X



【野球】<阪神鳥谷>「プロ野球選手のだいご味はお金」「柔道はもうからない。野球はお金持ちになれる。それで野球を選びました」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/21(月) 07:55:35.62ID:a0NNfd8r9
今季限りでの阪神退団を表明している鳥谷敬内野手(38)が20日、東京・三鷹市内で「みたか夢フェスタ2019〜色んなお仕事知ってみよう〜」に出席。子供たち300人を前にトークイベントを行い、「夢」を持つことの重要性を説いた。さらには、子供たち相手にぶっちゃけトークを展開。会場を沸かせた。

 「何で野球選手になりたいと思ったんですか」。ある少年からの質問に、返ってきた答えは意外なものだった。鳥谷は小学1年生から柔道を始め、野球は小学3年生から始めた。月、水、金は柔道、週末は野球に取り組んでいたが、中学進学の際にどちらかに絞る必要に迫られた。「柔道はもうからない。野球はお金持ちになれる。これは野球だ。それで野球を選びました」と告白。明確すぎる答えに、笑いとどよめきが起こった。

 続いて、イベントの司会者からプロ野球選手のだいご味について質問されると、「だいご味はまさにお金ですよね。活躍すればした分だけお金がもらえるというのは、なかなか少ないと思いますし。いい部分かなと思います」。普段と変わらぬクールな表情で言い切った。

 ただ、プロとして付け加えることも忘れなかった。

「でも、大変な部分はスポーツなので60歳、70歳まではできない。早い選手だと2、3年で終わりで、普通に就職しないといけない。そういう意味では厳しい世界だなと思います」と強調した。子供たちはもちろん、その親や関係者も、鳥谷の真剣な表情に聞き入っていた。

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191020-00000182-sph-000-1-view.jpg

10/20(日) 21:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000182-sph-base

1 Egg ★ 2019/10/20(日) 21:35:11.18
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571574911/
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:05.27ID:su6eqy590
>>602
接骨院やりながら道場やってたり、指導者やってたり、地元柔道界の重鎮だったりって人は結構いる
柔整主催の大会だったり、柔整の大会で引き継がれている柔道の形だったりもあるし
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:45.08ID:VEd4M12uO
>>536
長嶋茂雄いわく、野球が楽しいのは練習であり、試合中は退屈だ、と。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:48.26ID:q3/XfqfG0
>>601
これを支持するような子供とか厨2のままジジイになるわ
お前みたいに
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:36.71ID:Vq+O6ess0
>>606
馬鹿かおまえは。それは柔道競技「も」やってるホネツギだろ。
おまえは柔道競技をやってればホネツギになれる、って主張してんだろが。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:22.75ID:J6glqPH70
>>597
>>600
鳥谷は東村山だからな
東京でもハングリー精神がある人がいてもおかしくはない土地柄
たとえばウインクの相田翔子も裕福ではなかった
中谷美紀ももしかしたらそんなに裕福でもないかも
ジャニーズの河合郁人くんなんかもそうなんじゃないか
比較的裕福だったと思われるのは竹下景子だな
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:36.52ID:87pXUwJy0
こいつこんなキャラだったのかw
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:55.07ID:su6eqy590
>>609
んなことは言ってないんだが
資格取るにゃ勉強は当然必要
その上でそういう縁故で目指す人は結構いるし柔道界と繋がり持ち続ける人もいる
当然別スポーツやってたり別なルートで入る人も今は多いけど
何故喧嘩腰になるのか分からんな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:56.20ID:Je+92M/80
>>608
いや犯罪者になるよ、地道に稼ぐのが
嫌になるんだから
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:44.59ID:nUqYfm5q0
>>604
鳥谷は元々、マイペースでシラケたタイプだし、別に驚かん
高額年俸貰ってベンチで座豚気分はさぞかしツラかったろうよ

ルーキーの木浪が抜けて凄いのなら鳥谷も納得したろうがね
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:44:40.10ID:J6glqPH70
永ちゃんとかもだが、ぶっちゃけ金よ
ってミュージシャンになった理由を語る奴もいる
音楽が好きだけじゃなく
金になるから、モテたいからとかそんなもんよ

高倉健も別に役者になろうとは全然なりたいと思ってたかったけど
その時、食える稼げそうとなったから役者になることを決めて続けた

一流ほど、俺はこれでしか食えないとか
一番稼げるから。ってなるよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:47:37.31ID:Vq+O6ess0
>>612
>柔道は公務員(教職、大学教授、警察、自衛官、刑務官)、実業団、民間では接骨院経営
>日本代表になれば国を背負う国家公務員のようなもの
>一応安定の道ではある

>民間では接骨院経営

前半は柔道競技を練達した成果を並べておいて、次のは話が違って別に勉強が必要です、って?
嘘こきやがれ。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:48:20.65ID:QAulKxZH0
>>616
東京は特別だろ世界レベルの大都市

大阪、名古屋をデカい田舎と言ったら
日本全国田舎じゃねーか

お前海外行ったことないだろ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:49:12.94ID:n3ZFzgVL0
>>536
>>607
王貞治は、現役の頃は年に二百試合くらいやりたかったそうだよ
野球が好きだから毎日試合したいと
長嶋は野球そのものが好きだから、ノックも羽ぶりも野球の練習は全部楽しいと
練習嫌いな人の気がしれなかったとか
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:50:23.23ID:n3ZFzgVL0
>>620
ノムはそんな王長嶋にびっくり
日米野球もオープン戦も東西対抗も休まずに全部出て手抜きをしないのは信じられないと
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:51:57.70ID:VEd4M12uO
>>617
それを口にしないのが品格だろうに。育ちというかね。

そんなもの糞の役にも立たん。本当のことを言って何が悪いと思うのも、まあいいんだけどさ。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:52:50.36ID:lRcjgyqA0
>>615
木浪の成績なんかに関係なく現役にしがみつくと思うよこの男は
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:04.29ID:n3ZFzgVL0
>>589
野球界に限らず今はそう言う時代なんだよ
悲しいことに 
トランプ、プーチン、文、ボリス、橋下徹、N国の立花
本音だからなんでも言っていいだろ?な輩がどんどん増えている
 
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:28.88ID:su6eqy590
>>618
熱いな
実際に知り合いの柔道指導者に接骨院経営者何人かいるから実際にそのうちに並べたもんだけど
試験を実際に受けている経験者からしてみれば狭き難易度高き門だったのね
頑張ってください
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:54:05.18ID:nUqYfm5q0
日本経済、技術立国日本の屋台骨を支える大阪/名古屋を田舎呼ばわりするヤツの神経がわからん
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:54:15.78ID:5SNnLg+30
ハッキリ言って4億とか5億はやりすぎだわ
成績に突出したものがない
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:25.61ID:GwrLqNvJ0
2流のクズがまんまと球団騙して
20億円げt
てのが実に滲み出てる(´・ω・`)
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:22.78ID:n3ZFzgVL0
>>617
健さんはギャラにシビアだった。
最晩年のNHKドキュメンタリーでも、
「ギャラは誠意。ギャラは譲らない」と明言していた。
もう80歳で、使いきれないくらい財産もあるのに。
スタジオシステムの頃に、会社の言いなりでプログラムピクチャーに出まくった人だから、
自虐もあるような気もするが。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:28.39ID:vH6OimT10
代打でも、サクッと打てるほどの一流ですらないのに
バカみたいに延々とベンチでニヤニヤするだけの晒し者みたいな最後w
で、ほぼ隠しきれずに本音全開と
元々サービス精神すらなさそうだけど下手な負けず嫌いが出たな
でも扱い代打で打たれへんかった癖に、ふてくされはないわ
大金貰っといてw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:40.59ID:zcEv/AJU0
野球は少し多すぎだろうな
親会社の税金優遇がなければこの金額は成り立たない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:54.62ID:vzTg1/Tf0
鳥谷は最近知った由田の件といい去年青木との対談での何故か上からな態度があってますます嫌いになったわ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:05.06ID:J6glqPH70
>>622
まあそうだけど
実際金は生きていく上でかなり重要
あると色々なことが叶えられる
例えば家族の病気も金があれば良い病院で良い治療を受けさせてあげられるかも
子供たちや母親に品はなくても、自分の経験を語っても良いんじゃないかな
まあ選択するのはその人自身だから。この人品ないなって思うのも自由
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:31.90ID:ChTybfWN0
野球は税制優遇
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:57.60ID:n3ZFzgVL0
>>507
> 2016 143試合 .236 7本 36打点 OPS.667
2017 143試合 .293 4本 41打点 OPS.767
2018 121試合 .232 1本 22打点 OPS.629
2019 74試合  .207 0本 4打点  OPS.559

阪神は4年で20億円だけど、広島なら4年間で一億円だなwせいぜい
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:19.51ID:fOYIx3nl0
>>109
同い年の日本人の野手だけでも10番手にも入れないだろ多分
それで引退までに一億貰えるスポーツが他にあんのか?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:25.11ID:SmKFABp30
こういう金、金言うところが嫌われてんだろうな野球は
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:32.21ID:jWhzCCkx0
落合もノムもハッキリと金の為って言ってるもんな
野球を楽しむのはガキの頃だけ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:55.98ID:n3ZFzgVL0
>>638
ノムは「金は後からついて来る」と契約で揉める選手をよく咎めていたが
まあ、あちこちで色んなことを言うから矛盾の多い人ではあるが
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:13.33ID:J6glqPH70
俺は大人になってみて理想や綺麗事より現実派になった
あと好きとか嫌いより、自分に才能があったり向いてて稼げるか
向いてないとかキツイなら諦めたり見限ることも必要

時間が限られてるから、あっという間に30代になる
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:02.89ID:8UkBu3TM0
>>1
金銭感覚が麻痺している
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:08.72ID:nUqYfm5q0
別にいいんでないの
岡田、今岡クラスの阪神タイガース功労者でも最期は他球団で最期を過ごしたんだし、自分で限界を悟って引退するのも悪くないと思うがね
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:52.69ID:n3ZFzgVL0
>>640
金よりも向き不向きだな
仕事が一番時間を取られるから、向いてない、面白くもなんともない仕事ではいくら稼いでも自己疎外しかないわな
まあ楽しくても全く食えないのは困るが、それは極論ということで
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:06:39.75ID:FrSJ5MYI0
>>637
「金のためなら何でもする」的な感じじゃなくて、年俸という形で評価が明確に目に見える世界だから、というのも大きいのでは?

あと「金より大事なものがある」とか言うけど、友達とか礼儀とかルールを守ることとかあるだろうが、それって別に金を追い求めることと両立できるわけで。
「金のことを言うのは教育上良くない」という意味がわからない。目標に向かって努力して金稼げれば一番
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:07:50.93ID:n3ZFzgVL0
>>644
言ってることは正論だと思うが、鳥谷には当てはまらないような…
まあ、感覚やニュアンスの話になるけど
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:06.39ID:Kp6beBLO0
今更やん前々から言ってたやろ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:39.53ID:pjyuioWo0
メジャー挑戦も年俸吊り上げの方便だったってことか。人としてダサいよな、鳥谷
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:11:18.03ID:J6glqPH70
子供の時はいくらでも夢を持っていいけど
重要なのは目標だよな
遠くより近い計画、中期の目標を設定して
しっかりそれを達成していける人じゃないと
大きな夢は掴めない。現実は才能もあってこれができる人が評価されてるから

あとはコネだよな。コネ採用とかマジであるからな
生まれながらにして差がついてたり、庶民や貧乏人はハードモードになってる。
まあ日本人ってだけで世界的にみたら恵まれてるが
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:11:54.33ID:sWLw9KnP0
つまり、もし柔道の方がもうかって、やきうはもうからなかったら
柔道の方を選んでいたという事ですね?

つまり、やきうが好きだからとか、やきうがおもしろい・楽しいからではなく
お金持ちになれるからという理由で選んだんですよね?

ド正論じゃんw
誰がやきうなんてクソつまらんもんやりたいと思う?
金がもらえるからにやっているに決まっているだろ
新庄も言っていたもん「やきうはバイト」ってwww
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:15:29.03ID:v8fZB0HV0
金と女でしょ
人間てくだらないよな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:16:52.79ID:J6glqPH70
あとは運なんだよな
特に人との運。スポーツや芸術なんて指導者との出会いで全然違うだろうからね
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:17:34.25ID:x/ERtJRp0
今年あんなクソみたいな成績だったのに年俸4億だったもんねw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:18:34.11ID:n3ZFzgVL0
>>650
新庄は負け惜しみだよ
ヘラヘラ見えてすごい負けず嫌いでプライドが高い
松井やイチローには全然敵わなかったから、
「マジでやってなかったっすよ」と
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:21:08.04ID:MElr9q280
醍醐味はカネってww
スポーツじゃなくても良いじゃん
金貸しやろうぜwww
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:21:11.14ID:nUqYfm5q0
>>650
それが面白いのだ
興味ないヤツにはゴミスポーツかも知れんが、好きな野球で飯食えたら最高だと思うけどね
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:22:02.77ID:i+gmAeMg0
そりゃあ金もらえるに越したことはないけどキッズ相手に醍醐味は?と聞かれて
真っ先に返答するようなことかいな
何万もの観客を沸かせてきた野球選手の講演会でしょうに
金額自慢ならどこぞのIT社長とかに任せとけばいいものを
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:22:58.27ID:aVM/AKsd0
猛虎魂を感じるで
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:24:21.42ID:J6glqPH70
柔道も詳しくはないけど、山下とか井上康生みたいになれるならなれば良いんじゃない
オリンピック金メダルで国民栄誉賞でプーチンからも尊敬されるとか
不運の人でも監督になって日本代表に金メダルたくさんもたらしたら凄いわ

あと柔道部なら警察や自衛隊に優遇で入れる枠とかもあるんじゃなかったっけ
まあ結局好きで向いてるかだよな。嫌いで向いてもないのにやったってしょうがかい
中途半端な心構えでやってたら首の骨折るかも
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:28:21.40ID:meFTPB9s0
野球の醍醐味はお金て(笑)
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:32:16.14ID:J6glqPH70
野球も選手生命が短い可能性が大いにあり
次の就職先を考えないといけないと説明してる鳥谷さんは流石だよ

甘いことしか言わない人
そういう人は胡散臭かったり、愛がない。
親は反対したり、厳しい事言う人が多いだろ。それは真剣に考えてて愛があるからこそ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:39:40.90ID:MuQerGqb0
柔道やラグビーは練習がきつい割には年俸安いし引退後に後遺症も残るだろうから割に合わないよな
その点やきうはガキのお遊戯レベルの運動量だし平均年俸も高いから気楽でいいよな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:44:12.74ID:Io0xSkGi0
「子供たち、野球をやると旨いものが食えるぞ」
「女にモテたかったら野球をやれ」
「いい車に乗って、いい時計を着けて、ちやほやされたいだろ」


それなりに歴史があるプロ野球の選手たちが
この程度のことしか言えないってのは、やはり何か欠陥があるからだろうな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:48:34.38ID:kDog7ExC0
ラグビー日本代表は日当1万円bセって。全てを給]牲にしてきたbチて。

銭ゲバと違ってかっこいいね。
カネカネって子供相手に何を講演してるんだろうな。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:54:07.24ID:xJdsXl4t0
言ってる事は否定できないんだけど言い方よなあ
下品だなあ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:59:14.07ID:tmqOr85I0
>>32
本音と建前というが、「建前」というのはとても大切なことだぞ
「建前」がなくなると、剥き出しの本音丸出しの世界になる(建前がブレーキの役目を果たさなくなる)
そうなると、貧乏人は医療受けれなくて死んでも当然、というアメリカ的「文明の中の野蛮」状態になる

今の日本もそうなりつつあるけどな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:02:06.99ID:n3ZFzgVL0
アメリカでもメイウェザーとか成金趣味や金金金を表に出す選手は悪役に回るね
彼はわざと炎上させている面もあるだろうが
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:06:24.67ID:tmqOr85I0
>>659
柔道とかレスリングなど格闘技系は球技に比べてオツム弱い系が多いから、
引退後は恵まれない人が多いよ
俺の大学の先輩はオリンピック代表になったが、九九もできない人で、
機動隊に入ったはいいがあまりに仕事できなくて、徹底的に冷や飯食わされバカにされまくってる
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:15:51.93ID:Io0xSkGi0
>>666
「お金のため」という言葉を否定する必要は無いけどさ
柔道は歴史があるし、柔道を続けている人も多いから、プロスポーツとして稼げなくても
柔道を続けてきたことで得られるメリットも十分あるよな

そして鳥谷の言葉には、なぜ野球のプロが柔道よりお金がもらえるのか、の説明が無い
プロ野球選手が多額の契約金や年俸をもらえるのはなぜか、なぜ柔道ではそれができないのか
そこまで考える必要がある
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:17:16.78ID:Io0xSkGi0
>>670

> 柔道とかレスリングなど格闘技系は球技に比べてオツム弱い系が多いから、
> 引退後は恵まれない人が多いよ

その統計、どこで見られるんだ?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:22:30.13ID:247LKibn0
辛気臭かった鳥谷を逆に好感持った

柔道関係者に若干、配慮が欠けているが
子供たちに「僕は好きな野球で働いて大金持ちに成りました。一歩間違えば貧乏農場ですが《天国か地獄》の一発大勝負を皆さんも体験してください」と夢のあるスピーチをしておるではないか
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:27.45ID:/l89BScm0
銭谷
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:32:23.09ID:su6eqy590
>>671
柔道は創始者自身がアマチュア志向だったからね
自身が教育界のトップであり、柔道を社会教育として捉えていた
興行的活動を基本的には禁止していた(実際は黙認で一部の活動は認めていたけど)
創始者は自身が国際オリンピック委員でありながら、
自身のまとめた柔道自体はオリンピック競技化することに消極的だったぐらいだし
その代わり食っていけるような制度は整備していってる
教育界に、警察に、戦前戦中は大日本帝国軍に、また活法である骨接ぎの技術を国家資格にと

創始者没後、戦後は柔道はオリンピック競技化し、今の国際柔道連盟の会長は柔道の興行化を進めようとしているけど
日本国内じゃ指導自体はボランティア的に出来る環境だから中々
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:34:59.94ID:XG9NMjj80
柔道指導者になると習いに来た女児にあんなことやこんなことできるぞ。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:39:14.04ID:i7hihzFQ0
他の競技を引き合いに出す根性が下品過ぎる。
金しか物差しの無い人間らしいね。

いくら稼いでもあの世には金は持っていけないのにな。そんでコイツはこの銭ゲバ発言が一生ネット残ると。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:39:22.65ID:VEd4M12uO
そんなとき、いい大人が綺麗事を言えなくてどうするんだよって話だな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:44:04.06ID:iNLN92Du0
後藤新平の名言
三流は金を残し、二流は仕事を残し、一流は人を残す

鳥谷みたいな三流の人間は金を残す事しかできない
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:44:45.06ID:MMcyr2890
お金で選んだ割にはしょぼい風采w
ホームレスかと思ったw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:56:46.78ID:fOYIx3nl0
世代差だろうなあ

昔の日本人はどうやら金銭を憎めと教えられてるからな

「天皇を敬え」ってのと同じくらい疑っちゃいけない大前提らしい
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:00:23.89ID:FpkuSmCb0
>>684
なんかズレてるなお前
ホリエモンとか好きそう
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:01:08.14ID:GdSMT2nS0
>>684
金を憎めと教えた時代っていつだ?興味あるな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:01:27.65ID:8QS2hxge0
野球選手が高い報酬を目指すのは勝手だけどさ、希代の年俸詐欺師の鳥谷敬に言われるとムカつくのも自由だよな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:02:47.62ID:Hi0lmB010
>>685
慌てて否定しにかかってるじゃんw
寧ろ手応えだわw
ありがとw
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:03:23.91ID:1SOLfVqg0
日本でスポーツで稼ぐならプロ野球が一番良いのは間違いないからな
競技の温さも含めて他とじゃ比較にならないレベルで
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:04:57.15ID:Hi0lmB010
>>690
競輪が意外と美味しいらしいぞ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:05:37.36ID:o5jGD41H0
アメリカに生まれてたらホットドッグとハンバーガーしか食えない無能が悲しくないのかね?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:09:27.21ID:/mBi1C4i0
>>509
ゴルフの賞金、賞品見たらそう思うわ
ただゴルフはそれまでに金もかかるがな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:09:38.72ID:GdSMT2nS0
>>689
おい、スルーすんなよ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:12:17.47ID:Hi0lmB010
>>695
詳しくは良く分からない
1934年生まれの作家が70年代に書いたものを見てそう思った
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:14:45.55ID:/mBi1C4i0
>>657
これが石井一久なら爆笑取れると思うやろ?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:18:14.85ID:GdSMT2nS0
>>696
それで「世代差」と言った自分の迂闊さに気づけるだろ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:19:38.71ID:Hi0lmB010
>>698

君もスルーせずにいられなかった口か
安眠出来そうだわ

どうもね
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:20:07.94ID:/mBi1C4i0
>>680
お前なら何て言うんやw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:22:32.72ID:1SOLfVqg0
>>692
競技の厳しさ身体能力を問われるって点で競輪は全く楽には見えないけど実際には温い競技って事なのかな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:25:01.81ID:8QS2hxge0
>>692
疲れるだろ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:26:08.09ID:uaf9Lyrk0
年収110万以下マクドナルド難民「子どもは野球よりサッカー!金より夢、やっぱり金儲けより夢だよな!」

子ども「うわぁ・・・」
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:26:55.26ID:Hi0lmB010
>>701
スポーツで楽して稼げるなんてことは無いよ

野球やサッカーよりは遥かにプロになるハードル低くて、
プロの最底辺同士の比較なら野球やサッカーより格段に守られてるみたいな感じ?
詳しくはないが
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:30:12.14ID:ERBCYowa0
>>672
> その統計、どこで見られるんだ?

あくまで自分の格闘技経験から割り出した「結論」だよ

そもそも、こういう話題で「統計」とか言い出すお前さんの感覚派そうとうおかしいw
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:32:58.38ID:b+fhVu+K0
正直でよろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況