X



【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/21(月) 01:20:56.46ID:Jj2WJsQf9
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は20日、東京スタジアムで準々決勝が行われ、日本と南アフリカが4強入りをかけて激突。
過去2度の優勝を誇る強豪に対し、日本は健闘及ばず3-26で敗れ、涙をのんだ。南アフリカは2大会連続で4強入りした。

日本にとっては初めての決勝トーナメント。歴史的瞬間を見届けようと、スタンドは超満員の日本のファンであふれた。試合前の
国歌斉唱では早くも感極まったのか、SH流大が涙する場面も。この日は16年に亡くなった元日本代表・平尾誠二さんの命日でもあり、
並々ならぬ覚悟で4強入りをかけた決戦に挑んだ。

両チームは4年前に1次リーグで対戦。日本が34-32で劇的な逆転勝ちを飾り、「ブライトンの奇跡」「スポーツ界最大の番狂わせ」など
世界中から称賛を浴びた。南アフリカにとっては忘れられない屈辱の一戦。今大会前の9月6日に行われたテストマッチでは41-7で
勝利したが、W杯の舞台で2度敗れるわけにはいかない。

先手を取ったのはリベンジに燃える南アフリカだ。前半3分、日本陣内でのスクラムで押し込み、SHデクラークが供給したパスを左サイドで
受けたWTBマピンピがタックルをものともせず左隅に抑えた。コンバージョンは外したが、5-0と先制に成功する。

前半10分には南アフリカのPRムタワリラが、PR稲垣啓太への危険なタックルでシンビン(10分間の一時退場)で日本は一時、数的優位となる。
15分にはマイボールスクラムから左サイドへ展開。WTB福岡堅樹が一気にゲインしゴールに迫るが、反則でチャンスを逃す。それでも
その5分後には、今度は相手の反則で得たペナルティゴール(PG)をSO田村優が確実に決めて3点を返す。

日本は南アフリカの長所であるスクラムで一歩も引かない。1次リーグでも体を張り続けたFW陣が、世界最高峰の相手と五分に渡り合い、
主導権を握らせなかった。前半終了間際には、インゴールまで運ばれ、トライを奪われたかに見えたが、その前にボールを持っていた相手に
反則があったとして取り消しに。冷や汗をかいた日本は、優勝候補相手に2点と大健闘で前半を折り返した。

「日本コール」の中でスタートした後半だったが立ち上がりに失点。3分にSOポラードに約40メートルのPGを決められ3-8に。日本は8分に
PR中島イシレリとSO松田力也を投入し流れを変えようとするも、直後に再びペナルティを犯し、ポラードのPGで8点差とされる。

反撃したい日本だが反則も重なり、自陣にくぎ付けに。懸命のディフェンスで耐え続けるが、23分にはポラードに3本目のPGを決められ3-14と
じわじわリードを広げられる。その3分後にもラインアウトからのモールで一気に押し込まれ、最後はデクラークが中央にトライ。コンバージョンも
決められ、3-21と苦しい展開となる。

28分には久々に敵陣深くまで攻め込むも、ラインアウトの失敗からターンオーバーを許し、最後はマピンピにトライを決められる。後半は相手の
底力に屈した格好となった日本は、トライを奪えないままノーサイドの笛を聞いた。

過去2度の優勝(1995年、2007年)を誇る南アフリカは2大会連続5度目の4強入り。27日の準決勝では、フランスを破った世界ランク3位の
ウェールズと対戦する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00089770-theanswer-spo

★1:2019/10/20(日) 21:18:30.82

前スレ THE FURYφ ★
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571584593/
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:23.78ID:SiW9iORn0
>>297
昔の明治があんな感じだったなあ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:29.03ID:ceoobM9b0
日本チームの外人率批判する人は
サッカーのフランスチームを見てみろ
ジダンをはじめ、ほとんどフランス国外の元植民地出身の選手ばっかやんけ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:33.38ID:HknxfEH00
とりあえず、日本国籍を採ったヤツは認める。

でも、それ以外は認めないよ
南アだって、ほとんど「外国人」なんていないわけだしさ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:35.04ID:nuYIivEd0
スクラムハーフが活躍出来るのはFWが強くて集散が速いから
日本の流なんかの球出しが遅く感じるのはFWが密集に追いつくスピードが間に合ってない
ま、でも、ディフェンスも強いデクラークは今大会No.1のSHだけどね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:41.41ID:Tuq2Td290
ラグビー界には野球のハリーとかサッカーのセルジオみたいなご意見番は居ないのかえ?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:44.19ID:hEMJRoTi0
>>4
サッカーはまずは目の前のワールドカップ予選ということで
FIFAランク97位のキルギスとの対戦が重要だ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:44.65ID:1w4MjOST0
>>325
髪型なんかどうだっていいだろ
そんなに気になるか?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:50.15ID:/PnhqH/O0
Q. 日本は何で強くなったの?

ワイ「それはね?

チーム内の外人数
15 日本(トンガ5、ニュージーランド5、南アフリカ3、豪州1、韓国1)
12 豪州(フィジー4、ニュージーランド3、トンガ2、ジンバブエ1、パプアニューギニア1、南アフリカ1)
6 米国(南アフリカ3、アイルランド2、ニュージーランド1)
4 フランス(南アフリカ1、アルジェリア1、ニュージーランド1、フィジー1)
4 ニュージーランド(トンガ2、サモア1、フィジー1)
4 イングランド(ニュージーランド1、豪州1、サモア1、フィジー1)
3 イタリア(ニュージーランド2、南アフリカ1)
3 ウェールズ(イングランド2、ニュージーランド1)
3 アイルランド(南アフリカ2、ニュージーランド1)
2 スコットランド(南アフリカ1、豪州1)
2 カナダ(スコットランド1、 南アフリカ1)
1 南アフリカ(ジンバブエ)
0 トンガ
0 サモア
0 フィジー
0 ロシア
0 ジョージア
0 ナミビア
0 アルゼンチン
0 ウルグアイ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:50.52ID:nH5BKydN0
日付も変わったしラビグーの事なんか誰も覚えてないだろ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:51.94ID:v7pFTsF50
>>314
おまえマジで頭大丈夫?

全チームキッカーいるだろうがwww
マジ腹抱えて笑ったわ
他のキッカーは得点王か?
キッカーじゃない人間が得点王になる事もあるぞw知ったかやろう
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:54.65ID:LVtvV2Zr0
今となるとどうして予選で勝てたのかよくわからん
アイルランド、スコットランドもそこまで弱くないはずなんだが
南アってこの2国にも同じぐらい完勝できるものかね?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:52:55.52ID:Qy5Sf4oV0
>>346
これでも金が無くて困ってるのに一流国の選手とか連れてくるの無理だわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:04.65ID:UE2D/T4z0
すぐ試合が止まるし反則がどっちか分からないし実力差があったら凄いつまらない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:08.97ID:VNpZBERF0
>>310その予想は外れるわ。決勝普通に視聴率とるよ。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:14.63ID:cp9K+Q4Z0
ほんとどうにもならんかったな
ずっと押されて日本陣地に居るから南アはペナ貰ったら即ペナキックで得点、日本は遠すぎてマイボールラインアウトしかない(しかも取られる)
勝負になってない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:15.30ID:J/EyjZXA0
キッカーは外人にすると目立つから五郎丸や田村の日本人枠なの?言い外人がいないだけか?
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:22.59ID:1w4MjOST0
>>358
いや、二次予選は勝とうが負けようがどうでもいいよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:26.44ID:y9sat6Vq0
試合は、よく見てないからどうでもいいが
お通夜状態のスタジアムが酷すぎた
大半が勝ち馬に乗って騒いでるだけであれは応援ですら無いんだな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:29.52ID:Z1c+MVnw0
これでラグ豚のサッカー下げが消えるな

良かった
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:34.08ID:CQVBGNXo0
>>315
それなんだよなぁ・・・
結局今ラグビーやってるやつってのは大概が他のスポーツの落ちこぼれな訳で
他のスポーツの本当に優秀な奴と比べたらほとんどのやつが使い物にならない運動神経しか無い
でもそんな奴らばっかりでやってるから一応のバランスは取れてる
そこにニュージーランドと南アフリカだけは普通のプロレベルの奴がいるってのが事実なんだろうなw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:37.50ID:SYqdQk+W0
南アも2トライだけなんだよな。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:39.67ID:91ZfMfQL0
>>344
なんでそこでかわさねーんだとか回さねーんだとか突っ込みどころ多いよな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:39.96ID:v7pFTsF50
>>363
日本を研究された
主力疲労困憊、徹底的エース潰し
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:41.87ID:3w3zfp9I0
サッカーはCB2人だけがフィジカルエリートでもなんとかなるけどラグビーは無理だね
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:43.65ID:fIMcTnWv0
日本の選手がタックルされて数メートルさげられてたよな
どんだけ力の差があるねん
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:44.03ID:BCVg2vvS0
(1)本人が日本生まれ(2)両親か祖父母の1人が日本生まれ(3)本人が3年以上続けて日本在住

今から外人大量にスカウトすれば(3)で2023年のフランスに間に合う
31人中25人くらい外人でOK
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:44.93ID:LU0coAjz0
Wカップ見て日本がアメリカ並みの多民族国家だと勘違いする奴がいそう
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:00.79ID:ceoobM9b0
>>350
昨日のアイルランド並みに可哀相だった
あっちは前半で勝負あったけど
日本は前半終了まである程度希望があったから
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:02.96ID:a5Xt/eud0
外国人ジャパンで次への積み重ねなんてあるのか?少なくても純日本人にない
また次も外国人に頼るてことになる
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:15.38ID:o6AOk8Z50
>>346
南ア選手が日本に興味なかっただけの話

既存の外国籍選手、帰化選手は
日本人嫁がいたり
親の片割れが日本人だったり
日本が好きで代表を選んだ訳だ
中には祖国の名門からのオファーを蹴って日本代表を選んだ選手もいる
肌とか見た目だとかどうでもいいほど
日本愛が熱い連中の塊な
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:35.54ID:wegNwxH80
ラグビーはすぐ倒れてテンポが悪いな
あんな倒れまくるとはね
サッカーよりコロコロしてるw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:38.10ID:sLJSOhpG0
>>309
アメリカが本気になれば瞬く間に世界一になるだろう。
アメフトとラグビーの年俸が天と地程の差がある。
残念ながらイギリス領の自己満足大会と言うのが実情。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:39.88ID:z+Vdntjx0
>>314
他の強豪国のキッカーが最多得点でもおかしくないのに今のところ日本人の田村なんだよ
50点以上取る試合は日本はしていないのにだよ
日本人の活躍を無視する意味ってなんかあるの?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:46.19ID:+zABWfBN0
>>355
確かに国籍はとってほしいとは思うね、でもなかなか取得できるものでもないのも事実なんだよね
日本人の奥さん見つけてもらうしかない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:51.58ID:pnDedBJF0
>>346
自分で答え書いてるやん
カスみたいな給料なんだから格下の日本が一流の選手雇う予算なんてあるわけないだろアホ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:53.07ID:bb/LhAKq0
>>319
カーリングなあ。まあ、そうかもしれん。ただあれをスポーツというのはちょっと。
何しろ日本ラグビーの場合は…いろいろ相当問題あるわ。そら部活人口も減るやろなと。
年齢とかじゃない、特定「層」だけだから。ファンにしてもそいつらがね…
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:54:59.31ID:lnqPqz980
>>322 スコア的にはまだ前半は希望が持ててたのにね
そして見かけの支配率については、前半は日本がかなり上回ってた
しかし雰囲気はもう既に重苦しかったね
悲惨な後半を予感させるようなものだった・・・・
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:02.94ID:1w4MjOST0
>>370
日本人の体格でもやれるポジションだから日本人が多い
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:05.49ID:TJ/N4ysP0
>>311
しかも偏らせてる=フォワードで数使えるから消耗もある程度度外視出来る、だしな

>>318
南アフリカはリザーブに入れてたフォワード6人フルに使い切ってるからフォワードの体力では勝負にならない。フィジカル強いのがガス欠考えないで来てたんだよ、あれ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:19.93ID:WyjzcX4L0
>>372
ジャップはそもそもスポーツ観戦のレベルが低い
ナショナリズムがなければスポーツなんて見ない連中
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:20.80ID:Na8jocJV0
日本が負けてなぜか喜ぶサカ豚

マジでクソだな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:21.23ID:AAj7KeZ+0
前半で力尽きたな
やっぱり実力差がかなりある
でも楽しかったよ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:23.32ID:4wZ6nNKO0
ラグビーの清い精神は永遠に日本に受け継がれていくもの
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:38.48ID:agPDQGiM0
>>344
お前ウザイな
いちいちサッカーを引き合いに出すな
俺はサッカーファンだがお前みたいなサッカーファン大嫌いだわ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:42.46ID:a5Xt/eud0
ラグビーはいちいち反則に厳しい
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:49.17ID:v7pFTsF50
>>374
おまえの学校だけじゃね?
普通に他の競技の日本一の奴とか
国体ベスト8の足の奴とか推薦できても
選抜に選ばれなかったわ

おまえの弱小学校の狭い視野と一緒にするなよアホ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:49.31ID:V5QK0n7E0
次はニュージーランド人30人くらいのチームにすればいいんじゃね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:06.07ID:LVtvV2Zr0
>>377
そうなのね
それにしても悔しい負けだよなあ
山下真司に泣きながら殴ってもらったら次もっと強くなるかしらw
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:07.02ID:s2rIFQDd0
肉体って素晴らしいと思う
頭でつまらん強がりをいくら考えようが
この試合みたいに外国人との肉体とパワーの差を見せつけられると
何も言えなくなるほどに叩きのめされる
頭デッカチで何でも頭脳と経済力で出来ると傲慢になっている人間が
圧倒的な肉体のパワーの前に叩きのめされるのは素晴らしいことだ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:08.52ID:v7pFTsF50
>>404
>>258
人間のクズでしょw

どうしたらあんなにひねくれるか
親の顔が見てみたいw
そんで聞いてみたい子供さんどうしたら
毎日人の嫌がらせしかしない人生を送る
人間のクズになるのですかと?
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:12.05ID:cC+a4zvK0
室伏が10人くらいいてラグビーやれば勝てる 速さも強さも兼ね備えたスーパーアスリート
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:24.10ID:+zABWfBN0
>>386
そういう背景も知ってほしいよね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:33.01ID:ytBAVzNk0
然り気なくプレミア12が楽しみですw
単純に韓国やドミニカ、キューバあたりと試合出来るの楽しみだし
絶対ここでも荒れまくるだろ客ガラガラでwww
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:34.52ID:yB44yXRa0
>>400
ルール悪用した外国人傭兵軍団が清い精神ね
セコい精神の間違いじゃ?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:39.68ID:lnqPqz980
>>325 あの髪型はタワシみたいに、スクラムなどの接触時に
相手選手をゴリゴリやれるから有利なんだってさ
本人がインタビューで言ってたみたいだよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:47.73ID:6tILd4Nj0
>>378
世界制覇難易度
ラグビー>陸上>バスケ>バレー>サッカー>野球
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:57.40ID:SiW9iORn0
>>363
予選リーグでキズだらけになってしまったのが大きいと思う
今日は予選リーグほど動けてない
相手が強いということもあるが
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:57.78ID:52N6JWNy0
そういや山澤とかってやつどうしたんだ?
前回は仕方ないとして今回も代表に入ってなかった
関係者10人いたら10人期待するくらいの選手
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:00.24ID:4Yy/FbrB0
>>394
後半は日本の力を見切って、効果的な攻めをしていたね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:01.33ID:fIMcTnWv0
>>409
勝てる要素が全くなかった。前半小手先のランプレー駆使してたけど
全く通用しないしw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:09.90ID:DBHhnfXw0
>>357
清宮なんて前は外国人反対だったけどちょっと強くなったら寝返ったうんこだしな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:27.61ID:v7pFTsF50
>>399
司令塔の田村狙われたよね
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:30.89ID:ytBAVzNk0
>>348
負けてるのにバックパスしまくって得たベスト16なんて
価値あるんすかね?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:36.89ID:VNpZBERF0
前半は善戦しているように見えたからこその後半の虐殺っプリが鬼すぎまふ南アフリカさんよ。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:37.28ID:v6vN+ZvP0
流選手が塙に見える件
ヤホーとか言ってみて欲しい
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:44.41ID:s1kCYp0V0
>>403
田村も松島もサッカーでプロになれなかったからラグビーやってんだけど?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:52.69ID:hEMJRoTi0
>>370
まぁバックスはラファエレというかっこいい奴はいたけど大体日本人だろ
フォワードも一列目は日本人が多かったし
ロックは背の高い外国人が必要なのかな
フォワードはパワーがいるからな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:53.12ID:4wZ6nNKO0
>>415
国籍と清い精神は関係ない
彼らは日本の尊さをもったサムライだから
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:09.98ID:G1vXierX0
>>398
ごちゃごちゃうるせえんだよ野球オタ、ラグビーオタとつるんでサッカー叩きか?テニスとつるんでサッカー叩きしてたのと全く一緒だな、永遠にサッカー敵視し続ける歪んだ人間性よな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:18.05ID:+KpncrGR0
>>412
でも極端に持久力ないからどうなんだろうか?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:21.56ID:bb/LhAKq0
ジャップとか言うのは、5chだと韓国人(在日)ちゃうの(笑)?
久々聞いたわ。
日本が称賛されると、サッカーでも野球でも湧いてくるんだな。さすが5chww
自国と全然関係ないのに、そんなのやってる限り、韓国はダメやわ。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:37.84ID:yB44yXRa0
自民党とネトウヨの祭典はこれにて終焉
ご苦労さんでしたw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:44.00ID:v7pFTsF50
>>422
前半5-3じゃねーかw
勝てる要素全くないように見えるのかw
支配率日本7割な
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:52.16ID:6tILd4Nj0
>>412
無理。
50人必要だなw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:54.07ID:z+Vdntjx0
>>354
評価はされているぞ
田村も今回、あのタックルで痛めなければ大分変わっていた筈だよ
ただ山王に全力使った湘北と同じように次戦あってもダメだろう
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:11.55ID:WyjzcX4L0
外人部隊使って恥さらしてこてんぱんに負けるとか人気になるはずがない
楽しようとしすぎなんだよ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:19.87ID:UnkltlIx0
>>3
少しわかる気がする。
ハーフタイムも全速力で走ってロッカー引き上げて後半へむけて作戦練ってるみたいだし、ファールの時も選手と審判話しあいしてるし。
サッカーはマリーシアというズル賢さみたいなのが先入観にありすぎてラグビーとは数段劣ってる気がした
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:20.25ID:SMUlvMMR0
試合後、南アの選手が「日本代表を誇りに思って下さい」
って言ってたよ 誇りに思うよね
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:59:21.15ID:yB44yXRa0
>>439
純血の猛虎軍団韓国こそがアジアの至宝だしな
アジアの栄光はアジア人の手じゃないと意味がないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況