【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/21(月) 01:20:56.46ID:Jj2WJsQf9
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は20日、東京スタジアムで準々決勝が行われ、日本と南アフリカが4強入りをかけて激突。
過去2度の優勝を誇る強豪に対し、日本は健闘及ばず3-26で敗れ、涙をのんだ。南アフリカは2大会連続で4強入りした。

日本にとっては初めての決勝トーナメント。歴史的瞬間を見届けようと、スタンドは超満員の日本のファンであふれた。試合前の
国歌斉唱では早くも感極まったのか、SH流大が涙する場面も。この日は16年に亡くなった元日本代表・平尾誠二さんの命日でもあり、
並々ならぬ覚悟で4強入りをかけた決戦に挑んだ。

両チームは4年前に1次リーグで対戦。日本が34-32で劇的な逆転勝ちを飾り、「ブライトンの奇跡」「スポーツ界最大の番狂わせ」など
世界中から称賛を浴びた。南アフリカにとっては忘れられない屈辱の一戦。今大会前の9月6日に行われたテストマッチでは41-7で
勝利したが、W杯の舞台で2度敗れるわけにはいかない。

先手を取ったのはリベンジに燃える南アフリカだ。前半3分、日本陣内でのスクラムで押し込み、SHデクラークが供給したパスを左サイドで
受けたWTBマピンピがタックルをものともせず左隅に抑えた。コンバージョンは外したが、5-0と先制に成功する。

前半10分には南アフリカのPRムタワリラが、PR稲垣啓太への危険なタックルでシンビン(10分間の一時退場)で日本は一時、数的優位となる。
15分にはマイボールスクラムから左サイドへ展開。WTB福岡堅樹が一気にゲインしゴールに迫るが、反則でチャンスを逃す。それでも
その5分後には、今度は相手の反則で得たペナルティゴール(PG)をSO田村優が確実に決めて3点を返す。

日本は南アフリカの長所であるスクラムで一歩も引かない。1次リーグでも体を張り続けたFW陣が、世界最高峰の相手と五分に渡り合い、
主導権を握らせなかった。前半終了間際には、インゴールまで運ばれ、トライを奪われたかに見えたが、その前にボールを持っていた相手に
反則があったとして取り消しに。冷や汗をかいた日本は、優勝候補相手に2点と大健闘で前半を折り返した。

「日本コール」の中でスタートした後半だったが立ち上がりに失点。3分にSOポラードに約40メートルのPGを決められ3-8に。日本は8分に
PR中島イシレリとSO松田力也を投入し流れを変えようとするも、直後に再びペナルティを犯し、ポラードのPGで8点差とされる。

反撃したい日本だが反則も重なり、自陣にくぎ付けに。懸命のディフェンスで耐え続けるが、23分にはポラードに3本目のPGを決められ3-14と
じわじわリードを広げられる。その3分後にもラインアウトからのモールで一気に押し込まれ、最後はデクラークが中央にトライ。コンバージョンも
決められ、3-21と苦しい展開となる。

28分には久々に敵陣深くまで攻め込むも、ラインアウトの失敗からターンオーバーを許し、最後はマピンピにトライを決められる。後半は相手の
底力に屈した格好となった日本は、トライを奪えないままノーサイドの笛を聞いた。

過去2度の優勝(1995年、2007年)を誇る南アフリカは2大会連続5度目の4強入り。27日の準決勝では、フランスを破った世界ランク3位の
ウェールズと対戦する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00089770-theanswer-spo

★1:2019/10/20(日) 21:18:30.82

前スレ THE FURYφ ★
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571584593/
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:22:52.58ID:vvdo8YTb0
>>162
教えて
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:22:58.28ID:V5tjrlZJ0
南アフリカの肉体は狂気
死ぬ気でやれ言うたのに前半で徐々に戦意喪失
上位本戦入りの日本代表にはくたばる覚悟の無い奴と家庭持ちは要らない
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:00.34ID:nnrLrFzY0
>ラグビー雑魚すぎwww
>所詮はサッカーの落ちこぼれカスがやるスポーツww


対立煽りはアナル大好きジャップ連呼厨等がしてるのはバレてんぞ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:06.29ID:o0ZJK0Rr0
人種とか国とか関係ないって
インタビューで答えてたババアがいたけど
じゃあなんでおまえは日本代表を
応援してんだよ
関係ないなら全ての国代表を平等に応援しろ
日本代表が負けてがっかりするな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:13.99ID:Gost5Rj70
南アフリカみたいなガチムチに勝つには 

オールブラックスみたいにラグビー命みたいな国じゃないと勝てんのか?

点差以上の パワーの差を感じたわ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:24.83ID:1w4MjOST0
>>680
良くも悪くも2chで鍛えたノイズ処理で流せちゃう
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:37.99ID:s37yA0GL0
面白さでいうと
サッカー>>>不越壁>ラグビー>>やきう>>バスケ>>>>>バレボ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:39.90ID:KT/qVnRx0
カーリング女子と同じで4年に1度盛り上がる競技になりそう
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:41.46ID:tjm2mfBp0
外人傭兵部隊が
しょぼすぎるだろ
日本はもっとレベルの高いやつを
揃えなきゃあかんよ

結局はいかにラグビーやる気概があり
身体能力を含めてポテンシャルのある良い
人材確保するかだからな
留学生でトンガやサモアから人材確保しても
しょせんはトンガやサモアのレベルになる
ニュージーランド人で将来オールブラックスになれそうな
有望な若手人材を青田買いするか
もしくはアフリカから発掘せなあかんよ

日本がここからもっとラグビーで強くなるには
人材のスカウト力が
重要になるからね
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:48.51ID:fIMcTnWv0
>>715
相手はリザーブのほとんどがFW
がちの南アは容赦がない。相手がよわいところを
付き捲る
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:57.57ID:36yWcvMG0
どこも人気落ちてて余裕ないんだろうな
他を蹴落とさないと生き残れない
パイの奪い合い
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:24:11.89ID:v7pFTsF50
>>702
それおまえの偏差値38の学校の事だろ

学年で1番足速い奴がラグビーだったぞ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:24:13.12ID:+zABWfBN0
どうして見てもいないスポーツのスレを開きわざわざ人を嫌な気持ちにする書き込みをするのだろう
何故わざわざ他のスポーツを持ち出すのだろう
向こうが先にとかじゃない自分がされて嫌なことはしない方がいいよ
世界中の人が楽しんでくれてさらに日本にお金を落としてくれているというのに日本人なら素直にこの功績を讃えようじゃないか
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:24:17.41ID:o6AOk8Z50
まぁラグ代表が外国人云々だろうが
今後に日本は移民で溢れかえる
俺は思うよリーチとかトンプソンとか
幸太郎もそりゃぁアジア系じゃないけども
彼らのが目の細いここのデブチビ歯並びガタガタの童貞より
よっぽどかっこいい
日本人は意識を変えるべき
俺は極右だけども日本人の混血には大賛成
ただしチョンは排斥して殺しまくるべき
ラグビー代表こそしんの日本人
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:24:41.04ID:Qp7ejtq60
相手ひとり減った時に
集中力全開で なんとかトライひとつ決めときゃ
いい流れ引き寄せる可能性もあったのに

力の差があるから 心理的に優位にたてる状況がないと太刀打ち出来ない相手だった
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:24:44.30ID:RJlzhyqn0
>>673
負け組ラグさんは卑屈だね
ラグビーよりサッカーの方が面白いからしょうがないじゃん
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:24:46.14ID:nuYIivEd0
今もNYや南アの代表選手も日本のトップリーグでプレーしてくれてるし
プロ化して日本で稼げるとなったら、世界の強豪国からプレーに来てくれる選手も増える
スーパーラグビーで日本人がまだまだ活躍出来ない現状じゃ、国内リーグのレベルを上げるしかないね
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:25:07.18ID:B6V9ZUvd0
最後子供を中に入れるのとか日本人は出来ないあれw
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:25:31.07ID:nnz3A5x90
>>696
NHKのバカアナを神格化しすぎ
NHKのバカアナなんてその程度のクソだよ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:25:37.76ID:yLKOd2ws0
>>626
番狂わせが起きてたと思ってたが日本の予選チームが見事に弱かったのが決勝リーグで分かってしまったのが残念
ニュージーランドとアイルランド戦見てからの昨日の南アフリカ戦で確信に変わってしまった
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:25:38.22ID:C9yl5Eev0
>>695
ブラジルもアルゼンチンも色んなメジャースポーツが強いスポーツ大国だよ
ニュージーランド(笑)はマイナーラグビーだけの雑魚だけどw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:25:46.55ID:oBePcuzZ0
サッカーwww
サッカー日本代表なんてクソを観るならラグビー日本代表の方が100倍面白いわw
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:25:53.47ID:Bk9ZoLBq0
ガンバった

しかし、強い相手には、あまり何も出来ず。力の差がありすぎた

前回は勝てたが、今回は完敗。

南アフリカが4年間で伸びたのか、
もともと4年前も実力はそうだったが、
いろんな要素が入り日本が勝てたのか
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:25:53.80ID:cSrL8L3X0
>>704
サッカーが目指すべきリスペクトの問題はラグビーにあって
ラグビーが目指すべき拡大の問題はサッカーにある

てかお前チョイスの仕方がやきうファンだろw
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:05.07ID:0vAS+dib0
>>716
たったこれだけかwwwwwwwwwwww
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:05.98ID:tjm2mfBp0
問題はモールで威力を発揮する
人種の白人選手をいかに揃えるかだが
落ち目のオーストラリアあたりがねらい目だろう
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:10.67ID:fXV9sJQP0
>>731

それでもいいと思う。そこに仲間入りできるだけでも。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:14.54ID:qkq2mC9a0
有望なNZ人をトップリーグに呼んで代表に入れる施策を強化していくしかない
プライド高い白人チームには勝てる可能性がある
日本代表をチョイスしたら3億円とか払ってな
ベスト4ぐらいのチーム作れるぞ
0755朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:17.50ID:WMiS8vzs0
>>659
スクラムモールから逃げるいつものラグビー日本代表(^。^)y-.。o○

南アの上がりが早くって、展開を封じられ
スクラムモールと力負け
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:21.33ID:KNCiY5z00
土田晃之(芸人)
「ラグビーめちゃくちゃ面白くて、サッカー全く見ない。」


これが一番的を射てる
やはり一流は一流を知るんだな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:36.71ID:nFHlgcwg0
>>689
さすがにこれはガイジすぎて笑うわ

ラグビンボーよ
だからおまえらはラグビンボーなのだ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:37.50ID:TsY6j5dr0
ホームの力で有利にしてただけで4年前より退化してたのでは
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:49.43ID:NkrO1Rux0
>>205
ラグビー競技人口増えてないけどどうするの?
優秀な人材が集まらなきゃこれ以上強くならないよ?
サッカーとかバスケットと違って野球みたいに人材不足で選手のレベル低下がヤバい部類のスポーツなのに
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:05.97ID:v7pFTsF50
>>733
それは試合前から漏れてた話
俺がコーチでもフォワードの体重差をつくだろし
それでも主力がいるうちは5-3で折り返して
ゲーム支配してた

あと個人的には相手のハーフにやられたとこが大きいから流より田中の方が対処できたかと
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:08.36ID:VuliC+R30
日本代表って金のために来る超土人国家出身の奴らがほとんどでニュージーランドとか南アフリカの第一線からくるのは落ちこぼれだろ?ここが限界だな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:22.03ID:tqlgPGFB0
>>748
その糞のサッカーに全く勝てないラグビーと




お前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:22.82ID:C9yl5Eev0
ラグビー日本代表は日本の恥だな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:27.86ID:Bk9ZoLBq0
南アフリカ戦を見ると、日本と南アフリカの差は広がったのだろうか、
もともと、差はあったのだろうか

今回は完敗だった
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:39.89ID:KNCiY5z00
これで国技の野球、日本シリーズに集中出来るから
ちょっとホッとしたよね

ラグビーの裏で日本シリーズなんて拷問だもんな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:42.58ID:VuliC+R30
>>761
土人金で釣ればOK
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:55.78ID:pftJESPG0
>>156
ちゃんと試合を見て戦術が無いように見えたのならスポーツを見る能力が欠けているんじゃない?南アフリカの戦術に完全にやられてたんだけど?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:59.76ID:Rwst7LY40
日本人が足引っ張って負けただけ
もう全員外人にして戦うしかないな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:28:15.43ID:rYPMk3tG0
>>756
なんでIDコロコロしてるの?w
お前雑魚すぎwww.
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:28:21.79ID:NZiwyQxU0
不思議だなw
こんだけ大敗しても監督批判のひの字も出ないんだなww

いかに関心が低くて試合なんか大して見てねーかだよなww

呆れるよww
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:28:32.47ID:fIMcTnWv0
>>762
あのハーフむかついいたよね。反則ぎりぎりで飛び出してことごとく
オフェンスの目を積んでた
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:28:50.39ID:MSnDv+aV0
>>664
そんなものは「戦術戦略」いうレベルの話ではないw
フォワード戦での優位確保とか基本中の基本
フォワードで相手を圧倒できれば一番イージーな試合になる

だからどのチームも必死でフォワード強化するんだろうが
「フォワード枚数増やしたら簡単に勝てました」とか
やられたほうは恥だろ恥
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:02.41ID:vvdo8YTb0
チームワークと仲間思いなとこがいいなと思ったよ
サッカーはなんだか俺が俺がな感じだし、ゴール決めるとカメラ前でいちいちアピールするのがウザい
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:07.54ID:YXKwwSrK0
>>686 前半に福岡がスピードいかして突破したのがトライ決まってたらなぁ
前半を逆転して折り返して、もう少しは夢見れたかもしれないのにね
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:15.26ID:1w4MjOST0
>>722
日本は予選突破目指してスットコ戦までで全てを出し切って疲弊
南アは優勝目指してベスト8からが本番という調整
コンディションにも雲泥の差があった
相手は優勝経験国だからね
流石に格も立場が違う
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:17.20ID:o0ZJK0Rr0
>>763
落ちるこぼれ外国人より劣るのが
日本のトップクラスなのか、、
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:19.06ID:Bk9ZoLBq0
>>772
ラグビー番組はあまりないからねえ
どーするか
またサッカーに近寄ると予想
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:25.88ID:8zB5wA0k0
次回大会はマッチョな黒人集めてオールブラックスジャパンで行こうぜ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:42.11ID:tMU1TIox0
>>737
田村のPGによる得点トップで判断する偏差値が何か言ってラー
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:50.04ID:v7pFTsF50
>>766
恥はおまえだよ

親が泣いてるぞ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:58.26ID:fIMcTnWv0
身長2Mのアンガールズが突進してきてみろ
日本人じゃ対処できない・・・
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:30:03.19ID:BNt6cykD0
日本は予選突破で疲労困憊って感じだけど他はここからが本番ってかんじで余裕があんのね
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:30:03.93ID:wVgGHyWR0
>>778
離れた(それでもラグビーはサッカーに全く人気で勝てない)





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:30:07.42ID:HGRo0l200
ラグ豚「国籍は関係ないキリッ!
俺「じゃあ全員外国人でええやん」
ラグ豚「全員外国人だと格好がつかないから一応半分は日本人使うキリッ」

半端でダサいよねラグビー日本代表w
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:30:20.36ID:fXV9sJQP0
>>746

アイルランドはベスト8常連国なのに弱かったとかたずけていいものか。
そりゃNZや南アフリカとは力差あるかもしれんが。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:30:28.30ID:yB44yXRa0
>>739
君みたいなネトウヨは日本のためにならん存在

韓国のように純血の猛虎軍団で正々堂々と戦う気概がアジアには必要
はっきり言って中東戦法の勝利は何の意味もねえわ
スポーツの結果なんて国家の経済には無関係なんだから
正々堂々と戦う心を育てない意味がない

安倍政権になって日本は本当劣化したわ
しかもラグビーってマイナースポーツなのに
案の定アホのネトウヨ界隈が電通に踊らされているし
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:30:35.44ID:6tD725pZ0
演劇球蹴りと違って面白かったな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:30:58.16ID:Bk9ZoLBq0
>>789
イニエスタ?なんかあったのか
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:30:59.01ID:5Yinx1uR0
>>781
前半は南アフリカのなかなか見られないミスで助かってるからたらればは無理www
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:31:07.53ID:8n5MGoB60
>>704
>松尾雄治(元ラグビー日本代表・スポーツキャスター)
>「ラグビーは男のやるスポーツ。サッカーはオカマのスポーツ。オカマの皆さんごめんなさい。」


マツコデラックス、ラグビーW杯に「目の保養になってますよ。我々のお仲間的には、姫野くんね(ニチャア…」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571353912/

名門ラグビー部「奴隷になれ」とフェラを強要、部員全員で撮影
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571208238/
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:31:09.48ID:wVgGHyWR0
>>797
IDコロっwwwwwwwwwwwwwww
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:31:27.78ID:1rezaC+U0
日本代表に日本人は必要ない事が良く分かった
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:31:52.15ID:Gost5Rj70
唐突にやきうやら日本シリーズやら出してくる奴は サカ豚か外国の工作員だろ

日本人同士で争わせる対立厨で、まとめアクセス数増やすために煽ってるんだろうな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:31:59.30ID:3w3zfp9I0
次のお祭りは来年のオリンピックまで何も無いのか?
サッカーの海外組はみんなショボいチームだしワクワクするスポーツイベントが何もない
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:01.86ID:8n5MGoB60
>>704
>松尾雄治(元ラグビー日本代表・スポーツキャスター)
>「ラグビーは男のやるスポーツ。サッカーはオカマのスポーツ。オカマの皆さんごめんなさい。」

【千葉】名門高校の部活で後輩へのわいせつ行為強要。口淫や自慰の様子を撮影しネットで拡散。例の動画は本物だった
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570675110/

【ラグビー】「お前は俺の下僕だ」部員30人の前でわいせつ行為をさせ撮影、暴力を振るう動画をSNSに投稿 日体大柏高ラグビー部
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570677394/
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:05.63ID:wVgGHyWR0
>>804
お前の日本語wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:14.65ID:AQ4oRS2E0
むこうもアホじゃないから日本を研究してくるわなw   
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:18.35ID:yB44yXRa0
野球の高校部活人口は14万人
ラグビー2万人
相撲900人

ラグビーと相撲は日本で誰もやっておらんよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:24.62ID:Bk9ZoLBq0
南アフリカ戦を見ると、日本と南アフリカの差は広がったのか、
もともと前回もこのくらいの差はあったのか

今回は完敗だった

検証は必要だな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:28.52ID:HknxfEH00
>>387
それ思った。
どちらかに強さが偏るとああやってすぐに止まる(止められる)ので、
弱いチーム同士だと、意外に止まらないかもw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:41.34ID:v7pFTsF50
>>786
笑ったわ

ペナルティーで高確率で得点決められる
奴がどんだけ武器かわかんないの?

大丈夫か?
38w
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:43.99ID:kSFaOLXz0
>>736
松尾いいね。俺のおきには土田
サカ豚の土田からも小バカにされるサッカーw
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:46.78ID:m3t2QmFW0
>>778
ラグビー思いっきり電通じゃねーかよw
日本代表どころかオールブラックスも電通マネジメントだぞw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:49.66ID:6tD725pZ0
>>756
サカ豚だけが発狂してるけど誰もが思ってたことを言っただけなんだよねw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:32:50.13ID:KNCiY5z00
この人気はまだまだ続くぞラグビー人気

ただ国技の野球のようにほんとに国民から愛されるには
もう少し努力しなきゃな

でも野球とラグビーは仲良くなれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況