしい。
日本人だからちゃんと日本に税金おさめるし。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:14:49.94ID:nMo045Mo0
>1
スゲーよな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:15:00.09ID:nFHlgcwg0
やきうの一人負けwwwwwwww
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:15:14.85ID:OOenwBiI0
>>348
そのくせ声がでかいしな
オワコンらしく大人しくしてろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:15:17.10ID:LKUcFjGC0
週末の準決勝も見逃せないな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:15:17.78ID:sszMVvAE0
とにかく、ラグビーのざっくりしたルールだけは覚えられたから、
これから代表戦とか中継あれば、確実に見ると思う。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:15:38.15ID:8cXpb75E0
>>332
多様性を美化しておきながら
学生リーグやトップリーグで外国人制限するのは矛盾してるよな

結局日本人優先で強化して外国人排除して日本人でやりたいのが本音だが
結局は外国人に依存してるだけ
それを多様性とか美化してるのが卑怯
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:15:45.25ID:1UXC8WiC0
ラグビーって面白いのかぁ
見れば良かった
なんかタイミングを失ってしまった
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:15:51.95ID:NWYDcffc0
>>35
去年の他国開催でいきなり初戦で48%だろ
ベルギー戦も午前3時で30%とか
日本開催の60%並みにすごいよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:15:56.64ID:tbimlkrY0
虚弱体質のひ弱なオカマサッカーやばいじゃん!
チンポ切り落としたオカマ同士の地面コロコロイタイイタイサッカー観る奴なんて居るの?w
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:15:59.99ID:1iAOF8A+0
>>353
時代?
サッカーは他国開催のW杯でさえ48%取るほどなんだが。
次やったら落ちるとかお前の願望でしかないな。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:16:09.85ID:hEXfo+pD0
5ちゃんって在日コリアンとバカ左翼と負け組しかいないみたいだな(笑)
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:16:27.93ID:CbuY6G5l0
何回観ても後半が始まると一気に飽きるw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:16:28.73ID:NWYDcffc0
>>353
去年の他国開催でいきなり初戦で48%だろ
ベルギー戦も午前3時で30%とか
日本開催の60%並みにすごいよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:16:36.17ID:n+SblG6F0
野球は視聴率が落ちてるけど
今球場へ足を運んでいる爺様たちの足腰が立たなくなるまでは国内プロリーグの盟主だよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:16:42.20ID:XvCt0xsQ0
>>356
そういう人って意外と多いんだよね日本人は。まぁギャンブル大国なだけはあるなと。
最後まで俺は見届けたけどねスポーツ好きだから。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:16:58.27ID:FP4d0dPD0
サッカーだと負けるとすぐ戦犯探しになるけど、ラグビーにはそれが全くないんだよなぁ
これがボクがラグビーの一番好きなところ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:17:09.22ID:5f0Z7/t00
>>345
別に故郷に帰るのに何の問題が?
軍国主義の愛国心、骨を埋めるまで死ぬまで戦えってのが美徳だと思ってるタイプ?スポーツとかけ離れてるねぇ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:17:22.22ID:8g/Fc/5K0
>>361
いや代表にまでなったんだからコーチでもなんでも食っていけるだろ
ラグビー界自体が外国人差別してるなら別だが
代表引退したら速攻母国に帰るとかビジネス日本代表と言わずして何という
日本が好きならラグビー関係なく日本に住むだろう
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:17:43.59ID:OOenwBiI0
>>378
ただ券で足運んでる親子だぞ
じじばばにあんなとこ行けない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:17:44.36ID:nAmnjpRu0
>>330
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だから深刻なのよ
どこにも取り上げてもらえないJリーグ、バスケ、バレー、ラグビー、マイナースポーツ、バラエティ、ドラマ等が不人気を嘆くのとは訳が違う

毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流している事もそうだが、
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから悲惨なのよ
しかも視聴層が70〜80歳代主体の超高齢者コンテンツ
こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう


・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・これだけ野球の露出多いのに野球にとって都合が悪いネガティブ情報(不祥事・事件・低視聴率・野球離れ)だけは隠蔽
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
・他
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:17:45.65ID:nXrbx3510
日本シリーズ観てる7%もにわかだぞ
さすがに関東の7%も巨人ファンな訳ないし
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:17:50.63ID:GL93wQkz0
焼き豚今度はラグビー叩きかよ
節操ないわ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:18:00.74ID:HMc0zo9V0
サッカー先輩が凄過ぎ・・・

ラグビーも頑張ります!
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:18:19.85ID:XvCt0xsQ0
>>377
サッカーワールドカップ本選だけは別格ですよ。もうなんか別次元過ぎる。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:18:39.38ID:OOenwBiI0
>>366
でも南アフリカ、ニュージーランド以外は別物だから見る気起きなくなるよ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:18:55.18ID:nMo045Mo0
>1
やっぱりゴールデンはスポーツだらけにした方がいいな
日本代表とスポーツは国民は好きなことを証明した
スポーツは政治を超えた
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:18:59.16ID:xjiLYflj0
>>383
意味不明
日本が好きだから日本代表になったんじゃ無いの?
日本を愛してるなら日本に住み続けるだろう

結局日本愛アピールするリーチマイケルやトンプソンですら
国際大会出るために日本利用してただけ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:14.90ID:FF9fV7k90
>>353
始まる前のラグビーボロクソ言ってたのに
蓋を開けたらそこそこ盛り上がったからな
インターネットの自称評論家の主張はことごとくあてにならない
サッカーがまた自国でW杯したらマスコミが盛り上げるから取れると思うね
まあもう自国開催なんてないから無意味な憶測だけど
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:20.07ID:Kj3nJeaG0
外人連合でこれなら純日本人の代表ならもっと視聴率いくな
まあそしたらw杯出場もままならんかもしれんが
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:36.99ID:zyzS6/PY0
こんな,なでしこやソフトボールと変わらないドマイナー持ち上げてワロタw
どうせ一瞬で空気になるのにwwwwww
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:40.30ID:FP4d0dPD0
ただ、外人は3人までとか制限を設けて欲しい
差別主義者ではないけど、やっぱりちょっと萎えてしまうから
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:41.10ID:tbimlkrY0
ひ弱なオカマしかいないサッカー日本代表って、小学生のワンパンで地べたに這いつくばって泣きながら命乞いしそうだよな。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:43.32ID:Q6eSSZAd0
>>156
腐女子って熱狂するのも早いけど切り捨てるのも早いんだよな、移り気の早さにには定評あるからw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:51.69ID:Sg+1fYHVO
>>381
ああそれが良いな
サッカーとフィギュアは全てヲタ論争という酷い状態になって糞
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:00.52ID:OOenwBiI0
>>367
まさに今の日本安倍だよね
なにが美しい国日本だ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:09.45ID:aAQ0ylAo0
サカブーw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:19.55ID:e7xm+VmH0
ワールドカップ翌年はサッカーひと休み、他のスポーツに花を持たせる
周期なんだよな …あれ?野球は?

◆スポーツ番組 歴代 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所 12日目 ★

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」 ☆
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路) ★

04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007  ★

08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」 ☆
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」 ★

12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  ☆ 
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路) ★

16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」 ☆
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本v南アフリカ」 ★(暫定)
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:24.75ID:nXrbx3510
確かに昔のWBCの数字出すのは昔の話なんだし
サッカーも昔の出すのはフェアじゃないわな
テレビもここ数年でオワコンなってるし
キムタクも12%だしなK1とかもなくなってるし
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:27.61ID:XB6sn1DL0
やきうんこりあ(笑)では永久に出ない数字だしな(笑)

11月からのぷれみあ(笑)って言いたいだけ11ってどうすんだろうな(笑)

海外からこんなもん見に来る客は一人もいないし(笑)

日本戦以外はガラガラ無観客試合になって似非大会なのがバレてしまう(笑)

日本戦でも客は日本人だけで相手国の客が一人もいないんだぜ(笑)

外国人のサクラ雇うのかな(笑)
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:34.90ID:ytBAVzNk0
>>371
明らかに時代違うよ
テレビ離れが顕著になったのは2000年代中盤くらいから

そういう事言うなら、サッカーはプロリーグがあるかどうかもあまり知られてない
女子バレー如きに負けてんだから、野球やラグビーと一緒に大人しくしとけよw
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:39.34ID:e7xm+VmH0
4年前の焼き豚「ら、ラグビー見たあとにサッカーなんて見てられないニダ!」
  ↓
3年後の現実

◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP5

1 48.7% サッカー   2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア  平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK


■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア      2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー     2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ    2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア    2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア    2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合  ←☆ new!
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:20:55.34ID:42EwFp+n0
日本代表とは名ばかりの外人部隊で
身の丈の何十倍もの結果を出させ
マスコミ総出で盛り上げてこのありさまw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:14.39ID:foDv1nC90
>>410
何言ってんの?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:20.43ID:OOenwBiI0
>>381
ような中身見られてない(成熟してない)
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:22.50ID:Y/csrZSc0
さあトップリーグが盛り上がるかな?

プロリーグ構想もあるし、ここからがラグビーの新たなるスタートだ。

ラグビー持ち上げてサッカーや他競技叩いてる奴が見に来てくれるかな?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:36.37ID:vAQcinTd0
瞬間最高はどこで出たんだ?
あの展開だから終盤尻すぼみだったろう点が残念
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:39.20ID:XvCt0xsQ0
>>385
お茶漬けおじさんラモスみたいなほうが稀なんだよ。
ラモスは人脈もあってクライアントも居るから暮らしてこれたけどそんなあまくねーよ。
下手したら無職だからなアスリートは引退後。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:50.05ID:ytBAVzNk0
>>415
至極真っ当な事
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:52.20ID:cwShYEhb0
もう一回開催しよう!
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:53.68ID:5f0Z7/t00
>>395
愛の形が一つとか恐いよあんた
なに?日本愛あるって言ってた外国籍の人に詐欺にでもあったん?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:56.51ID:nXrbx3510
外人とか言ってる人は分かってないな
外人含めてあのチームが魅力があったんだよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:59.50ID:5l2H6sbh0
>>353
全体的に10%くらい落ちたかもしれない

2002年は野球離れは起きていなかった巨人戦はペナントレースでも20-25%取ってたよ
サッカーの外国同士は65%とか取ってた

あと東洋の魔女時代や野球の歴代最高視聴率50%(甲子園)時代はまだ視聴率はサンプルが少なすぎて
信憑性にかけるらしい(関係者談
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:02.52ID:e7xm+VmH0
ラグビーワールドカップが始まるまでのスポーツ番組視聴率ランキング

あれ?野球とやらは?

◆2019年スポーツ中継 平均視聴率ベスト10 (9月暫定)

32.3% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 19:30-75
32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
26.4% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 18:05-40
26.3% 大相撲夏場所千秋楽 NHK 19/5/26(日) 17:00-60

24.3% 世界フィギュアスケート選手権2019・男子フリー フジテレビ 19/3/23(土) 20:26-64
23.2% 大相撲初場所14日目 NHK 19/1/26(土) 17:02-58
21.4% サッカー・AFCアジアカップ2019 日本×カタール テレ朝 19/2/01(金) 22:55-125
20.6% 世界フィギュアスケート選手権2019女子フリー フジ 19/3/22(金) 20:11-76
19.2% 大相撲春場所14日目 NHK 19/3/23(土) 17:00-60
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:15.98ID:fvwIrugSO
>>414
あんたみたいなのが相撲で白鵬を叩いてるんだな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:37.31ID:p6Wou1A60
惨敗したのによくこんだけ取れたな
W杯サッカー日本代表並みとは
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:39.41ID:9uk/GAxV0
すげえな
国民的レベルだ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:45.78ID:nXrbx3510
外人含めてあのチームに魅力があったんだよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:48.62ID:e7xm+VmH0
今や野球はスポーツ中継全体の中でも負け組のオワコン

巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下だったんだよな


11.5%  WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62 
8.3%  炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120 
7.0%  サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60 
6.8%  みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60  
6.5%  ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30 
6.0%  体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85


5.9%  Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114   ←←←★
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:53.24ID:1iAOF8A+0
>>410
時代時代言うけど、代表戦どうやって見るんだ?
バカ?そもそもテレビ離れしてるのは他に見るコンテンツが増えたからで、
代表は逆にテレビでしか見れないから結局はそこで見ることになる。

時代とか関係ねぇんだよ。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:23:00.16ID:OOenwBiI0
>>391
おう、頑張ってこいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況