X



【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/21(月) 01:20:56.46ID:Jj2WJsQf9
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は20日、東京スタジアムで準々決勝が行われ、日本と南アフリカが4強入りをかけて激突。
過去2度の優勝を誇る強豪に対し、日本は健闘及ばず3-26で敗れ、涙をのんだ。南アフリカは2大会連続で4強入りした。

日本にとっては初めての決勝トーナメント。歴史的瞬間を見届けようと、スタンドは超満員の日本のファンであふれた。試合前の
国歌斉唱では早くも感極まったのか、SH流大が涙する場面も。この日は16年に亡くなった元日本代表・平尾誠二さんの命日でもあり、
並々ならぬ覚悟で4強入りをかけた決戦に挑んだ。

両チームは4年前に1次リーグで対戦。日本が34-32で劇的な逆転勝ちを飾り、「ブライトンの奇跡」「スポーツ界最大の番狂わせ」など
世界中から称賛を浴びた。南アフリカにとっては忘れられない屈辱の一戦。今大会前の9月6日に行われたテストマッチでは41-7で
勝利したが、W杯の舞台で2度敗れるわけにはいかない。

先手を取ったのはリベンジに燃える南アフリカだ。前半3分、日本陣内でのスクラムで押し込み、SHデクラークが供給したパスを左サイドで
受けたWTBマピンピがタックルをものともせず左隅に抑えた。コンバージョンは外したが、5-0と先制に成功する。

前半10分には南アフリカのPRムタワリラが、PR稲垣啓太への危険なタックルでシンビン(10分間の一時退場)で日本は一時、数的優位となる。
15分にはマイボールスクラムから左サイドへ展開。WTB福岡堅樹が一気にゲインしゴールに迫るが、反則でチャンスを逃す。それでも
その5分後には、今度は相手の反則で得たペナルティゴール(PG)をSO田村優が確実に決めて3点を返す。

日本は南アフリカの長所であるスクラムで一歩も引かない。1次リーグでも体を張り続けたFW陣が、世界最高峰の相手と五分に渡り合い、
主導権を握らせなかった。前半終了間際には、インゴールまで運ばれ、トライを奪われたかに見えたが、その前にボールを持っていた相手に
反則があったとして取り消しに。冷や汗をかいた日本は、優勝候補相手に2点と大健闘で前半を折り返した。

「日本コール」の中でスタートした後半だったが立ち上がりに失点。3分にSOポラードに約40メートルのPGを決められ3-8に。日本は8分に
PR中島イシレリとSO松田力也を投入し流れを変えようとするも、直後に再びペナルティを犯し、ポラードのPGで8点差とされる。

反撃したい日本だが反則も重なり、自陣にくぎ付けに。懸命のディフェンスで耐え続けるが、23分にはポラードに3本目のPGを決められ3-14と
じわじわリードを広げられる。その3分後にもラインアウトからのモールで一気に押し込まれ、最後はデクラークが中央にトライ。コンバージョンも
決められ、3-21と苦しい展開となる。

28分には久々に敵陣深くまで攻め込むも、ラインアウトの失敗からターンオーバーを許し、最後はマピンピにトライを決められる。後半は相手の
底力に屈した格好となった日本は、トライを奪えないままノーサイドの笛を聞いた。

過去2度の優勝(1995年、2007年)を誇る南アフリカは2大会連続5度目の4強入り。27日の準決勝では、フランスを破った世界ランク3位の
ウェールズと対戦する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00089770-theanswer-spo

★1:2019/10/20(日) 21:18:30.82

前スレ THE FURYφ ★
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571584593/
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:27.17ID:MSnDv+aV0
>>297
絶望的に実力差があると割とよく見る

ラグビーで「絶望的な実力差」ってのはフォワードで勝負にならないとき
ナショナルチームで、しかもW杯の舞台でああいうことになるのは相当に恥ずかしい

日本のフォーワードは甘やかされてんだよ
「体格差は仕方ない」とか言ってもらえるから
それで勘違いしたあんなドレッドで目立とうなんて奴まで出てくる

普通に日本の恥だから
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:33.64ID:s1kCYp0V0
>>412
室伏本人が言ってるけど球技が苦手だとよ。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:37.82ID:5xEctch90
>>386
そういう選手の活躍は嬉しいし、日本代表になってくれてありがとうって言いたい
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:43.45ID:cSrL8L3X0
>>398
おわこん日本シリーズの裏でぶつけられたやきうふぁんな
サッカーはラグビーと親戚みたいなもんだから
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:46.58ID:RJlzhyqn0
日本シリーズが空気でラグビーが負けてサッカー下げもできないから焼き豚イライラだなw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:52.44ID:v7pFTsF50
>>433
単純に人気ないんだ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:54.36ID:vwEKqkaL0
各競技の特性

サッカー→個人技と戦術のハイブリット
アメフト→戦術の最高峰
バスケ→華麗な個人技
アイスホッケー→個人技とスケーティングスピードの融合
ラグビー→組織力と規律
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:56.83ID:1w4MjOST0
>>350
お前はサッカー知らなすぎる
強豪が格下相手に引き分けなんてザラにあるだろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:58.67ID:J/EyjZXA0
前半は南アが試合に入れてないというか、ミスばっかしてたんだよな。
あの間にリードしなきゃ勝てるわけがない
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:07.06ID:dc0jtQjw0
対策されて読まれてるのに、それを見越した戦術が無かったな
まあここが限界なんだろう
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:14.31ID:6tILd4Nj0
>>427
内容は記憶に残らない
記録は永遠に引き継がれる
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:16.29ID:2WHq/VKq0
>>392
じゃあラグビーは完全にカススポーツじゃん…
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:18.19ID:MNXxqP5C0
>>398
焼き豚だっさw
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:21.03ID:o6AOk8Z50
外人だらけの日本がベスト8でも喜べないとかいう
前近代的な馬鹿は時代の流れについていけずに滅びるね
日本人といえば低身長、非白人、非力で細目で卑屈
だが日本人にもアフリカ系ルーツの日本人もいるし
白人だが日本人もいるしアジア人種だが欧米に勝てる才能もいる
彼らは外人じゃない日本人だ
チョンこそ外人であり害人屑共
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:21.35ID:yB44yXRa0
>>446
バスケにしてもテニスにしても陸上にしても
中東戦法使いの日本はやりたい放題だからな
そりゃ成長がないよ

中国や韓国は地道に強化しているのにね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:29.18ID:nnrLrFzY0
328 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/05/08(水) 08:33:11.07 ID:RvxTxxzy!
お前らジャップは本当に暇人だねえ
俺はお前らと違って勝ち組だからそろそろ落ちるわ
底辺ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwばいばい

493 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 09:07:24.74 ID:RvxTxxzy!
エイナスで拡張しているもののまだ少し痛い
でも他の人も書いてるように入れられたときの感覚がたまらんな
自分は入れる方より好きかも



アナルプレイ大好きジャップ連呼厨(笑)
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:32.73ID:52N6JWNy0
>>434
ロックは宇佐美ってのが期待されてたけど豆腐メンタルなんだっけ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:33.91ID:+zABWfBN0
中島イシレリとか愛すべきキャラ最高じゃんか
ラグビー選手もっとテレビに出て欲しいな
今日ワイドナでラグビー特集してくれたけどジャンクとか呼んでくれるよね?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:35.94ID:LtXOwHfG0
次のワールドカップも盛り上がると思うよ。でもそれまでどうなんだってところ。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:45.96ID:rBWEc16K0
ありがとうラグビー日本代表。夢と希望を与えてもらいました。外国人を増やしていけば世界の舞台でも日本は輝けるってことを証明してくれた。ほかのスポーツもガンガン外人部隊にしていこう。君が代の練習だけさせとけば日本国民は認めます。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:46.97ID:/WmMvPjS0
今日は気持ち的に少しのズレがあったと言うかワンチームになりきれてなかったように見えたよ
田村は緊張しすぎてふわふわ地に足がついてないし
山中は平尾さん見すぎて気合い入りすぎで周り見えてないし
リーチはいつもの背中でチームを引っ張っていく鬼みたいな気迫が息を潜めてたし
松田はなんかキック職人みたいになってるし
スコットランド戦までの日本なら上手く連携してただろうプレーが繋がらなくてもどかしかった
けどここである程度満足してしまうよりは4年後へ向けて沢山の希望と期待が持てたよ
プロ化なんて話しも出てるけど日本代表を支える体制がしっかり出来ていけばいいのになーって思う
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:00:54.00ID:+KpncrGR0
>>443
陣地支配率は向こうの方が上なのは無視
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:01:20.59ID:yB44yXRa0
>>466
君みたいなバナナが化石人だね
リュ・ヒョンジンやBTSみたいな純血の猛虎軍団の快挙こそがアジアには必要
中東戦法などまったくの無価値だね
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:01:32.76ID:Takq2imk0
中島って下手だよね
ロックンロールしてたし
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:01:46.57ID:VNpZBERF0
豚はほんとラグビースレでラグビーの話はしねーなぁ笑
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:00.70ID:cSrL8L3X0
>>412
室伏みたいな体系は一部のポジションしか需要無いんだよな
オージーらへんが強いのは樽体型がラグビーに向いてるからで
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:14.80ID:kqZc6Hsv0
全試合ライブで観なかったワイwwベスト8なんて明後日には忘れられてるよ!
近いうちまた日本開催はあると思う!!
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:15.49ID:+KpncrGR0
>>459
この人アホそう
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:23.48ID:fIMcTnWv0
>>476
もっとでかいロックとフランカーを予備隊よね
日本は世界にくらべるとちっさい
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:25.49ID:SMUlvMMR0
>>450
先天性精神異常朝エベンキ気狂い器物
死にたいか?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:27.13ID:FbblD5h00
パワーが違いすぎて勝負にならない感情だったな。
外人OKなのだから、2m120kのヤツを
もっと入れればいいのに。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:28.25ID:v7pFTsF50
>>452
おまえ何も見てないんだな
明らか序盤のスクラムの組み方日本は高過ぎた
終盤は修正してスクラム自体は押し負けていなかった。その最初の3分のスクラム押し負けからの失点だろ。流れは。最初勢いにのれば流れは変わっていただろうし。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:30.66ID:JBv+Z6fU0
負けたけど頑張ったな
ワールドカップ本番のガチ試合だし先月のテストマッチで7-41で負けた時と同じかそれ以上にやられると思ってた
強くなったよジャパン。
でも次回のワールドカップは大幅にメンバーも変わっちゃうだろうからそこが心配だな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:32.48ID:ph5Geak50
NZvsアイルランドはアイルランドもボコられても自分達の強み信じて前へ前へ行ったのも面白かった一員だな
闘牛士と牛みたいで凄惨でもあったけど試合を面白くしたグッドルーザーだった
昨日の日本戦は押し込まれて延々やられて苦し紛れのファールも増えてでドM以外が面白い訳がない
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:40.23ID:1w4MjOST0
>>427
大有りだよ
日本みたいなW杯の底辺国にとっては立派な戦い方だ
あれが情けないなんていうのは思い上がり
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:47.73ID:SiW9iORn0
>>442
ネトウヨとか自民は今の日本代表チーム快く思ってないんじゃないの?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:53.58ID:sFUFxPSK0
一応国の代表選手が競い合うから勝ち負けにこだわるのは分かるんだけど
海外ラグビーファンのTwitterとか見ると
自国の勝ち負けより内容の濃い試合が見たいって意見が多い
負けた国の選手に対しても「あのプレーは光ってた」とか褒める
ただイギリス同士の罵り合いも悪目立ちてるけどね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:03:04.48ID:yB44yXRa0
東アジアとは北方系モンゴロイドが代々発展させてきた土地だよ
その原理原則を破ってまでズルをしている日本などまったく尊敬に値せんよ
韓国や中国こそがアジアの英雄国である
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:03:22.60ID:4ioJkRYm0
ラグビー代表なんかで喜んでるのはゴリ押ししてるマスコミとかその辺だけだよ
0499朝鮮漬
垢版 |
2019/10/21(月) 02:03:23.51ID:WMiS8vzs0
>>297
日本代表名物やで(^。^)y-.。o○
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:03:25.66ID:fIMcTnWv0
日本人ってポリネシア系とつながりがあるみたいだけど
みんなちっちゃいよねなんで?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:03:27.26ID:K5ae/unB0
外人だらけジャパン

ラグビーは卑怯

外国人頼りのエセ日本代表
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:04.19ID:o6AOk8Z50
>>475
リュ・ヒョンジン?
誰だその朝鮮くさいゴミ
そんな奴しらねーよ馬鹿
そもそもお前の国の為に体削って戦ってくれる
外国人はいない喜劇を楽しめ馬鹿チョン
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:04.37ID:TJ/N4ysP0
>>452
南アフリカはフォワード戦をベンチレベルでも徹底してたから完全に戦術戦略の話だよ。選手レベルで恥云々は無い
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:04.27ID:yB44yXRa0
>>492
ネトウヨと自民党一派が持ち上げているだけだよ、ラグビーなんて
良識派の左派は外国人傭兵軍団に日本連呼するネトウヨの姿に失笑している
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:14.09ID:fXV9sJQP0
>>452

南アフリカが強いとは思うが、日本の恥だなんて思わないね。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:25.92ID:v7pFTsF50
>>503
>>258
人間のクズでしょw

どうしたらあんなにひねくれるか
親の顔が見てみたいw
そんで聞いてみたい子供さんどうしたら
毎日人の嫌がらせしかしない人生を送る
人間のクズになるのですかと?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:29.01ID:Z1c+MVnw0
ラグ豚 もう祭りは終わったんだ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:30.15ID:elHPNDDF0
一応日本人選手が活躍しているのに
外国人頼みのチームって笑われるのはなんでなん
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:33.05ID:a5Xt/eud0
でかい外国人を入れるのが強化策wwww
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:34.36ID:DmKjjj5L0
南アは予選の4戦目は戦ったんだっけ?
台風のよる中止で休みが多かったんなら、まだ納得できる完敗なんだけどね
いいとこなさすぎたわ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:34.49ID:NZiwyQxU0
例えば大敗したら戦犯なんか
ボコボコに言われるが、そこでも喧々諤々、
動画や写真出し合ってだ、賛否両論、お前は
監督か審判団なのかよ、と思うくらいやりあうわけだ?
もうね論争なんかじゃない完全に喧嘩だから。

それはそれだけ真剣に見ているから。だから喧嘩もするんだよ。
ラグビーファンにはこの種の喧嘩がねーな。
ほら、大敗したんだからねガンガン言い合いしてみろよ、
誰が戦犯でどんな戦術が問題で、どうすべきか?

全然ないよね、熱意が。

「いい大会でした。次がん張りましょう」

ばかじゃねーの??
凹せよ監督や協会なんかやり玉だろふつうは?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:41.02ID:s2rIFQDd0
オレが以前から絶対に見てみたいと思っているのが
ルールの問題はあるが、ルールは何とか平等になると思う
アメフト VS ラグビーのワールドカップ
NFLの優勝チームとラグビーワールドカップの優勝チームで試合やって欲しい
どちらも強そうだが、あえて、雌雄を決して欲しい
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:40.96ID:Rz9PjwJGO
>>501
なんとかの法則
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:54.31ID:lnqPqz980
>>474 しんびん食らったので、
攻撃先行よりも安全策的にやってた時間も南アにはあったかな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:56.79ID:1w4MjOST0
>>427
あ、>>348みたいなアホは相手にしなくていいからね
別のスポーツだ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:58.53ID:MSnDv+aV0
>>359
>>416
バックスも含め、日本以外にあんなふざけた頭した奴は一人もいない
その意味を考えろ

真剣勝負をお祭り気分でやってるのは日本だけ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:05:14.57ID:vwEKqkaL0
ベスト4全部が大英帝国か
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:05:17.53ID:a5Xt/eud0
外国人が縁の下の力持ち的な役割してるからな 今のラグビーは
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:05:18.84ID:B6V9ZUvd0
観てたけどそこまで面白いとは思えなかった
メディアの煽りに釣られやすいよなー
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:05:21.11ID:sFUFxPSK0
>>488
大差で点数離されてても
アイリッシュの観客の人達が諦めずに大声で声援送ってたのが印象的だった
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:05:27.26ID:4Yy/FbrB0
>>387
相手を倒しに行く闘いなんだからしょうがないだろ
しょっ中止まるテンポの悪さで大昔見た時はつまんないと思ったが
今回は止まっている間にリプレイや解説があったので楽しんで見ることができた
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:05:28.31ID:e0mc76PT0
野球見てたわ
どうせお前ら数ヶ月で飽きるんだろ?
自分もコロコロ趣味変えて楽しめる単純な脳みそになりたいわ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:05:38.77ID:cV/p1JrN0
僅差ならまだしもあんなに点差が離れてると
やっぱ1点に重きを置き格下でも「アレ!?入っちゃった!」的なゴールが入り
そのまま勝っちゃうこともあるサッカーの方がいいな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:05:57.17ID:J/EyjZXA0
サッカーの場合は負けたら戦犯捜しと采配叩きになるけど、ラグビーは感動をありがとう的なスレが多いね。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:06:06.15ID:l+DQ5AwD0
でリーグ戦見るの日本の?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:06:22.39ID:nnz3A5x90
この南アフリカの更に上にニュージーランドが居るんだろ?
どうみても勝つなんて無理ゲー
ティア1とか言ってるけど南アフリカとニュージーランドが更に上のステージに居るんじゃね?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:06:38.78ID:PqGACEjL0
>>511
なら外国出身選手抜きの純日本代表でワールドカップ出てみればいいよ

大恥かくだけだぜ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:01.91ID:fXV9sJQP0
>>531

初めてのベスト8だからな。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:04.53ID:e2t+qB5f0
外国人帰化人ハーフだらけの奇形代表を応援してるような奴はテレビに影響されるだけの池沼並の知能しか持たない連中だろ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:08.17ID:MwpaGK5h0
目標がベスト8だったから仕方ない
疲れていたんでしょう
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:14.10ID:xyYeUSG20
日本はパスを封じられたらお手上げだったのか
そんなもんなのかな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:14.42ID:/usZi6EP0
>>531
サッカーだって2002ではトルシエの無気力采配で不満の残る敗北でも感動をありがとうだったからね
歴史的にそういう段階ってこと
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:19.31ID:lnqPqz980
>>479 胸の厚さが根本的に違うので、本当に樽だよね
骨格からして厚いから、日本人が大胸筋を鍛えた程度ではあんな厚さは無理
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:22.67ID:4wZ6nNKO0
ラグビーは勝ち負けがはっきりして潔いのかいい
サッカーはpkとかあってあれ引き分け扱いだし
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:28.45ID:umvCihHz0
>>531
選手の名前覚えれんしルール分からないから戦犯誰かも分からない
ていう人達が大半だからでしょ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:36.18ID:CQVBGNXo0
>>398
あのチームみて強く”日本だ”って思えねーんだけどw
全然ナショナリズムを刺激されなかった、あいつら何人だよw

だからどうでも良かった
つまらねースポーツだなぁってだけの感想

それなのにそんなゴミスポーツファンがなんでサッカーを引き合いに出して落とすんだよって
怒りがだけが強かったわ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:45.62ID:y9sat6Vq0
>>460
いきなり退場したしそりゃあね
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:47.54ID:v7pFTsF50
>>485
それだけでは勝てないよ
相手のハーフ見ただろ
172cmでガチタックルにターンも決めれて
完全に今日のキーマン

日本のトライ量産した福岡だって小柄
ラインアウトでは明らかに高さで負けてた
高さはもっと必要だよね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:54.43ID:B6V9ZUvd0
ラグビーの歴史が浅くて人気も無いから国籍無視のルール入れたんだろ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:55.35ID:cC+a4zvK0
錦織が出てきてテニス始めた人はいそうだけど大阪なおみ見てテニス始めた人は想像できないんだよな 外人パワーの日本代表とか見ても感情移入はできないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況