X



【テレビ】沢村一樹、芝居を語る俳優の大先輩を嫌悪 「つまらないから帰ります」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/10/21(月) 05:20:32.68ID:0SEZp/yl9
沢村一樹、芝居を語る俳優の大先輩を嫌悪 「つまらないから帰ります」
『人生最高レストラン』で俳優・沢村一樹が先輩の語る「芝居論」に辟易していると告白し…
2019/10/20 15:40 サバマサシ
https://sirabee.com/2019/10/20/20162183522/

沢村一樹
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/10/sirabee20191020sawamuraikki2-600x407.jpg

食の話題を通じてゲストの人生を深堀り、その素顔に迫るトークバラエティ番組『人生最高レストラン』(TBS系)。

19日放送回には俳優の沢村一樹がゲスト出演し、「芝居論を語る先輩」に辟易していると吐露。実際に大先輩らの飲み会を退席したエピソードを明かした。


■中村勘三郎ら先輩と…

「ウマい」「そうでもない」、「艶っぽい」「漢らしい」の4つの項目で食の思い出を採点するなか、「漢っぽくて味がしなかった」食事について沢村は語る。

中村芝翫、螢雪次朗、小野武彦という諸先輩らと食事に行った際、中村勘三郎が合流。芝居論を語りたがる勘三郎とそれに合わせて議論を交わしていった諸先輩らだが、特に映画畑の螢は舞台・歌舞伎出身の勘三郎とは話が合わない。

元々酒の席での芝居論を嫌っていた沢村だが、「大人だからどっかで着地点を見つけて、楽しく飲めるんだろうな」と見守っていた。しかし、2人は着地どころか宇宙に向かってヒートアップしていく。

関連記事:沢村一樹の独特すぎる即席ラーメンの食べ方に「食べ方が斬新」「私もやってみる」


■沢村の驚きの行動

いい大人の先輩達が一歩も譲らずに芝居論を戦わせる姿を見たくない沢村は、「帰ろうかな」と本音を口にしてしまう。そこから勢いで「つまらないから帰ります」とその場をあとにする。

部屋を出て玄関で靴を履こうとしていると、勘三郎が追いかけてきて「それで芝居が良くなるのか?」と沢村に詰問。「先輩のやり取りを見ておけ」という心遣いもあったと沢村は推測したが、その時は結局店をあとに。「味がまったくしなかった」食事会だったと振り返った。


■視聴者「スゲー」

激論する先輩達のまえで「つまらないから帰る」と断言するのはかなりの勇気が必要だ。

視聴者からも沢村の行動に「錚々たる先輩方が熱い演劇論を戦わせているのに「さっさと帰っちゃうとかスゲー」と驚く声や、「酒飲んで仕事の話とかマジで終わってる」と酒席での仕事の議論を嫌う声も目立っていた。


(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:13:31.92ID:hCqHANT60
>>7
なんで
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:13:34.88ID:H6LxHhfV0
演技論きいてみたいのは
緒方拳、山田孝之くらいかな
でも語りたがるのは下手なやつw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:14:42.37ID:B5nI9CDy0
芝居やってるやつってやたら語りたがるが
まったく未経験の素人でもメインになれる世にも珍しい世界だからねw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:15:02.19ID:4pD0nPCN0
>>242
つまみ即作れる使用人や料理人を常駐で雇ってる家でもなきゃ奥さん迷惑だよ
いきなり友達大勢連れ帰って?むからつまみ用意しろとか

?んでる最中に議論戦わせるのが好きな人達って一定数いるね
私は気楽で楽しい話がしたいタチだから苦手なんだけど
俳優なら議論の内容が演技論になるのは仕方ないんだろうけど、まあウマが合うかどうかって話だね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:16:41.15ID:gYIhn0sP0
どんな議論だったのか聞いてみたいな
どうせつまらないだろうけど
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:19:02.63ID:OCB7YBq00
仕事の話いいじゃん
プライベートなこと話し話されするほうが嫌だわ
うちのペットが〜とか嫁が〜とか相手すんの邪魔くさいし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:24:32.42ID:jP+A7dl10
ためになる話や興味深い話ならいいけどたいがいこの手の話は説教じみた話 後輩が神妙な顔してうなづかなければならない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:26:15.10ID:mISDowEh0
沢村はエロ話にしか興味がないんだろう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:28:29.24ID:7uavGI8A0
>>82
加速度的に大御所面が鼻につくようになったろう
あの辺で死んでてくれて良かったな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:28:37.60ID:4EDT9sbF0
どう言った話になってるかはわからんが
勉強になるかどうかだろうな
酒の肴程度ならくっそつまんないだろうな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:29:02.49ID:7uavGI8A0
しかし、沢村って誰?
見たことないわ
代表作は?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:31:38.74ID:OmUJ/ucX0
酒が入ると感情的になるから、聞くに耐えない討論になるんだよなあ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:32:40.83ID:ba4GUmwR0
俳優からしたらモデルやアイドル上がりの奴はバカにされる存在だからな
沢村も自分が悪口言われてるみたいで物凄く居心地が悪かったんだろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:37:21.16ID:gobB4d9w0
その場にいる沢村を無視して先輩同士で激論なんてのは
沢村は己に敬意を払われてないと感じたんだろうよ

ただ、帰ろうとした沢村にかけた勘三郎の台詞からすると
むしろ沢村のためになると思ってた節ももありそうだが
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:42:02.32ID:HyArJZDc0
藤原竜也とかも語りそう。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:45:31.88ID:gufrUato0
沢村って浮気したのに全く叩かれなかったな。

個人的には酒の席は、無礼講なら仕事の話も良いけど大体が愚痴になっちゃうんだよな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:47:21.66ID:WU/7SQTi0
勘三郎(俺の中では勘九郎)の意味不明な持ち上げられ方神格化が嫌いだったから
これはGJ
沢村の芝居ほぼ観た事ないが
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:49:05.75ID:V1Gb5WGD0
しかし仕事仲間で飲みに行って仕事以外の話をするのって難しくないか?
世間話で盛り上がる訳?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:50:15.95ID:cFSVEMBp0
いい大人の先輩達が一歩も譲らずに芝居論を戦わせる姿を見たくない、と言ういい大人が
周りに聞こえるように「つまらないから帰る」と言い放って引き留められても酒席を後にする
そう言う話
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:37.58ID:4EDT9sbF0
>>285
そこは難しいとこだな
仕事仲間だからわざと共通の話題を探って盛り上げることもしないとダメなときある
沢村みたいなやつもいるから仕事の話NGの時もある
正直めんどくさい接待が入った仕事仲間の飲み会は
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:55:10.05ID:hFcFeyGY0
>>190
元禄繚乱の打ち上げでは脚本家とつかみ合いのケンカやってたしなw
まあ、この人の短気エピ多い
歌舞伎俊寛のドキュメントで勘三郎がスタッフを怒鳴り散らしている場面があったが
芝居に関するすることじゃなく「空調の効きが悪くて暑いだろうが」にはワラタ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:55:12.62ID:6Idft2O80
芝居て普通の人にどれだけ伝わってんだろうね
下手過ぎたら素人でもわかるけど、上手いって言われたら何がどう上手いかなんてさっぱりわからん
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 13:56:04.12ID:Ma+W1Dxi0
古田新太は若手の演技論が冗談抜きで苦手っぽい。
上で出た話では一緒に飲んで演技論が始まってるけど
一人で飲んでても若手があちこちの飲み屋を探して回って
古田を探し当てて演技論をされたって愚痴ってた。
テレビを通じて本当に演技論はやめてって訴えてたように思える。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:00:18.92ID:yOgcqIzz0
エロ男爵の演技って正直大したことないからな
だからこそ変に色がつくのを恐れたのかもしれない
演技臭くなることを恐れて
ドクターズだってエロ男爵は単なる男前で
ちっとも印象に残らなかった
でもそれがエロ男爵に期待されてる価値だからね
高島弟とは違う
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:27.22ID:yvOu9JjF0
>沢村一樹の独特すぎる即席ラーメンの食べ方に「食べ方が斬新」「私もやってみる」
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:08:06.16ID:yOgcqIzz0
歌舞伎の人は戦いたがるしね
歌舞伎の看板あるから俺は負けない
という感じで論争をふっかける、相手を否定する
それでケンカして仲良くなろうとする
それは同じ畑の人ならだけど
違う畑の人は歌舞伎の看板に気を使って
本音言えなくなるから
つまらなくてたまらない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 14:14:27.39ID:74uuPSTc0
>>169
小栗軍団は集まれば今の映画界芸能界の文句言って
こういう風に変えるべき!とぶち上げて
お前すげーなお前もな!ってお互い褒めあって満足して
結局何もしない人イメージ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 16:25:40.37ID:jHosqqjm0
>>97
白夜行なんて最高だったのにな
クローズで小栗と絡むようになってからおかしくなった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 16:31:38.61ID:HjS51biw0
>>283
エロ男爵もローマ人ぽい顔してるからテルマエロマエはどっちだっけ?ってなる…
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 17:31:10.96ID:st6t5RTG0
演劇論語って演技がうまくなるなら小栗旬はもっとうまくなけりゃだめだろw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:08:41.65ID:H1AYk74K0
>>78
イギリス知らんくせにうぜーな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:13:45.26ID:6tOk/MEP0
>螢雪次朗

誰?と思ったけど顔見たら一発で分かった
すごい生々しい演技するオッサンだよな
こういうのが名脇役なんだろうな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:45:30.71ID:VEd4M12uO
沢村はスチャラカ社員気分で俳優やってるんだし、俳優なんてそんなもんでいいんだよ。
沢村はのむ時はくだらない話で楽しければいいと思っているだろうし、実際それでいいじゃないか。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:47:45.72ID:ChTybfWN0
飲みの席で喧嘩する奴って本当に最悪だよな
周りの空気も悪くなるし疲れるだけだからな
これは沢村がカッコいいわ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:56:36.77ID:H8yZAbhN0
沢村一樹、中村芝翫(橋之助)、螢雪次朗、小野武彦でググってみたら

2005年 NHK 金曜時代劇 御宿かわせみ〜第三章
この頃の飲み会かな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:56:51.68ID:Ma+W1Dxi0
小栗旬はハリウッドに挑戦しに渡米したから
何も行動しないわけでもない。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:57:05.71ID:CEW/ZlIX0
沢村一樹は大根だもんなあ
滑舌もものすごく悪い
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:00:05.34ID:PyrrHJ1V0
演技を評価されるタイプと存在感を評価されるタイプがいてどっちも重要だから演技論なんて意味がない
蛭子さんだって大河ドラマ何回も出てる名優だし
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:01:27.17ID:PIF/3WYO0
小栗旬がハリウッドに挑戦て
東宝ゴリ押し枠でねじ込んでもらっただけじゃん
どこが挑戦だよw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:12.38ID:uMjOqsMu0
世界の蜷川からつきっきりで演技指導してもらっても、相も変わらずモノマネ芸人からおちょくられるような
ワンパターンな演技しかできない藤原竜也の演技論なら聞いてみたい

いったいお前は蜷川センセの演技指導から何を吸収したんや?と
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:58.73ID:vsOxTLIe0
>>6
正直、牙狼か平成ガメラあたりが一番メジャーな活躍だよなー
大河ドラマの「天地人」では、上杉家を陥れる憎たらしい悪役もやってたけど
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:46:22.71ID:cRaCoi+P0
舞台やる人とやらない人の違い
やらない人は舞台の恐さをしらない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:56:31.32ID:hoPQzYdQ0
勘三郎はイマイチだったでしゃばりで
お姉さんの波野くりこさんが、男なら立派な歌舞伎役者になったと思う 

沢村さんは考え方が違うだけさ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:21:47.42ID:Sn96Qb4I0
>>293
古田は生瀬はじめ同世代の小劇場出身との
若い頃の下らない思い出話で充分なんだろう
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:26:12.47ID:J6glqPH70
指導ならまだしも
ただ自分が気持ち良くなりたい自慢話
やストレス発散したい説教とかだと
マジ聞いてる方は苦痛だぞ
延々と続いたら本当に嫌になる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:29:31.44ID:JyfFKBnw0
ハリウッドの10分の1の予算で、演技も糞もないだろw
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:30:53.81ID:4CoS9CjX0
>>42
田中圭って地頭よいだろ。高校すごいし。
小栗のはったりとか、通用しないんだろ。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:33:03.94ID:+55ibloM0
沢村ほこういうのがかっこいいとか思ってわざわざアピールしてるの?
なんか馬鹿っぽい事でも賛同してくれる人がいるから調子こいてしまったバカッターみたい
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:58:11.67ID:sIzCDpLD0
>>14
思い出した!菅田将暉の情熱大陸で
先輩俳優が飲み会で演技論を交わし合うシーンがあったw
たしかムロツヨシとかいた
菅田は成人したばかりの頃で酒飲んで寝てたw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:13.07ID:84MGMEJB0
>>215
サッポロ一番塩ラーメンの麺を小割りにして、粉末スープに付けながらそのまま食う。
斬新と言えば斬新だしうまいのかも知れんが真似する気にはならんw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:20.36ID:QmBcPIqI0
>>101
そんなヤクザまがいの言葉をありがたく引用してないで自分の言葉で語ってくれよ
少なくともそんな言ってる端から立派に自己矛盾してる稚拙なお前とは誰も議論なんてしてくれないぞ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:43.09ID:cFSVEMBp0
嫌だからって帰っちゃったら、どっちもどっち
愚痴は我慢し切ってから言うべきだろうね
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:29.20ID:X3ravsqC0
○○論とか仕事の話とか言いながら、単に誰かの悪口を言っているだけのケースもあるからな

お前の他人の好き嫌いなんか、知った話じゃねーよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:15.12ID:PgNX1lJg0
沢村とか元モデルの自称は俳優なんかね?
俳優の訓練ろくにしてなさそうだが
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:44:34.21ID:BZrgJFGJ0
沢村一樹が何様?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:45:41.12ID:dpUv8Q7h0
この人って事務所のゴリ押しですよね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:22.46ID:ysPonjfg0
これは沢村が正しいね
年寄りの言い争いほど見苦しいものはない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:51.03ID:PQFyqgeB0
勘三郎は韋駄天の低視聴率息子に演技指導しとけよw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:02.02ID:09Jqf97W0
もう少し盛り上がりそうな織田裕二とか唐沢寿明辺りとバトれよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:10:31.73ID:r3XmnkSl0
河原乞食の戯言なんてウンザリだもんな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:12:51.26ID:aF6I3X7E0
沢村一樹は中村何とかという奴を殴らなかっただけ偉いよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:13:01.83ID:I+NDLqsi0
>>251
金子監督の常連だね。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:17:34.36ID:LrnZ87wr0
演じることについて理論的に分析して体系化して
その体系に基づいて定義化する・・・www
まぁ、要するに演じることについて学問として思考形成することやね・・・www
なので、どれが正しくてどれがだめとかは決めつけられない(笑)・・・www
個人的には俗にいう業界の人達の飲み会では日常的に話される永遠のテーマ(笑)・・・www
と思っているんだが・・・www
それぞれの属性によりその演技論があり、それに即したエチュードで体現していくわけだね・・・www
かの有名なアメリカの俳優養成所であるアクターズスタジオには無意識の意識論という演技論が存在するし、
当方の師匠でもある故マキノ雅弘のマキノ家には演技重心移動諭なんて技法があったりと・・・www
難しく考えることはないのと違うかな・・・www
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:19:26.49ID:vAHfo7DU0
>>18
俺はすぐ帰る勇気はないが次からはそのメンツとはいかないようにし始めた
嫌なのは同僚後輩の噂話、上司の悪口、立場を利用した上から説教
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:22:21.50ID:fCBMyPS80
勘三郎は演劇論始めると止まらないからなあ
語ってる時の手ぶりや表情が目に浮かぶわw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:24:34.39ID:ejr+OrN+0
でも酒飲んで講釈垂れてる奴なんて端から見たら滑稽でしかないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況