X



【ラグビー】<元日本代表今泉清>「審判さえ欺くような経験の差で負けたことは残念でならない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/21(月) 09:04:10.24ID:uxT1wjeZ9
<ラグビーワールドカップ(W杯):日本3−26南アフリカ>◇準々決勝◇20日◇東京・味の素スタジム

日本のバックス陣が、南アフリカとの経験の差に泣いた。

相手の出足が早かったのは、オフサイド気味だったから。私の目には完全にオフサイドに映ったが、審判が笛を吹かなければペナルティーにはならない。全員がオフサイドラインよりも1歩ずつ前に立ち、さらに飛びだすタイミングも早かったと思う。

ただ、うまいのは、それを全員がきれいにそろってやること。1人だけが飛びだせば文句なくオフサイドになるが、ラインがそろっていると審判もとりにくい。そういう駆け引きを巧みに使ったところが、W杯上位常連国の経験なのだ。

日本のラインは浅く、立ったままパスが回ることが多かった。相手がオフサイド気味に飛びだしてくるなら、それに合わせて1歩立ち位置を下げるべき。相手もタックルの的を絞れなくなるし、突破もしやすくなる。課題だったキック処理を完璧にこなし、準備はできていた。だからこそ、審判さえ欺くような経験の差で負けたことは残念でならない。(元日本代表)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-10201153-nksports-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191020-10201153-nksports-000-6-view.jpg
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:13:56.43ID:PlM3JmUv0
>>237

ネット駆使して、一気に理解出来るんだろ。
パリピニワカとは違う。(笑)
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:14:02.89ID:lFdIZtjk0
たしかに!と頭をひねるような飛び出しもあったけど、やぱりパワーに負けたわ・・・・
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:14:59.72ID:aLuG8VyI0
ラグビー日本代表なんて、簡単に強化できるだろ。
半分くらい外人で、なんなら全員外人でもいいんだろ?
だったら大金積んでボブ・サップみたいな黒人を4人くらい揃えたらいいんだよ。
今回も黒人が4人いたらアフリカにパワー負けしなかっただろ。

とにかく金だよ。
日本の資金力でパワフル黒人を集めたらいいだけ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:15:00.96ID:VwBeUJGn0
>>235
それな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:15:26.85ID:nIZvNaO70
ぐちぐち言ってる暇があったら次は審判も欺く技術を身に付けて挑めばいいだけじゃね?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:15:45.23ID:xnyIWa0U0
どう見てもフィジカル押しに負けたよな
次はフォワード全員体重プラス十キロで挑もう
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:15:53.34ID:VwBeUJGn0
>>238
は?俺は陸上ファンだけど
ラグビーもサッカーも楽しむよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:16:56.81ID:G9kqBfBK0
前回負けてたし、
今回は負けるわけにいかんわな。
さらにその前は100点差くらいで勝ってたのに。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:17:00.24ID:VwBeUJGn0
>>251
2002サッカーW杯とかな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:17:39.52ID:VwBeUJGn0
>>257
メッシとクリロナが高いのはわかる
分からないのは3位のコロコロする奴w
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:17:47.61ID:zyval7gG0
押し合いで完敗して何十メートルも押されまくってた恥ずかしい状態が敗因だろ
オフサイドとか完全に枝葉の話
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:18:31.78ID:ww92QdgdO
コレがかつてのトップ選手の発言かっ。下品なヤツだ!いかにもクズのラグビー選手の象徴だな…。そもそも日本自体がホームでどれだけファールを見逃して貰っていたか。愚痴のような不要な発言は控えてお互いの健闘を讃えようではないか!
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:18:42.77ID:K0m6rk270
>>251

ラグビーでティア1以外が開催国になったの初めてだから
そこらへんが強豪国以外でもW杯開催されるサッカーとは違う
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:19:08.06ID:FSYjavDU0
>>1
>審判さえ欺くような経験の差で負けたことは残念でならない

それで勝てば絶賛するんだろ、部外者がミソつけんなよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:19:12.75ID:xgHBS5Uq0
ユーズイッ!!
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:19:34.06ID:uxRZbMAT0
パワーの圧倒的な差を感じたわ
鍛え方が違うんだろうな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:19:40.48ID:h9Phawx/0
と、WCベスト8に進んだ事のない元選手が言っております。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:20:04.52ID:X0mdE5CY0
オフサイドじゃないかどうかで疑問を持つのはわかるけど
何にせよジャッジを惑わせる戦法が成り立ってるってわけだから
そこを飲んだ上で対応するしかないじゃんってことでしょう?
紳士のスポーツで清廉さを前面に出した所で実際はこうです

勝ちに行くにはこういった駆け引きがあるんですというのを認めりゃいいじゃん・・・
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:20:36.14ID:a5Xt/eud0
玉川 四年後は優秀な外国人をジャパンに wwww
日本人では戦えないてことだな 玉川てラグビー好きなんだろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:21:06.05ID:VwBeUJGn0
>>277
ラグビーも英連邦大会とか言われるけど
サッカーも欧州と南米が突出しているもんな。
しかも南米が凋落傾向、アフリカも伸び悩みで、欧州1強化が進んでる。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:21:31.71ID:a5Xt/eud0
四年後外国人20人にして外国人の質も上げていかないと勝てないなwwww
外国人ジャパン!
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:21:53.22ID:3rMC8NXn0
アフリカがいくら欺こうがあの強いディフェンス陣相手からトライするのは不可能やったな
アイルランド、スコッチのディフェンス陣より遥かに分厚くて強かったし
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:22:02.46ID:NnOJ+Y9y0
日本代表の日本人も外人も一昔前に比べたら下半身から体幹背中を太く大きくして
いて、それで動き回れる身体を作っている
ヨーロッパのチームに対しては互角の以上のフィジカル

南アフリカはさらにそれより大きくボディビルダー並に胸から肩腕回りまで太く
大きくしていても動き回れる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:22:07.06ID:eGDGChwV0
>審判さえ欺くような経験の差で負けたことは残念でならない。

いや それ以前に完全に力負け
そういうのは言い訳にしかならない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:22:46.61ID:VwBeUJGn0
>>287
移民やハーフが多くなるから傭兵は必要なくなる
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:23:05.44ID:a5Xt/eud0
後半負けてて怒涛の外国人投入にはワロタ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:23:16.96ID:VwBeUJGn0
>>289
クンクン、お薬の臭いがするにゃぁ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:23:37.43ID:wVO0USLD0
実況じゃ審判が日本贔屓とか言ってる
俄がいたけど、生粋のラグビーファンみたいな奴は最初からオフサイドも言ってたし
南アの反則は明らかなのを取られてただけ。

反則の多いダークチームではあるけど
それでも実力はある。
どのみち結果は変わらないだろうね。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:23:39.57ID:v2QpOWo50
>>254
審判の判定に文句言ってないだろ
日本も審判の判定に合わせた戦術が持てるように
老獪になれと書いてるだけだろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:23:57.07ID:VwBeUJGn0
>>293
寧ろそれでバランスが崩れた
かといって前半のメンバーはバテていた
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:24:03.38ID:a5Xt/eud0
優秀な外国人を帰化させて強化すんのがラグビー日本代表wwww
感動なんてしてねえよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:24:35.35ID:xv5VvHSO0
そんなのなくても普通に完敗だろ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:25:22.59ID:v2QpOWo50
>>282
そう書いてるだろw

>相手がオフサイド気味に飛びだしてくるなら、それに合わせて1歩立ち位置を下げるべき。
>相手もタックルの的を絞れなくなるし、突破もしやすくなる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:25:25.89ID:VwBeUJGn0
>>300
 ピコーン(AA略
森保「サッカーも全員でオフサイドすれば、わかんないんじゃね?」
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:25:52.11ID:S3+wp/Hj0
だそうですwどこが紳士のスポーツなんだか
しかもどう見ても日本寄りだったのにw

【ラグビー】<元日本代表今泉清>「審判さえ欺くような経験の差で負けたことは残念でならない」 ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571616250/
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:26:33.16ID:ueso2nP60
>>301
大学の監督だかHCやってる
むしろ今泉は今何してんだろ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:26:35.51ID:VwBeUJGn0
>>305
ホームディシジョンはどのスポーツでも当たり前
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:02.95ID:aG+2ot8E0
前半はボール持たされるだけで全然前に進めなかったからな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:06.72ID:3rMC8NXn0
そもそもラインアウトやスクラムでのマイボールを悉く奪われていたからな
あれでは勝ち負けするのは厳しい
それだけアフリカの圧力と速さが上だったということ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:10.30ID:NtfSsFtY0
こういうとき新興国の日本不利に笛ふかれるものなんだよな
不利ななかでも文句も言わずに全力でぶつかった日本代表かっこよすぎるな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:14.15ID:yB44yXRa0
そもそも外国人傭兵軍団の日本が飛び切り卑怯者だろ
これ指摘するとネトウヨや自民党信者が発狂するが
何で日本が卑怯者じゃない前提なんだ?
おかしいだろ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:14.53ID:hFfzaR0T0
今泉は一生忘れない
明早戦の爆走な。あれで引き分け

吉田とか元木居たのに

コンサルやってる姿見てホッコリしたけどなw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:28:26.87ID:gHdlVQ4N0
選手達も気付いていたろ
お前ら飛び出してくんのはえーよって
リーチなりが審判にちゃんと見ててくれって途中で釘を刺しておかなきゃダメだった
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:28:40.22ID:S3+wp/Hj0
今泉は宝塚の嫁もらったけど、その嫁が精神病んじゃったんだよな
ブログに恨み節入った謎ポエムと空の画像を添えたブログを綴ってた
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:28:44.00ID:ww92QdgdO
チームの課題は外人選手の排除だ。優秀な外人選手が国内でプレーするのは大歓迎だがジャパンを標榜するのなら早急に!排他的だと的外れな批判もあるが英連邦内の同和政策と平尾の手掛けた姑息な手段は似て非なるものだ。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:38.38ID:s5eW49iEO
なるほどな出足早いなぁ何でこんなに捕まるんだと思ったら
そんな駆け引きがあったのか
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:40.01ID:y0PMMBaB0
今泉人気あったよね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:32:37.66ID:/6nPYoED0
審判欺く競技なのかよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:33:05.43ID:HyArJZDc0
稲垣が持ち上げられて頭から落とされたのはワロタ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:33:24.93ID:5pk0AmUE0
>>292
そういう子達はラグビー選択しないで野球やサッカー選ぶよ
ラグビーは出来上がったのを外からつれてくるしか道がない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:33:34.41ID:I7McbIeJ0
オフサイドの位置からフライングがどっちでも同じちゅうこうたあないよw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:35:15.45ID:hR9J1YNe0
>>320
ラグビーって審判によってゲーム変わりすぎなのは確かだわ
この競技審判もっと増やすべきだと思うわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:35:57.02ID:8LrleKYv0
後半ばててたからあんまり関係ないんじゃ
ほとんど自分らの陣営でやっていたし
前半も相手のミスで接戦してただけだし
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:36:07.40ID:Mxo/Bpza0
>>327
ひとが裁くから不備もあるだろう
でもそういうスポーツなので、にわかは黙ってろってさ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:36:34.61ID:KuggzD+s0
前半奮闘してたが相手シンビンで一人欠けた状態
流も田村も完全に抑え込まれて何もさせてもらえなかった
後半戦ラインアウトもモールも一方的で打つ手無くなったからな
オフサイド気味でもホイッスルなかったんだからあの試合に関しては彼処にオフサイドラインがあったってことだよな。更に上を目指すならその辺りの対応する力も必要
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:36:49.35ID:rPeiWlHF0
デクラークという人がめっちゃ上手いというか巧く見えた
どこにでも顔出してチャンスを拡げ、ピンチを潰す みたいな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:37:12.29ID:2Cpk/sPh0
あのロン毛チビなんて流がボール掴んでさあ誰に出そうかなってキョロキョロしてる最中にチョロチョロ飛び出してたからな
そりゃボール貰った瞬間飛びかかられ続けたらラインどんどん下げられるわな

サッカーでもそうだけどうまく審判欺いて勝てば良いんだよ
スポーツは結果が全てだから馬鹿正直にやって負けても何にもならない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:37:29.11ID:zlr16AHA0
それだけ対策練られるほどまで脅威は与えられてたって事でしょ。4年前の事もあるしね
南アがキックを選んだのも予選プールとは違い1点でも上回れば勝ちっていうごくごくシンプルな事を追求した結果だろうし。
流が泣いてて相手の9番はギラつかせてて、あの時点で既に勝負は決まってたかもな
しかし田村はチキン過ぎる…
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:37:46.51ID:hR9J1YNe0
>>329
ビデオ判定までいれてるのに何いってんの
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:37:58.67ID:jse+CyU20
パス回してる時の飛び出し早かったもんね
まぁ審判の癖かホームアドバンテージかしらんけど、日本も結構有利な笛もらってたし
どっこいかなとは思うけど

敗因はラインアウトと力負けだし
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:38:57.63ID:5ePBlT+y0
審判日本贔屓じゃないよな
どっちにも厳しく取ってたけど取り方がちょっと独特だっただけだろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:39:51.50ID:jFcjVTRU0
>>335
ビデオ判定はあくまでもサポートだから
ビデオ判定が「反則は確認できない」って言っても、「僕は反則だと思ったら反則を取ります」なんてレフリーも日本にはいる
じゃあ、なんで聞いたんだよって話なんだがな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:40:26.51ID:KAiajNPp0
前半は日本びいきの判定が多かった
どちらにしても力の差は歴然
100%勝てない相手だったんだよ
大体、勝っても南アフリカで負けたらニュージーランドって時点で詰んでた
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:42:04.43ID:rac4q3AS0
>>96
スコットは主力中12日だったからそこまで大きく変わらないと思うぞ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:42:35.04ID:hR9J1YNe0
>>338
色々残念なスポーツだなぁって思うわ
ビデオ判定いれるってことは視点を増やさないとだめってのが分かってるってことだから
審判増やしていくべきなんだと思うがね
審判と戦う競技って感じでちょっとしらけるなぁ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:42:36.18ID:ww92QdgdO
済まん、調べてみたら今泉って元早稲田の下駄履き底上げ選手だった…。プレイレベルも頭の出来も低い選手の発言なら宜なるかな!
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:23.85ID:HIwQhxpy0
FW陣がほぼ外国人一色になるほど大量投入したのに
それでもフィジカルで押し負けるんじゃもう打つ手ないじゃん
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:59.28ID:+gVfxy5v0
昨日のもう1試合ウェールズフランス戦
前半は解説者がやたら
「レフェリーが笛を吹くプレーに早く対応しないと」
と言ってた
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:44:07.29ID:8LrleKYv0
>>342
神戸でのサウナ試合が体力消耗させたのかも
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:44:31.23ID:VVZhh3Qv0
ラグビー選手はサッカー選手と違って痛がらない
ラグビー選手はサッカー選手と違って試合後に互いを称え合う
ラグビー選手はサッカー選手と違って審判に文句を言わない
ラグビー選手はサッカー選手と違ってチャラくない
ラグビー選手はサッカー選手と違って人間性が優れている
ラグビー選手はサッカー選手と違ってロッカーにすばやく帰る
ラグビー選手はサッカー選手と違って君が代をしっかり歌う
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:45:02.66ID:jFcjVTRU0
>>345
札束で頬を叩いて南アフリカ人を増やすから大丈夫
今大会は一人しか間に合わなかったのが敗因
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:45:25.82ID:SaLknUur0
ジャパン、桜、サムライ、なでしこ。→ 「日本」「ニッポン」を消すための言葉。 「日の丸を背負う」代わりに「人々に勇気を与える」 在日や外国人だらけの「日本」選手。目を覚まそうよ。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:45:47.84ID:fTdLn0fO0
散々ホームアドバンテージをもらっときながら何でこんな事を言うかなあ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:46:10.90ID:2508FyYv0
審判云々より前半南アがポロポロミスしてくれたから試合になっただけで
ミスしなかったら前半で試合決まっちゃって後半は大虐殺モードだろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:46:13.71ID:uXWZOlkd0
この記事の指摘も含めて、9番の差はあったかも。向こうは、ディフェンス、攻撃両方のキーになってたから。
日和佐が代表に入って欲しかった
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:46:41.18ID:pln9Xm080
>>17
今泉も女を見る目が無いなー
ま、涼風がベタベタして来たんだろうが
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:47:50.53ID:wAoENqlO0
試合前の国家で泣いてた奴のせいか
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:48:39.85ID:Y4ZhMGkD0
全てで負けていた
結局最後は一対一

サッカーも同じだがラクビーがまずはガタイw
勝てねえよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:50:25.01ID:HIwQhxpy0
決勝トーナメントの試合をノートライで完封された国は日本が初らしい
それだけ場違いだったってことだよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:50:28.70ID:H7XsXcE00
ウヨさん「結果は残念だったが日本はよく頑張った、ありがとう。」
パヨさん「日本死ね。日本人ざまあ。日本代表は外人だらけw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況