X



【視聴率】ラグビー日本×南アフリカ41・6%瞬間49・1%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2019/10/21(月) 10:49:06.02ID:ZMUMgdPi9
10/21(月) 9:32配信
日刊スポーツ

NHKが20日に放送したラグビーW杯日本大会準々決勝の「日本×南アフリカ」の関東地区の平均視聴率が41・6%と高視聴率だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。

13日に日本テレビで放送された日本代表が決勝トーナメント初進出を決めたスコットランド戦の平均視聴率39・2%と比べ、2・4ポイント上回る驚異的な数字となった。

瞬間最高は49・1%だった。

これまでの日本代表戦の関東地区の平均視聴率は以下の通り。

▼9月20日(日本テレビ) ロシア戦で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%を記録。

▼9月28日(NHK) アイルランド戦が22・5%、瞬間最高視聴率は28・9%。

▼10月5日(日本テレビ) サモア戦は32・8%、瞬間最高視聴率は46・1%だった。

▼10月13日(日本テレビ) スコットランド戦で39・2%を記録。瞬間最高視聴率は53・7%と驚異的な数字を記録。

※視聴率はビデオリサーチ調べ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-10171264-nksports-spo

★1: 2019/10/21(月) 09:34:29.73

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571618069/
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:48:28.34ID:XnRs4H/J0
代表はともかくクラブ人気ではもうトップリーグが税りーぐを逆転しつつあるやろ
最近は同じホームスタジアムのジュビーロ磐田?とかいうチームよりラグビーのヤマハのほうが観客多いぞ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:48:45.05ID:QFBFmtkL0
サッカーが人気なんだからラグビーも人気出て当然だと思う
なんだかんだでこの二つの競技は共通点多いよ
プレーの幅や創造性はサッカーの方が上だけどパワーや迫力はラグビーが上
逆に野球はトロすぎて現代人は観れないだろ
野球観てる層は70代以上だと数字に出てる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:49:11.04ID:bVz2U9So0
>>237
いやサッカーでも最近の代表戦は10パーセントそこそこ
他の世界レベルの競技でもなかなか数字が取れなくなってる
テニスもバドミントンもゴルフ、バレーボールにしても
騒ぎの割には普段はあんまり取れない
リーグ戦始まってからどうやって会場に足を運ぶ
リピーターを増やすかだろうね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:50:18.17ID:dq0y0pS90
ラグビーはオリンピックと同じで
結局アマチュアスポーツだから
このあとバラエティに出てそれで終わり
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:50:35.38ID:Z+cnClY50
アイルランドvs南アフリカ線の可能性満々だった放送権で超当たりクジ引いたな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:50:55.94ID:WyjzcX4L0
ラグビーなんて昔は焼きう並みにごり押しされたのに消えていったスポーツだぞ
復活するわけない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:51:25.25ID:5f0Z7/t00
フランス:日本チームで国籍持ってても外国人外国人言われて大変やな。うちなんて国籍取ってる移民とか普通におんのに外国人外国人騒ぐ奴らから見ても外見わからんから騒がれへん
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:51:30.41ID:VSZ+VXgr0
前回のスコットランド戦から2%くらいしか上乗せできなかったか
ここらがラグビーの限界かな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:51:49.66ID:QFBFmtkL0
>>250
テニスは大坂の試合が30超えてるしサッカーはレベルが低い二次予選でも13.5%も取れてる
もっとマスコミが宣伝してたら数字も伸びてただろう
逆に野球はごり押ししても日本シリーズ一桁だから本当にオワコン
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:52:33.49ID:WnIktyCs0
>>171
コロンビア戦って1戦目だろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:53:19.64ID:yB44yXRa0
>>229
実際は、ラグビーは監督も選手も審判に文句言いまくりだし
観客は各地で暴れている
というか選手すら普通に警察沙汰になっているし

適当な美談を作るアホスポーツライターが日本には多いんだよな
現実を無視してな
まるで自民党のようだな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:53:23.18ID:ueso2nP60
決勝どのくらい行くんだろうな
20%行かないと開催国として恥ずかしい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:53:31.00ID:5lnwpQui0
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビー

視聴率によって裏付けされたな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:53:40.05ID:k6TPXib50
http://img.5ch.net/ico/kita1.gif
財務省は、ソフトバンクグループ(SBG)が用いたM&A(合併・買収)に絡んだ節税策を防止する方針を固めた。
同一グループ内の資本取引で実態に変化がないにもかかわらず巨額の赤字を意図的につくり出して、
ほかの部門の黒字と相殺して法人税を減らす手法を認めない。予期せぬ大規模な節税につながった制度の抜け穴をふさぐ。

財務省が問題視しているのは、子会社などが中核事業を放出して企業価値が落ちた状態にしてから売却し、
簿価と売却額の差だけ赤字を発生させる仕組みだ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:53:40.34ID:K87Ytn2o0
昔よりテレビ事体見ない世帯も増えてると思うけど、視聴率ってそういう世帯も入ってるの?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:54:42.74ID:Lgld6gAH0
本当のラグビーの面白さを味わえるニュージーランド戦の数字の方がはるかに重要。 この数字の出方でラグビーの人気が定着しつつあるのかが計れる。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:54:47.43ID:hB9Kj2120
サッカーピンチ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:54:56.57ID:yB44yXRa0
>>255
海外の報道も見た方がいい
フランスなんてサッカー代表でも
世界中からアフリカ代表と突っ込まれていた

日本は適当な美談ですべてを誤魔化したがるけど
実際は中東戦法なんて世界の人間が違和感しか感じていない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:54:57.93ID:vVC24YB00
準決勝や決勝や夕方5時や6時なんで伸びない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:55:09.73ID:uVIYs6UR0
>>267
ラグビーってつまらないスポーツなのか?
野球はつまらないから1桁だったらしいけど。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:55:18.47ID:oTum3gtc0
40%の大台超えたか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:55:36.72ID:yB44yXRa0
>>267
入ってないよ
あくまでテレビを持っている世帯のみのサンプル
ビデオリサーチは
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:56:45.88ID:bVz2U9So0
>>263
そのぐらいは行きそうな気がする
各局で周知すれば確実だろうけど
最近は冷たいんだよね
サッカー日本代表戦の話題も自局の放送じゃないとあんまりスポーツニュースでもやらなくなったし
特に今はまだスポンサーも少ないし日本代表戦でもないから
でもオールブラックスの華麗なプレーはラグビーファンになったら
多くの人が魅了されるはずだけどね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:57:01.56ID:WyjzcX4L0
決勝は20行けばってとこだろうな
10代だと所詮ジャップは自分の国しか見ない薄情者って世界から思われる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:57:36.71ID:lHRcBm0Q0
サカ豚ってなんでこんなに余裕ねーんだよ
サッカーの歴代視聴率は抜かれる訳がねーのにアホかとw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:57:54.11ID:cGF3Uh8b0
日本戦の前日にあったニュージーランド対アイルランドの数字も知りたいな。
あれは日本シリーズ第一戦と重なっていたと思うから。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:58:37.83ID:WyjzcX4L0
余裕ないのは焼き豚な
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:58:51.80ID:IGDtb7DU0
みんな広告代理店やマスコミの煽りにまんまと乗せられてるけど
冷静になって一回考えてみ

高校バスケで黒人さんいるチームいたら多少なりとも違和感感じない?

そういう黒人さんがそのまま日本バスケ代表になってたらどう思う?

今回惨敗した日本バスケが、次の大会で外国人入れてきて躍進、
また次の大会では半分外国人にしていきなり強くなったらどうよ?
チームの半分黒人にして「バスケ日本代表奇跡!バスケ日本代表強くなった!」ってマスゴミはしゃいでたらどうよ?

ラグビーってそういう状況だぞ?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:58:58.58ID:5f0Z7/t00
>>278
個人的にはイングランド対ニュージーランドもウェールズ対南アフリカも見るわ
イングランドとウェールズ応援する
イングランドとウェールズで3位決定戦になったらどうすっかな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:59:01.66ID:bBzFyLl20
視聴率は分かったので、そもそものTV視聴者数が知りたいわ。

みんな昔ほどテレビ観てないからな。
視聴者数2,000万人の41%と視聴者数1,000万人の41%じゃ全然違うし。

率しか出さないのはマスコミビジネスのずるいところだ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:59:03.44ID:BUdiWk700
ラグビーはイケメンがいないのがな
筋肉マニアの女以外の一般女にわかを取り込めない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:59:10.43ID:yB44yXRa0
>>134
来年の東京五輪で60超えなきゃ実質無理じゃないかな
当地夏季五輪とか最強コンテンツだから
サッカーワールドカップは強いけど次大会はカタールで放送が夜中〜早朝だし何より勝ち残らないと
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:00:04.40ID:4dZYUlPZ0
>>281
日本テレビ系で19日に放送されたラグビーW杯日本大会準々決勝「ニュージーランド×アイルランド」の関東地区の平均視聴率が、16・5%だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。

試合は午後7時から放送されたが、裏番組には午後6時30分からプロ野球日本シリーズの「ソフトバンク×巨人」の初戦がフジテレビ系で放送され、関東地区の平均が8・4%だった。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:00:17.80ID:vlXgtgdI0
>>286
田村なんか五郎丸よりイケメンだと思うが
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:00:34.24ID:OteAF39q0
>>12
進学校だったけどラグビー部の男子は文武両道タイプ、サッカーはイケメンチャラ男系多かったな
有名大学+ラガーマン出身が将来的には有望
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:01:02.38ID:RJF/jQ/L0
>>280
日韓ワールドカップの最高視聴率66.1%
瞬間最高視聴率81.9%
決勝戦のドイツ×ブラジル戦 65.6%
なんだからどっしり構えてればいいのにな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:01:15.56ID:XnRs4H/J0
>>287
今年は紅白に山下達郎出るからワンチャンある
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:01:51.84ID:HQY0Povt0
>>285
そんなもん昔から調べてない
見てない奴は視聴率に入らないし大して変わらんと思う
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:01:54.02ID:WyjzcX4L0
>>290
化石世代のおっさんまるばれだぞ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:02:02.67ID:5f0Z7/t00
>>283
別にその黒人が日本国籍持ってたら問題ねーわ
肌の色とか顔付きで差別とか朝鮮人じゃねーんだからしねーし
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:02:11.66ID:4dZYUlPZ0
ラガーメンって試合中に審判が話す英語理解しとるんやろか
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:02:35.03ID:cGF3Uh8b0
>>288
サンクス。オールブラックス戦も結構いい数字取ったんだな。
これは準決勝、決勝も期待できる。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:02:35.13ID:HQY0Povt0
東京五輪も視聴率最高はサッカーだろうな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:02:50.83ID:WyjzcX4L0
>>289
名前、プレーのインパクトがない
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:03:04.06ID:VSZ+VXgr0
見ない人は見ないんだろうな。仮に決勝行ってても50%取れなさそう
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:03:15.45ID:OfKCZUX+0
>>239
そこが心配
熱しやすく冷めやすいんだよね
4年前に南アに勝った時も盛り上がったけどすぐに萎んだ
今度はうまく新しいファンを取り込んで欲しい
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:03:52.12ID:piMUQilO0
モールの中でさ
1人だけ味方に背中向けて上体起こしてる人いるけど
あれどんな役回りなの?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:04:03.41ID:cVWqFfTG0
日曜ゴールデンだから、正直ベルギー戦超えると思ってたけど、意外に伸びてないな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:04:06.34ID:iSEZybgN0
南ア戦は日本選手にキレと覇気が無く抜け殻状態だったね
この試合で初めて観たニワカファンは日本ラグビー弱くて話にならないねつまらんわと言う風潮
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:04:21.58ID:BUdiWk700
>>289
そうなの?
でも五郎丸より騒がれてないな
五郎丸はにわかの俺でも知ってるくらい騒がれてた
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:04:53.31ID:KmVtvosn0
>>295
日本国籍持ってない奴も20%いるんだぞ
無知って怖いな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:05:03.85ID:Nqvf38iT0
視聴率41%
W杯だとラグビー🏈もサッカーも変わらないね
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:05:06.00ID:5f0Z7/t00
>>298
おいサッカー!自国開催で決勝トーナメント行けなかったらあだ名がイングランドになるぞ!
気合い入れろ気合い!
金メダル目指すくらいでいけや!
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:06:13.28ID:kh7zqwkp0
ウェールズ対フランスの視聴率どうだったんだろうか、今大会1,2を争うくらい面白い試合だったけどあんまり良くなかったんかな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:06:25.91ID:XvCt0xsQ0
当たり前だ。俺の視聴率100%だからな!
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:07:29.02ID:UuMnYEgA0
複雑なのはポジション名と細かいルールだけで、
試合の流やボールの動きはサッカーよりはるかに単純
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:07:39.73ID:cGF3Uh8b0
>>307
覇気が無けりゃ前半3-5なんてスコアにならんよ。南アの個々の
選手が強くてなかなかゲイン出来なかったからそう見えるだけなん
じゃないの。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:07:53.51ID:yB44yXRa0
>>302
つか、M3F3以外は基本的に見てないんじゃないの?
スコットランド戦から視聴率全然伸びてないし
電通の奴隷ことM3F3層が見ただけやな
自民党の野望もとん挫したな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:07:55.04ID:SSUosMvP0
40とか嬉しいのかよ?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:07:55.52ID:DF7TSz6Y0
スポーツの視聴率が出るたびサッカーサッカーって自意識過剰すぎるだろ?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:08:20.05ID:mOWNW+4H0
いだてんが潰れたのが残念
一軒家もないラグビーとの全面対決で、いだてんが驚異的な数字出すと見たかったのに
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:08:46.02ID:5f0Z7/t00
>>309
は?お前が例えで言ってたのはバスケだろ?
ラグビーは国際ルールで国籍が違っても三年滞在してたら代表になれるって明記されてんだよ
まあ五年滞在に延長するが対した問題でもねーし
グダグダ難癖つけて外見違ってるからって差別するやつより国籍違っても日本の為に闘ってくれた選手の方がずっと日本人の心持ってるわな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:08:50.50ID:BUdiWk700
>>306
煽るとかそんなんじゃなくてなんか開会式が
五輪で視聴率最高取ったらなんかあれだなw
中身興味ないんかいwってなるな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:01.77ID:Sg+1fYHVO
テレ朝で街頭人気ランキングやってたけど
1位リーチ
2位福岡
3位松島
4位姫野
5位田村だったな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:14.60ID:vzXsvxA50
意外と前回から伸びなかったな
これがラグビーの限界値かな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:16.71ID:OOenwBiI0
>>321
やきぶたがな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:22.83ID:QFBFmtkL0
テレビは復活したいなら野球を捨ててサッカーラグビーの報道を増やすべきだな
野球は完全に見向きされなくなった
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:31.32ID:XvCt0xsQ0
>>314
サッカーには敵いませんよ。サッカーワールドカップ超えるのはオリンピック開会式か閉会式以外にはないと思うよ。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:55.08ID:ytBAVzNk0
>>303>>310
結局サッカーもラグビーも
代表戦(W杯)でしか野球にマウント取れないんだよね
普段のナショナリズムが絡んでないリーグ戦は完敗だからw

W杯の時だけここぞとばかりにいきがりまくる事しか出来ない
終わってるコンテンツなんだよなw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:09:55.56ID:FlWGvOzT0
日本プロ野球の日本シリーズなんてまた見れるんだし昨夜のラグビーワールドカップ見るのも正解だろうしなぁ
野球好きはラグビーを皮肉りたいかもだが
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:00.88ID:IurmSYoe0
外国人部隊の擁護として、多様性がラグビーの魅力!とか言ってるけど
実際は国内リーグも大学リーグと外国人枠数制限して思いっきり外国人差別してんだな

そのくせ、代表入りの条件が厳しくなると、その対応のために国内リーグの規制緩めて
しかも日本代表選ぶ奴を優遇するとか
かなり姑息なことしてる

国内最高峰のトップリーグも同時出場が2人までとされる外国人枠とは別に、
将来の代表入りが見込める選手を起用する特別枠を設置。
2018年からは、その特別枠選手が同時にピッチに立てる上限が1から3に増やされることとなっている。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:14.07ID:VUFKGThv0
あぁ、南アの一方的な試合だったから今一つ伸びなかったか
攻守に圧倒されてノートライじゃ、流石にキツイ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:29.00ID:bMVK6LGA0
今のままなら普通に決勝20%超えるな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:37.73ID:yB44yXRa0
>>323
外国人傭兵軍団に日本連呼しろと強要するなんて
自民党型の誤魔化しだな
国民に思考停止せよと強要している
そういうのはネトウヨ界隈でしか通用しない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:41.89ID:XvCt0xsQ0
>>326後半の後半の視聴率下がったかもね。負けるの分かったし早めに。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:58.99ID:vOn7AshJ0
日本シリーズ()、裏でやってたんだね(笑)
今朝になって初めて知ったよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:59.52ID:UuMnYEgA0
簡単に言ってしまえば
FW8人のぶつかり合いパワーで勝負決まるじゃん
勝てば中央から押し込めて両端のスペースが開き
ウィング突っ込ませてトライが出来る
、逆に負けると昨日の後半みたいにただ一方的ボロ負け
体づくり本当に大変だろうが見てるほうはもう十分
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:12.62ID:jdxf0sH80
>>246
いいやいや楕円形のボール使ってるってだけで
攻守交替するとこなんか野球の方が近いぞ。
ボールの形状が似てるから一緒なんていったら、
バスケもバレーもサッカーも全部同じになっちゃうぞ。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:36.14ID:yB44yXRa0
韓国のような純血の猛虎軍団がアジアのロールモデル
アジアを背負っていない中東戦法のナショナルチームなど論外
俺はネトウヨじゃないから一切応援せんよ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:42.91ID:OOenwBiI0
>>308
五郎丸は名前と浣腸ポーズでインパクト残したから
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:48.30ID:cFIKGZkJ0
>>323
日本愛アピールしてたトンプソンすら
代表引退さしたら母国に帰るんだと
リーチマイケルもオフには母国に建てた豪邸に帰る
どこが日本人の心だボケ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 12:11:52.15ID:5l2H6sbh0
前回から伸びなかったか
煽り被害者のM3F3層しか見てないという事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況