X



【テレビ】ピース綾部 渡米から2年、英語はまだ話せない…現地に行ってもなんともならない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/10/21(月) 05:07:32.26ID:0SEZp/yl9
2019.10.20
ピース綾部 渡米から2年、英語はまだ話せない…現地に行ってもなんともならない
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/10/20/0012805541.shtml

 綾部祐二
https://i.daily.jp/gossip/2019/10/20/Images/f_12805542.jpg


 ピースの又吉直樹、キングコングの西野亮廣と梶原雄太が20日、フジテレビ系「ボクらの時代」(前、7・00)に出演し、2017年10月に米ニューヨークに渡った綾部祐二が、現在も英語を話せていないとの話題で盛り上がった。

 梶原が渡辺直美に聞いた話として、「綾部がニューヨークに行ってけっこうたったけど、ほとんど英語しゃべれてないらしい」と口火を切った。

 西野が続き、「ぼくもニューヨーク行った時に綾部とご飯を食べて…」と披露。綾部が「語学は現場に行ったらなんとかなるっていうけど何ともならんかった」と言っていたことを明かして笑いを誘った。西野は「ならん時はならんて。行ったらなんとかなるってことはないんやって」と補足した。

 梶原は「でも、友達はちょこちょこ、できはじめているって」と言葉に苦労しながらも友人は作ることができていると話した。西野は「そうそう」と応じ、「英語はぺらぺらしゃべれるわけじゃないけど、むこうの友達はコミュニケーション能力が高いから」と綾部がなんとか意思の疎通はできていることを話し合った。

(おわり)


関連
【テレビ】<キンコン西野亮廣>「芸人、全員やり○ン…じゃない」コメンテーターの不倫コメントに「全員やりまくってるじゃん」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571571177/
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:24:14.72ID:S/AmnMnJ0
>>568
いけば何とかなる、て安易に考えてる奴は緊急避難情報が聞き取れず命を落とすゆとり平和ボケ

アメリカ人は英語もできない人の英会話の無料コーチになるほどヒマではないし、英語下手には「まず母国で真面目に英語の勉強してから出直せよ」と対応する
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:25:21.63ID:F8p/b93R0
>>35
中卒村本に負けたらいかんでしょ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:25:51.46ID:MvNkE9pD0
かなり長い旅行だよな。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:26:10.77ID:yu4inFz60
英語の基礎も出来てないイイ年したオッサンが本当にしゃべれるようになりたいなら
日本人やアジア人とつるんでたら駄目!
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:26:24.58ID:ZFOjQQrR0
>>581
英会話の本? そんなレベルじゃないだろ
英字新聞も読めるぐらいまず必死になって単語覚えないとね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:26:42.67ID:7O91QtG70
>>567
付き合うんじゃなくて旅行でもビジネスでも町に出ていろんな連中と会話したり仕事したりすれば色々見えてくる
飛行機やホテルのチェックイン、イミグレ、取引先とのネゴとか
学校の中だけで同じレベルの連中でヌクヌクやっててもなにも見えてこないぞ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:26:46.64ID:K3jjM/8a0
2年も何しに行ったの?って事だよね
で何しにいったんだろう??
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:12.45ID:G9kqBfBK0
>>586
イギリスじゃエレベーターと言わんのかね?
確か地下鉄もSubwayと言わないんだっけ?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:15.85ID:S/AmnMnJ0
英語下手でアメリカに来るなんて、アメリカ人に対して失礼だよ
おまえら舐めてんのか、て感じ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:31.88
英会話は簡単な英文を丸暗記しないと話せないらしい
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:56.01ID:uZhV8ner0
>533
最近セミの鳴き声がうるさい騒音だ!って言う日本人も増えてきたけどな
今の若い奴等はもう木や森に馴染みなくコンクリート社会でしか生きてないからセミや虫の音を日常で聴かなくなったからだろな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:28:06.85ID:G9kqBfBK0
>>591
そうだね。
まず単語のボキャブラリーを増やさないと話にならん。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:28:23.46ID:5MKiWWqi0
ビバリとルイで胸毛はだけさせられてた頃が頂点
ちくびの頂点も勃ってた
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:28:49.48ID:yB44yXRa0
>>580
底辺ってわけじゃないよ
コミュニティの外に出ないだけで
それ以下の人間なんてアメリカにゴロゴロいる
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:29:01.52ID:M2QjusXk0
アタマ弱そうな素人YouTuberですら海外旅行配信で英語しゃべれてんのに
てかNYはアメ豚の中でも物価高杉たいていのものはガラパゴJAPの約2倍
セブンイレブンのオリジナル水1.5ですら300円とかふざけてる
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:29:29.14ID:ZEVEoPlN0
>>514
こうやってすかさず日本人の英語にダメ出しする人が本当に嫌

ネイティブのように話すことが全てじゃないでしょ
渡辺謙は俳優として通用してるんだからそれで充分
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:29:31.88ID:MSdshnJU0
話すのも程度によるけど、官僚とかが2年間留学しても
ディスカッションや質疑応答まで英語でやれる人は少ないからな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:29:46.62ID:S/AmnMnJ0
行けばなんとかなる、て奴はスリや詐欺に遭うだけ
頭悪そうに見えるからバカにされる
今の時代に英会話できない奴は知的障害
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:29:55.11ID:OHKTm9cU0
>>595
たまにそういうヤツらがいるのもアメリカ島の特徴
ヨーロッパじゃあり得ない

日本人もアメリカしか海外知らんヤツってそういうアメリカのダメなところにすぐ染まって帰ってくるw
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:30:33.01ID:S/AmnMnJ0
>>603
東大生が一番英会話ダメダメだね
早慶なら大丈夫
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:30:53.97ID:Y290T8Wl0
>>601
知恵遅れのアメリカ人でも英語話すからなw

数学ではそういう訳に行かないから、頭の使う場所が違うのだと思う
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:08.18ID:NK5vqOpZ0
人によるとしか
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:11.07ID:sD2syu3f0
アメリカ行って積極性がないのかなあ
間違っても、相手に馬鹿にされても平気な心臓をもってれば上達は早いはずだけど
もしアメリカで日本人とつるんでいたらダメでしょう
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:14.28ID:dy7WBLk30
聞き流してたら覚えるというのは幻想

その手の商売が成り立つのは楽して覚えたいという欲求には勝てないからだろうね
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:30.24ID:S/AmnMnJ0
>>605
英語さえできないで空港降りてよく一人で平気て歩けるな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:59.82ID:19qkp4b50
綾部は渡米していまだに何も実ってないじゃん

英語力がほとんどない状態で筋肉留学で渡米して語学力は実らせたなかやまきんに君をかなり見直したわ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:32:07.97ID:xWLg3JsS0
2年も行って喋れないのはイヤな思いをしてこなかったね、アメリカでは馬鹿にされるのから逃げちゃ駄目
税関で馬鹿にされ、レストランで馬鹿にされ、下町のマクドで馬鹿にされ、ショップで馬鹿にされ
人種差別も受けて、そんな道を経てアメリカで喋れるようになるw
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:32:21.70ID:S/AmnMnJ0
>>609
バカにされてるのがわからないんじゃない?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:32:32.08ID:Rwst7LY40
>>229
そういう認識能力って後天的に鍛えられないもんなんか
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:32:38.93ID:+if2YZl30
英語が必要じゃない友達ねえ、それっておそらく日本人だろうなあ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:32:42.33ID:OHKTm9cU0
>>611
お前、南米やロシア語圏行くのに現地語マスターしないと行けないの?
英語なんて全然通じないんだが
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:33:07.96ID:MvNkE9pD0
まず、発音を覚えて行けばいいんだよな。
そしたら、自分から話したくなるし、発音ができれば聞き取りやすい。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:33:20.56ID:K3jjM/8a0
覚える気が無いだけでしょ。
生活かかってたら覚えるわ普通に
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:33:49.27ID:4U0Q8wKp0
5年いてもしゃべれん奴はしゃべれんよ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:33:53.10ID:7O91QtG70
>>575
まずもって大きな間違いなのが話すときに「文法を気にしてる」時点でそいつはろくに文法が頭に入ってないということ
文法が不要ということではまったくない
最低限の文法をきちんと理解してれば話す段でいちいち気にすることはなくなるんですが
うまい下手を気にするかどうかとはまた別の話
ただしく文法を理解していれば話すときに気にする必要はまったくないし内容に集中できる
筋トレみたいなもん
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:33:58.36ID:L0nIDeAn0
>>612 正直マックで会話してる動画みてあんまり成果出てないか、すっかり忘れてるんだろうなっていう気がした
きんにくんはいい人そうだから好きだけどね
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:34:34.74ID:Us2C+kg30
綾部って何で海外に行ったんだっけ?
生活費どうしてんの?無職?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:34:40.59ID:Rwst7LY40
最近英語の勉強始めたけど
ネイティブがどう発音してるのかはわかってきたけど
だからといってそれを聞き分ける能力がつくわけでもないから
また次の壁にぶつかってるんだよなぁ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:34:41.03ID:Y4f8cf+q0
二年も住んでて喋れないとか喋る気ないだろ
小学生でも喋れるようになってるわ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:34:51.80ID:xQ9K2mrX0
2年もなにやってんだ?
うちの姪っ子ですら一年ほどホームステイしてたら
日常会話くらいできるようになってたぞ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:35:02.07ID:9MsAsuPU0
>>603
たぶん それは英語力の問題というより国語力の問題のような気がする。
今は違ってきている気がするけど昔は進学校出身でもわかりやすく論理的な文章を書く
能力がない人が多かった。それは教育されてないから。

日本語って省略の言語だと思う。 その省略の部分を明確に理解しないで英訳すると悲惨なことになる。

俺の持っている参考書に載っている問題

「雨が降っているので外出することができなかった」 正解「The rain prevented me from going out.」
ネイティブは、この英訳は間違いだと言っている。どこが間違いでしょう?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:35:32.67ID:4gEDFxtv0
どんな形でビザおりてるのか知らないが
英語話せないでよくアメリカ様が滞在許可出してるなあと思う
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:35:43.05ID:BlZWMnpX0
才能だろうな
来日2か月で日本語ペラペラになってた中国人知ってるし
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:35:51.61ID:sTPaB+K40
>>617
英語は世界共通語でありそこそこの大学でてる人ならみんな使えるから、どの国でも英語ができれば何らかのヘルプがらえられる

ロシア人グループが311で困ってた時に英語で避難誘導してやり、かなり細かい案内もしたが、英語できるロシア人がロシア語に通訳してくれた
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:36:00.22ID:RhW5pgqn0
>>594
例えば、ロンドン他のHOTELの非常口案内図
にはELVて書いてるトコもあるわけよ
つまり、相手がバックレて意地悪しやがった
てこと。
かと思えば、ウエンブリースタジアム近辺は
バングラとかインド人の巣窟で連中の巻き舌
イングリッシュもよう聞き取れんw
ようやくマトモな白人の爺さん捕まえて
聞いたらこれまた下町訛りの英語で
よー判らんw
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:36:50.95
アメリカ人はTを発音しない
canもcan'tも発音同じだからどこを強調するかで区別するらしい
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:37:08.51ID:rIXxiVRc0
>>612
きんに君はカリフォルニア州で2年制の公立大学に通ってたからな
単位取るために語学力が必須だから本気だった
綾部にはそんな危機感が無いからもうどうにもならんだろw
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:37:10.39ID:OHKTm9cU0
小学生なら話せるんだわ。恥とかねえし皆優しいし
大人になってからはキツい。出川見てても分かるやろ
耳の問題
おまけにアメリカは訛りが酷いし
カナダ人のフランス語は何言ってるか分からないとフランス人が言ってた
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:37:59.12ID:dxvvPXAO0
日本人同士でとつるんでるからだろ
そりゃ上達しないわ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:38:04.99ID:7O91QtG70
>>600
ゴロゴロいたからなんなんだって話
日本にだってそういうコミュニティは存在する
いずれにしてもアメリカで英語ができなきゃ舐められるし苦労することはなにも変わらない
語学留学で行く奴が現地のコミュニティで日本語だけで暮らせたからって何の自慢になるの?
話が根本的にずれてるよね
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:38:10.23ID:zKOlQ71X0
まず、発音を覚えて行けばいいんだよな。

いや、それが出来ないから、英語が日本人は超苦手
音声的に日本語ネイティブは英語で聞き取れない音が多すぎる
聞こえないから、覚えられない 覚えられないから話せない
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:38:19.62ID:Rwst7LY40
>>636
インドやフィリピンの第二言語としての英語もかなりオリジナリティ強いらしいな
日本人もサムライイングリッシュを確立させればいいとか言われてるし
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:38:44.83ID:65tYS7Nb0
>>1
語学学校に通っていないのかね
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:38:49.32ID:OHKTm9cU0
>>631
ソ連邦崩壊後に教育を受けた世代は話せるヤツも結構いるが
現地じゃ期待できない
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:38:54.28ID:ES6536FL0
1ヶ月のホームステイで英語習得するのは
英語ばっかり勉強して10年はかかるなと
別の人格を作り出さないといけないなと
思ったから英語は諦めた
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:38:56.58ID:QS1QPWRC0
>>264
フランスに渡米って、、、
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:39:00.01ID:A/agZf5F0
東欧に二年居たけどキリル文字は一切読めないわ
挨拶とか簡単なやり取りならセルボ・クロアチア語もアルバニア語も出来るけど
やる気なければそんなもん
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:39:43.79ID:sTPaB+K40
>>435
2年制は大学とは言わん。短大
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:39:54.86ID:jJysCFhl0
>573
いや、英語こそ文法の定型が無くないか?
言いたいことを先出しで主張して、後ろに進むほどムニャムニャどうでもいいことを繋げて、ラストで重要な名詞を突然出す感じする。
日本の学校で習う主語・述語・修飾語の順番うんたらなんて、ちっとも守られてないと思う。

>586
ザ・エレベーターはザパニーズには難易度高い。
ザエレベーター、ザイレベーター、ザエレヴェーター、ザイレヴェーター、
ジエレベーター、ジーレベーター、ジエレヴェーター、ジーレヴェーター、無意識にザ行から入ってしまうわ。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:39:58.18ID:8LrleKYv0
現地の日本人会の余興に呼ばれて
けっこう忙しいんじゃないの
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:39:59.65ID:PZp1qCRG0
>>20
その学校、寮で日本人しかいないし、暁星落第した奴の掃きだめだから。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:40:33.32ID:Gxlw6dD60
日本に出稼ぎきてる外人も外人同士で固まってる奴らは
全く喋れんしな
逆に単独で生活してる人は関西弁ペラペラや
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:41:20.39ID:sTPaB+K40
>>644
だーからそこそこの大学出てる奴は英語できるよ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:41:48.04ID:65tYS7Nb0
>>595
ヘタでも大丈夫でしょ
いろいろな国の人がいるからそれぞれみんな訛っているし
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:41:59.34ID:gClw0Z+I0
いくらバカでも2年もいて喋れないってのは、どうせ現地の
日本人ばかりとつるんでるんだろ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:42:17.94ID:A/agZf5F0
>>654
その辺の奴に聞く、英語で
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:02.08ID:5ePBlT+y0
綾部は喋れないなりにもちゃんと目標に近づいてるのかな
演劇の学校にでも通ってるのか
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:12.09ID:sTPaB+K40
>>652
日本人がいるところに留学したらただの林間学校やんな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:42.55ID:QrXKWqNz0
「行ったらなんとかなる」の意味が違ってるw
喋れなくても案外生活できるもんなんだな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:44.03ID:OHKTm9cU0
>>656
大学じゃなく学部や世代の話だって言ってんだが
ちょっと前まで大学進学率75%の国やで
大学はみんな出てんの
でも街じゃ英語の数字も通じなかったわ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:48.01ID:7O91QtG70
>>636
出川なんて完全に道化だもんな
あれで通じてると思ってる連中はヤバい
ドミにものすごいフランス訛りの奴がいて、聞いたらモントリオールから来て英語学校に通ってる奴だった
フランス人には聞き返されたり表現が古いと言われるといってたなw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:56.49ID:gClw0Z+I0
>>657
アメリカじゃちょっと発音悪いだけで小馬鹿にする奴が多い
ヨーロッパとか非英語圏、英語圏でもシンガポールとかインドだと
ちゃんと聞き取ろうと努力してくれる
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:57.42ID:U4Dc2v/20
そういやウェンツはどうなった?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:43:59.43ID:Yi0fWTHs0
渡米先を間違えたな
フランスに渡米すれば1ヶ月でペラペラだ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:44:12.30ID:sTPaB+K40
>>657
アメリカではなまりは上手い下手ではない
会話が正確に成り立つか、が上手い下手
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:45:00.12ID:yB44yXRa0
そもそも不祥事で飛ばされた身分ってのが真実だから
英語覚える気力もないんだろう
強い事務所の奴は不祥事発覚前に海外に逃がして貰えるからな
田口もジャニーズ辞めた途端に逮捕だからな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:45:05.96ID:D7t9n3iQ0
>>645
そうそう。別の言語で話す、ということは別の人格で話す、ということなんだよね。
成人してから他言語を習得するためにはまず頭が柔らかくなければならない。
融通を利かせていろんな言い方で物事を言ってみる。
一つのことにこだわっている人には他言語習得は難しい。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:45:06.87ID:u0Cb8j9H0
>>348
ペニオク騒動の中でも綾部とほしのあきは本当に後悔してそうな感じを受ける。
人間誰しも弱い心があり、判断を間違える。
ほかの人たちはあまり同情しないけどこの二人はなぜか同情してしまう
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:45:11.16ID:8LrleKYv0
スラングも多いし
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:45:23.87ID:MvNkE9pD0
ファイ、ジャパニーズ、ピーポー!

といって、日本語のおかしなとこを突く、外人のお笑い芸人。
あの人は元々、天才的に超頭がいい、エリートビジネスマンだから。
その位の頭脳が無きゃ、仮に英語ができても、アメリカで笑いは取れないだろな。

もう、帰ってこい。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:45:38.28ID:0OjrplWZ0
外国語習得は
女のほうが能力高い
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:46:18.69ID:sTPaB+K40
>>663
英語話せる人はいませんか、て聞いて回れば誰がいるよ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:46:31.98ID:gClw0Z+I0
>>663
15年ほど前には英語がほぼ喋れない大学教授とかいたけど
今でもあんまり変わってないんかな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:46:42.01ID:fdIPmHm70
>>2
wwwww
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:47:17.54ID:ND4abZ4x0
>>656
英語は出来るけど、イングリッシュは出来ないんじゃねぇ。
よく似ている言語だけど、全然ちがう言語だよ。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:47:30.31ID:9MsAsuPU0
>>665
OJシンプソンの事件、殺人事件の裁判官が日系の人で発音を馬鹿にされていたらしいね
アメリカで生まれ育っても完全にネイティブになり切れないのか 親の影響なのか?
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:47:50.42ID:sTPaB+K40
>>671
本当に上手い人はキャラは変わらないんだよ
違う言語で別人キャラになる人は問題がある
通訳業界の定説
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:48:00.56ID:7rVVPsS10
>>4
言語的才能というかセンスがないんだから日本に戻ればいいのにね
又吉のマネージャー扱いで良かったのに
又吉が注目されるまでは綾部が目立って引っ張ったんだから、今度は楽して良かったんじゃないの
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 11:48:28.03ID:m924Qsts0
しゃべる仕事なのに言葉ができないのは厳しいね
バスケの人が語学力ゼロで行って苦労したけど
バスケを通じてコミュニケーション取って
そのうちに同僚が言いたいことを察してくれるようになり
「英語ではこう言うんだ」と教えてくれてできるようになったと言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況